2008年3月3日月曜日

結局、疲れてしまった。

 午前中は穏やかだったものの、初対面の人との会話。ご本尊での会話にもう疲れました。

 疲れてる時、自分が疲れてる時、衝動的に甘いものを欲する感じがします。今日もバクバク食べてしまった。。。

 それでも今日は、違う部類で疲れた(火鉢照明での打ち合わせとか)んで、なんか残らない感じがします。

 でも、とりあえず、寝ろとカラダも言ってきてる(頭痛)ので、大人しく寝ようかと。

 それではおやすみなさい。良い夢を(祈

 ピース

アナタハ神ヲ信ジマスカ?

 今日、夕方用事があるそうで、行けばいいのか、行かなくていいのか、分からなかったんですが、ご本尊という場所。神社?に行きました。

 16:00に神主?坊主?よく分からないんですが、神事を行う人と待ち合わせ。で、何かを持って帰るみたいです。

 その時まで、自分はチンプンカンプンだったのでしたので、今日までのあらましを聞きました。

 父は、俺が父の実家で物色。いや、探検をしてた時や、野菜を収穫するときなどに一緒に行ってました。父運転で。

 で、ことあるごとに、家の裏にブロックがあり、神楽の中に稲荷の玉石を入れ、家の守り神としておいていたそうです。

 で、前は父の弟が住んでいたのですが、亡くなってしまい、お稲荷さんに手を合わせることが難しくなってきたこと。ある人に家を貸すことから、母が玉石をご本尊に預けたらしいです。

 それを面白くないとしてた父。家の守り神なんだから、そこに置いたままで良かったんだ。だから、神楽を買ってきて、それに入れれば良いんだと。そしてそのままでいいんだと。いう考えだったんです。

 そして、日は飛び、昨日、母がなにやら怪しい祈祷師?に易を見てもらったら、お稲荷さんをどこかに移してないかい?元に戻さないと災いがくるよ。なるお告げをもらってきたみたいです。

 そこで、お稲荷さんの玉石を父実家に戻すことで、両親が合意。で、今日に至るんですが、その坊主の言葉では、玉石(神様)の役目として「その家」を守るのが役目なのか、「一族」を守るものなのか。そして、茶巾筒(手を合わせることや、水、米を置いて拝む)がちゃんと出来るのか?それを聞いていました。

 それが出来なければ、玉石は動かさないほうが良いのでしょう。なぜなら、玉石をご本尊に入れた理由として、そこに置く必要が無かったからでしょう。と。それを安易に戻すこと、それらを人間に例えればその人はどう思うか。イヤだと思うのであれば、やはり神様もイヤなんですよ。と。

 家の守り神として置くのであれば、そこに戻し、機会を見つけ、手を合わせること。一族の守り神であれば、今、住んでる家に置くことが正解なのでは。ってか、そうしないと災いが来ても保証出来ないですよ。と。そしてそれを子孫に伝えて子孫も続けなければ災いが降りかかるかもしれないですよ。仏教的に。

 そこから、父と母の見解の相違が出てきます。父は単に家の守り神として置きたかったので、その拝むとかは、別にしなくていいんじゃね?って考え。母は、その祈祷師?の指示と坊主の話しを聞いて、事の重大さに気付いたみたいで、慌ててしまい、同じ事を質問するいつもの状態になってしまったんです。

 坊主の話しからすれば、父の考えは間違っています。父はそこまでしなきゃいけないの?って感じだったみたいです。

 かつ、俺もアニもその家に住む予定は全く無く、例えば俺の子どもがそれらを引き継げることは難しいと思います。

 なのでそれではこのままご本尊に置いておき、年に1度でもいいから、手を合わせる方が良いという決断となるわけです。

 でも、それに反発したのは母。その霊感が凄く強い祈祷師?坊主曰く、法華経のばあさんの指示を守らねば災いが来ると信じきっていて、どうしても戻さなくてはいけないという自分のルールの基かつ、坊主から言われた事を合わせ混乱してしまってます。

 
父の家に置いて、茶巾筒をしなければならない、しなければ災いがきてしまう。そして子々孫々それを伝えなければ。。。そして混乱と父とのいがみあいがはじまりました。

 父は、別に
茶巾筒とかじゃなくてそこに置いておけば良いんじゃないか。母はそれではダメだ。茶巾筒をしなければ。あなたはそんな事したことが無いじゃない!!

 俺的には、それが災いだよ。。。と思いつつも黙ってたんですが、急に俺にふられました。父、母の子孫としてはどうかと。

 俺は坊主にはっきり言いました。俺は別に宗教とか神様とか別に信じてはいない。ただ、一般人が持つ信仰、初詣とか。仕事で山に入ることが多いので、鳥居を見つけたら一礼するとかそんな程度なので、別に
茶巾筒にこだわらなくても良いんじゃないんですか?日取りを決めてとかもいいんじゃないんですか?そこに行った時に、ニ礼ニ拍手一礼をするくらいで良いんじゃないんですか?お稲荷さんを人間として、神様として扱うのであれば、それで、十分満足されるんじゃないんですか?

 と、つっこんだところ、坊主は黙ってしまいました。ってゆーか顔からすれば、私は仏教徒としての事を話したんですが、無理だったらそれでもかまいませんよ的な感じでした。

 で、再度俺が発言。もう疲れてるし、雨降ってきたし、帰りたいしで。とりあえず、今日持って行くのは止めて、もう1度考えてからで良いんじゃないんですか?現状はご本尊にあるから、大丈夫なんでしょ?と。

 はい。みんなそれに賛成。父も母も納得してくれました。坊主もしかり。やっと開放される感が漂ってます。

 帰りの車で、父に、お稲荷さんをそこにおいておいて、
茶巾筒とかしなくて、災いはあったの?と聞くと無い。との言葉。母に、その誰だか知らないけどばあさんに言われて戻さなくて災いは来ると思う?ってゆーか災いって何?一つ目の答えは無いとの言葉。もう1つは無言でした。

 ってことは、その玉石を家に戻して、かつちゃんと
茶巾筒とかしなくても災いって来ないんでしょ?そしてご本尊にある限り災いは来ないんでしょ?だったらどっちでもいいんじゃない?でとりあえず保留決定となりました。

 だから、俺は言いたいんです。宗教なんぞ、信じてなくても、災いも来ないし。自分自身に災いが来たと思えは来たんだろうけど、思わなかったら、それは災いではないじゃんと。だから自分自身が人間であり神である。と。神さまは自分が行動しなければ助けてくれない。なぜなら自分が神だから。

 なので、その霊能力者の言葉も坊主の言葉も屁のツッパリにもならないってことなのです。どこの宗教もそう。世界中の宗教が。信じ、祈れば天国に。信じなければ災い(地獄行き)が起きると。うるせぇって感じです。

ああ、今日はひな祭りか。

 実家にいてるので、兄弟みんな男なので、関係ないですね。

 でも、なんか5/5の節句より、華やかさがあって良いと思います。何色ものお餅とか。

 男の子は、チマキっすからね。

 カブトとかは出してもらった記憶があるんですが、マトモな雛人形、8段飾りとか見たことがなく、見れるお家の人はちょっとうらやましい気持ちになった記憶が。

 ってか、ニューハーフな方もひな祭りなのでしょうか。多分、そうか。

火鉢行灯プロジェクト

 例の黒カキ火鉢を持って、午後、親が知り合いで、息子が俺と同級生という木工屋さんに行きました。

 そこで、具体的な、構造や寸法を決めていったのですが、俺自身。障子を作ったり、木と木を組むという事についてはサッパリ素人で、自分は希望だけ話しました。

 でも、この柱はどのくらいの太さにしようか、とか、水平にまわす木の太さはどのくらいにしようか。とか、障子紙はどうしようとか、障子紙を見せてもらったんですが、凄い固いってゆーか破けません。習字の紙しか見た事ないんで驚きました。凄いね。日本文化。

 同級生の親とはいえ、初対面なので、緊張しまくり。つい言葉に詰まってる所を父が助け舟を出してくれました。

 もともと土木工事屋さんの父、家の基礎とかを作ったりするので、その先の工程の建具屋さんとかにも繋がりはあるみたいです。

 父が適当で良いですよ。と言ってくれたんですが、その適当ってヤツがどんなものかも分からない始末。でも、自分も適当でいいんで、お願いします。とお願い。

 まぁやってみますかね。と快く引き受けてくださりました。仕事の合間でやってもらえれば。と時間がかかってもしかたなし。と思っていますが、完成したよ。の連絡を心待ちにしたいです。

 楽しみな事を待っているのが、1番楽しいかもしれませんね。

朝からアニメ

 午前中は、特に用事等無かったため、朝から、アニメ見てました。甲殻機動隊、イノセンス。押井 守ワールドにどっぷり漬かっておりました。

 あの哲学的な言葉の数々。リアルの世界とネットの世界。人造人間。作られた記憶。そしてネットという世界でのゴーストと呼ばれるモノ。

 それらを孔子や聖書の言葉で表現すること。あと視覚に突き刺さるような雰囲気の画像。特にイノセンスでは、CGを多様し、アニメとは一線をかくような、もっとリアルになって。人によっては具合が悪くなるんじゃ。。。と好き嫌いがハッキリするようなアニメ・監督だと思います。

 大友克洋の名作「AKIRA」から日本のアニメの凄さを世界中に知らしめた、作品。アキラとかももう10年とか経つのでしょうが、やはり何度見ても、劣化しない作品は劣化しないです。

 で、今、紅の豚見たトコ。

おはようございます。

 いつもはアラームで7:00には起きるようにしていて、いつもは6:30頃目が覚めてしまいアラームいらずなんですが、ひさびさに寝坊したような感じです。

 昨日、自分で想定する以上に、疲れていたのかなぁと思います。

 今はまだ、ちょっと眠気が残っているのですが、カラダ的には軽い感じです。熟睡できていたんだ。と思います。熟睡できたかどうかは、朝起きて自分の調子見ての結果論かと思いますが、それは屁理屈ですね。すみません。

 今日もゆっくり、気楽にいきましょう。