2012年7月6日金曜日

ベースお手入れ

 機械、物。一見無機質な物と思っても、メンテナンスフリーなんて物はなく、ある意味生き物と同じであって。

 車、パソコン、楽器。機嫌が悪いと遅かったりなんかおかしかったり。車だったらオイルなど、パソコンだったら、ディスククリーンアップやデフラグなど。メンテをすることで、快適になったり、寿命が延びるのは確かな事で。

 で、長年放置してしまったベースのお手入れをしました。

弦を全部外したら、本体をキレイにします。

左がポリッシュ。汚れを落とし、コーティングしてくれて光沢、ネックを滑りやすくしてくれます。

拭くのに特別な布は要りません。キッチンペーパーが一番重宝してくれます。油や汚れを吸い取り、紙の繊維が付かない。スノーボードのワックスがけでも重宝します。

右が指盤潤滑剤。いわばワックスですね。滑りやすくしてくれて、弦の錆び止めにもなります。

弦を張ります。弦の種類は。。。なんとなく。太さが違うのは分かりますが、弦の良し悪しは分かりません。

弦を切る時は、グニグニして切ると芯がズレてしまうそうなので、ニッパーなどで。うっプラスチック用ニッパーしかない。。。無事、切れましたが、ニッパーの刃もこぼれました。やはり。

弦を張ったら、指盤潤滑剤を拭きつけ、軽く拭きます。これはベースを買った時ついてきた布で拭きましたが、多分車のワックス乾拭きよう布でもいいかと。キッチンペーパーでもいいかと。

こんなにキレイになりましたって分かりづらいですね。

ちなみにスペクターのベースです。

っつかギターもベースも上を見たらキリがない。100万以上って普通にあったり。


今まで、音叉でチューニングしてたのですが、とうとう買ってしまいました。チューナー。

上から、D→A→E→Gでしたっけ。。。いいんです。3弦(ギターなら5弦)がAだって覚えとけば。440Hzです。

 これは便利!ヘッドホン用アンプ。ギターなどはエフェクター等シールドが必要ですが、ベースは不要。

ベースのジャックからそのままヘッドフォンに繋ぐので家で練習するにはもってこいかと。スペースも取らないし。

また、ヘッドフォンってことはライン出力と同じであり、パソコンへの接続も可。パソコンのスピーカーから鳴らすことも出来、録音も出来るはず。理論的には。


病魂プロジェクトがまた1歩前進でございます。あとは。。。練習。これ重要。一番。

0 件のコメント: