原発事故以降、デモや苦情が殺到している現在、クリスマスが1日過ぎたら、何も無かったかのように生活するように、年を越えたら、何も無かったかのように生活してくれるのでしょうか。出来るのでしょうか。
クレームの効果は、どれだけ相手に影響を与えるか。が大切であって、ただ文句を言うだけでは、通じない事は、苦情の電話なりデモをした人は十分分かると思います。
必要なのは、クレームに値する事実と根拠がないといけません。かつ、理にかなった状況でなければ、相手を論破できません。また、どれだけ責任の重い立場の人に言えるか。も大切です。担当に言っても仕方ないですから。
別にトラブルを起こしたい訳ではないし、祭りを起こしたいわけではないのですが、いるじゃないですか。いわゆるトラブルメーカー。何故かその人にばかり、理不尽な事が降りかかるみたいな。まぁ、自分なんですが。それで、お前はクレーマークレーマーか。なんて言われたりも。
それは置いといて、1つの例、これは外側から。
障害者年金制度というものがあります。一定の条件が揃えば、もらえるのですが、通常、申請から審査・可否まで3ヶ月半と言われています。そう言っています。
ですが、1年半たっても結果がこない。という友人。それはいくになんでもオカシイだろ。と状況を追うことにしました。
結果、地方の年金センターって言うんでしたっけ?厚生省直轄の機関は本部に送付済みであることが判明。それが申請から2週間後ということでした。そこからの1年以上のタイムラグ。という1つの事実が生じます。(こちらの武器)
そこで本部に電話し、問い合わせてみた所(当然、事前に委任状はもらっている)、担当の方が、はい。届いています。と。じゃ何故審査しないのですか?当然出てくる質問です。そこでの答えが
「忙しくて追いついていない現状がございまして」
おかしいだろと。自分で3ヶ月半と言っておいて、いくら忙しくても、1年以上とかって無いでしょ。ほんとに仕事してんですか?なんてイヤミを言った所、カチンときたらしく「毎日が残業です!><」なんて返事が。
ここで向こうが忙しい。という事実が分かりました。が、それとリードタイムがずれるのは理由になりません。担当の方に、貴方が忙しいのは分かりました。仕事の邪魔になりますので、責任者を出してくださいと。
そこで、その課の責任者登場。ここでの一番の責任者は、当然厚生労働大臣がトップですので、そこを目指します。一通りの経緯を説明し、忙しい。手続きが遅れているというのは把握しているとのこと。じゃあ何故、それを直さないのですか?
「いや、こちらも困っておりまして。。。上に言ってはいるのですが」
という事は、今の事態をこの方に直す力は無いと把握できます。じゃあ、それを改善出来る、その上の方を出してください。と。
その上の方が出てきました。電話して、随分たちます。がこちらの納得する対処方法はまだ提示されていません。その上の方が、事態は把握していること。それを改善する為の予定もある。ということ。了解しました。ではその具体案に対して、明日の17時までに連絡をください。(ここで日時を決めておくことが大事)ということで今日は終わり。
次の日、早速電話がかかってきて、諸対策を教えてもらいました。人員を増員すること。ただし、その人員がスムースに仕事が出来るまで時間を要し、実際にリードタイムが守れるのが4月から。ということ。この対策に関しては理が通っています。今すぐじゃなきゃダメだろ。というのもありますが、それは無理というもの。
それでは、4月以降の申請では、きちんと3ヶ月半は守れるんですね?と確認。守れなければ、その対策自体がおかしい。という事になるのですが、改善はされているようです。
そして、そんなクレームを言った2日後に、その友人に審査の可否が来た。というのもオカシナ話なんですけどね。ようは放置してただけじゃん。1年半待たせておいて、クレーム言ったらこれか?ゴネ得か?となるわけで。
っていうか、このような事象は外からではなく、中から出ないとおかしい話であって、かつそれを聞かなきゃ分からない。それが今回の事故と繋がっていくのですが。
放射能に関しては、国の管理下となり、データ的事実は向こうも持っているので、武器にはなりません。また、感情論だけでは、全く通じないことも確か。ようは、こちらが持っている武器(事実・データ・理屈)では、相手の城は壊せない。という話であって。
そこに自分が持っている武器(ほとんどの社員が他人事、責任感の薄さ、お客様の不信)を中から発していく。外からじゃ出来ない事も中からなら出来ること。いろいろな分野でも多くあると思いますけどね。
2011年12月26日月曜日
メリークリスマスアフター
相変わらず、後夜祭はやらないんですね。月曜日ですしね。ケーキが半額になっていたので買いました。売れ残りやない。。。安ぅなっても買ってくれる人まってるんや。。。
バレンタインもそうですが、チョコが買いづらくなる。止めて欲しいですね。っつか、原発デモより、クリスマス撲滅非モテデモの方がニュースになるジャパン、平和です。
話変わって、クリスマス。いわゆるキリストの誕生日。確か。そうですよね。復活祭はイースターですもんね。ハロウィン?まぁ別にいいや。
それでテレビでキリストの存在を科学的に調査する。という番組を特集でずーーーっとやってました。飽きました。ってゆーか見たし。旧約・新約聖書には興味があり、それに伴っていろいろ見たのですが。地獄大辞典。なんてのも昔持ってましたし。
そんな中、その時代(1世紀初頭)の歴史書、文献、時代背景、文化などから導き出した、キリストってどんな人?っていうのを書きたいと思います。
※これは宗教、キリスト教を否定・批判するものではありません。ご理解の上お読みください。
○キリストは馬小屋で生まれた?
ローマ時代のヨーロッパ。出産自体がリスキーな物かと思います。かつ冬の厳冬期で馬小屋で出産するというのは不自然。というのが科学的見解。産まれても、すぐに母子ともに低体温症などにかかる恐れがあるからです。

。。。。。。だいぶ違う
○キリストの少年時代
キリストが産まれたた土地は、土地柄から、石切場であり、キリストも幼少~少年時代は、石大工として働いていたであろう。というのが定説となっています。当時、旧約聖書に基づくユダヤ教徒が定例的に説法を行っていた事は、文献等に書き記されており(パピルス紙、インク等の時代鑑定により)、キリストも熱心に聞いていたでしょう。それに影響を受け、キリスト自ら説法をするようになったという経緯。
○キリストの説法
キリストの説法が民衆受けしたことには訳があり、農家、石大工、漁師にまで人気があったとか。(実際に漁の仕事もしていたらしい)難しい話ではなく、例え話を多く使い、話を砕いて分かりやすく話しをした。また話上手。というのが、人気を拡大していた大きな要因とも言えます。そして、そのカリスマ性もあったかと。
その時には12人の弟子(使徒)はおり、それを記録していた訳ですね。もちろん他の方もメモをしていたでしょう。
○エルサレム到着
エルサレムに到着したキリストは驚愕します。当時のエルサレムではローマ勢力と修道院間の癒着が大きく、そこで商売をしていたり、金のやりとりをしていた史実があります。それに激怒したキリストは、テーブルをひっくり返すなど大暴れをしたと。
当然、修道院で暴れることは罪となり、その判決は死刑。となった訳ですね。
○磔の刑
何故磔の刑なのか?これは見せしめの要素が大きかったようです。公開処刑により、悪い事するとこうなるよ。と。最後のキリストの言葉「神の国は1人だけのものではない 皆のものであり皆が神の子である 皆は神の国にいくであろう そこで審判がくだされるであろう」
レオナルド・ダ・ビンチ の最後の晩餐の話は有名ですが、裏切り者のユダが銀貨30枚でキリストの居場所を教えたとありますが、ユダヤ教とは一味違う説法を説いていた為、それを異端とする者、厄介者と思う人も多々おり、そこでは歴史学者の意見が分かれる所です。
○キリスト教誕生と布教
少し話しがそれますが、ユダヤ教のシンボルマークと言えば六ぼう星なのに対し、キリスト教のシンボルは十字架(処刑道具)と磔にされたキリスト。ですね。何故なんでしょう。。。キリストは処刑された訳ですので、十字架をシンボルにしたのはその弟子達であると思います。自分的には、最後まで自分の信念を貫き通し、悲惨な目にあってもなお許す。その悲しさからくるものと思います。悲しい事はインパクトが大きいですから。
逃げおおせたキリスト一派は、キリストの教えを元に新約聖書を作成し、布教活動を行います。ここで初めて「キリスト教」が生まれた。と。
キリストの教え、つまり説法を記した物であり、例え話に少し尾ひれをつけると、さも奇跡のように見える。旧約聖書に書かれたことが事実であるのであれば、それと同等の存在を示さなければならない。そう思うのもあると思います。
そして、布教活動により、爆発的に広まり、しまいにはローマ帝国も認め、今に至る。というのが、大まかなキリスト教の流れなのですが。それを鵜呑みに出来ない代物がいろいろ見つかって、よりミステリアスになっています。
○福音書の謎
キリスト教では、4つの福音書から成立っています。ですが、現代においては、多くの福音書が発見されており、マグダラのマリアの福音書、ユダの福音書までもが発見されています。
その中で、グノーマル派(うる覚え。間違ってたらスミマセン)の教徒達が書いた記録書が、埋められていたツボの中から発見されました。何故埋められていたのか?グノーマル派は、信仰的な事象より、知識的な事象を書き記していたため、異端扱いされていた。捨てるには忍びないと隠したのが発見され、その中にキリストが行っていた行動が記されていたと。
○ユダが一番好かれていた弟子?
弟子の中で一番若かったユダなのですが、たいそうキリストに好かれていたようです。ユダの福音書では、他の福音書には無い教えがあったり、エルサレムでの処刑前、キリストはユダを呼び、いろいろと話をした。という記述も残っています。
それを見た他の弟子。ヨハネなどは、そりゃ良い気分ではありません。この嫉妬により、ユダを裏切り者に仕立て上げ、4つの福音書以外は異端的存在であると称し、今の福音書がある。という説もあります。
○まとめ
これらの文献などを読んでいくと(実際にはテレビで見たんですが)、キリストは、話上手な普通の人であったこと。カリスマ性があったことから、大人気の説法士。と呼んでいいかもしれません。日本で言えば、瀬戸内寂聴さん。みたいな存在であり、良い話聞けた。感動した。また聞きたい。と宗教を抜きにしてもいいと思います。
キリスト教にまつわる謎は、いまだいくつもあります。アークは実在するのか?ある。と言われている修道院がありますが、警備が厳重で、公開もせず。信じる人は存在し、信じない人は存在しない。それは信仰の問題であり、他の謎も信仰的な理由が多いのも事実です。ダビンチ・コードで、マグダラのマリアが出てきて以来、キリスト教(聖書)に反するような、史実や、記録が発見され、それをどう思うかも信仰によるものだと思います。
また、キリスト教でも多くの宗派が存在し、中にはいがみあってる派もあるのも事実。どちらを信じるのかは自由ですが、違う宗派=異端。とみなすのは、争いの元だと思うんですけどね。それぞれの信仰を拠り所に、生きていく。それでいいんじゃないかと思います。
よって、メリークリスマス。とは、キリストさん、誕生日おめでとう!でも良い訳で、それを祝うのに信仰も何もいらないと。ただ、凄い人の誕生日だから聖夜と呼ばれるのに、いつしか性夜となっている日本。やっぱ平和だわ。
バレンタインもそうですが、チョコが買いづらくなる。止めて欲しいですね。っつか、原発デモより、クリスマス撲滅非モテデモの方がニュースになるジャパン、平和です。
話変わって、クリスマス。いわゆるキリストの誕生日。確か。そうですよね。復活祭はイースターですもんね。ハロウィン?まぁ別にいいや。
それでテレビでキリストの存在を科学的に調査する。という番組を特集でずーーーっとやってました。飽きました。ってゆーか見たし。旧約・新約聖書には興味があり、それに伴っていろいろ見たのですが。地獄大辞典。なんてのも昔持ってましたし。
そんな中、その時代(1世紀初頭)の歴史書、文献、時代背景、文化などから導き出した、キリストってどんな人?っていうのを書きたいと思います。
※これは宗教、キリスト教を否定・批判するものではありません。ご理解の上お読みください。
○キリストは馬小屋で生まれた?


。。。。。。だいぶ違う
○キリストの少年時代
キリストが産まれたた土地は、土地柄から、石切場であり、キリストも幼少~少年時代は、石大工として働いていたであろう。というのが定説となっています。当時、旧約聖書に基づくユダヤ教徒が定例的に説法を行っていた事は、文献等に書き記されており(パピルス紙、インク等の時代鑑定により)、キリストも熱心に聞いていたでしょう。それに影響を受け、キリスト自ら説法をするようになったという経緯。
○キリストの説法
キリストの説法が民衆受けしたことには訳があり、農家、石大工、漁師にまで人気があったとか。(実際に漁の仕事もしていたらしい)難しい話ではなく、例え話を多く使い、話を砕いて分かりやすく話しをした。また話上手。というのが、人気を拡大していた大きな要因とも言えます。そして、そのカリスマ性もあったかと。
その時には12人の弟子(使徒)はおり、それを記録していた訳ですね。もちろん他の方もメモをしていたでしょう。
○エルサレム到着
エルサレムに到着したキリストは驚愕します。当時のエルサレムではローマ勢力と修道院間の癒着が大きく、そこで商売をしていたり、金のやりとりをしていた史実があります。それに激怒したキリストは、テーブルをひっくり返すなど大暴れをしたと。
当然、修道院で暴れることは罪となり、その判決は死刑。となった訳ですね。
○磔の刑

レオナルド・ダ・ビンチ の最後の晩餐の話は有名ですが、裏切り者のユダが銀貨30枚でキリストの居場所を教えたとありますが、ユダヤ教とは一味違う説法を説いていた為、それを異端とする者、厄介者と思う人も多々おり、そこでは歴史学者の意見が分かれる所です。
○キリスト教誕生と布教
少し話しがそれますが、ユダヤ教のシンボルマークと言えば六ぼう星なのに対し、キリスト教のシンボルは十字架(処刑道具)と磔にされたキリスト。ですね。何故なんでしょう。。。キリストは処刑された訳ですので、十字架をシンボルにしたのはその弟子達であると思います。自分的には、最後まで自分の信念を貫き通し、悲惨な目にあってもなお許す。その悲しさからくるものと思います。悲しい事はインパクトが大きいですから。
逃げおおせたキリスト一派は、キリストの教えを元に新約聖書を作成し、布教活動を行います。ここで初めて「キリスト教」が生まれた。と。
キリストの教え、つまり説法を記した物であり、例え話に少し尾ひれをつけると、さも奇跡のように見える。旧約聖書に書かれたことが事実であるのであれば、それと同等の存在を示さなければならない。そう思うのもあると思います。
そして、布教活動により、爆発的に広まり、しまいにはローマ帝国も認め、今に至る。というのが、大まかなキリスト教の流れなのですが。それを鵜呑みに出来ない代物がいろいろ見つかって、よりミステリアスになっています。
○福音書の謎
キリスト教では、4つの福音書から成立っています。ですが、現代においては、多くの福音書が発見されており、マグダラのマリアの福音書、ユダの福音書までもが発見されています。
その中で、グノーマル派(うる覚え。間違ってたらスミマセン)の教徒達が書いた記録書が、埋められていたツボの中から発見されました。何故埋められていたのか?グノーマル派は、信仰的な事象より、知識的な事象を書き記していたため、異端扱いされていた。捨てるには忍びないと隠したのが発見され、その中にキリストが行っていた行動が記されていたと。
○ユダが一番好かれていた弟子?
弟子の中で一番若かったユダなのですが、たいそうキリストに好かれていたようです。ユダの福音書では、他の福音書には無い教えがあったり、エルサレムでの処刑前、キリストはユダを呼び、いろいろと話をした。という記述も残っています。
それを見た他の弟子。ヨハネなどは、そりゃ良い気分ではありません。この嫉妬により、ユダを裏切り者に仕立て上げ、4つの福音書以外は異端的存在であると称し、今の福音書がある。という説もあります。
○まとめ
これらの文献などを読んでいくと(実際にはテレビで見たんですが)、キリストは、話上手な普通の人であったこと。カリスマ性があったことから、大人気の説法士。と呼んでいいかもしれません。日本で言えば、瀬戸内寂聴さん。みたいな存在であり、良い話聞けた。感動した。また聞きたい。と宗教を抜きにしてもいいと思います。
キリスト教にまつわる謎は、いまだいくつもあります。アークは実在するのか?ある。と言われている修道院がありますが、警備が厳重で、公開もせず。信じる人は存在し、信じない人は存在しない。それは信仰の問題であり、他の謎も信仰的な理由が多いのも事実です。ダビンチ・コードで、マグダラのマリアが出てきて以来、キリスト教(聖書)に反するような、史実や、記録が発見され、それをどう思うかも信仰によるものだと思います。
また、キリスト教でも多くの宗派が存在し、中にはいがみあってる派もあるのも事実。どちらを信じるのかは自由ですが、違う宗派=異端。とみなすのは、争いの元だと思うんですけどね。それぞれの信仰を拠り所に、生きていく。それでいいんじゃないかと思います。
よって、メリークリスマス。とは、キリストさん、誕生日おめでとう!でも良い訳で、それを祝うのに信仰も何もいらないと。ただ、凄い人の誕生日だから聖夜と呼ばれるのに、いつしか性夜となっている日本。やっぱ平和だわ。
2011年12月24日土曜日
烏は聖夜の闇に鳴く
もう みんな気付いてる
この楽しさは うわべだけ
明るい歌は 夢の中へ
鈴の音も 闇の中へ
現実を見るとみな 目を背ける
哀しい歌だけが リアルを歌い続ける
治らない病気 暗い未来 そして サヨナラ
闇の中 烏が鳴き続ける
月は雲に隠れて 鳴き声だけが響き続け
絶望にも似た祈り 希望は儚い願い
澄んだ音は そのまま ココロの中に刺さり
そう 皆 そう思ってる
凍てつく聖夜に何を祈る?
暗い聖夜に何を願う?
治らない病気 暗い未来 そして サヨナラ
闇の中 烏が鳴き声がかれる
自分だけは幸せだと 誰もが思ってる
自分だけが幸せにと 誰もが願ってる
細い絆だけを頼りに
1人じゃないと 誰もが 誰もが
治らない病気 暗い未来 そして サヨナラ
闇が少しずつ明るくなって 凍えた烏の鳴き声は聞こえなくなる
この楽しさは うわべだけ
明るい歌は 夢の中へ
鈴の音も 闇の中へ
現実を見るとみな 目を背ける
哀しい歌だけが リアルを歌い続ける
治らない病気 暗い未来 そして サヨナラ
闇の中 烏が鳴き続ける
月は雲に隠れて 鳴き声だけが響き続け
絶望にも似た祈り 希望は儚い願い
澄んだ音は そのまま ココロの中に刺さり
そう 皆 そう思ってる
凍てつく聖夜に何を祈る?
暗い聖夜に何を願う?
治らない病気 暗い未来 そして サヨナラ
闇の中 烏が鳴き声がかれる
自分だけは幸せだと 誰もが思ってる
自分だけが幸せにと 誰もが願ってる
細い絆だけを頼りに
1人じゃないと 誰もが 誰もが
治らない病気 暗い未来 そして サヨナラ
闇が少しずつ明るくなって 凍えた烏の鳴き声は聞こえなくなる
2011年12月21日水曜日
still a Sigure virgin? -凛として時雨-
まぁ公式HPをマメにチェックしている訳でもなく、時々、CD屋に行ってチェックするぐらい。近所のHMVが規模縮小して、物も減ってしまったし。。。(言い訳
前作「jast A ment」同様、ベースの345さんの進化が凄くよく見えてきます。最初、好き嫌いがハッキリするバンドだろうな。。。と思っていたのですが、今や大人気ですね。で、今作を聴いてみて。何故に刺さるのか。そんな事を考えてみて。
アルバムを通じて作品としているのか、1曲1曲を1つの作品とし、それを集めた物なのか。自分は後者ではないかと思います。TKさんの感性がガッチリ出ていると思います。感性は一貫する部分があると思いますが、その中にも一瞬の閃きと変化があり。アルバムを通じてなら、もう全部繋げてもいいのではないか。なんて思ったり。
歌詞から曲が生まれるのか、曲から歌詞が生まれるのかは分かりませんが、独自のパワーコードを持っていると思います。それがTKさんの感性の芯の部分。閃きで瞬間、変調してみたり、テンションが高くなったり、速さなども。
そこに魅力を感じるんじゃないかと思います。ベースを重視する部分、ギターを重視する部分、ドラムを重視する部分も分かれていたり。 ただ。
これも感性なのかもしれませんが、だんだん、いろんな音が入ってくる。今回、ピアノが入っていたり、音もだいぶいじってるなぁ。。。という感想。いろいろな模様や色を付け、華やかに見えるけど、どこか重しになっているような。
音が、曲が、厚くなった分、テレキャスターの切れ味がカミソリから鉈になったような。そんな感じもします。
自分的には、もっとシンプルに、そのまま感性を出して欲しいな。と思うところです。最低限の音で、最低限のエフェクトで。街の雑踏ではなく、ベンチに独り座る、遠い目の少年のように。
01.I was music
02,シークレットG
03.シャンディ
04.this is is this?
05.a symmetry
06.eF
07.Can you kill a secret?
08.replica
09.illusion is mine
P.S メジャーになったり、人気になったりすると必ず苦しむ部分。感性をそのまま出せないような。フィルターをかけないと、言葉や音を選ばないと、聴く人が好むような曲にしないと。。。そんな痛みが無いよう(祈
2011年12月19日月曜日
東北被災地現状2 -Eastern Japan Great Earthquake Disaster-
※東北沖震災の画像等が含まれています。時に心を痛める方もいらっしゃるかもしれません。ご注意してご覧ください。
ツイッターで、被災地の現場査定を行っている方からの発信。震災による被害はもちろん、技術面での考察など、転載したいと思います。前回分が長くなってきたので、その2ということで。
前回までの状況。これも現在進行形です。
http://hina666-togami.blogspot.com/2011/11/blog-post_10.html
~~~~~~~~~
福島県いわき市。豊間地区。 いわき市の津波被害傾向が判る画像。 構造体が損傷せずに残る建物も多い。 流失数が少ないことから浸水被害が大きかったと推測出来る。12/19
「全壊」とは流失や倒壊のみを指すのではなく、内外装の損害が甚大なケースも含まれます。 内閣府の提示した指標では2階建ての住宅なら1階天井まで水没すれば、破損の有無によらず全壊と判定。12/19
いわき市の四倉
地区。 修繕して住み続けてる住宅の隣地は解体済住宅跡地。 倒壊または解体して無くなった住宅の大多数は「古い家」でした。 新しい家は残ったのです。12/19
被災各地を回って気付いたのは、構造体が健全な住宅は単に浸水だけでは倒壊しないということ。 しかし、特に新しい丈夫な住宅…高機密高断熱住宅の場合には思わぬ現象により倒壊する可能性がある。12/19
現在主流であるベタ基礎の新築住宅。 機密性が高く丈夫であるがゆえに、一定の水深を超えると浮力により家が基礎ごと浮き上がってしまう。 画像はその痕跡。12/19
窓が割れたり壁が破壊したりして、家屋内に水が流入すれば倒壊に至るほどの浮力は発生しない。 新しくて丈夫な住宅特有の盲点とも言える。12/19
「津波は南東と東からの2方角から来た」 奇しくも山元町と亘理町の役場職員が同じことを言ってました。 そして興味深いのは「二つの波がぶつかった地区は流失した家屋が少なかった」と。12/19
波の力が相殺されたのだ、とのこと。 半信半疑だったが七ヶ浜町でも地形的な要因から2方向から波を受けた地区があり、その合流点では確かに流失した家屋は少なかった。 山元町と亘理町の証言を裏付ける現象。12/19
高校時代に釣りをした新地町。 断崖の海岸線がありまして… 津波が崖にぶつかって高く立ち上がり、加速しながら落下し家屋を真上から破壊する、というケースが見られたそうです。 水の塊には抗いようもないです…12/22
仙台市営住宅。 鉄筋コンクリートにとって致命傷の「せん断破壊」現象。 住人達は家財を残し着の身着のまま避難した。12/28
※感想 鉄筋コンクリートのせん断はよほど大きな力が「横」にかからないと起きない現象です。これだけでもどれだけ地震が大きかったかがわかります。なお「せん断」というのは、例えて言うならキュウリを両手に持ち、引きちぎる、押しつぶすではなく、握る形はそのままに前後にずらして裂くような力の事を言います。

市営住宅は無人の廃墟。 東北最大の都市、仙台市中心部でもこの様な建物が未だに存置しているのが現実です。 内陸部の地震被害も甚大です…12/28
~~~~~~~~~~~~その他、所見・考察・思い
霞が関から携帯に電話がかかってきたが無視。 俺はあんたらのメンツのために働く気はない。 用があるなら俺の職場を経由して連絡よこせ。 それが筋だ。 直電には絶対に出ないからな。 俺を自分の手足だと思うな。 本省の官僚さんよ。12/19 感想:自分の仕事にプライドを持ち、公正な仕事、義務を果たすという意思が見受けられます。
ふと気になって検索。 この震災…地震と津波被害の総額は推測15兆円前後だそうで。 なんか単位がデカ過ぎて自分の物差では把握し辛いな。 でも真の損失は人命。 人の可能性は無限大。 故に金には換算出来ない無限大の損失を被ったということか。 特に幼い子供達を失ったことが悔しい…1/12
ツイッターで、被災地の現場査定を行っている方からの発信。震災による被害はもちろん、技術面での考察など、転載したいと思います。前回分が長くなってきたので、その2ということで。
前回までの状況。これも現在進行形です。
http://hina666-togami.blogspot.com/2011/11/blog-post_10.html
~~~~~~~~~

「全壊」とは流失や倒壊のみを指すのではなく、内外装の損害が甚大なケースも含まれます。 内閣府の提示した指標では2階建ての住宅なら1階天井まで水没すれば、破損の有無によらず全壊と判定。12/19
いわき市の四倉

被災各地を回って気付いたのは、構造体が健全な住宅は単に浸水だけでは倒壊しないということ。 しかし、特に新しい丈夫な住宅…高機密高断熱住宅の場合には思わぬ現象により倒壊する可能性がある。12/19

窓が割れたり壁が破壊したりして、家屋内に水が流入すれば倒壊に至るほどの浮力は発生しない。 新しくて丈夫な住宅特有の盲点とも言える。12/19
「津波は南東と東からの2方角から来た」 奇しくも山元町と亘理町の役場職員が同じことを言ってました。 そして興味深いのは「二つの波がぶつかった地区は流失した家屋が少なかった」と。12/19
波の力が相殺されたのだ、とのこと。 半信半疑だったが七ヶ浜町でも地形的な要因から2方向から波を受けた地区があり、その合流点では確かに流失した家屋は少なかった。 山元町と亘理町の証言を裏付ける現象。12/19
高校時代に釣りをした新地町。 断崖の海岸線がありまして… 津波が崖にぶつかって高く立ち上がり、加速しながら落下し家屋を真上から破壊する、というケースが見られたそうです。 水の塊には抗いようもないです…12/22

※感想 鉄筋コンクリートのせん断はよほど大きな力が「横」にかからないと起きない現象です。これだけでもどれだけ地震が大きかったかがわかります。なお「せん断」というのは、例えて言うならキュウリを両手に持ち、引きちぎる、押しつぶすではなく、握る形はそのままに前後にずらして裂くような力の事を言います。


~~~~~~~~~~~~その他、所見・考察・思い
霞が関から携帯に電話がかかってきたが無視。 俺はあんたらのメンツのために働く気はない。 用があるなら俺の職場を経由して連絡よこせ。 それが筋だ。 直電には絶対に出ないからな。 俺を自分の手足だと思うな。 本省の官僚さんよ。12/19 感想:自分の仕事にプライドを持ち、公正な仕事、義務を果たすという意思が見受けられます。
ふと気になって検索。 この震災…地震と津波被害の総額は推測15兆円前後だそうで。 なんか単位がデカ過ぎて自分の物差では把握し辛いな。 でも真の損失は人命。 人の可能性は無限大。 故に金には換算出来ない無限大の損失を被ったということか。 特に幼い子供達を失ったことが悔しい…1/12
2011年12月18日日曜日
Hi が 廃 になって 灰 になる
新たな楽しみでも、現実逃避でもなんでもいいんですが、新しい事を始めて、楽しい!と思うことは良いことだと思います。
楽しい。楽らく とも読みますね。心が楽になること。そこで何か目標を見つけ、それを目指して行動すること。それも良い事だと思います。遊び、買い物、なんでもいいです。ここにギャンブルを入れないのは、目標が無いから。
それに費やす時間だったり、お金だったり、別にどうってことはないと思います。ただし、ものには限度ってものがあって。いわゆるリスクヘッジというものですね。
かくいう自分も、オンラインゲーム「新・天上碑」にはまり、それに時間も費やし、課金もします。人から見たら無駄かもしれませんが、こればっかりは自己満足の世界なので、とやかく言われる筋合いはないかと。
いわゆるゲーム廃人。ネット廃人。そんな部類に入るのでしょう。このテキストだって、そうかもしれません。
ただ、ゲームでも、このテキストでも、義務では無いよう心がけています。しよう。書こうと思ったからゲームもするし、テキストも書く。ノルマにはしたくない。だからブログ(日記)では無いと常に言ってます。
その中でもやはり限度ってものがあって、寝る時間を割いてまで。。。とか、許容をオーバーしての課金とか。そこまでやるか?とまではいかなく。何故かっていうとやはり現実っていう時間は、いくら逃避しても、過ぎていることで。
廃になること。それ自体は否定しません。楽しめてるうちは。が、それで実生活にまで影響を及ぼしてしまうこと。それはいわゆる「依存」であって、それがないと楽になれない。楽しめない。しまいにはなんらかの影響を及ぼしてしまう。そうなってしまうと話は変わってくる訳で。
自分の場合、リハビリ生活の中、時に壊れてしまうこともありますが、その辺の管理には気をつけています。生活リズムを作るんだったら、早く起きるんだったら早く寝る「努力」をする。体力をつけるのであれば、少しでいいから身体を動かす「努力」をする。主治医からの指示。それが現実。
なんだかんだ言っても、一番大切なのは現実であって、それがおろそかになってしまっては本末転倒といいますか、楽になっているようで、実は悪くなっている。そうなると、廃から、燃え尽きてしまい、真っ白にもなれない、灰になってしまうんじゃないかと。
余生が十分暮らせていけるほど懐にも心にも余裕は無く、タイムリミットはあっても、命のタイムリミットまでは分からない中、いったい何をするべきなのか。バカでも考え続ければ何か思いつくはずさ。と某ばあちゃんが言ってましたが。
思いついた時にはすでに遅し。なんてことになりたくないし、なってほしくない。だから、仲間と思える人に、諭しもするし戒めもするし、そのまた逆もあり、諭され、戒められ。時、既に遅しとならないよう。耳を傾ける。大切な存在です。
自分の持つ意思が片方の耳だとすれば、言ってくれる人の声がもう片方の耳。その中でどちらかを選択するのは自分次第だけど、大概、第三者から見た意見はほぼ正しい。その時はカチンときても、改めて考えると、納得できる部分もあるかと。
ただ
両耳塞いでる人には、何を言っても聞こえない。なら、もう、何も言わないよ。
楽しい。楽らく とも読みますね。心が楽になること。そこで何か目標を見つけ、それを目指して行動すること。それも良い事だと思います。遊び、買い物、なんでもいいです。ここにギャンブルを入れないのは、目標が無いから。
それに費やす時間だったり、お金だったり、別にどうってことはないと思います。ただし、ものには限度ってものがあって。いわゆるリスクヘッジというものですね。
かくいう自分も、オンラインゲーム「新・天上碑」にはまり、それに時間も費やし、課金もします。人から見たら無駄かもしれませんが、こればっかりは自己満足の世界なので、とやかく言われる筋合いはないかと。
いわゆるゲーム廃人。ネット廃人。そんな部類に入るのでしょう。このテキストだって、そうかもしれません。
ただ、ゲームでも、このテキストでも、義務では無いよう心がけています。しよう。書こうと思ったからゲームもするし、テキストも書く。ノルマにはしたくない。だからブログ(日記)では無いと常に言ってます。
その中でもやはり限度ってものがあって、寝る時間を割いてまで。。。とか、許容をオーバーしての課金とか。そこまでやるか?とまではいかなく。何故かっていうとやはり現実っていう時間は、いくら逃避しても、過ぎていることで。
廃になること。それ自体は否定しません。楽しめてるうちは。が、それで実生活にまで影響を及ぼしてしまうこと。それはいわゆる「依存」であって、それがないと楽になれない。楽しめない。しまいにはなんらかの影響を及ぼしてしまう。そうなってしまうと話は変わってくる訳で。
自分の場合、リハビリ生活の中、時に壊れてしまうこともありますが、その辺の管理には気をつけています。生活リズムを作るんだったら、早く起きるんだったら早く寝る「努力」をする。体力をつけるのであれば、少しでいいから身体を動かす「努力」をする。主治医からの指示。それが現実。
なんだかんだ言っても、一番大切なのは現実であって、それがおろそかになってしまっては本末転倒といいますか、楽になっているようで、実は悪くなっている。そうなると、廃から、燃え尽きてしまい、真っ白にもなれない、灰になってしまうんじゃないかと。
余生が十分暮らせていけるほど懐にも心にも余裕は無く、タイムリミットはあっても、命のタイムリミットまでは分からない中、いったい何をするべきなのか。バカでも考え続ければ何か思いつくはずさ。と某ばあちゃんが言ってましたが。
思いついた時にはすでに遅し。なんてことになりたくないし、なってほしくない。だから、仲間と思える人に、諭しもするし戒めもするし、そのまた逆もあり、諭され、戒められ。時、既に遅しとならないよう。耳を傾ける。大切な存在です。
自分の持つ意思が片方の耳だとすれば、言ってくれる人の声がもう片方の耳。その中でどちらかを選択するのは自分次第だけど、大概、第三者から見た意見はほぼ正しい。その時はカチンときても、改めて考えると、納得できる部分もあるかと。
ただ
両耳塞いでる人には、何を言っても聞こえない。なら、もう、何も言わないよ。
2011年12月17日土曜日
今週の後藤まりこのketatigaiTV
今週のテレホンゲストは篠原ともえさん。32歳であのテンション。ステキ。電気グルーヴの石野卓球さんにプロデュースしてもらっていたのですね。自分が似ている芸能人は?石野卓球。関係無いですね。はい。
わーたしはウルトラリラックス!いやめっちゃハイテンションで交換神経バリバリじゃん。とツッコミを入れたかったのですが止めました。
話の中で、適当に。。。という話題。ネガで適当に。とポジで適当に。大きく違うんですが、適当な思考もありなんじゃないかと。特に無理でもポジ適当にすれば。。。眠剤飲むのも手首切るのも飛び降りるのももー適当でいいじゃん!笑い飛ばしてしまえ!と簡単に出来れば、苦労はしませんけどね。。。
まぁでも空元気でも、ドヨーンよりはいいか。空元気がそもそもポジの適当なんだから。
わーたしはウルトラリラックス!いやめっちゃハイテンションで交換神経バリバリじゃん。とツッコミを入れたかったのですが止めました。
話の中で、適当に。。。という話題。ネガで適当に。とポジで適当に。大きく違うんですが、適当な思考もありなんじゃないかと。特に無理でもポジ適当にすれば。。。眠剤飲むのも手首切るのも飛び降りるのももー適当でいいじゃん!笑い飛ばしてしまえ!と簡単に出来れば、苦労はしませんけどね。。。
まぁでも空元気でも、ドヨーンよりはいいか。空元気がそもそもポジの適当なんだから。
2011年12月16日金曜日
二次仙人達成!

で、いよいよキターって3日かけてなれました。
一番難しいの。ハメ。もう嫌い。みんな簡単って言うけど、すっごい苦手です。ユーチューブとか見て勉強しても。。。
決戦1-1で1度。1-2でもう一度。とミラクルを2度起こさないといけません。今日も5回ほど失敗してやっと、2度のミラクル。倒すことに成功しました。
ステペナが135%から40%になりました。あとは。。。よーわからんので、明日確認してみます。
ひとまず、お疲れ。俺。 あと昨日、一緒に頑張ってくれた負けさん。サンクス。凍えさせてごめんよ。
っつか、ハメないとクリアできないクエってナニ?ってか、どうして俺、こんなにハメるの苦手なの?
2011年12月12日月曜日
「金は天下の回り物」と「風が吹けば桶屋が儲かる」
「風が吹けば桶屋が儲かる」という言葉があります。風が吹いたら土ぼこりがまって盲目の人が増えて以下略。結果、桶屋が儲かる。
自分で何かをした時、それが偶然でも、いろんな偶然やら必然やら巡り巡って、自分とは全く関係のない思いもよらぬところに影響が出る。的な意味ですね。
そして「金は天下の回り物」という言葉もあります。自分で使ったお金は、多かれ少なかれ、巡り巡って自分の所に返ってくる。まぁ同じような感覚です。
それを難しく言えば輪廻であったり。世の中の全ての物は回り、回り続けている。というもの。例え生死であっても、なんらかの形で回ってくる。それが来世であったり前世であったり。
回るということ。回すということ。これらは必然でもあり、運命的でもあり、偶発的な物でもあり。その回っている過程には、いろいろなものが関係してきたりと。
そんな風に考えると、全ての物が必要。となってくるわけです。もう善悪とか関係なく。お金に例えると分かりやすいってだけで。
例えばお祭り。これ1つとっても、いろいろな物が回ってたりするんですよね。祭りといえば、出店。出店といえば、テキ屋さんの出番です。たこ焼きだったり、焼きソバだったり、金魚すくいだったり。それが楽しみで行く子供達もいて、祭り自体を盛り上げてくれます。
祭り自体が盛り上がるから、皆がその祭りへ行く。神社へ行き、お願いごとをする。心の洗濯にもつながって、なんとなくスッキリ帰れたり。これもテキ屋さんがした訳じゃなく、回り回ってきた物であって。
話を戻すと、そこで売れたお金は何処に行くの?ってなると、胴元と呼ばれる所。そこから何処にいくの?まぁヤのつく自営業の方達の所だったりするんですが。
でも、逆を言えば、そのヤの付く自営業の方々が、胴元からお金をもらう代わりに、祭りでのシノギを許され、そこで胴元がテキ屋さんに依頼して。そして祭りで売る。そんなサイクルもある訳で。そうなると、一概にも、ヤの付く自営業の方が「悪」とも言い切れない部分もあるんじゃないかと。
それをいろいろな産業だったり、企業だったり、メディアだったりに置き換えても、いろいろな所を回って、それが自分の稼ぎになる。そう言えるのではないのでしょうか。そこのサイクルの中に、一般的に言う悪という存在があったとしても。それが必要悪。と呼ばれるものではないのでしょうか。
これは「お金」というほんの一例。京都議定書から離脱した日本。CO2が温暖化を招く。これだけではそれこそ風が吹けば的なもので、大量のCO2が大気に充満するにより、地球全体が断熱効果をもたらし、太陽熱の放射が上手くいかず、結果して地球の気温が上がってしまう。これもサイクルの1つ。の途中。
地球は、亜熱帯期と氷河期を繰り返しているのだから、温暖化は地球の営みによる物。という説もありますが、どちらにしろ地球が温かくなっているのは確かであって、水位も上がっているのも確か。
そのサイクルは、止まらず、なんらかの影響を及ぼし、また寒くなる時代へと回っていく。それを早めるのか、遅くするのか。それだけのこと。自然に来るものをわざわざ早める必要は無いからCO2を減らしましょう。減らせません。これは、罪となる訳で。
もっと言えば、人間関係。友達の親戚のイトコの友達がすげぇ有名人。これだけではそしたら全部つながってんじゃんとなりますが、自分の友人が有名人で、その友達のイトコの親戚が友達だった。そんな回り方もあるんじゃないかと。
良しも悪しきも、回り続ける
地球も回る
自然も回る
お金も回る
人間も回る
頭も回る
目も回る バタリ
自分で何かをした時、それが偶然でも、いろんな偶然やら必然やら巡り巡って、自分とは全く関係のない思いもよらぬところに影響が出る。的な意味ですね。
そして「金は天下の回り物」という言葉もあります。自分で使ったお金は、多かれ少なかれ、巡り巡って自分の所に返ってくる。まぁ同じような感覚です。
それを難しく言えば輪廻であったり。世の中の全ての物は回り、回り続けている。というもの。例え生死であっても、なんらかの形で回ってくる。それが来世であったり前世であったり。
回るということ。回すということ。これらは必然でもあり、運命的でもあり、偶発的な物でもあり。その回っている過程には、いろいろなものが関係してきたりと。
そんな風に考えると、全ての物が必要。となってくるわけです。もう善悪とか関係なく。お金に例えると分かりやすいってだけで。
例えばお祭り。これ1つとっても、いろいろな物が回ってたりするんですよね。祭りといえば、出店。出店といえば、テキ屋さんの出番です。たこ焼きだったり、焼きソバだったり、金魚すくいだったり。それが楽しみで行く子供達もいて、祭り自体を盛り上げてくれます。
祭り自体が盛り上がるから、皆がその祭りへ行く。神社へ行き、お願いごとをする。心の洗濯にもつながって、なんとなくスッキリ帰れたり。これもテキ屋さんがした訳じゃなく、回り回ってきた物であって。
話を戻すと、そこで売れたお金は何処に行くの?ってなると、胴元と呼ばれる所。そこから何処にいくの?まぁヤのつく自営業の方達の所だったりするんですが。
でも、逆を言えば、そのヤの付く自営業の方々が、胴元からお金をもらう代わりに、祭りでのシノギを許され、そこで胴元がテキ屋さんに依頼して。そして祭りで売る。そんなサイクルもある訳で。そうなると、一概にも、ヤの付く自営業の方が「悪」とも言い切れない部分もあるんじゃないかと。
それをいろいろな産業だったり、企業だったり、メディアだったりに置き換えても、いろいろな所を回って、それが自分の稼ぎになる。そう言えるのではないのでしょうか。そこのサイクルの中に、一般的に言う悪という存在があったとしても。それが必要悪。と呼ばれるものではないのでしょうか。
これは「お金」というほんの一例。京都議定書から離脱した日本。CO2が温暖化を招く。これだけではそれこそ風が吹けば的なもので、大量のCO2が大気に充満するにより、地球全体が断熱効果をもたらし、太陽熱の放射が上手くいかず、結果して地球の気温が上がってしまう。これもサイクルの1つ。の途中。
地球は、亜熱帯期と氷河期を繰り返しているのだから、温暖化は地球の営みによる物。という説もありますが、どちらにしろ地球が温かくなっているのは確かであって、水位も上がっているのも確か。
そのサイクルは、止まらず、なんらかの影響を及ぼし、また寒くなる時代へと回っていく。それを早めるのか、遅くするのか。それだけのこと。自然に来るものをわざわざ早める必要は無いからCO2を減らしましょう。減らせません。これは、罪となる訳で。
もっと言えば、人間関係。友達の親戚のイトコの友達がすげぇ有名人。これだけではそしたら全部つながってんじゃんとなりますが、自分の友人が有名人で、その友達のイトコの親戚が友達だった。そんな回り方もあるんじゃないかと。
良しも悪しきも、回り続ける
地球も回る
自然も回る
お金も回る
人間も回る
頭も回る
目も回る バタリ
2011年12月10日土曜日
今週の後藤まりこのketatikgaiTV
今日は、後藤さんの部屋の。。。。壁でした。鼻の骨折ったからだそうで。毎日がハードコアだからそうで。毎日が時間セレブな自分とはだいぶ違います。
心理分析官ではないのですが、以前、後藤さんへの質問で、「バンドの人達と仲良くしたいんですがどうすれば?」というような問いに対して、「音楽業界に入ったらええやん。でも、音楽で食ってこうとしたら、それに伴う痛みも伴いますー」と話してた記憶が。 もうアーカイブ消されてますが。確か。
その「痛み」。鼻が折れただけじゃなくて、なんとなく、今、その「痛み」が伴っているんじゃないか。なんて先週のを見て、そんな事を思ったり。
ハードコアだったら、別に外見なん関係ないじゃん。折れてんの、見せたらいいじゃん。なんて思ったりもしますが、今日、ボソッと言ってた。ほんまの曲、作られへん。。。これほどの痛み、曲を作る方にとっては耐え難い痛みだと思います。全てが、自分も偽者なんじゃないか。。。自分のアイデンティティを見失うような感覚。
特に音楽とか、絵とか、文章とか、自分で納得できないものが表に出るのって恥ずかしいっていうか、痛いじゃないですか。芸術家が、素人には分からない納得のいかなさでツボ叩き割るようなもんですよ。そんだけ、音楽を思い、音を楽しみたい。例え、時に音が苦になっても。
心理分析官ではないのですが、以前、後藤さんへの質問で、「バンドの人達と仲良くしたいんですがどうすれば?」というような問いに対して、「音楽業界に入ったらええやん。でも、音楽で食ってこうとしたら、それに伴う痛みも伴いますー」と話してた記憶が。 もうアーカイブ消されてますが。確か。
その「痛み」。鼻が折れただけじゃなくて、なんとなく、今、その「痛み」が伴っているんじゃないか。なんて先週のを見て、そんな事を思ったり。
ハードコアだったら、別に外見なん関係ないじゃん。折れてんの、見せたらいいじゃん。なんて思ったりもしますが、今日、ボソッと言ってた。ほんまの曲、作られへん。。。これほどの痛み、曲を作る方にとっては耐え難い痛みだと思います。全てが、自分も偽者なんじゃないか。。。自分のアイデンティティを見失うような感覚。
特に音楽とか、絵とか、文章とか、自分で納得できないものが表に出るのって恥ずかしいっていうか、痛いじゃないですか。芸術家が、素人には分からない納得のいかなさでツボ叩き割るようなもんですよ。そんだけ、音楽を思い、音を楽しみたい。例え、時に音が苦になっても。
登録:
投稿 (Atom)