2010年2月2日火曜日

コスプレ

 親父が手術をするということで、お稲荷ちゃんの神事が終わった後、病院に行きました。で、説明は終わっているので手術が終わるまで待てと。

 なんで手術するかってのを聞いたところ、なんたらヘルニア、略して脱腸らしいです。なのでそんな難しいものではないみたいです。一安心。

 でも、親父が手術室に入る時、キバッテなぁ~って言ったんですが、キバッたらダメじゃんって。もっと出ちゃうじゃんって。言葉を間違えましたね。反省。(してない)

 あるマンガに、俗世に未練のないから何時でも特攻隊の精神。だから最強なのはジジィとババァだ。なんてのがあったんですが、親父とお袋とかと話をすると、なんかわかります。戦前生まれ。結構な年なので何時死ぬか分からない。ってかいずれ来るであろう「死」というモノにさほど恐怖してないというか、受け入れてるというか。。。

 生と死は両方、厳格であり、重要であり、輝いていて、それが天秤でうまくバランスがとれてるというか、なかなか分かりづらいんですが、まぁそんな感じです。きっと笑顔で死ぬんだろうな、って思います。

 つか、親父は手術、お袋は糖尿病、そして両方とも心臓が弱い、そんで兄は多忙な仕事とバカな消防団の飲み会で体調ガタガタ。俺が一番元気。。。いったい。。。

 まぁそんなで、待ってたんです。でもクスリを持ってこなくて頭痛が。デパスが欲しいトコですが、簡単には出してくれないだろな。。。と思い、寝ようと。寝れば少しは休まるだろうと。

 最初、ベッド貸してください。って言ったところ、ダメと。で入院患者の看護用簡易ベッドを用意してくれたんですが、こんな海で寝るベッドみたいなヤツで寝れるか!と思いさ迷うことにしました。

 午後だったので受付は終わっていて、外来もまばら。人のいない場所があったんで、そこのソファーで寝ました。ソファーってゆーか長椅子?長椅子で寝るのは得意です。そしたら。。。

 いきなり起こされました。なんだって!?(マガジン)って言うセリフは死ぬ前に1度は使ってみたいですが、な!で終わりました。なんすか?って。

 見たら医者と看護士さん。大丈夫ですか?具合悪いんですか?いや、貴方達が起こしてくれたおかげで具合が悪いです。なんてことをつい言ってしまいました。つかなんだその格好は!ズボンじゃん!ナース服じゃない!

 コスプレは着たい人がそれを着るもんだと思ってます。別に見る側としては、ナース服だったら病院行けばいいし、巫女さんだったら神社行けばいいし、スッチー見たかったら空港行けばいいし。OLなんてどこでも歩いてるし。見ようと思えばそのコスチュームは見れるんですね。アニメとかゲームとかは別ですが。

 で、ここは病院。当然ナース服です。なのにズボンて!それでいいのか!あの良き時代はもう終わってしまったのか!

 。。。。。ん?。。。。。。。んん?。。パンツライン。。。。なかなか良いじゃないすか。さすがに隠すにも限界あるわな。もともと薄手だし。白いし。

 いいんじゃないすかー?ズボンも。認定します。ズボンナース服コス

 あ、手術は無事終わりました。水戸黄門がやってたんで親父テレビが見たそうでしたが、ダメとか言われてしょげてました。麻酔が切れたらいろいろ飲んでもいいらしいので、缶コーヒー買ってきました。

 ってか親父、タバコを吸っている。のアンケート欄に、吸ってないって書くの、ダウト。

お稲荷ちゃま

 今日、実家に行きました。10時に実家に行く予定だったんですが、就寝1時過ぎ、起きたのが4:30頃。。。もう勘弁して欲しいです。そのまま起きてようかと思ったんですが、運転があるためもう一度。8:30のアラームで大丈夫だろうと思って目を覚ましたのが9:00。はい遅刻決定。ってか夜よりよく寝た気がします。

 ってか今日、親父の手術もありました。それはまた、別のテキストで。

 で最初は、親父の手術の成功祈願かと思っていたらどうも違うよう。で、旧正月のなんかの行事かと思い、町の方に向かおうとしたら逆と言う。どうも親父の実家に行くようです。

 で、いったい何をしに行くのか、「その時」聞いたところ、去年ボロボロだったのを新調した裏庭にあるお稲荷さんの祈願祭りをするとのこと。

 昔の家とかには、裏庭とかに小さいお社みたいなのがあって、お稲荷様を祭るんですね。それで去年新調したんで、今年はお祝いと祈願をかけての「祭り」をするみたいです。期日は、年が明けた初馬の日。それが2/1みたいです。ちなみに去年は2/6だったらしいです。2人で、祭り。。。つか神事か。

 おいなりとお揚げ。赤飯、生米、塩、酒を捧げ、お祈り。分からないのでとりあえず、2礼2拍手1礼しときました。お祈りが終わったら捧げた米、塩、酒を家の周りに撒き一周します。ほう、なんか結界みたいだね。これでお稲荷さんが家を守ってくれると。ちっちゃい狐の置物だったのでお稲荷ちゃんとしよう。

 田舎ならではからかもしれないけど、そーゆー風習と言いますか、好きです。教えられなければ分からないで消えて行く日本の文化の一つ。そう思うと、なんか厳格な感じもしてきます。初詣とかもそうですが、いろいろな神事を覚えるのもいいかと思いました。

 ちなみにさすがに写真は撮りませんでした。そんな気分だったんで。