2010年5月22日土曜日

日本人のココロに響く1枚

 神門の3adアルバム「栞」です。テーマを分け、2枚組になっています。
DISK1は「詩集」そしてボーナストラックの「四収」。こちらは自分の成長の過程や、ポジィティブな曲が収録されています。それとは180度逆とも言っていい、DISK2は「死終」。こちらは1つのテーマ、死にまつわる物をリリックにしたCDです。

 もうほんとにネガとポジが両極端な2枚になってます。前作の「こころ」もそうなんですが、時間によっては聞いてて、どんぞこまで堕ちちゃったりします。

 逆に堕ちてる時に聞いて、復活することもあったり。日本語で、うつの事、自分が進む1歩、そしてそれから進みだす道。それらをドストレートに歌っています。それが聴いているこちらに響きます。声なのか、リリックなのか、全てですね。聞き込んで欲しい1枚です。

DISK1
「詩集」
01.yellow
02.ノルマ地獄 remix
03.brother
04.大丈夫
05.酒
06.渦
07.宝石
08.元気?
09.陽だまりのうた
10.成長

bonus
「四収」
11.感謝
12.空箱(抽傷)
13.葛藤
14.成長Ⅲ

DISK2
「死終」
01.開く
02.百合ノ花
03.蜘蛛
04.手
05.板
06.みーちゃん
07.夜汽車
08.百合ノ華
09.黙とう
10.いのち
11.閉じる

こんなところで

 今日、給料日だったのです。家賃やら駐車場代やら払い、ひとまず来月も生き延びれそうな気がします。完全節約モードだったので久々に長時間のお出かけになりました。銀行行って振り込んで、郵便局行って、預金して、コンビニ行って支払う物支払ったりと。

 で、少しばかりお小遣いができたんで、パチ屋なんぞに。悪魔城ドラキュラが置いてある店へ。粗悪店なんですけどね。ハイエナできる台があったのでひとまず着席。

 投資2k、260Gで高確モード。十字架の数からして550Gは回っててほしいなんて思ってたその1G目で滑り12枚役からの当たり。まぁバケだったんですが。ハズレ2回でそのままART突入。ラルフが、「この勝負、激熱だ!」なんて連呼するんで、継続率は高そうだなぁなんて打ってました。そして。。。


 自己ベスト更新。「破壊王」って。。。。もう目的見失ってるような気が。。。







 71連目で「鬼神」になっちゃいました。ってか、何故にサキュバスにのかは不明。やはりセクシー路線は外せないのでしょうか。分からないけど。

 ここでBIGを引き、チェリー、即止めました。




 71連ってことは、71×30Gで2100G以上回してるわけで、それで出たボーナスがバケ2のビッグ1ってどんだけ重いんだよ。。。なんて思い、低設定の引き強感がプンプンしたんで止めました。

 その勝ち銭で少しでもと借金を返済しました。エライね。俺。でも、返済したあと、来週、診断で診断書が必要なのに気付きまた元にもどすことに。


 バカだね。俺。。。

2010年5月21日金曜日

フワフワ

 ミドリのニューアルバムを買いに行ったら、相対性理論のニューアルバムも出てました。即買い。

 何枚目かは分からないのですが「シンクロニシティーン」です。前作、前々作同様、つかみ所が無いのに、確実に存在するような、雲みたいな作品です。

 歌詞も意味があるのかないのか、浅いようで深く、ボーカルも感情が入っているのかいないのか、まったくもって掴めないってゆーか掴ませないところに良さがあると思います。

 友人に前の歌を聞かせてもらい、某雑貨屋みたいな本屋で売ってるんですが、かなり人気が出てるみたいで驚きました。

 でも人気が出て当然というか、クオリティは相変わらず良く、バックの演奏もまたつかみ所が無かったりします。ただ、耳から脳に入ってきて染まってしまう。そんなアルバムです。

01.シンデレラ
02.ミス・パラレルワールド
03.人工衛星
04.チャイナアドバイス
05.(恋は)百年戦争
06.ペペロンチーノ・キャンディ
07.マイハートハードピンチ
08.三千万年
09.気になるあの娘
10.小学館
11.ムーンライト銀河

2010年5月20日木曜日

ぐは

昨日の訪問者 19

今日 9

累計 19191

踏んじまったよ。。。自分で。

俺は

生きることに一生をBETする

ナニモナイセカイ

 時間もなく

 物もなく

 他人もなく

 自分も無く

 喜びもなく

 怒りもなく

 哀しみもなく

 楽しくもなく

 言葉もなく

 面も無く

 線も無く

 点もない。

 ナニモナイ世界。

 それが一番楽だろう。

 それが一番、苦しいだろう。

 でも、そんな世界なんか

 いくら探したってない。

シンセカイ

 ん????って帰宅してから一瞬ビビリました。店員が入れたんで返してくれと言われたら、返すんで来てください。

 ミドリのメジャー2ndアルバム「ShinSekai」です。メジャー1stである「あらためまして、はじめまして、ミドリです。」は、ファースト、セカンド等からちょっと離れてしまったかな。。。なんて思ってたんですが、今回は、キテます。

 これぞ進化というべきか、ギターメインではなくピアノ、ウッドベース、ドラムが激しく、優しく、まりこ嬢をいろんな形で追い詰めて、それを吐き出してます。めいいっぱい。

 ジャジーなものもあれば、切ない歌、パンクな歌、キーボードのハジメさんが歌ってる歌もあり、それも良いと思います。聞き込んで、まりこ嬢の心の叫びを堪能して欲しい1枚だと思います。

01.鳩
02.凡庸VS范洋
03.さよなら、パーフェクトワールド。
04.メカ
05.スピードビート
06.春メロ
07.リズム
08.あたし、ギターになっちゃった!!!!!
09.鉄塔の上の2人
10.どんぞこ

2010年5月19日水曜日

1日1東方

 えー先日、内閣府と厚生労働省に黄色の文字の文章を送ったんですが、選挙活動が忙しいのか、はたまたサッカーばりの誘いファールしかも自分誤審にも関わらずレッドカード!レッドカード!と叫んでたのが裏目に出て、今はスローのVTRを叩きつけられてシドロモドロになってる打撲程度で車椅子に乗ってた某議員の叩きが忙しいのか、返事が返ってくる様子は微塵もありません。

 まぁさほど期待してなかったですが、自動配信のメールで受け付けましたって出た厚生労働省の方がまだマシなのでしょうか。調査するとかコピペの文章しか返事を出さないどこぞのゲーム会社と変わらないですね。

 それでもどこぞのゲーム会社では、なんらかのキャンペーンとかイベントを組んで、ユーザーから銭をなんとか使わせようと必死にアピールしてます。もういい加減にしろよ。。。とイラッとくるぐらい公示を出してくるんですが、営利を目的とすれば、それは努力であり皆に知らせる目的の他、銭を使ったユーザーにはそれなりの代価が支払れます。

 まだ銭だけ強制的にとって、国民という名のユーザーにはなんも代価こないどこぞの国だったり機関だったりとはやはり根本的な何かが違うと思います。まぁどんなに仕事が遅れようと、ひとまずいれば食いっぱぐれることの無い風土だからなのでしょう。

 そう考えると、どげんかせんといかんと言い実行した知事や大阪再建なあの知事さんは頑張ってると思います。最初は叩かれながらも、県民、府民の為、実行し、結果を出したのですから評価されて当たり前だと思います。有言実行。言うだけ言って何もしないんだったら何も言わないでほしいですね。どこぞの国や機関の方々は。

 話がそれました。某ゲーム会社で3週間ほどですか、イベントをやってたんですが、それもやっと明日で終わります。ステ2倍だったりドロ3倍だったりBOXだったりと、皆、ステの底上げになったかと思います。

 ただ、時間が19時から21時と割と早めで、21時を過ぎるとかなりヒマになってしまうなんてこともありました。なので話をしたり、水槽の世話をしたりしてるんですが、最近、ってゆーか以前からですが東方星蓮船をやってます。

 某友人みたくコントローラーを2個も壊すほどやりこまない日曜シューターではございますが、やってればやっぱだんだん上手くなってきますね。パターン覚えたり、ボムの使いどころが分かってきたりと。まだ3回に1回ぐらいしかクリアできませんが、ハイスコアの方は着実に伸びてたりします。それは楽勝になってからせいって話ですが、クリアは出来るんです。上手くいけば。イージーですが。

 弾幕を見切っていると、確かに体温が上がるのか、手に汗握る状況になりますね。まぁ見切れませんが。今は1人のキャラを極めんとそればっかりやってます。早苗のAオンリー。一本槍で頑張ってますよ。お父さんは。日曜シューターですけどね。

 それはそうと、この東方プロジェクト。フィギアだったり、いろいろ人気があるのですが、オリジナルのキャラってそんなカワイイか?と思うのは俺だけなのでしょうか。いあ、カワイイんですが、オリジナルがどんどん萌え化、美化されてるような気が。。。いやそう思うだけで、ケンカを売ってる訳では。。でも東方の名の入ったフィギアとか見ても。。。価値観、そうですね。価値観の差だと思います。

 まぁ昨今の形、格好が違うだけで顔みんな同じじゃね?ってのよりは良いと思いますけどね。ツンデレにすりゃいいってもんじゃねぃ。

2010年5月17日月曜日

馴れ合いは好きじゃないから、誤解されてもしょうがない

 大変だね。ツライね。お大事にね。特に大事な人でもなければそれで済ませてしまうと思う。俺、めんどくさがりだから。

 でも、大事に思うからこそ、その人がちょっと道を外れそうになったら、相手に不快に思われても言う。そして俺が道を外しそうになったら、相手の言いたいことを聞く。

 別に関係が近くもない人にあーだこーだ言われたら、頭が痛くなって、ざわざわしてしまう。俺のこと、何がわかる。

 でも、近い人の言葉は、耳を傾け、自分の知識の1つにしたり、時にはクスリより安心できる。自分は元気だ。なんて強がりを言わない人になる。

 別に特別な人じゃなければ、自分から深くつつこんだりしない。俺、ボランティア嫌いだし、後々やっかいな事になるから。

 でも特別な人だから、できるだけ相手を楽にさせたい。ハッピーにさせてあげたい。そう思う。



 馴れ合いは好きじゃないから 誤解されてもしょうがない

 それでもボクは君のこと 何時だって思いだすだろう      byブルハツ

2010年5月16日日曜日

内閣府に一言

 障害者年金について、あまりに対応がひどすぎます。昨年9月に申請したにも関わらず、人員不足等の理由により全くの手付かずと言っていいほどの状態でし た。(日本年金機構確認済み)

 また、審査結果が書類の不備ということで却下されたのですが、それは地方の窓口ならびに審査会は機能していないことであり、受給審査以前の状態での問題 だと思います。

 日本年金機構ならびに厚生労働省にも問い合わせたところ、業務の遅延はミス等ではないとの返答を受けました。通常、3ヶ月半で審査が終わるところ、1年 以上も放置されている状態は通常の業務状態と言えるのでしょうか?

 心の病で仕事したくても働けない人間にとって、国民年金の支払いはおろか、日々の生活が非常に厳しいことは、昨 年度の自殺者数でも明らかだと思います。

 これから心の病予備軍に呼びかける前に、今、自殺しそうな人に迅速に対応することが自殺者削減に繋がると思います。

 誠意のある返答をお待ちしております。


以上内容をメールしてみました。屁のつっかえにもならないかもしれませんがね。