パソコンとか携帯電話とかもそうですが、欲しい時が買い時なんて言葉があります。携帯電話はともかくとしてパソコンや周辺機器は、どんどん進化が進んでいて、すぐにもっとハイスペックなヤツが同じ価格で出たり、それに伴い同じパソコンが買った時より安くなったりします。
そこで、うあもうちょっと待ってりゃ良かった。。。なんて思うんですが、そのもうちょっと待って買った時には同じような状況で、すぐに良いヤツが出たりするもんです。
だから、欲しい時に買っていいんです。じゃないと同じような迷いと後悔のループに入ってしまいます。
ってか、これ、日本企業、メーカーの罠だったりするんですよね。小分けにバージョンアップしていって購買意欲をそそらせる罠。ちょっと性能を上げて同じ値段にしてみたり。そのちょっとのバージョンアップは既に確立されてたりするんで、ググーーーーーっと待って一気にハイスペックを安く大量に売るような事はしない安定利益の作戦だったりするんです。
まぁパソコンは別として、服とかそーゆーのの話なんですが、服屋さん行って、ちょっと気になる服とかあったとします。値段を見て、んーーーどうしようか。。。良いとは思うけど高いんだよね。。でもこの値段だとちょっと好みと違うみたいな。
そんなシチュエーションで迷う時、俺は買わないようにしています。値段的、服のセンス的になにかしらの理由があって迷うんですから。だったら買うなと。買った後、必ず後悔すると。ただ、ピンときた物はまぁ限度はありますが、多少高くても、即買いします。ホクホク度が違います。安ければなおさらです。
流行なんて、そんなに激変するわけじゃないから、今の時期に来年の為に冬物を狙うのもありだと思います。ボード用品とかそうですが、半額とかになったりしますから。
ただ、これだ!って思って買って、その後別のお店に行ったら同じ物がもっと安かったりしたらクッ!ってなるじゃないですか。だから、買い物とかする時、買いながら周るんじゃなくて、一周してから作戦を練って買い物とかするようにしてます。
で、予算内でコレとコレを買おうって決めてそこに行くと。そこで迷ったものはその時は除外です。欲しいけど、後でいいやってヤツも出てくると思います。でわ出発。
その時とか、後でいいやと思って、後で行ったら、既に売れていたなんて時もあるじゃないですか。あぁ売れてしまったのね。。。なんて思うんですが、そんな時には、ソレには縁が無かったんだと。縁がないならしゃーない。とそれで後悔もしなくなります。ってかそんなシチュエーションがしょっちゅうだったりするんでそう思うしかないってのもあれますが。
どうしても欲しいなら草の根分けてでも探せばいいし。諦めが付くならそれでいいし。それがちょっとでも迷ってた物だったら無駄金使わなくて良かったとも思えるし。
欲しい時が買い時、でも迷うんだったら買うな。今年の流行語はこれで決まりだな。
2011年2月11日金曜日
2011年2月10日木曜日
2011年2月9日水曜日
「てめぇ、この野郎、人の痛みしかわかってねぇじゃねぇか」
ザ・マスミサイル「最高ジョニー」より
~~~~~~~~~~~
東に病気の子供がいても 知らない子だからって看病に行かない
北でケンカや戦争があれば じゃんけんで決めろよって本気で言ってる
西に疲れたお母さんがいても
「ごめん、今、金欠やから新幹線代貸してくれへん?」とか言ってる
南で死にそうな人がいても 自分の明日のために自分を愛してるけど
本当に大切なものはなんだって知ってるぜ
HEY ジョニー かっこいいじゃん
HEY ジョニー なんだ最低じゃん
HEY ジョニー だけど最高じゃん
HEY ジョニー かっこいいじゃん
HEY ジョニー やっぱ最低だけど
HEY ジョニー それが人間じゃん
HEY ジョニー もう最高最高
HEY ジョニー やっぱ最低最低
HEY ジョニー やっぱドブ野郎だけど
HEY ジョニー だけど人間くさいぜ
~~~~~~~~~~~~~~~~~
この歌ってゆーかこのバンド、大好きです。人間の汚さ、でも輝いてるみたいなことをストレートに書いている。だから、共感できてしまう自分がいて。英語が入ったり、明らかに気持ちが入ってないアイラヴユーよりよっぽどココロに響いてきます。
これを書いてる今も、世界のどこかでは老若男女問わず、AK47を撃ちまくってるかもしれない。これを書いてる今も、人を殺したり、自分を殺したりしてる。それは紛れも無い事実。でも。
まず、自分ありき。そして人がいる。なんだかんだ言っても、自分>他の人 ってのは人間必ず持ってるものだと思います。 自分がハッピーが一番。自分がハッピーになりたいから、困った人がいたら助けるし、ハッピーにならんと思ったら、多分スルーしてしまう。
でも、愚痴でもなんでも聞いたり、相談されたり、頼られたり、そこに多少の苦労があっても、相手の笑顔が自分のハッピーに繋がるってあるじゃないですか。でも。
人のハッピーを一緒に喜ぶこともあれば、ココロのどこかで、羨ましさ、妬みみたいなのが生まれてきたり。
自分がハッピーになる為には何をしてもいい。リスクを承知なら。何をしたって、自分がハッピーならそれでいいんです。
能力とか、才能とかは抜きにして、人間、みんなそんなもだと。皆同じなんだと。ハッピーになるために生きてるんだと。
~~~~~~~~~~~
東に病気の子供がいても 知らない子だからって看病に行かない
北でケンカや戦争があれば じゃんけんで決めろよって本気で言ってる
西に疲れたお母さんがいても
「ごめん、今、金欠やから新幹線代貸してくれへん?」とか言ってる
南で死にそうな人がいても 自分の明日のために自分を愛してるけど
本当に大切なものはなんだって知ってるぜ
HEY ジョニー かっこいいじゃん
HEY ジョニー なんだ最低じゃん
HEY ジョニー だけど最高じゃん
HEY ジョニー かっこいいじゃん
HEY ジョニー やっぱ最低だけど
HEY ジョニー それが人間じゃん
HEY ジョニー もう最高最高
HEY ジョニー やっぱ最低最低
HEY ジョニー やっぱドブ野郎だけど
HEY ジョニー だけど人間くさいぜ
~~~~~~~~~~~~~~~~~
この歌ってゆーかこのバンド、大好きです。人間の汚さ、でも輝いてるみたいなことをストレートに書いている。だから、共感できてしまう自分がいて。英語が入ったり、明らかに気持ちが入ってないアイラヴユーよりよっぽどココロに響いてきます。
これを書いてる今も、世界のどこかでは老若男女問わず、AK47を撃ちまくってるかもしれない。これを書いてる今も、人を殺したり、自分を殺したりしてる。それは紛れも無い事実。でも。
まず、自分ありき。そして人がいる。なんだかんだ言っても、自分>他の人 ってのは人間必ず持ってるものだと思います。 自分がハッピーが一番。自分がハッピーになりたいから、困った人がいたら助けるし、ハッピーにならんと思ったら、多分スルーしてしまう。
でも、愚痴でもなんでも聞いたり、相談されたり、頼られたり、そこに多少の苦労があっても、相手の笑顔が自分のハッピーに繋がるってあるじゃないですか。でも。
人のハッピーを一緒に喜ぶこともあれば、ココロのどこかで、羨ましさ、妬みみたいなのが生まれてきたり。
自分がハッピーになる為には何をしてもいい。リスクを承知なら。何をしたって、自分がハッピーならそれでいいんです。
能力とか、才能とかは抜きにして、人間、みんなそんなもだと。皆同じなんだと。ハッピーになるために生きてるんだと。
2011年2月8日火曜日
「うつ病」は精神病じゃない!
なんて本?の広告がコーヒーメーカーの下に、テーブルのガラスが割れないよう何気なく置いた新聞紙に書いてあって、俺らは精神「病」じゃないんだ!スンスン。なんてあったんですが。
確かにうつ「病」って代物がとてもファジーであることには間違いありません。そもそもに”うつ状態”ってのがあって
・思考がネガティブになる
・ちょっとした動作でも倦怠感が出る
・眠れない、寝つきが悪い、途中で起きてしまう
・睡眠が足りないので注意力散漫、集中力欠落
・なんかダルい。
・頭痛(頭痛については、眼精疲労や肩こりなどの筋肉からくるもの、耳からくるもの、歯痛等様々な要因がありますが、頭痛自体が何かのシグナル、黄色信号だっていうのは確かですね)
・その他もろもろうつっぽい物
そのような感じになるのがうつ”状態”ってヤツで、それが2週間以上続くとうつ”病”と定義されるそうです(役所の相談所調べ)
なるほど。確かにぜんそくや胃潰瘍、風邪でもいいですわ。ケガや骨折でもいい。それらは正常の体が異常になってしまうから病気であると断定でき、本来の機能が低下もしくは欠損してしまうことから病気といえると思います。
が、うつの場合、状態が続くものであるから、正確に病気だ!と断定するのは難しいところがあるかもしれません。上記にあるような状態は誰もがあることだし。俺とかはその”状態”で生活や仕事に支障をきたしているので会社を休んだり壁を殴ったりしてる訳で、病気だから壁殴ってるって訳じゃないのかもしれません。
実際、CTなどで脳に欠損があるか調べたり、脳波を計ったりしてる訳じゃないし。それで異常がでるのか?って言うと疑問が残るし。。。
上記も書いた通り、フッタり、フラレタりすれば悲しいし、文句を言われれば誰もが腹が立つ。朝の弱い人もいれば偏頭痛をもってる人もいる。じゃ悲しいからって私、「うつ病なの。。。。」っていうのは短絡的かもしれませんね。
病院いって、プロに見てもらって、タイコ判を押してもらって初めて言えるものかもしれません。正確には「俺、うつ状態がずっと続いちゃっててクスリ飲まないとキツイんだ」って言うのが正解なのかもしれません。まぁその事を病気っていうんじゃない?ってのも思うんですが。
ただ、病院に行ってないだけで、上記状態が続いてたりする人もいると思います。そんな方は自分で判断せず、1度プロ、精神科のドクターに見てもらうのもいいと思います。
確かにうつ「病」って代物がとてもファジーであることには間違いありません。そもそもに”うつ状態”ってのがあって
・思考がネガティブになる
・ちょっとした動作でも倦怠感が出る
・眠れない、寝つきが悪い、途中で起きてしまう
・睡眠が足りないので注意力散漫、集中力欠落
・なんかダルい。
・頭痛(頭痛については、眼精疲労や肩こりなどの筋肉からくるもの、耳からくるもの、歯痛等様々な要因がありますが、頭痛自体が何かのシグナル、黄色信号だっていうのは確かですね)
・その他もろもろうつっぽい物
そのような感じになるのがうつ”状態”ってヤツで、それが2週間以上続くとうつ”病”と定義されるそうです(役所の相談所調べ)
なるほど。確かにぜんそくや胃潰瘍、風邪でもいいですわ。ケガや骨折でもいい。それらは正常の体が異常になってしまうから病気であると断定でき、本来の機能が低下もしくは欠損してしまうことから病気といえると思います。
が、うつの場合、状態が続くものであるから、正確に病気だ!と断定するのは難しいところがあるかもしれません。上記にあるような状態は誰もがあることだし。俺とかはその”状態”で生活や仕事に支障をきたしているので会社を休んだり壁を殴ったりしてる訳で、病気だから壁殴ってるって訳じゃないのかもしれません。
実際、CTなどで脳に欠損があるか調べたり、脳波を計ったりしてる訳じゃないし。それで異常がでるのか?って言うと疑問が残るし。。。
上記も書いた通り、フッタり、フラレタりすれば悲しいし、文句を言われれば誰もが腹が立つ。朝の弱い人もいれば偏頭痛をもってる人もいる。じゃ悲しいからって私、「うつ病なの。。。。」っていうのは短絡的かもしれませんね。
病院いって、プロに見てもらって、タイコ判を押してもらって初めて言えるものかもしれません。正確には「俺、うつ状態がずっと続いちゃっててクスリ飲まないとキツイんだ」って言うのが正解なのかもしれません。まぁその事を病気っていうんじゃない?ってのも思うんですが。
ただ、病院に行ってないだけで、上記状態が続いてたりする人もいると思います。そんな方は自分で判断せず、1度プロ、精神科のドクターに見てもらうのもいいと思います。
2011年2月7日月曜日
1・2・3!たー
アントニオ猪木さん、いるじゃないですか。
よく、受験生とか、気合入れてください!とか言って、ビンタもらうじゃないですか。メガネがはじけ飛ぶようないきおいで。
そのビンタでご利益があるかどうかは分かりませんが、非常に日本的思想のもとの風習?だなぁと思いました。痛いだけで生産性もあがらずなんの利益も生まない。喜ぶのなんてMの証拠なんて思うんですが。
~~~~~~~
ここからは夢の話で
で、その猪木となんかのイベントで会ったんです。皆、ビンタお願いします!とか言ってくらってるんですが、俺は上記考えのもと、別にいいやーなんて思ってたんですが、なんか流れ的にくらわなきゃいけないような状況になってしまい
「イクゾーーー!」とか言って、ピシッ!あれ、痛くないんですが。。。
なんて口走っちゃったものだから猪木がムキになってしまい、何度も往復でビンタをくらわすんですが、プルンとしか感じず、フン所詮はこんなものかなんて思ってたんです。
そしたら、もういい加減にしろやゴラァ!みたいな感じで俺の背後に回り、必殺のジャーマンスープレックスをやろうとして、持ち上げられ、落とされそうになった瞬間、目が覚めました。
自分の死ぬ夢は凶兆。といいますが、ジャーマンはヤバイぞ。ってことで。
ってかなんでドイツなんでしょうかね?多分オリンピックとかでドイツな人が炸裂させたからだと思いますが。
よく、受験生とか、気合入れてください!とか言って、ビンタもらうじゃないですか。メガネがはじけ飛ぶようないきおいで。
そのビンタでご利益があるかどうかは分かりませんが、非常に日本的思想のもとの風習?だなぁと思いました。痛いだけで生産性もあがらずなんの利益も生まない。喜ぶのなんてMの証拠なんて思うんですが。
~~~~~~~
ここからは夢の話で
で、その猪木となんかのイベントで会ったんです。皆、ビンタお願いします!とか言ってくらってるんですが、俺は上記考えのもと、別にいいやーなんて思ってたんですが、なんか流れ的にくらわなきゃいけないような状況になってしまい
「イクゾーーー!」とか言って、ピシッ!あれ、痛くないんですが。。。
なんて口走っちゃったものだから猪木がムキになってしまい、何度も往復でビンタをくらわすんですが、プルンとしか感じず、フン所詮はこんなものかなんて思ってたんです。
そしたら、もういい加減にしろやゴラァ!みたいな感じで俺の背後に回り、必殺のジャーマンスープレックスをやろうとして、持ち上げられ、落とされそうになった瞬間、目が覚めました。
自分の死ぬ夢は凶兆。といいますが、ジャーマンはヤバイぞ。ってことで。
ってかなんでドイツなんでしょうかね?多分オリンピックとかでドイツな人が炸裂させたからだと思いますが。
スロット「燃えよ!功夫大戦」実践報告

まだ解析も出てないんでちと怖いんですが、サクラ大戦3のインパクトが非常に大きかったんで、店側としては出さない訳にはいかない状況になってしまってるんじゃないかと。
ボーナス確率とデータを見る限りでは、確実に設定が入っているんで客付きが非常にいいです。なので今日はわざわざ朝から行きましたよ。キッツー
仕様については、ARTメインのいわゆる今時の台です。BIG中にチーパオ、もしくは青7が揃うとART確定。このARTが継続率方式+ストック方式+上乗せととにかく強力です。で、朝から実践してみたんですが。
ボーナス確率がエウレカより悪いんでそれなりの覚悟はあったんです。ですが何故に俺の台だけ朝一バケ。。。。バケは吉宗みたく8Gかな。それを順押し、逆押しでヒョウタン(ベル)を感でそろえます。全問正解もしくは全問間違いでART。1個でも正解すれば抽選はしているみたいですが、4回↑は正解しないと当選は難しいかと。最後で時々、MAXボタン連打で扉を開けろ!な演出が出ますが、かなり頑丈かと。
試練の刻(ミッション達成型)or武天の刻(抽選型)時にボーナスでART確定なんですが、それで1度だけ壊れたかな。ストック2個?なんて思いましたが単発でした。。。

結構難易度は高いです。20G以内にリプを4回揃えろ!とか、結構簡単そうなんですが、内部で確率変えてないかい?って感じです。逆に難しくてもアッサリなんてことも。1度、全リールを止めろ!(1G)なんてのがありました。確定ですね。
武天の刻は規定G数?分かりませんが、これも高確率から入る方が当選率は高そうです。が、毎G当選率UP抽選をしていて、70%以上だと結構アツイかもしれません。最後はバトルとなるんですが、対戦相手でほぼ決まるみたいな感じも。レバーオンで、チーパオが一生懸命頑張った!みたいなことを言い出すと(水墨画風)アツイです。
ARTも含め対戦演出の際、よーく見てると勝利確定演出があったり、液晶がデカイだれあるわーと思いました。
通常時はどちらかと言うとたんたんと打っていくんですが、ってかチーパオカットインが入らないとアックないです。はい。逆にチーパオカットインはアツイってことで、チーパオ待ちみたいなところも。
画面下に吹き込みのスペースがあるんですが、時々ちっちゃいチーパオが走ったりします。これはキンパルの演出を入れてて、チーパオこける、左から走る(見たことないけど)→レア小役。連続で走る→キンパル同様4回連続だとアツイかも。大勢で走る→3人(高確率濃厚)5人(アツイ)そんな演出もあります。
レア小役は結構出るんですが、強チェリーが出ない。。。中段チェリーの確率っていったいどんだけなんでしょう。。。強チェリーのボーナス重複度はエウレカとかより若干下かと。多分全設定共通。チャンス目、スイカからの重複に設定差があると思われます。ひとまずチーパオカットイン待ちで。
フリーズ等もあると思いますが、今日は見れませんでした。多分あるかと。
ボーナスですが、バケは上記の通り。BIGはチーパオを狙うんですが、ボタンを押すごとに仲間が増えるとアツイと思われ。でも、好きなのは、ハズレ→次Gでフリーズからのデカチーパオが好きです。当選時は、ハズレ目がチョンと揃って始動する感じ、いいですね。
ARTですが、継続率はラッシュ開始時に決まりそう。初代北斗みたいな感じ?です。チーパオ先制攻撃で勝利確定。廊下を走っている時、メカパンダを倒すと継続確定です。あと、継続率UP抽選は毎G行われていて、福袋が出るとチャンス。もしくは高い継続率だと出やすいのか。第1戦の準備中以外はほとんど見ないことを考えると、準備中にいろいろ仕組みがありそうです。
ストックは俺的に第1戦の準備中でほぼ決まるような気がします。ボーナス後なので内部高確率状態。ここでいかにレア小役をひくかがポイントだと思います。また、レア小役の一部(多分スイカが多い)で内部高確率となり、そこでレア小役で上乗せと。ただ、ストックも上乗せも個数的にはそんなに期待できない気がします。あって3個程度でしょうか。
これは体感ですが、対戦相手が弱いもしくはすんなり勝つと継続率による継続。1度負けた後の逆転パターンだとストックor上乗せによる物じゃないかと思われます。
ARTは40G1セットなのでメーカー発表だと純増1.4枚/Gですが、まぁその程度かと。その分継続はしてくれます。なので単発だと、北斗で言えば北斗揃いなのに豪衝波→当たる→チャララチャラーラー♪→パシュン的気分となり台をど突きたくなります。今日は14連まで行きましたがやはりボーナスが絡まないと、大量獲得にはならないですね。かつ、途中でボーナスを引いて高確率に持ってかないともしくはストックを溜めないとそんなには継続しないことを見ると、継続率自体はそんなに高くないんじゃないかと。
印象は、出目はエウレカ、ARTは初代北斗みたいな感じです。それに山佐独自の乱数発生方式により荒波を起こすと。なので、一定数1,000~1,500枚出たら勝ち逃げが得策かもしれません。粘って勝つって感じでもなさそうです。
結論。短命な悪寒がブルブルします。
2011年2月6日日曜日
クスリを飲んでると
2011年2月5日土曜日
登録:
投稿 (Atom)