2011年5月15日日曜日

大丈夫!まだ逝けマス!

 寝るのを諦めて、4:30ぐらいに気持ち悪かったけど、胃痛が始まる前に朝食を食べました。

 地上明けまでヒマだったので「スプリンター」というホラー映画を見ました。感想。。。トゲトゲしい。

 朝特務で地下は空いてたんですが天山は混み混みでした。

 1時間20分の呪いがくるだろうと思ったんですが、芋果?の人が乱獲しだして俺が狩ってた固定3点まで手を出しやがりはじめたので、もーいい天山捨てたとその人の狙うタゲ全てを横してあげました。その人がタゲ譲っても、その人が叩くタゲを横で叩いてあげる。なんて良い人。バカとも言いますが。

 その人にやるからには徹底的なひなろくを4649と蜜まで入れてあげました。っつか天上で名前変えるって言ってたんですが、なんか馬鹿馬鹿しくなりました。プレイエイジ700P名前を変えるより治金10個と天地の方がよくね?と思いだしてきたんですが、いいですかね?

 イカが溜まったので眠かったら天上練武入れてベッド行こうと思ったんですが、思いっきり目が覚めてしまいました。

 こりゃあかんと思い、鎮痛剤も切れてきて胃痛、頭痛が始まったので、こりゃくたばるしかねぇなと思い

 ロキソ120+デパス 命名俺のオーバードライブにベゲBというニトロを加えて飲みました。ODD(オーバードーズドライブの略)ですが。。。これで無理だったら何やってもダメだ。はは

 とは言ってもすぐには効きそうにないんで、ただいま監視放置中。1時間たって補給したら横になりたいと思います。頭はだいぶ軟化しています。

 大丈夫。地獄(致死量)にはまだ程遠い。



 やっぱ、狂ってんのは俺たちかもしんねーな。はは。はぁ。。。。

もーいい開き直った

 2時に眠剤飲んで、ロキソも飲んだんだけど、一向に眠気がこず。。。仕方ないのでオーバードライブを試みるも結局眠気は訪れず。

 今日だけで、ロキソ240mg デパス3mg チャンスはあと1度。

 オーバードライブは諦めてベゲ飲む?これは完全にオーバードーズ


 今、胃が痛く無いのは鎮痛剤のおかげ。頭痛はだんだん復活してきた。もう寝るのは諦めた。


 気絶するまで、起きてようじゃないか。気持ち悪いけど。

孤立無援の花

やっかいな事に、人の事を思ったり、相手の事を思ったり、心配したり、怒ったり

それを考えると頭に激痛が走る。考えてる間 ずっと、ずっと


極論を言ってしまえば、誰とも縁なんてものを持たず、ただ、1人で生きてそして死ぬのが一番楽なのかもしれない

でも、人間1人じゃ生きていけない。だったら俺はどうすればいい?また仮面を被るのか?生きてるだけの肉と血と内臓のカタマリになるか?



それがどんな偶然か、兄弟、兄妹、ブラザーと呼べるヤツらが出来た

考え方は違うから、時にはぶつかる。時にはムカツク

でもソイツらに俺はウソはつけない。付きたくない。俺が、俺じゃなくなるから

その分、俺も言いたいことを言う。俺の思いを。包み隠さず



そんなヤツらに言うからには 恥じる行動なんてしたくない。謝る行動はとりたくない。まぁそれは出来るだけだが。間違いだったら言ってくれる。怒ってくれる。逆に間違ってたら言うし怒る。男?女?関係ないよ


ハタから見れば疑問に思うかもしれない

「もしその人がいなくなったらどうするの?あなたより先に死んでしまったらどうするの?1人ぼっちになっちゃうじゃない」



そんなん関係ねーんだよ。ドコに行こうと、先にくたばろうと

俺の中に ソイツらは ずっといるんだから 俺はずっと 死ぬまで1人じゃねーんだよ

2011年5月14日土曜日

企業のトップとして

 良いこと言うねぇ~と感銘を受けたのは、やはりというか、日産を復活させたカルロス・ゴーン社長だった。そこで質問です。今、いっっっっちばん困ってる企業のトップの人たちは今、何をしているのでしょう?


日産ゴーン社長「無名の英雄たたえるのが私の責任」 いわき工場、まもなくフル稼働へ

日産自動車のカルロス・ゴーン社長は13日、日本経済新聞などのインタビューに応じ、東日本大震災の生産や業績への影響などについて見解を述べた。主なやりとりは以下の通り。

 ――東日本大震災の発生から2カ月余り。これまでの復旧をどう評価するか。

 「日本国民あるいは日産社員の献身的な努力を目の当たりにして感銘を受けている。私は(3月に)被災によって停止していた当社のいわき工場 (福島県いわき市)を訪れ、フル稼働になれば必ずまた訪れると約束した。だから来週行く。いわき工場はまもなくフル操業にできる。これはひとえに“現場 力”によるものだ。このような危機では新聞に名も載らないような多くの無名のヒーローが登場する。彼らを称賛し、勇気づけるのが私の責任だ」

時にそれは

文字 それは時によって 言葉より鋭い凶器となる

言葉 それは時によって 簡単に 人を殺す

完全には復旧できてないみたいです。。。

 木曜日も、金曜日の夜中もいろいろ書いたんですが、消えてました。。。しかも投稿リストからも消えてる
し。。。。もっかい書くの?思い出せねって。

 ここは寛大に、消えたテキストを元に戻す作業を必死していると信じ、寛大に待つとしましょうか。

 ほんと、元に戻ることを切に願ってます。真面目ってか、本心をそのまま書いたテキストもあるから。。。

おお、復旧してるかも?

 相変わらず眠れないんで、寝る薬とロキソ120投下したんだけどね。なんつっても寝れないんでちょっと見てみたら

 おお、復旧してるじゃないですか。って言っても、俺が今日まで書いたテキストは消えてるけど。

 ひとまず、書けるようになって良かった。

 消えてるのは、管理で再投稿すればいいし、ブロガーが元にもどしてダブったら消せばいい。どんと公開しようではないか。

2011年5月13日金曜日

信じるということ

あなたは、神を信じますか?

あなたは幽霊の存在を信じますか?

あなたはUFOや宇宙人の存在を信じますか?

契約の箱、ムー大陸、バミューダトライアングル、最近で言えば9.11アメリカ陰謀説。。。

それらを信じるか、信じないか。それは人それぞれで。それとはまたちょっと違うことを。

~~~~~~~

信じるということ。初めて会った人を簡単に信じられるか?と聞かれれば大半の人はNoと答えるだろう。

でも、なにかしらで信じるに値すると思うのであれば、その人のことを信じるだろう。

例えばそれが、約束を守るだったり、ウソを付かないだったり、自分の信念をしっかり持っているだったり。



でも、信じることもあれば疑うこともある。何故?約束を守らなかったり、ウソをついたり、信念がころころ変わったり。その人が信じられなくなった時、そこに初めて疑いが生じる。

俺は人を信じたい。俺の知らないところで、何をしてようと。それを誤魔化そうと。たとえそれを知っていても。



信じることと心配すること、疑うことと確認することは、行為は似てても全く意味が違うもの。


母は未だに入院中、父も今、体調は良くない。過去2回、心筋梗塞で倒れてる。心配しだすと具合が悪くなる俺。

俺はアニに言った。心配してると俺がダメになってしまうから、なにかあったら連絡をくれ。アニは分かったと約束してくれた。そのアニとの約束を、アニを信じてあえてことらから連絡はしない。連絡がないってことは、なにも起きてないから。アニが何も連絡をしてこないから。アニを信じてるから。

アニも忙しいのは知ってる。会っていうのは照れるから、このばを借りてありがとう。

でもたまには俺から連絡する時もある。アニを疑ってるわけじゃない。心配なのを我慢してストレスになるんじゃもともこもないから。アニに連絡「なんもないよ」それだけで安心。父に連絡「調子が悪いけど俺もお前を心配しているよ」ゴメン。


これはただの一例であって、信じ方、心配は人それぞれだから、人によって仕方は様々。

ミスは誰だってあるし、忘れもする。実際、俺もそうだから、。だから約束だったりを事前に確認する。別に疑ってるわけじゃない。形として何かに残す。それが約束の証になるから。信じることの証になるから。



いうところの裏をとるってヤツ。それも信じることから始まるものと、疑うことから始まるものがある。


俺は信じてるから、別に裏をとろうなんて思わない。人によってはその確認で裏をとる人もいるだろう。

でも疑いから始まると疑心は増えても、プラスの方には動かない。誰が何を言おうとも、本人がいくら弁解しようとも信じられなければ疑いは晴れない。

それは自分でも、相手でも変わらない。1度疑ってしまったら、信じることの方が難しいから。



だから俺は信じる人を信じ続ける。ぶっちゃけそっちの方が楽じゃん。裏で何かをしようとも、誤魔化そうとも、それに引け目を持つのは俺じゃないし。


できればそんなん無しに、お互い信じられればそれにこしたことはないけれど。


このテキストは誰かに向かって書いてる訳じゃなく、まぁ確かに事象があって思うところがあって、メッセージ性はあれども誰を否定しているとか、そんなんではない。否定から始まるテキストじゃない。


それをも信じられず、否定する人もいれば誤解する人もいるかもしれない。


でもこのテキストは俺がそのまま思ったことだってのを信じて欲しいし、信じたい。

2011年5月12日木曜日

でかい代償だなおい

 オーバードライブのおかげで、約4時間ほど、頭(思考)を止めることができました。1時間30分ほどの仮眠を2度ほどとることができました。

 ただ、鎮痛剤で頭痛いわば痛覚をマヒさせて、安定剤で思考をマヒさせる。まぁ理にはかなっているんですが。風邪薬は風邪自体を治すんじゃなくて、頭をマヒさせて風邪の症状を和らげる薬。

 それと同様オーバードライブも頭ん中の痛覚と思考をマヒさせてるだけで、頭痛を治すものじゃないのも承知の上。

 それでも4時間の頭痛と思考のマヒというものを得れました。効果が切れた今、その代償(対価?)として頭痛の再開とものすげぇ吐き気。それでもなんか食べなきゃなー。。。ちょっと食べました。吐きそうです。


 ここでまた選択肢。1.吐き気承知でオーバードライブで4時間頭マヒ 2.このまま頭痛我慢して胃腸の回復待つ さぁどっち?

 んーーー頭マヒで。デパスはさっきパキシルと一緒に飲んだから鎮痛剤でオーバードライブ。なんで?それほど頭が痛いから。吐き気で済むなら頭痛止めたい。





 はは。末期のカート・コバーンみたいだな

オーバードライブ

 緊張性頭痛の時、普通だったらデパス飲んで、効かなかったら鎮痛剤って順をおって飲むんですが、考えてしまう。頭が回転してしまう事自体を止めるべく、一緒に飲んでみました。

 ロキソニン120mg,デパス。確実にヘロヘロになるはずかと。

 とにかく、寝る、寝ないは別として、思考を止めたい。

 これからこのことをオーバードライブと命名しよう。