2012年7月11日水曜日

パソコン作りました(完成度87%)

専門用語多し。分かる人はオモロかと。
一昨日からPCを作り始め、やっと動くようになりました。昔は自作PCのメリットとして同じスペックでメーカー品より格安で済むというのがあったのですが、今はもう大手メーカーはともかくとして、自作の方が高い時代になっているのも、ちょっと調べると分かるんですけどね。
ただ、「自分で作る」ってトコにロマンはある訳で。作っているとやはり楽しいです。スムースに行くと。うまく動かなくてイラッとする時もあります。場合によっては相性とかそんなんがあって、デジタルなのに生き物かっと思ったり。

作り方にも人それぞれスタンスがあって、格安パーツでいかに安く、高性能なマシンを作るか。って人もいます。自分は、多少高くてもほぼハイエンドなマシンを作って、長くもたせるのがスタンス。

ってな訳でそれなりのスペックを持ったマシンを作り始めたのはいいんですが、夢中になって寝るのが4時とかだったり。煮詰まると上手くいくまでとかだったり。結構疲れました。精神的に。でも動いた時の嬉しさは変えがたい物で、そこにロマンがあるのでしょう。


ケースは以前のケースを使います。中身だけ交換するってのも自作の良いトコであり、予算に応じて一部パーツだけ増設したりできるのもメリットではありますね。

スペック紹介
・マザーボード ギガバイト ソケット1366 X58A-UD3Rチップセット
・CPU インテル i7 3.2GHz(8M)
・メモリ DDR3-2000 4G×4枚 計16GB
・HDD S-ATA 7200 2TB
・電源 700w
・グラフィックボード G-force GTX550Ti 1GB 900Hz
・OS win7Pro 64ビット版

スペックを見ればまだ上はあるんですが、個人で使うんだったら、十分かと。ってか高いし。

ハードディスクがそろそろ寿命ということで、外付けHDにデータ等バックアップ。新しいハードディスクにまずwinXPを入れて、win7にアップグレードしました。まずここに罠が。


マニュアルでは、XPを起動させてからwin7のDVDを入れろと書いてあったのですが、互換性がありません。というエラーメッセージ。

何故かっていうと、winXP Homeは32ビット。BIOSで64ビットモードにしても、XPを起動した時点で32ビットに自動変換されてしまうからで。winXP Pro以上だったら64なので大丈夫そうですが、そういうのちゃんと書いておこうよ。。。

なのでwin7でBOOT。新たにwin7をインストするような感じ。この時に新規インストではなく、カスタムのアップグレードを選択するとインストしてくれます。この時点でマニュアルと違います。


無事インストは終わったものの、32ビットとの互換性は無いので、今までXPで使っていたソフトがほとんど使えない。これは痛いですよ。東方できないし。あれやこれやインスト出来ないし。

これは覚悟の上なんですが、長年練り上げたXPはフリーソフトからいろいろ便利なツールがあるんですが、それが全滅(に近いと思われ)64ビット用のツールがまだあまり無い。一冊雑誌でも買いますか。


未完成な部分

TVキャプチャーが使えなくなったのが一番痛いです。これは買わないとしゃーないです。

ツールが少なすぎて、自分的にデスクトップ画面に不満。これは雑誌でフリーソフトで。画面にアイコンがあるのがあまり好きではなく。ガシェットとランチャーでシンプルにしたいです。

あとは。。。。2Tの大容量をパーティションで区切ったり、いらない標準アプリを消して新たに。これは少しずつ。気分で。


チンプンカンプンな貴方

大丈夫です。自分もチンプンなので、助っ人として友人を呼びました。いろいろ助けてもらいました。ありがとうございます。

そして専門用語も書きましたが、知ればお得。どんどんデジタル化が進んでいく時代。知識として持っていた方がそりゃいいです。でも、知らなければ知らないで別にこれといって生活に問題はありません。サポセンという、一向に繋がらないものも、保証もありますしね。


あと、それにドップリはまるのも怖い話で。趣味としては高くつきます。でも、ソフトは使いこなせてもハードの役割を知る。というのも良いことかと。


最後に



パソコンというデジタル、0と1で構成されたものなんですが、ありゃ生き物です。思ったようにはいかない。相性なんてのもある。ただ、だいたいの原因は、それを実行する自分。ってことで。

0 件のコメント: