2011年5月8日日曜日

決意表明-リスタート-

※このテキストは、完全に自分の事象であり、なんら分からない方もいると思います。そんな方はスルーで。

 スカイプという大変便利なツールを入手した最初の目的。携帯電話で話すと電話代がもったいないから。という理由でした。電話代わりなので、点と点。それが線となっただけのことでした。

 電話代節約でコミニケーションをとるツールとしては便利この上ないので、1人、また1人と誘った人は増え、面となりました。

 それがもっと増えていって、大きな円となり、その大きな円の中にグループという小さな円が出来てきて、俺が入ってるグループだったり、俺が入ってないグループもあったり。

 基本、俺のいないグループで話していることに対して、特段気になることはなく、そのグループでの会話なりコミニケーションを楽しめばいいと思っていて、実際、俺がいて、他の人はいないというグループもあり、その中で会話などを行うことになんら、抵抗もなく、罪悪感もありません。


 ただ、ここ最近、その輪があまりに増えていき、俺のいないグループで、流れ的に俺の話になって、それが間接的に耳に入ってしまい、変な期待感だったり、イラ立ち、その期待から生ずる喪失感などが生じてしまたり。これは過去にも書きました。

 陰口を、影で行ってる分には俺には伝わらない=知らない。それで済むことですが、知ってしまえばカチンともきます。話の中で、心配だ、ってことが出たとしても伝わらなければ心配されてない。で消化できるんですが、知ってしまうと心配してるっつってんのに何故にドスルー?なんて思ってしまったり。

 知らなければ済むことが、間接的にでも俺の耳に入ってしまい、混乱してみたり、いら立ちを覚えてしまったり、変に期待してしまったり、事実としてそのような事があるのが今の現状にあるのは違いなく。言いたい事があるなら直接言ってくれよ。。。なんて勝手に思ったり。


 とある友人の日記を読みました。
 >「楽しくいこうぜ!何かしてほしい、この人と話したい、この人から助言が欲しいなら自分から行動すべきなのではないだろうか。 」
 ※勝手な引用ごめん

 その通りだと思いました。話したい人がいれば、その人に話したいと。コミニケーションをとりたいと思えば、コミニケーションをとりたいと、自分で行動すべきだと。 その行動することを書きます。


○スカイプ名、アカウントを再度取り直し、別の名前でスカイプの世界に入ること

 別に、今のままでいいじゃん。って意見もあれますが、バカな俺は今の、「俺の」スカイプの状態を1度整理したい。と。1度マッサラな状態にして、もう1度作り直そうと考え、それを実行しようと思います。誰かに見切りをつけるという意味ではなく、一番最初の点から始め、線とし、面としたい。ってことです。

 自分と話したければ、コミニケーションをとりたければ、そのスカイプ名を聞けばいい。それを聞くツールは携帯のメールだったり、電話だったり、いろいろあると思います。このホームページにも、自分のメールアドレスを載せてあります。ただ、逆も然りで、俺が誰かと話したい。となれば同じ行動をとりたいと思います。


○ミクシー内におけるマイミクの整理、削除

 最初、ミクシー自体も垢とりなおすか。。。なんてことも思ったんですが、マイミクの中には、このスカイプの一件とは関係の無い人、逆にありがたくも自分にマイミク申請をしてくれた人もいること、ミクシー経由で俺のテキストサイトを見てくださっている方々もいることからアカウントは残したいと思います。

 その上で、アプリゲームのための仲間増やし的マイミクの整理、ことの発端であるスカイプのメンバーについては、申し訳ありませんが、削除したいと思います。自分と再度、マイミクとしてコミニケーションをとりたいと思う方は手間かもしれませんが再度申請をお願いします。

 ただ、これもまた逆もしかりであり、自分自身マイミクサーフィンをしたり、その中で思うところや共感するところがあれば、足跡帳だったり、メッセージを残す。相手がよければこちらからマイミク申請をすることもあります。


○オンラインゲーム「新・天上碑」での改名

 これについては、まぁ別の要因もあるんですが、今ある友人達とのコミニケーションは、携帯電話、スカイプで十分ではなかろうかと。天上自体は続けたい。がまだ俺の知らないシンセカイがあるかもしれない。ということで、「ひなろく」から別の名前に変えたいと思います。

 確かに、自分の名前に愛着があり、サーバー内でも多少ながらアイデンティティが存在していることも知っていますが、リスタートするには良い機会かなとも思うところも。これは本当に「旅に出ます。探さないでください」と理解してくださっても結構です。ただ、課金が必要なのと、行動パターン自体変えるつもりはないんで、すぐに怪しい。。。ってなるかもしれませんが。。。



 今回、この件については、本当にエゴイズム的であり、自分勝手な行動だと十分に自覚しています。このことで、離れる方もいるかもしれません。それも承知で近日、実行したいと思います。



 離れるであれば仕方なし。でもまた、この点が、線になり面になれば、「俺が」もっと楽しいと思えることと信じてるから。


 このテキストに対して、思うところ、反論、意見があれば、「直接」俺に言ってくれればありがたいです。分かるまでキチンと説明します。

自己責任

自分のケツは自分で拭く

自分のまいた種は自分でつみとる



誰に否定されても

誰に何をいわれようと

例え、それが間違いだったとしても

例え、それが失敗だったとしても



俺が考えて、決めて、とった行動に、後悔のないように。


もう、サイは振られてる。

2011年5月6日金曜日

コンプリート感

 「あれ?最近フィギア増えてないねぇ」

 先日、友人が俺の部屋に来た時に言いました。あー確かにそうかもしれません。散歩がてらホビーショップに行って、チェックはしてるんです。ただ、確かにそれを買おうとは余り思わなくなりました。

 前にも書いたとおり、メイド・イン・コトブキヤの魔理紗のクオリティは凄いなぁ~と思いました。でも東方で言えばグリフォンエンターテイメント(フィギアメーカー)のシリーズでまとめてあるし、その中でもかつ好きなキャラを買ったわけで。他のキャラは、知っていても購買意欲は沸かない訳で。しいて欲しいってのを上げるなら。

 ・東風谷 早苗:未発売。東方星蓮船から入ったものですから、お気に入りのキャラで一番最初にクリアしたのも早苗でした。ただ、発売予定だったものが急遽中止に。アフン

 ・聖 白蓮:未発売。星蓮船のラスボス。カワユス。売ってれば買いますが、グリフォンからの発売予定もなく。。。

 発売して無いんだから仕方ありません。なので東方系で言えばほぼコンプリートしたと言ってもいいんです。霊夢、魔理紗、文ちゃん、因幡コンビ(てゐ、うどんげ)、咲夜、妖夢、小町。

 ねんどろいどぷち シリーズ1,2十分かと思われます。

 らき☆すた系ももう今から新しいの。。。う~ん。だし、ハルヒも同様。京アニ系、好きなんですが、何故「けいおん」のキャラに走らなかったか。そのアニメ自体に興味が無かったから。

 だから、俺は、俺は!むやみやたらに買っているわけではないんです。これぞと思う物だけなんですよ。ほんと。だからコトブキヤの東方、良い出来だと思いますが、買うか?といわれるとNoになるんです。

 ブラックロックシューターとか、アニメ自体は見てないんですが、あまりの出来の良さ、クオリティの高さから買ったんです。それぐらいクオリティが高いです。マジに。

 欲しい!って物がないから買わない。まぁ当然、懐事情もありますが、それでも買うまでには至らないのが事実なんですね。納得してください。納得シロ。

 だから、今月下旬に発売されるであろう「とある魔術の禁書目録(インデックス)」シリーズの佐天さんでとある系はコンプリート。他に?別にこれ!って言ったものもないですし。AKBでボックス見てもそれはあまり変わらないと思います。むやみやたらに買ってるわけではないですから。







え?イカ娘?

6月発売予定と。。ほー。。。。ふーん。。。。へー。。。。

水着姿にカスタム可ですか。。。へぇ~。。。。。










 あぁ。。。説得力が。。。

2011年5月5日木曜日

あるトコにきやっぱあるんすね。

 やっとコンビニにもセブンスターが入ってきて、わざわざパチ屋で補給することがなくなったなぁ~なんて思っていたら、あっと言う間に売り切れてしまい、しょうがなくマルポロ君を吸っているのですが。

 これだけ無いと、なんかどこぞのフィギアではないですが、プレミアつきそうでね。ってかダ○屋さんなんかいて1個500円だよ~なんて売ってもそこそこ売れるんじゃないかなんて思ってきました。

 タバコ屋さえもこんな状況なのに、パチ屋とか、競輪場とか公営ギャンブル場にはどこに行っても山ほどあって、好きなだけ買えたり補給できたりするんですよね。不思議ですね。

 セブンスターはJTもともと国が運営してたものを民営化したんですよね。確か。だから勝手にタバコ税倍にしたり、まぁパチ屋でも競輪でも千円札がティッシュペーパーのごとくなるものですから、売り上げとかニーズを考えれば、まぁ売れますわな。

 国をあげての禁煙活動だったり、禁煙ゾーンとか作ったり。そーやって全国規模で少なくする→禁煙に繋がるんじゃね?って建設的思想であればそうも捉えられるんですが、あるトコにはまだまだ山のようにあって。

 そんなに山ほど、それこそカートン買いどころか箱買いしかも倉庫いっぱいで、買い置きしてたとしてもいずれは尽きると思うんですが、まだまだ底は付きそうになくってか入ってるダロ確実に。なんか「プロのタバコ」じゃなくて「ギャンブラーのタバコ」に思えてきました。

 でもなぁ~なんか釈然とせんなぁ~普通のお店には無くて、賭博場には確実に、それもやまほど。。。どこぞのコシミズではないですが、国 + JT + 賭博場 = 裏Amaz;fsdfjg¥;;dln]gnrt

 ま、まぁあるトコにはあるんだなぁ。どーしても吸いたければまたそーゆートコで補給すりゃいいか~と軽く考えておきましょう。


 ね。

2011年5月4日水曜日

自称「悪魔」到来

 友人が前に言っていた「悪魔」って呼んでるものが、なんかしらんけど俺のとこにきた。

 まぁ単純なことだったけど、なんかスッキリした。



 大切な友人には正直に話そう。

 近くて会えるなら面と向かって

 遠くて会えなければ、なんらかの方法で。



 こーゆーの、出来るだけ早い方がいいよね。

クソが

 来たよ朝、寝起き堕ち。イヤな予感はしてたんだ。昨日の夜、狩りに疲れてちょっと休んだらいつしか寝てしまい、起きた時にはココロはザワザワ。

 もうすぐ寝る時間だしーと、いつもは2時に飲む眠剤をすぐのんでなんやらやってベッドイン。


 。。。。。寝れるわけがねぇ。睡眠は、俺の休息時間じゃないらしい。


 タバコを1吸ってまたベッドへ。もうしらね。外明るくなってきたけど、いつかくたばるだろ。


 新しい朝が来た。皆には希望の朝かもしんないけど、俺にとっては絶望のスタート。起きちゃったから朝食食べて、レキソタン10mg。なんとか落ち着いてくれるといいな。特務で地下スタート。

 1時間経過。頭痛いのなおんねーし。デパス追加。これで少しは効くだろう。


 皆がよく言う。「考えすぎんなよ」


 分かってんだーでも、このクソ脳みそが勝手に黒く回るんだ。ネガな思想が止まらないんだ。

 晴れてるから散歩でもいこうと思ったけど、これでグダグダで飯買いにコンビニ行くぐらいな悪寒。

 
 今の俺はネガな言葉かイヤミしかいえね。だから、今はこれぐらいにしとこ。

 大丈夫。時間がたてば、いつか元気になっから。そん時はマーク、緑にすっから。


 それまでは、ほっといてくれるとありがたい。


 でも、俺がどうでも草には関係ねーから、水上げて、日光浴でもさせとこう。

2011年5月3日火曜日

異論・反論・意見・思い

 このテキスト郡もそうですが、チャットや会話の中において、ん?ちょっとソレ違くね?とか、言ってることの理解は出来るけど、共感はできんだったり、賛同はできん、だったり、納得はできん。とかあると思います。ゴメン、言ってることがイマイチよく分からないなんてこともあると思います。

 その言葉に対してどう思うか。言うべきか、言わなくてもいいことか、言ってはいけないことなのか、それを考えて行動(スルーも行動の1つですよね)する時に言い方は悪いですが、お知り合いランクみたいなので判断すると思います。

 知り合い、友達の中にも、本音を話せる仲良しの友達だったり、顔合わせれば挨拶したり軽く会話する程度の友達だったり、ただ、その輪の中にいる人程度の知り合いだったり。そんな自分にとっての程度ってのは皆あると思います。

 赤の他人だったり、ドーデモイイ人だったりしたら、またなんかバカ言ってら~とスルーして終わりだったり。

 知り合い程度の人だったら、ん~~~まぁ言わなくてもいいか。。。だったり。

 日記には日記にレス、テキストにはテキストにレス、あるいは自分の意見として間接的に言葉を発したり。そんな思いの表現もあり。

 陰で誰かと、アイツがあんな事言っててイラついた。とか、あんな風になってるけど大丈夫?とか。それは間接的であれ、文字から言葉になること。まぁ本人が知らなければ言ってないのと同じですが。間接的にでも知れば悪口だったらカチンときたり。褒め言葉だったら、ちょっと嬉しかったり。多分ですがこの辺でお知り合いランクの差が出てくると思います。


 よくいう言葉。言いたいことがあるんだったら自分に直接言えよ。


 それは友達として、間接的にいろいろ言うんじゃなくて、直接言って欲しいという自分の願望が出てきます。一方通行に思いを投げるんじゃなくて、俺に悪いとこがあったら謝るし、なんか誤解してるんじゃない?とか。コミニケーションをとって、話をして、思いを伝え合う。知り合い程度じゃしないことですよね。


 文字の羅列じゃラチがあかん。文字で論破もできるでしょう。でも、電話だったり、スカイプだったり、自分の声で伝えたい。話したい。逆に、自分の声で伝えて欲しい、話して欲しい。声でのディスカッションで解決したい。お互いがそう思っていて、そのツールがあるのであれば、そっちの方が分かりやすいですし、親近感も沸くってもんです。例え、耳の痛い言葉でも。そのツールだって、親しくなければあるものでも無いのも事実だったり。


 自分の投げたボールじゃなくて、相手が投げたい時もあると思います。誰かと話したい、誰かに伝えたい。そのことが、俺本人に直接だったら嬉しいし、誰かにこんな話をしたんだーと間接的な立場になることもあると思います。伝えたいことが俺じゃなくて別の誰かに伝えたいことだったりすれば。

 俺に伝えたい事を誰かに話して、こんな話をしたんだーと言われれば、あぁ俺はその誰かより。。。って思ったり。逆の場合だったら、俺であれば俺はその誰かさんの仲介役でもマネージャーでもないんだけど。直接言ってあげたら?と言うと思います。だってそっちの方がモアベターでしょ?直接なんだから。

 言いづらいことだったり、話しづらい相手に伝えたい。けどどうしよう。そんな「相談」であるのなら、俺は俺なりの考えを話したり、間接的にでもHELPをしたり。それは上記と別物で。


 このテキストで思うこと、過去の事で思うこと、伝えたいこと、親しいんであれば、直接、声で言ってほしいなぁ。窓は開閉は示してある。またできれば待ちじゃなくて、伝えたいのであれば、自発で伝えてくれればもっと嬉しい。と思う俺。

社交性。。。ねぇ

 団体行動は苦手だ。ってかむしろ嫌い

 割と人見知りする方だ

 飲み会とか大人数になると無口になる

 営業スマイルができない。だから技術職を選んだ。

 携帯のメールとか、しない方。ってか返事もしない方。

 こう見てみると、確かに社交性に薄いと思われてもしゃーないかもしれません。

 世間では、肉食男子が減った!草食系ばかりだ!なんて話題も出ますが、その定義ってなんすかねぇ。。。

 ようは、エロしたいからガッツクかガッツカないかの違いでしょ?まぁエロじゃなくても彼女とか?そういうのかと。ってか、そんなこと言ったって、肉食系女子の方が圧倒的に少ないのは確かな話で。

 男性誌という名のエロ本は数あれど、女性誌という名のエロ本なんて見たことないし。何が肉食系で何が草食系なのか。今だって、男子は肉食でしょ?だから出会いを求めようとする。ミクシなんか今じゃもう出会い系サイトと同じですわ。マイミク集めに躍起になるか、身内で楽しむか。そんな中でもだいたいが男からのマイミク申請なんでしょ?女性は受身が大半でしょ?それのどこが草食系?


 そんな~時代も~あぁ~ったねとぉ~なんて昔を掘り起こしてみれば、俺もそれなりに頑張って合コンだったり、オフ会だったり。やるからには楽しく話したいから一番最初に話題を作るのが俺だったりして、切り込み隊長なんて呼ばれたり。どこの物好きか分かりませんが、好きなんて言われたり。

 会社生活でも然り。地元の事務所で同じ人たちとずっといれば楽チンかもしれないけど、それじゃツマンネって別の、道も知らない初めての所を選んで今に至る訳で。

 どこの事務所にだって、変な人とかイラつく人とか絶対いるのは承知で身を投げ込んでるんだから、ある程度の社交性を持ってないと、すぐさまつま弾きにされてしまいますよ。

 まずは敵を作らない。少したてば大体の人の性格が見えてくるから、無理な人には極力近づかず、気の合う人と喋ったり。当然、無理な人と仕事をする時もあるけれど、別にその時その時で調子合わせればいいことだし。

 ダメな人は誰と組んでもダメ。そんな人と1年半もマンツーで仕事していれば、ましてや家で家族といる時間より一緒にいていれば、キツくもなります。それが病になった原因。


 「仮面を付けて生きるのは 息苦しくてたまらない ドコでも何時も誰とでも 笑顔でなんかいられない」


 仮面を付ければトモダチ100人なんてすぐに出来るでしょう。でもそれは薄っぺらい関係。仮面無しでも笑えたり、本音を言える友達と出会えることなんて、すごく、凄く、偶然と偶然が重なって出会えるもの。だから俺はそんな一期一会を大事にしたい。っつか薄っぺらいトモダチなんか、いらね。

 逆に言えば、そんな偶然なんて滅多に起きないから、トモダチがいないと見られてもしゃーないと思う。

 社交性だって、人とのコミニケーションがあって始めて出てくるもの。コミニケーションは言葉のキャッチボール。誰かが投げて、それを受け止め投げ返す。だったら誰かが投げなければ、キャッチボールは始まらない。

 ナンパなんて緊張しちゃってできない。いきなりリアルで話せない。それは言い訳かもしれないけど、仮面とったらただのビビリなんだ。

 だからと言って、何もしなけりゃボールも何も返ってこないし来やしない。だから俺は発信し続ける。皆が見える場所で、俺の言葉を。俺の思いを。

 それをどこかの誰かが見てくれて、俺の投げたボールを別の言葉で返してくれる。それが出会いだったり、それがコミニケーションだったり。俺はいつも言う。無理に優しくしていても、後で絶対ボロが出る。その仮面はいずれ剥がれるから。

 優しいかどうかなんて相手が見るものであって、仮面を付けずに接していていれば、いずれ相手は思い判断するだろう。自然体で接した方が自分だって楽じゃん。社交性なんて結果後からついてくじゃん。


 そんな人とこれから出会えるかどうかなんて分からない。でもそれでも構わない。受身になってると思われてもかまわない。独りぼっちと思われても。

「零時」 lyric by 神門

玄関で無気力に靴を脱ぐ 脱ぎ捨てたはずがキレイに揃う
楽しくないのに高鳴る鼓動 重く気だるい気分が俺を襲う
時計を見る 「まだ19時か・・・ はよ終わらんかな? 長い一日が」
「0時を過ぎな眠ならんし、あと5時間どう過ごそうか?」
視界はまるで曇りガラス 空気にまでも重さがある
近くのものが遠くにある 楽しいことさえも苦になる
曲をかける 気分が焦る 一分で切る 静かが落ち着く
ノートを開く けど、すぐ閉じる 世間ではこれを鬱という


何かが変わるのを期待し 煙草の煙をゆっくり吸い吐き出す
暇が一分潰れただけで 視界も変わらずに余計曇る
クソする 便の形がいつも違う おれの命はいつまで持つ?
命絶えず 此処にいる理由をずっと聞いてるが 風も誰も答えない
新快速通過のアナウンス 白線を踏む足が二歩下がる
両足に力が入る 通過している間 目を細める
日々を染める 色は何色? 答えの無い問いに頭を悩ます
いつからだろう? 生きてるだけでは楽しいと感じられなくなった

挙動不審 ぎこちない笑顔 心ここにあらず 上の空
今が過去のように感じ 体は出来事に引っ張られ そこで足止め
一点見つめる目 脳みそが黒い波の中に呑み込まれ
頭が重くなり 気持ちが落ちる 黒の中 嫌な映画を見る
歩く足がおぼつかない 先が見えないんだ 八方塞がり
定規で引いた真っ直ぐな線 同じ日が来るだけ
黙っている人間ほど 頭で喋り考える神経症
意味求めんのは馬鹿馬鹿しいが 意味がないのなら悲しいな


食べ物を食べなきゃ人は死ぬ
食べ物を得るには金がいる
金を得るには働かないと
つまり生きるためには働かないと


やりたくない仕事に費やす たまに疲れをとるために休む
生きるために働いているのか? 働くために生きているのか?


一日の出来事を振り返る 他人の一言 他人への一言
勘ぐり はがゆい思いが頭の中 グルグルループする
発する言葉のほとんどが 関係が切れてないかの確認
探り 探り 「嫌われない」 の類似語が 「好かれる」 じゃないことも知らずに


友達の輪ん中にいる時も ぼーっとすることが多い
悟られまいとそれを隠すも 疲れ 開き直り 表に出す
一人になった時に後悔する 「また嫌われてしまった」
結局自分のことなんだ 本気で周りを思っちゃいないんだ
気付いてない シケた面で 一瞬友達の笑みが曇ったこと
それでも友達が笑ってたのを 友達も悩み生きているのを
俺は子供だ 自分だけが辛いんだと思って 躍起になって
「落ちんのも自分の勝手だろ?」 って 優しさとか欠片もねぇ
自分が 「辛い」 と思ったら ジブンが辛いから自分が大切
ヒトが辛い時に同じようにジブンが辛くなる心が大切
「病んでる自分は人と違う」 とかアングラ気取るMCが多い
明るい方がいいに決まってる 俺も変えたく 晒し歌ってる
恥ずかしさで心はいっぱい けど、 その中で少しまた見える答えが・・・
「そうだ。人のために笑おう-」  したら前より上手く笑えるかも?
友達が冗談で言った 「死ぬなよ」 が胸に響いた馬鹿野郎
「鬱っぽいわ」 笑ってみた 「まじで?」 友達も笑っていた


大丈夫 別にゆっくりでいい 風ならすぐに止むから
時間なんか別に大切じゃない 水が湧き出るように溢れる
大丈夫 別にゆっくりでいい 風ならすぐに止むから
きっかけは突然 それを待つだけ その日まで絶対くたばんなよ
大丈夫 別にゆっくりでいい 風ならすぐに止むから
時間なんか別に大切じゃない 水が湧き出るように溢れる
きっかけは突然 それを待つだけ その日がくるまで意地で生きろ

-零時-

 天上のアザナを-零時-にしました。理由?なんとなくとしか言えないんですが、ふと、0時って不思議な時間だよね。なんて思ったり。

 1日の終わる時間始まる時間。それが正月でも、クリスマスでも、誕生日でも、0時に始まる。その日のゴールであり、スタートでもある。23:59:59だとも言えますが、そのゴールからスタートまで、限りなく近い、同じ場所にあるって言ってもいいってぐらい不思議な存在。

 時間は円ではない。一方通行でただ、同じ速さで進む。大昔、時間という概念が無い時代だったら、暗くなれば1日が終わり、明るくなれば1日が始まる。それは永遠でもあり、一瞬ともいえるんじゃないか。

 時間というものが確立されて、いまや原子時計なんてのもある。そこに更にうるう年、うるう秒なんてのも出来て。いったいそれがなんの役に立つんだろう。なんて考える。

 別にうるう年の積み重ねで夏に正月が来たところでなんの変化もおきない。ってか時間っていう概念が無ければ1年365日24時間60分60秒なんて無ければ、年齢とかなんて関係ないわけで。年齢というモノがいったい何に影響するんだろう。

 別に時間というモノが無くたって、産まれ、育ち、生き、老い、死ぬ。その道程は変わらない。それだけの事であり、それに区切りなんて必要なのか?春になれば花が咲き、夏になれば暑くなり、秋になれば山が黄色や赤に染まり、冬になれば雪がふる。

 1月だから冬じゃなきゃいけないなんて決まりはない。時間、日、月なんてものは全て後付けなものだ。

 逆に時間なんてモノがあるから、年齢を知る。寿命を知る。死の位置を知る。結果それを恐れる。恐れるのは人間だけだ。その恐れるべきものを人間が作り出した。恐怖を作り出した。咎(トガ)と(業)カルマのなせる業だ。それも人間が造った。

 でも、あらゆる道程で、どんな事でも終わりと始まりがある。出会い、別れ、創造、破壊、生、死。

 それが全て1つの存在である物。それを1つの言葉で表すとするならば

 -零時-

 ではないか。