2009年4月23日木曜日

人1人くらいでガタガタ騒ぐな

 タイトル的にすんごい冷たいと思いますが。

 某有名人が自殺しました。遺書から察するに介護の疲れからとの推測。

 昨日のニュースはそれで持ちきりだったんですが、またコメンテーターが薄っぺらいことばっか言いやがってイライラしてたりもしました。

 少しでも相談してくれれば。。。とかそんなん言ってたんですが、いくら仲良くたって言えませんって。ドクターですら信頼が深くならないと相談できないものです。

 そして自分自身を追い込んでしまい、一線を越えたところに、なにかが起きてしまうんです。一線を越えてしまう。

 方向にも外方向と内方向があって、それはうつ病だっり他の病気でも言えることなんですが。

 外方向に出てしまう。それはいわゆる破壊の衝動を外に出してしまう。最近でも多いですよね。介護に疲れてしまい、介護してしまう人を殺めてしまう事件。誰だって殺したくてその行動に転じてしまう人はいないと思います。ただ、精神的に一線を越えると、そのリスクの制御が出来なくなってしまうんです。

 じゃ、内方向でリスクの制御が利かなくなってしまったらどうなるでしょうか。外に向けないのは、内と外でやはりリスクを天秤にかけるからなんですね。

 うつ状態は、やる気の減退とかが一般的な症状と言われていますが、一線を越えると急にアクティブになったりするんです。で、それが内方向、自分自身に対して開き直ってしまったらどうなるんでしょうか。それが↑に書いたことになるんです。

 完全に超えてしまうと、もうどうにも止まりません。今回の事象で言えば、当人はどんな気持ちで毒入り袋を被ったのでしょうか。それが理解できる人は極少数だと思います。ちなみにバカ事をしたなって思った人は理解できない人のうちの1人です。

 タイトルであんなん書いたのは、内方向で一線を越えてしまった人が年間で3万人を超えてる事実があるってことです。3万人です。1日で82人、実に3時間30分に1人は自殺してるってことです。外方向にいく人も多かったりするんです。

 キンドンファミリーがどうのとかじゃなくて、一番の問題はそこなんです。それに注目すべきなんじゃないかと。それを今、特集しているテレビ局、ありますか?

 メディアがどうでもいいところはそれ。自殺、事象の理解が少ないのもソレ。身近で起きてないだけ。起きないと分からないのがソレ。ちなみに内の会社ってか事務所でも、1人やってるのを鮮明に覚えてる人はいるのか、どうか。

ドクターストップ

 今日、会社お休みです。ってか、月曜日まで休暇をもらいました。一昨日ですかね。この前、ドクターの都合で診察はなく、クスリの処方だけだったんで、電話で相談したんです。ひとまず、週末、家族で決めた審判のこととか、今の現状とか。

 月曜日に休日からの切り替えが出来ず、十分な睡眠をとったにもかかわらず、仕事中に寝てしまったり、朝から酷い頭痛があったり。いわゆる「うつ状態」が悪化してて、どうすればいいかと。

 一番困ったのは、意欲での行動に対するリスク管理が出来なくなっていることを認識できるまでになっていること。これが一番やっかいで。

 依存。って単語があるのは、皆さん知ってのことだと思うのでしょうが、定義としてはあまり理解の薄いところだと思います。

 自分に例えると、趣味がパソコンだったり、スロットだったり。うつ状態を回復させるための方法として第一に休息をとって、心身を回復していること。そして意欲が出たものを行動し、いわゆる「やる気」を大きくするってのがあるんですが。

 行動するにしても、最初は少しずつ、疲れない程度に。ってのが基本で少しずつ増やしていき、ある程度それが維持出来るようになったら、今度はストレスの対象となることにチャレンジしてみる。それを繰り返して回復の方向にもっていくんですが。

 で、厄介な部分として、やりたい事をやるってとこに問題があるんです。

 行動には、必ず「リスク」というものが存在して、それを管理して行動するのですが。リスクと天秤に計り、出来る範囲で行動する。それだったらいいんです。スロにしてもそうです。持ち金の範囲でやり、無くなれば止める。それだったらいいんです。

 それがリスクに対して制御がきかなくなったらどうなると思いますか?スロで例えれば、借金してでもやったり。酒に例えると、飲む事自体は別にいい。それが好きでもそれでいい。でもその時皆考えるんですね。明日、早い仕事で早起きしなきゃいけない。。。とか、車の運転をしなきゃいけない。とかそれがリスクになって、それで飲む酒の量を制御するのですが。

 そのリスクの制御が出来なくなったらどうなるでしょうか。次の日、非常に大事なことになっても泥酔するまで飲んでしまったり。某大臣の記者会見なんて良い例だと思います。普通、朝起きてヤバイって思ったらそれに対する対応ってものをするのですが、リスクの管理ができなくなってきてるので、あんな醜態になってしまう。

 これを依存傾向っていうんです。それが完全に日常生活に支障をきたしてしまうといわゆる「依存」になってしまうんですね。

 で、そのリスクの制御が出来なくなってきてる。そんなこんなをドクターに説明したところ、結果として「休息が必要だ」という結論。うつ状態が完全に悪化している。出来ることなら、半年スパンでの休息が必要なくらいまで症状が悪化しているという診断でした。

 さすがに2度目の休職はヤバイ。俺的にヤバイ。ってことを話したところ、ドクターも困ってしまい、ひとまず審判のある月曜日まで休んで少しでも心身を回復させよう。という指示が出ました。

 この症状の原因は、明らかに審判の準備書が届いたからなんで。そう言いきれるのは、それが届いてから悪化してるから。単純明快です。

 日が近づくにつれ、不安は増してしまい、って皆あまり考えるななんて言いますが無理ですって。無意識にしたって不安は増えますって。誰でも。

 今が一番辛い時期で、審判が来て、一応の結果が出れば方向性っていうのが出ればそれなりの道筋が考えられるんですが、今はもう悪い方向にしか考えられなくて。で、ひとまず審判の日まで心身を回復し、回復して挑もうと。そゆことです。

 でもある意味、そのリスク制御が出来なくなったのがスロの方向だったのは、不幸中の幸いです。んでかって言うのは、次のテキストで。

2009年4月21日火曜日

一年一善

 朝、何年かブリにいわゆる「イイコト」ってものをしました。

 駅から降りて、会社まで歩いてたら、キョロキョロしてる方を発見。声をかけられました。
「すみません。○○ってどこですか?」

 既に何人かに聞いたみたいで、アッチだのソッチだのとバラバラらしく、多少イラついてました。

 そこは、自分の会社の隣に出来たばっかなので、当然自分は知っていて、ご親切にそこの入り口まで案内してあげました。雨降ってたので、その方とあいあい傘。女子です。

 ボランティアとか、募金とか、キライなんですが、目の前で困ってる人がいると、そりゃ手を差し伸べます。自分的には、それが当たり前だって思ってるんですが。

 数年前のことですが、あるスーパーの駐車場で、おばあちゃんの車のタイヤがパンクしてしまい、困ってたんで、タイヤを交換してあげたんです。

 そのおばあちゃん。すげぇ感激して。手も汚れちゃってすみません。。。とか言ってますが、別に手、洗えばいいことだし。そんな感激するものか?なんて思ったものですが。

 ってか自分の自慢話をしたい訳ではありません。今日の事で思ったのが、みんな相当他の事に関心がないんだなぁってこと。

 自分の会社の周りには他にもビルがあったりマンションがあったりするんですが1年以上そこにいれば、○○が建設を始めてるとこから知ってるわけなんですね。なんらかの建物が出来るということぐらいは。

 で、普通思いません?いったいなんのビルが出来るんだろう?って。思わないんですかね。自分の会社さえ見えればいいんですかね。

 ってかそうであれば、皆、そうとうボケてるんじゃないかと。頭脳ではなく、平和ボケとかそおいうのです。他の事に関心を持たず、自分の日常が良ければそれでよし。それを皆が思っていて。それが全体に広がっていて。その日常の繰り返し。それってボケてるんじゃないの?って思うのですが。

 センソーを知らない世代になって、危機感は薄れ、ヒーローはテレビの中の人。世界では、パン1つで人を殺す環境もあるのに。

 その人達を救おうとまでは思えませんが、少なくも目の前の事くらいは関心を持ってもいいんじゃないかと。なんて言ったらいいか。危機感は常に必要だと思うのですが。ってかこの国が。

 景気対策で、今年度、追加予算も含め20兆円の予算があるみたいですね。で、エコとか言って、ハイブリット車とか買うと減税されるとか。高速道路1000円乗り放題にして、旅にいかせ地方の景気を良くしようとか。

 なーんか、ズレてる気がするんですが。そもそも車を買う余裕がある人にはアリガタイことかもしれませんが、去年車を買った俺はどうししてくれるのでしょうか?で、高速1000円にすれば、車での稼動が上がり、環境的にはよくないんじゃないのかと。ハイブリットって言っても排気ガスは出るわけだし。

 だったら、鉄道等に手当てをして、電車代10%引きの方がよっぽどエコでは?と思うのですが違うんですかね。頭の良い人が考えた末の事なのでよくワカリマセンが、俺的には賢くはないと思います。ボケてますね。

 1度、目覚ました方がいいんじゃないすかね?危機感を持ち、他の事象に関心を持った方がいいんじゃないかと。○○ドン、ブチかまして可。俺の家付近でなら俺はOKです。

突き詰めて思うにツキツメルとロクな事がない

 今の仕事、割とシビアなんですね。mm単位で調整が必要だったり、それに許容があったりで。数字もコンマ2桁レベルでの調整したりと細かく、複雑な仕事なんですが。

 で、実際、やる時ってどうしてもフィーリングに頼る部分があったりして、それになんともジレンマを感じたりします。

 でも、実際やる時は、フィーリングによるってゆーか職人の感的な要素がどうしても必要なので、CAD図のようにはいきません。なのにmm単位で管理。

 そうするとどうしても、いいや、と妥協しなければならない部分が出来てしまうわけなんです。

 それはそれでいいやって思えればいいんですが、この前、なんとも疑問に思ってしまい、質問をぶつけてみました。ウザがられました。

 モヤモヤしましたが、結局そこを突き詰めたところで別に重要な部分ではないので、それはそれって決めました。でも、そこで、思考は止まってしまうんですね。

 突き詰めて、突き詰めて、果てまでいったところに発見とか出てくるんでしょうが、今の仕事にはそこまで必要なく、そして誰もしようとしない。

 だから、発展もしないし進化もしない。遅れる。追いついたことなど、追い抜いたことなど一度もない。そこに熱を入れるのは、無駄っていうわけなんですが、パンク的に考えると、何もかもブチ壊したくなります。

2009年4月19日日曜日

こんな花見でちょうど良い

 大切に育ててるわけでもなく、砂利敷きを突き破って春を見せる自然。桜並木より、好きです。見てるの。

 太陽より月の光が優しくて良い。昼の影は黒いけど、月光の影は黒くない。

 昼の青空は、上を見れば見るほど黒くなっていくけど、夜の空は、上を見るとキラキラしてる。


 皆が良いというものをあまり良く感じず、自分が良いというものは皆あまり良しとせず。ただ、自分が良いと思っている物を良いと思ってくれる、多分少数派の人達。客観的に見てもその小数派の物が良かったりすると自分では思う。

 風に乗って、真上に舞い上がるトンビを見た。人の力、科学の力でも鳥を模索することは可能であろう。ただ、鳥が単一のロジックで築かれているのなら。

 単一脳でない人間は、その分だけ、笑いもし、悲しみもし、愛し、それ以上に憎む。いつも思う。いろんな宗教の人達が宗教の関連で争う。

 ただ、どの神様も、果たして戦うことを望んでいるのだろうか。自然と1つになって、自然を讃え、祈り、愛すことを、どの神様も根源はそこにあるのではないか。

 自然と1つになるにはどうしたらいいのだろう。今の人間の力では、どうすることもできないのが事実だと思う。

2009年4月16日木曜日

墜落戦隊ハライター

 今日、春の定期健診を受けました。

 4ヶ月運動もしてなかったんですが、体重3kg増ですんだのは良かったです。それほどでもなかった。夏、修行できれば、来シーズンはいけるかと。

 ってか、昨日、尿検査してる人が、すんげぇかわいかったんですけど、今日はヲトコでした。いいんですけどね。別に。

 で、初めてバリウムでの胃の検査をしました。ゲップ禁止なのは知ってたけど、なんかこう。。。アキラで言うところのテツオの検査みたいに体が動き、ちょっとビックリ。

 で、内臓の中でバリウムが固まるといけないということで下剤を渡されました。4錠渡されました。2錠飲みました。

 もぅ、飲んで30分で強烈な腹痛。そこからもうトイレから出られません。机に戻ってちょっと仕事してもまたキュルルルル。まさにキターーーーーです。

 検診後、6時間ほどありましたが、トイレにいた方が長かったです。ってかいい休憩になったかも。

 でも、マジきつかったです。パキシルの効き目も飛んでしまってフラフラだし。

 なんとか会社終わって、今日だけは、チャイムで帰らせてもらいました。

2009年4月15日水曜日

60×24×365×20

 今の仕事をしていると、もう仕事のクセかもしれませんが、今、というよりだいぶ先を見越して仕事をするんです。

 プロジェクト自体が長いんで、基本2ヶ月先、そして2年先、10年先まで。計画にそって仕事をするんです。そんなんをもう、10年もやってるんで、考え自体がそんな考えになってしまい。

 で、そんな考えで、自分の未来に目を向けてみようかと。

 ひとまず、一番近いとこだと決戦。もうすぐ。それでいろいろ決まりますわなー。こーゆー時、これも仕事上なんですが、常にリスク、それも最悪の事態を考えるわけですが。

 すると、俺は、もう2度と会えないかもしれない小僧のために毎月銭を払い、写真1つ送られてこず、小僧自体も忘れられてしまう人に銭を払うことに。

 で、時がたつにつれ、その銭は更に多くなって今の生活が向上することはなく。そして2年後、それは常に続くわけで。ってか20年は続くわけで。

 その時に、俺は小僧に会えるのだろうか。どんな顔をするのか、どんな顔っをしてるのか。会って、何を話すのだろうか。

 今の症状はいつまで続くのだろうか。ストレスは減る方向には行ってなく、現状維持が精一杯。まさに壊れかけのラジオでこのままじじいになってしまうのか。

 じじいになって俺のやりたい事は出来るのだろうか。ボード。今より衰えてるのは間違いない。それは楽しいのだろうか。ってか、普通なじじぃ。イヤだな。現状を維持するのが精一杯なじじぃ。なんも魅力なし。

 ってかそう考えると、俺の人生、まさにゼツボーじゃ。絶望先生も真っ青です。

 そんな将来が待っているのか。。。しかも可能性高し。そんな俺の人生に、魅力も意味もあるのか。今考えるだけでも何もなし。

 それだったら、もう、今を楽しめばいいんかな。今をなんとかすごして、今の現状でできるだけ楽しむのがいいのかと。

 それが60分すぎて、それが24時間たって、それを365回くりかえして、それを20回くりかえせば、それが今になるんじゃ。

 明日の昨日は今日。それを繰り返せば、その時の現在になるんじゃ。

2009年4月14日火曜日

帯に短したすきに長し

 というムズカシイ言葉を知ってるでしょうか。

 中途半端で、どちらにも有効ではないことを言うのですが、今、まさに俺がソレなのです。

 月曜日の反省をいかし、今日はロヒプ2mg、パキシル10mgでエントリー。睡眠時間、4時間足りませんでした。ただ、月曜日より眠気はないのですが、午後になって状態突入。ネガっておりました。

 どうしたらいいんだって感じです。15mgにしてみるか。

 ひとまず、ロヒプ4mgで眠りは確保しようかと。でパキシル10mgで昼間の眠気を抑える作戦にしようと思います。それでダメなら、また考えます。

 土曜日、診断の予定だったんですが、主治医の急用で、クスリだけの処方となりました。決戦前でどうしても考えがそっちの方向に行ってしまい、ネガに拍車をかけるんで、ちと話をしたかったんですが。月曜に電話で相談してくれるそうです。

 ってか、皆、考えてもしょーがねーじゃんって言いますけど、考えない方が無理かと思われます。

2009年4月13日月曜日

思考回転

 無口なヤツほど、頭の中では、フツーの人より思考の回転は高速に回っているのです。普通の人は回転を制御できるんですが、うつーな人は常に思考は高速回転し、クスリの力で強制的に抑えてるんです。

 脳波を調べたことはないんですが、それで結果がどうでるかも知りませんが、それが果たして分かるのかどうか。

 いろいろなこと、仕事、家庭、その他イロイロ。なんも喋らないだけで、すさまじく思考は高速回転してるんです。そのままでいると確実にオーバーヒートしてしまい、眠れなかったり、やる気なくなったり。やる気なくなっても、それは心だけで、頭は超高速で周り続け、いわゆる状態に入ってしまうんです。

 それをなんとかクスリの力で抑えてる。眠くなる。どうしようもないのか。

 思考を止める方法は2つ。1つは寝ること。1つは、言うまでもナシ。

春眠暁を覚えず

 というムズカシイ単語を知ってるでしょうか。

 春の陽気で、いつまでも眠い。って言葉なんですが、今日は違います。良い天気で暖かかったんですが。

 抗うつ剤、通常パキシル20mgなんですが、それが効きすぎてしまい、1日中眠くて眠くて。朝会社行けたのが奇跡だったかも。朝、パン食べて、オニギリを食べる前に寝てしまったのも事実。朝から苦手な走って駅までいっちゃいました。

 なんとか会社遅刻せずいけました。走ったから眠気も覚めたかと思ったら、更に眠くなってしまいました。なんでだ。なんとかガムとかコーヒーとか、で頑張ろうと思ったんですが、ダメ。多分夢見てます。書類とかいろいろ、なんか別のものに見えたり。天上の世界に入ってたり。

 みかねた先輩が現場に連れてってくれました。ありがたかった。正直。ありです。

 普段昼になれば眠気も覚めるハズなのに、今日はダメ。。。なんでだ。しかも会議だし。やばくね?この状況で会議ってかなりヤバイ。。。

 年明けから、会議で寝なかったんです。まぁ社会人ですから。ってかさんざ怒られてたし。でも、今日はダメでした。我慢してたのに、タイムワープの繰り返し。。。瞬き1回10分間って感じでしょうか。ってか最後に結局バレてしまいました。

 でなんででしょう。夜になって目が覚めました。バッチリ。24時間たったらでしょう。

 少なくすると、夕方までもたないし。普通に飲むとネムネム。。。当日は近づいてきて、考えるなっていう方が無理な話で。休暇もとれないし、疲れました。もう。