2010年2月25日木曜日

スカイ・クロラ

 前に、押井 守監督でアニメ化されましたね。戦争をする為に、創られた?子供達、成長はせず、ただ戦うことが生きることであり、死ぬ時は、戦死。その永遠の繰り返し。

 戦争は既にビジネス化され、絶えず戦争を実況している。それを見ているのは、人間。

 何故戦争をするのか。今の世界を見てみると、結局、核による圧倒的な抑止力で戦争が起こらないようにしているらしい。毎日、新しい武器の開発をしていて、大量に生産をしている。それを世界中にばら撒いて、それを仕事としている人がいる。

 何故戦争をするのか。民族?独立?宗教?政治?その前に何故人は武器を持つのか。家族の為?お金の為?政治の為?一切れのパンの為?

 それらは、その人達にとって、すげぇ大事なのは分かる。でも、それが武器、人を殺す道具を持つ理由になるのか?俺にはそれが分からない。

 大事な物、大事な人の為だけ守れる力さえあれば、武器なんて必要ないんじゃないかと思います。

 だけど、広島・長崎では、原爆の恐ろしさを次の世代に伝えようとしている。それは確かに重要なことだ。でも、原爆自体の無い、それを知らない世界にすれば、そんな悲劇は起こらない。第一、日本は核を持ってない。なら、核を持ってる国に伝え、完璧に無くす努力をすればいい。

 俺は戦争を知らない。実際やったこともないし、必要だとも思わない。だけど、今も世界中でマシンガンの音は絶え間なく鳴り続けているのだろう。何故?少しばかりの土地の為?殺された家族の為?何故殺された?人を殺す道具で殺されたのではないのか。

 それが無ければ、殺されないし、殺さないだろう。極論を言ってしまえば、世界中の軍隊が無くなって、武器が無くなって、戦争や戦闘を行わず次の世代に引き継がれれば、戦争の恐ろしさなんてのは、全くもって必要となくなる代物だと思う。

 世界的な経済危機と言われていても、軍に使われる費用は莫大だったりする。戦争が経済を良くする法則なんかもどっかで聞いたことがある。でも、なんか矛盾してないか?

 武器は次第に機械化、自動化され、もう機械vs機械みたいな物になるのであろう。そんな戦いに意味なんてあるのだろうか。大儀も名文もあるのだろうか。

 確かに人間は喜怒哀楽がある。怒れば相手が傷つくことを言ったりしたりするだろう。殴られれば殴り返してくるだろう。でも、それでいいんじゃないのか。人を殺すまで怒ることというのはあるのだろうか。

 なんらかの妄想で、猟奇的な殺人を犯す人もいる。それは、世界の人間の中ではイレギュラーな部類に入るのではないか。俺ですら、別に殺す!とまで怒ったことはない。話でなんとかならないのか。

 話さなければ何も伝わらない。でも、話せば1%でも伝わるんじゃないか。最初はチリみたいな物かもしれないけど、それが他の動物には無い発達した脳を持つ人間ではないのか。

 でも、戦争は、きっと終わらないのだろう。人と人は、殺しあうのだろう。だったら、戦争がいかに恐ろしいかを全世界の人に教えるべきだ。争うことをやめない、愚かな「人間」だから。

2010年2月24日水曜日

腹いっぱいより、胸いっぱい

 ガチャガチャ。1回300円。これを出すために、いったい何回回したんだろうか。

 4個ほどかぶってます。8種類のうち、6種類が揃ってしまいました。いつのまにか。

 でも、これでもうこれは終わり。何故かというと、残ってるのは写真の色違いしかないから。1個で十分です。

 ってか、それだけあれば、シャブシャブ食べ放題でも、なんでも良いもん食える金額を使ってしまったんですが、何故かそっちには興味がわかないんですね。今日食べたの。クレープ1個。あとチョコ。

 1日分の食費600円程度。1ヶ月で2万弱ですみます。食事。夜中のラーメンが無ければ。あれが一番美味いかも。まぁお金の使い道はそれぞれの価値観ですからね。

 ってか今週はってか今日もそうだけど、暖かい。。。中Tシャツで過ごしました。今週はずっとそんな予報。来週から寒くなりそうなんで、今日、ボード行かなくて正解だったかも。

 昨日、ちょっと考え事してて、寝るのが遅くなってしまい、普段、ロヒプノール4mgとレキソタン5mgを飲むんですが、ロヒ2mgのデパスとレキソタンにしてみました。起きれるかなと。

 結果、ダメでした。やはりクスリの持続時間は決まってるようです。でも効果は半分みたいな。浅い眠りがずーーっと。ずーーーっと夢見てて、イヤな夢で、ずっとボヤンとした気がします。お風呂にも入ったんですが、シャッキリせず。ボヘーと1日が終わり、今になって眼が冴える。イヤな循環だ。

 クスリを飲む時間は変わらず。で1日のサイクルはメッチャクチャ。せめて木曜日の会社の面談は遅刻しないようにしたいと思います。

2010年2月23日火曜日

秘密兵器

 妥協とは違います。効率化にしといてください。電動歯ブラシの強力なやつです。紙やすりが足りないと思い行ったら、1,500円と安かったので。

 ヤスリは600~1000番台。600番を使用してみました。

 凄い勢いで削れてくれます。今までコシコシ(シコシコではありません)やってたのはなんだったんだっていうくらい。まぁ800番を600番にしたんで削れて当たり前なんですけどね。

 文字が消えるまでの時間は大幅に縮小されました。ただ、欠点といえば当てすぎてると、摩擦でキーが熱くなってしまう事でしょうか。熱くなりすぎると、割れる可能性とかも出てきますので。あと削りすぎにも注意しなければいけません。

 なので、最後の細かい場所、仕上げはやはり手でやります。それに時間がかかってもやっぱりそっちの方が楽しかったりします。だからいいのだ。これでいいのだ。

エライ人にはそれが分からないんですよ

 今日、友人の思いつきとも言える目的でハードオフに行きました。欲しい物とかはなく、ほんとなんとなくで。

 車じゃないと行けない距離だったこともあるんですが、行きたいと言っていたので丁度良かったかも。行きたい時が行き時なので。

 そこは、ハードオフの他、オフ系列?ブックオフ以外の店が一同に介してるんです。まぁ最初は楽器を見たり、ジャンク品を見たり。で、ホビーオフのコーナーへ。

 ハードオフ・ブックオフにいろいろ売ってきたんですが、お店には、その物の価値がよく分かってないようですね。探してみると結構お宝が眠ってるものです。トレジャーハンターです。

 俺が発掘したのがこの2点。計500円也。秋葉原だったり、そーゆー系のお店だったら、1個が2,000円とかしてもおかしくないです。レア度が分かってないんです。

 お宝を探すのであれば、銭を出すか、オフに行けと。お宝が眠ってるかもしれません。

 ちなみに友人は、虹野さんのティーカップ100円とお皿をゲットしました。飾ってニヤリとしています。ステキですよ。免許の住所変更をしようとてして、警察で手続き中に免許を忘れた事に気付いても。

2010年2月21日日曜日

ついでに

 アニメイトを見ました。やはりというか最近ムーブメントが起きているアニメ「とある科学の超電磁砲(レールガン)」のグッズも増えてきましたね。連載中ですが。矛盾はあれど面白いと面白いと思います。

 携帯に貼る斜め見防止シート、下敷き、マウスパッドとか売ってましたが、痛い。。。しかも役にたたん。いずれねんどろいども出るでしょう。まーた箱買いな悪寒。。。

 少しばかり斬ってみると、能力者の中に、能力、瞬間移動、念動、透視、重力操作いろいろありますが、テレパシストは無し。この存在をいれると能力の根源が絶たれてしまいますからね。テレパシーで相手の脳にノイズを入れればいいのですから。

 深読みすると、学園都市での能力向上訓練ではあえてその能力の持ち主に対して違う能力を進めてると。それで努力してもレベルが上がらないのも納得いきます。そもそも幼い頃からのジャジメント。これにより学園都市の自衛、侵略時の防衛、殲滅をジャッジメントという形で洗脳しているのかもしれません。

 そう思うと、なんか屍姫のストーリーが出てきた。。。

ごめんなさい

 ひさびさに外出しました。友人にお昼をご馳走してもらいました。ありがとうございます。そして1,000円借りました。

 本屋に行って、マンガを購入「ハチワンダイバー」14巻と「孤高の人」9巻です。孤高の人、好きです。孤独でしか生きられない人が夢の為に、チームを組めばそれは楽になるだろうし、登山の成功率も上がるのであろうが、独りが良くて。独りで決めて、独りで行動する。頼れるもの、信じられるものは自分だけ。まぁかなり極端な主人公ですが、そんな生き方もありかなと思っています。

 友人が帰宅後、最初に言った言葉「ごめんなさい」

 普通食い物とかに使うだろが。と自分でも思ってるんですがつい。。。手前のヤツがそうです。もう、引力?って感じでした。涼宮ハルヒの憂鬱で、朝倉さんと長門さんが戦ってるシチュエーションにしてみました。良い感じですって。違う。お金の使いどころが。

 食べる事に、あまり固執してないってゆーか、最近、満腹とか空腹とかよく分からなくなってきました。お腹が空いたら適当に食べてそれで満足できてしまうので。これが食べたいとか、ラーメンぐらいでしょうか。でもそれでも毎日食べるとそりゃ飽きるわけで。

 ぶっちゃけて言えば腹に入ればなんでも良い感じです。だから、ご飯にゴマ塩でも十分なんです。ビタミンは野菜ジュースとかで補ってはいますがたかが知れてるし。まぁ摂取しないよりはマシか。今なら、宇宙食とか、自衛隊の非常食とかでも生活していけそう。。。

 そんなん言ったらなんか食いたくなってきたな。シャブシャブなんか。。。寿司とか。。。(支離滅裂

2010年2月20日土曜日

どうしょもねぇな。俺

 ドクターから、診断書を書いてもらったので早急に会社に送らないとマズイんですが、火曜日に病院に行って、既に金曜日です。郵便局に行かなくてわ。。と思いつつ寝てしまったり。

 今週、ほとんど部屋から出てません。銭もほとんど無いし。動かないっていうより、動けない?って感じです。まぁ予想はしてましたが。ボードに行く為、高速、ガソリン等をカードで払ってるため、給料日にはほとんど残ってない常態。いわば自転車操業でなんとか暮らしてて。

 だから先月の時点でこうなることは分かっていたんです。今、何気に非常食があるので助かってます。普段だったら、スーパーとか行って、カードで買い物して過ごしたりするんですが。

 それも、今週末を過ぎれば。。。月曜に給料なので。家賃とか払いに出かけたりするんで、一気に行動したいと思います。本屋に行ったり、いろいろ見たり。診断書も送ろう。

 ずっと部屋にいること、今までは苦痛だったんですが、今はプロジェクトのおかげで割りと楽に過ごしてます。作業に疲れたら休憩したり、映画見たり。もともとインドアな趣味もあるので良いかと思います。でもここ最近、ちょっとザワザワがあったのは、やはり来週、裁判があるからで。それも納得しちゃったり。

 それはおいといて、プロジェクトですが、チャクチャクと進んでいます。ゆっくりですが。カスタムキーボードですが、時々、俺はいったい何をしてるんだろう。。。なんて思ったりもします。はたから見れば非生産的なことと見られてもしゃーないなと。

 でも、今日、テレビでスターウォーズの監督、ジョージ・ルーカスが言ってました。出る杭は打たれる。初めて行う時、周りの人達は笑い飛ばすかもしれない。それでも挑戦し、成功するのは、出る杭の人だ。例え失敗したとしても、そこには必ず発見がある。挑戦を恐れるな。

 いぇす!望むな、勝ち取れ。さすれば与えられん。です。なんもやらないより、ハタから見れば意味の無いことでも、自分がそれに価値を持ち、行うことは自分にとって十分に意味があり、そこから新たな発見があるかもしれません。

 と、正当化してみました。ちなみにある挑戦をしてみたんですが、その結果が出るのは、もう少し後になりそうです。進捗率12%

2010年2月19日金曜日

着火

 友人が目覚めました。いよいよ火がつきました。昨日、コンプリートしたエロゲ、「トゥハート」のガチャガチャフィギアを組み立てていきました。まずは、スペース作りという名の掃除から。。。

 並べてみたところ、どうも委員長というキャラのバランスが悪く、なんたら先輩に寄りかかってます。確かにバランス、悪いです。全般的に。自分のソファに座ったとたん、委員長が倒れ、イラッとしてました。

 着火を確認したのは、マルチというキャラの土台のカスタマイズです。ロゴとかは俺がぐぐった物なんですが、いかんせん俺がやったことが無いので、どれがオリジナルなのかワカラン。

 オリジナルキャラを探しているといつの間にかコスプレのサイトに行ってみたり。。。2.5次元のメリットをやっと見つけました。男でも出来るってことですね。写真には明らかに首の太い画像がありました。

 あとエロゲだけあってセクシーだつたりします。おっと。道がそれました。で、ロゴとマルチのイラストで土台を初カスタマイズ。最後の方はイラッとしながらもアイデアを考えながら作ってる姿は楽しそうでした。確かに確認しました。片足を踏み入れたところを。

 で、俺はというと、上のシールと一緒に同じく昨日ゲットした長門さんのベースのカスタマイズ。真っ白でなんか味気なかったなんで。

 よく見ると、長門の文字がズレてますが、演出です。ウソです。プレビューと印刷したものではいろいろ違うことが起こりうるものです。起こってほしくないですが。



 簡単でも、何かを作ること、考えることは楽しいですね。他の人から見て、くっだらねぇと思っていても楽しんだもん勝ちです。その楽しさを味わえた友人に、更に油を注ごうと思っています。

我が家、中華色

 旧正月で中国に帰国していた友人が、帰国当日にも関わらず、お土産を渡しに来てくれました。どうもサプライズで訪問を試みたらしいのですが、道に迷い30分程徘徊し、かつお金を落とすという事件を起こすあたり、ステキです。

 お土産のリクエストとして、旧正月に飾る、福って書いてある紙が欲しいって頼んだところ、いろいろと持ってきてくれました。お店で売ってる物と、お爺さんが書いてくれた物を頂きましたが、お爺さんの書いてくれた物をのせようかと。

 いわゆるスタンダードな紙ですね。ってかさすがというか、達筆ですね。福の字はそのままでも福が来るようにという意味で、逆さまにすると福が落ちてくるように。という意味になるそうです。玄関を入った目の前に逆さに張りました。ってか画鋲でいいよね?





 これは新年の一句みたいな物でしょうか。文字でもだいたい意味が伝わりますね。爆竹の音で去年の厄を除きましょう。桃符ってなんだっけ?いろんな事が良くなりますように。って意味ですね。

 部屋の入り口に貼りました。福よ~~~こぃ~~~




 せっかくなので病魂を書いてもらいました。これを書いてもらう時、かなりのゴマカシが必要だったみたいです。中国では、直訳するに、病で亡くなった人の魂みたいな意味で、それを新年早々に書いてもらうて。。。

 向こうのトモダチがね、ちょっと今病気で、日本語よくワカラナイんだけど、病気に立ち向かうぞ!って意味らしいの。なんて説得したらしいです。ステキ。達筆なので、なんか、すげぇです。縦と横を頂きました。



 あと、お茶とか、お菓子とか、頂きました。サンクス。お茶はありがたいです。スノーボード以外の外出率がかなり低くなってるので。。。そんで寒いし。お茶はトモダチです。

 他にも、いろいろとむこうの話を聞きました。そうするとやっぱり聞くだけより1度体験してみたいです。他の文化に触りたい、ゆっくりと、時間をかけて。それが、広大で、長い歴史のある国であるのであればより時間をかけてジックリと。

 この場を借りて、マジサンクス。嬉しいです。with友人

2010年2月18日木曜日

割りとデカイな

 先日、友人が恋愛シュミレーションゲームという名のエロゲである「トゥハート」のマルチというキャラのフィギアを購入しました。

 で、今日、他のキャラ全6種をコンプリートすべくガチャガチャに投資、結構少ない投資でコンプリートできたようです。おめでとう!

 疲れてしまい、開封せず寝てしまいましたが、既に手中にあるのです。無くなりませんよ。安心して、片足を突っ込んでください。

 ちなみに自分は涼宮ハルヒのヤツを1度だけ。100円玉を入れたところ、回らない。。。逆方向に回してみた。回るが出ない。順方向に回してみましたが出ませんでした。力で解決しようとしたともいいますが。

 店員を呼んで訴えたところ、中から好きな物を選んで良いとのこと。唯一欲しいと思った長門さんをゲットできました。ナイス。故障。

 で、かぶったフィギアをもらったんですが、割と大きいです。そして不安定。特にマルチは台座も無く自立もしないときた。長門さんのフィギアには穴が開いており、ベース部にはめられるようになっていて、かつ支持棒もついていたのですが、無くても安定していたので、マルチの自立用に少しカスタマイズ。置く場所に穴が開いていたので、その穴に通るよう支持棒を削り、無事自立されることができました。

 応用ってなかなか役に立つものですね。

 ちなみにフィギアのほとんどが白パンだったので、水色の縞パンにしてやろうかとも思いましたが、手先が器用でない為、止めときました。あと、人としても。