上の人、下の人、人にはいろいろありますが、一番キツイのって中間の人だったりするんですよね。上と下からのサンドイッチ。そりゃキツイっすよ。
スチャダラパーのアニが良いこと言ってます。休暇ともなれば、みんなこぞって観光地、運転かるお父さんとても大変。ストレス溜めて何が余暇。。。(中略)と。
楽しんでこそ。だと思います。
今日、ゲームでちょっとしたトラブル。オンラインなので人対人でのプレイになるのですが、まぁ楽しいからやってるのですが、コミニケーションの不足で誤解したり、怒ったり。まぁありますね。人と人が文字だけだから。
昔からチャットとかやってるので、そゆの、なんとなく分かります。文字の怖さ。それを気にしてると逆に話すのが怖くなっちゃったり。苦手な人だったり、楽しい人だったり。でも文字の一行ひとつで簡単に傷つけることも傷つけられることも。
言葉を選ぶの、大事だと思います。自分の思ってることをできるだけ相手に伝える為に。このテキスサイトみたく、自己満足の為のトコだったら、別にいいんですけどね。たとえ祭りになったり炎上したりしても。するほどの事も書いてないですが、するほど人も見てないですが。まぁ一般常識的にそりゃちょっとブラックすぎんだろってのは考えますけどね。
ゲームでも、プレイって言うじゃないですか。プレイ。楽しむですよ。楽しんでこそのゲームです。苦痛だなぁって思ったら休めばいいだけの話です。で、またやりたくなったらやれば良い。話したくなったら話せば良い。イヤな役目は他の人でもいいじゃん。苦痛と思ってまでやるこたないと思います。
そんなことで、レッツエンジョイエニシング
2010年4月4日日曜日
2010年4月3日土曜日
こんな便利なツールがあったなんて
キーが1個ないだけでも結構使いづらいってゆーか、やっちゃっていいの?なんて思い、最初は画面キーボードなんて使って非常に大変だったんですが。
ふと、プログラムをあけてハッとしました。あるじゃないですか。窓の手というなっつかしいソフトが。その中に、キーボードお掃除とマウスお掃除って機能があって、これがまた非常に便利。キーボードお掃除だったら、マウスをクリックするまでキーボードの機能をストップさせてくれる機能。これでわざわざキーボードを外さなくても削れます。
天上とかでチャットとかしてるんですが、ロムってる時は、だいたい削ってるか寝てるかのどっちかです。寝てる時はクスリ飲んで寝るんですが、夜とか、今、これを書いている時は既に眠剤を飲んでいる時で、そんな時にキーを削るってことはすなわちちと疲れてしまい、少し堕ち気味の時かもしれません。
キーを削ってる時ってなんも考えないでいいから楽っていえば楽ですね。前にも書きましたが現実逃避の1つになってます。
今日は特に外出する予定もなかったんでひたすら寝てるか、削ってるか。普段だったら4~5個が精一杯なんですが、なんか順調に進んでいます。
2010年4月2日金曜日
あくまで主観的比較です
まず、上の2体のフィギアをご覧ください。アニメ「とある魔術の禁書目録(インデックス)」のヒロイン、インデックスちゃんです。
上がコトブキヤ製 1/8 塗装済み完成品 原型製作:北池 衝角さん
下がグッドスマイルカンパニー製 1/8 塗装済み完成品 原型製作 阿部 まさとさんです
同じ作品、同じキャラクターな物でも、作者によって結構違いがあるものですね。さて、どっちが俺の好みなのか、採点方式で判定したいと思います。決して俺ってば理系?的なアピールをしてるわけでは。
○アニメへの忠実度
コトブキヤ製は、以前書きましたが、大きい安全ピンが前に2個あります。肩に2個あるのはアニメもそうですが、コトブキヤ製は、神殿と呼ばれる服を外し、下着姿のインデックスちゃんに出来るという特典?がついています。その為やむを得ず本来肩の後ろにあるべき安全ピンが前になってしまったのでしょう。
しかも原作では、インデックスちゃん、確か服の中は裸だったような気がしたんですが、下着着てます。なにかしらへの考慮かと思われますが、下着バージョンで飾るニーズを考えたら仕方ない事かもしれません。
対してグッドスマイルカンパニー(以下グッドスマイル)製は、服の脱着はできないものの、安全ピンの位置に関しては正確な位置とも言えます。ただし、塗装の面において、服、髪に紫を基調とした塗装を施しています。神秘性をだしているのかもしれませんが、まず基本が「白」であることを考慮すると紫が少し濃い気がします。
本体に関してですが、アニメの世界では、通常の人間より、ぶっちゃけ顔がデカイじゃないですか。もう肩幅ぐらいいってるキャラとかも。その辺ではグッドスマイルが忠実かと思われます。が、逆に言うと、コトブキヤ製は、より人間に近いとも言えます。自分的にはコトブキヤの方が人間としてのバランスが上手くとれている気がします。中途半端な2次元野郎の証ですね。ってか、やっぱ3次元だし。
そしてこれは主観となりますが、肌の色からするとコトブキヤの方が色白です。好みで言うと、インデックスちゃんに関しては、色白の方がカワイイ感じがします。
よって コトブキヤ51:グッドスマイル49 と判定します。
○装飾
コトブキヤ、グッドスマイル双方に、ペットであるスフィンクスが付属されています。コトブキヤは完全独立でインデックスを見上げながら歩くスタイル。グッドスマイルは手も付属されており、スフィンクスを抱きかかえるバージョンとなります。これに関しては、どちらも優越付けがたいかと。
インデックスの服ですが、大きく違うのは服のふちの部分の金色の塗装かと。コトブキヤは細く、金色というより黄色に近いのですが、赤、金を使った模様が描かれています。対してグッドスマイルでは太めで金色がハッキリとしています。模様は白で書かれた十字になるのでしょうか。これもどちらも個性があり良いと思います。
コトブキヤ50:グッドスマイル50
○全体像
これは作者の考えるテーマにもよると思います。コトブキヤは走る姿、いわばアニメの中のリアル(わかりづらい)を再現しているのに対し、グッドスマイルは幻想的な雰囲気を出しています。これはテーマの問題であり、どちらが良いというものでもないかと。同点(採点がめんどくさくなってきたわけではない)
○土台
これはどちらも短所となってしまうのですが、コトブキヤ製は頑丈ではありますが、水色の単色であり、少し物足りなさを感じます。対してグッドスマイルには、白の土台に魔方陣が描かれています。が、薄い、小さいのが災いしたのか、少し安っぽさを感じます。あと金属棒でフィギアを浮かせているのですが、それに対して土台が小さすぎ、不安定です。グラグラします。足して2で割ったのが良いかななんて思います。同点。
○総合
書いていて、だんだんめんどくさくなってきたんですが、フィギアとして選ぶのならコトブキヤの方かなと思います。いろいろ書いてきましたが、ぶっちゃけ俺の好みです。決してグッドスマイルが悪いという訳ではありません。ステキだと思いますよ。値段的に1000円ぐらい違いますが。
いろんなトコで、いろいろなフィギアを見てきましたが、結果、コトブキヤ信者ってことで。幕。
2010年4月1日木曜日
エイプリールフール
なんと素晴らしい1日なのでしょう。今日はじゃんじゃんウソをついてみようと思います。
やるべき事はやる自由人です。
バカがつくほどの正直者ですよ。わたし
もう完全主義。そんですげぇ超努力家です。
ちと情報に流されてしまいますけどね。結構流行りに敏感です。
性格は。。。明るい方です。アウトドアとか好きで、結構活発に動いています。
ボランティアとか大好き。人のためなら。行動がヒューマニストです。ラヴ&ピース インザワールド
結構本番に強いタイプです。ビシッと決めるとこは決められなきゃね。
素直ってよくいわれます。例えて言うなら、竹を割ったような性格?
やっぱ余暇って大事ですよね。仕事とプライベートはハッキリ分けて、週末は仕事を忘れ楽しんでます。
そのかいもあって、割とみんなから認められてます。自然に出る実力ってヤツですか?
仕事ですか?うーん。。。実業家って言っておきますか。億ションとかいうの?汗水たらして働くのって時代遅れっすよね。
別にも仕事とかしてます。クリエイターとか。二足のわらじを履くのも新鮮でいいですよ。
なんで続くかって?やっぱ根気があるからですかね。継続は力なりっていうじゃないですか。
お金とか、別に困ってないし、まぁ得するのはキライじゃありません。
短所でいうと。。。正直さが出ちゃって話とか鵜呑みにしちゃいます。お金とか貸すってゆーかあげたりしてるし。
いろいろ気が利く方だと思いますよ。大勢の中で話とか盛り上げたり。仕事でも他でも使えるヤツって言われます。
寝顔ってあんま見せたくないですね。ヨダレとか垂らしちゃったり。
どうしても立場上、怒ることが多いかもしれません。部下を持つってそーいうものです。社会の中には悪役も必要なんです。
良い人っていわれたり。無意識にかもですね。苦労は買ってでもしろっていうじゃないですか。結構好きな言葉です。
怒る時は怒るけど、基本、おおらかに過ごしてます。若い人材には輝くものってありますからね。それを潰したくないんですよ。
趣味は。。。読書ですかね。本とか読み出すと朝になっちゃったり。活字中毒なんていわれたり。朝はドリップしたコーヒーに新聞を読むトコから始まりますよ
普段はキレたりしないんですけどね。筋の通らんこととかあるとすぐ切れちゃったり。いつのまにか。許せないんですよ。悪人って。
月収ですか?あまり言いたくないですが。。。まぁ100万ぐらいですかね。最低。必要以外のお金とかは募金とかしたり。
犬と猫、どっちが好きかって言われたら。。。犬ですかね。ドーベルマンとかシェパードとか。
まぁこのくらいで許してあげましょうか。
※参考資料 スチャダラパー~後者~
曲のリンクはこちら
やるべき事はやる自由人です。
バカがつくほどの正直者ですよ。わたし
もう完全主義。そんですげぇ超努力家です。
ちと情報に流されてしまいますけどね。結構流行りに敏感です。
性格は。。。明るい方です。アウトドアとか好きで、結構活発に動いています。
ボランティアとか大好き。人のためなら。行動がヒューマニストです。ラヴ&ピース インザワールド
結構本番に強いタイプです。ビシッと決めるとこは決められなきゃね。
素直ってよくいわれます。例えて言うなら、竹を割ったような性格?
やっぱ余暇って大事ですよね。仕事とプライベートはハッキリ分けて、週末は仕事を忘れ楽しんでます。
そのかいもあって、割とみんなから認められてます。自然に出る実力ってヤツですか?
仕事ですか?うーん。。。実業家って言っておきますか。億ションとかいうの?汗水たらして働くのって時代遅れっすよね。
別にも仕事とかしてます。クリエイターとか。二足のわらじを履くのも新鮮でいいですよ。
なんで続くかって?やっぱ根気があるからですかね。継続は力なりっていうじゃないですか。
お金とか、別に困ってないし、まぁ得するのはキライじゃありません。
短所でいうと。。。正直さが出ちゃって話とか鵜呑みにしちゃいます。お金とか貸すってゆーかあげたりしてるし。
いろいろ気が利く方だと思いますよ。大勢の中で話とか盛り上げたり。仕事でも他でも使えるヤツって言われます。
寝顔ってあんま見せたくないですね。ヨダレとか垂らしちゃったり。
どうしても立場上、怒ることが多いかもしれません。部下を持つってそーいうものです。社会の中には悪役も必要なんです。
良い人っていわれたり。無意識にかもですね。苦労は買ってでもしろっていうじゃないですか。結構好きな言葉です。
怒る時は怒るけど、基本、おおらかに過ごしてます。若い人材には輝くものってありますからね。それを潰したくないんですよ。
趣味は。。。読書ですかね。本とか読み出すと朝になっちゃったり。活字中毒なんていわれたり。朝はドリップしたコーヒーに新聞を読むトコから始まりますよ
普段はキレたりしないんですけどね。筋の通らんこととかあるとすぐ切れちゃったり。いつのまにか。許せないんですよ。悪人って。
月収ですか?あまり言いたくないですが。。。まぁ100万ぐらいですかね。最低。必要以外のお金とかは募金とかしたり。
犬と猫、どっちが好きかって言われたら。。。犬ですかね。ドーベルマンとかシェパードとか。
まぁこのくらいで許してあげましょうか。
※参考資料 スチャダラパー~後者~
曲のリンクはこちら
2010年3月31日水曜日
やっぱ血かね
子供の頃の思い出といえば。。。夜、親がいなくて寂しくて泣いてたことを思い出します。それは結構何度もあって、一晩帰ってこないことも結構あったりして。
何をしてたかと言えば、親戚だったり、近所の人だったりが困っていて、それの世話をやいていたらしいです。なにせ田舎なもんで、田舎の風習はよく分かりませんが、親分・子分っていう関係らしく、親分さんは子分さんの面倒を見るっていうのがあるみたいです。正確にはわかりません。
それで、世話をやいて帰ってきて、風邪とかひいちゃったり。なんでそこまで。。。ってか俺達はいいのか。なんて思うことも多々あったんです。
頼まれたわけでもないのに、何故かほっとけない。そして自分を犠牲にしてまで心配する。そんで解決するとまるで自分の事のように喜んだり。それってある種の自己満足だと思うんです。
で、俺。下手な自己分析をしてみると、どうもそおいう傾向があるようで。余計なお世話をやいてみたり、知ってる人が困ってて、それに対して限界はあれど力になりたくて、それで相手が少しでもハッピーになれれば俺も嬉しくなったり。自己犠牲ではなく、完全に自己満足なんじゃないかと。
昔から、困ってる人を見ると助けを出したくなってしまいます。スーパーの駐車場でおばあちゃんの車がパンクして困ってる。それを見て、タイヤを交換してあげた。おばあちゃん、喜んでくれた。それで満足なんです。ちょっとすりむいたところで、別に死ぬわけでもないし、汚れたところで洗えばいいんだし。
全部、自己満足なんですよ。ってか、それが人間なのかもしれません。自分が満足したいから、お金を稼ぐ、快楽をえる、歓喜する。これらってみんな自分の満足の世界だと。
自分の事を優しいなんて思ったことはこれっぽっちもありません。矛盾しているようですがボランティアってのがどうもキライです。なんで無償でいろいろしなきゃなんねぇんだ。。。なんて思います。
彼女を作りたいから優しくする。。。それも違うと思います。作った優しさは、いつか絶対にボロが出てしまうから。それに別に性別なんて関係ないし。今、恋人が出来たところで、その人をずっとハッピーにしてやれる自信もないし。だから作ろうとも思わないし。
作るって言葉もちょっと違う気もします。恋とか愛。。。実はよく分からないんです。俺の小僧。すげぇ大事です。愛してるっていえばそうなるのかもしれません。俺をとるか、小僧をとるか、どっちか選択しなきゃなんないんなら迷わず小僧が助かる道を選択するでしょう。
じゃ俺は?恋とか、愛すること、結婚もした。じゃ嫁を本当に愛しているか?と尋ねられたら、一生かけて守ろうと誓ったんですが、それが愛なのかはよくわかりません。てっとり早い愛を確かめる方法としてSEX。すなわちHがあるんですが、したいと思ったこと、当然あります。それが愛なのか。よくわかりません。
快楽を求めるだけのSEXすなわちエロは興味がありません。風俗とかでお金を払う人の気持ちは理解できますが、しようとは思いません。だって、ラブがないから。
ラブがあると、ドキドキします。それが恋なのか。それを深くしたものが愛なのか。数字とかでは到底解明できないことですね。
いずれにしても、自分中心な人なんです。自分が一周してみると、自分を中心に地球が動きます。その中で、俺が知ってる人には最小限ハッピーになってもらいたい。それが俺の満足だから。
何をしてたかと言えば、親戚だったり、近所の人だったりが困っていて、それの世話をやいていたらしいです。なにせ田舎なもんで、田舎の風習はよく分かりませんが、親分・子分っていう関係らしく、親分さんは子分さんの面倒を見るっていうのがあるみたいです。正確にはわかりません。
それで、世話をやいて帰ってきて、風邪とかひいちゃったり。なんでそこまで。。。ってか俺達はいいのか。なんて思うことも多々あったんです。
頼まれたわけでもないのに、何故かほっとけない。そして自分を犠牲にしてまで心配する。そんで解決するとまるで自分の事のように喜んだり。それってある種の自己満足だと思うんです。
で、俺。下手な自己分析をしてみると、どうもそおいう傾向があるようで。余計なお世話をやいてみたり、知ってる人が困ってて、それに対して限界はあれど力になりたくて、それで相手が少しでもハッピーになれれば俺も嬉しくなったり。自己犠牲ではなく、完全に自己満足なんじゃないかと。
昔から、困ってる人を見ると助けを出したくなってしまいます。スーパーの駐車場でおばあちゃんの車がパンクして困ってる。それを見て、タイヤを交換してあげた。おばあちゃん、喜んでくれた。それで満足なんです。ちょっとすりむいたところで、別に死ぬわけでもないし、汚れたところで洗えばいいんだし。
全部、自己満足なんですよ。ってか、それが人間なのかもしれません。自分が満足したいから、お金を稼ぐ、快楽をえる、歓喜する。これらってみんな自分の満足の世界だと。
自分の事を優しいなんて思ったことはこれっぽっちもありません。矛盾しているようですがボランティアってのがどうもキライです。なんで無償でいろいろしなきゃなんねぇんだ。。。なんて思います。
彼女を作りたいから優しくする。。。それも違うと思います。作った優しさは、いつか絶対にボロが出てしまうから。それに別に性別なんて関係ないし。今、恋人が出来たところで、その人をずっとハッピーにしてやれる自信もないし。だから作ろうとも思わないし。
作るって言葉もちょっと違う気もします。恋とか愛。。。実はよく分からないんです。俺の小僧。すげぇ大事です。愛してるっていえばそうなるのかもしれません。俺をとるか、小僧をとるか、どっちか選択しなきゃなんないんなら迷わず小僧が助かる道を選択するでしょう。
じゃ俺は?恋とか、愛すること、結婚もした。じゃ嫁を本当に愛しているか?と尋ねられたら、一生かけて守ろうと誓ったんですが、それが愛なのかはよくわかりません。てっとり早い愛を確かめる方法としてSEX。すなわちHがあるんですが、したいと思ったこと、当然あります。それが愛なのか。よくわかりません。
快楽を求めるだけのSEXすなわちエロは興味がありません。風俗とかでお金を払う人の気持ちは理解できますが、しようとは思いません。だって、ラブがないから。
ラブがあると、ドキドキします。それが恋なのか。それを深くしたものが愛なのか。数字とかでは到底解明できないことですね。
いずれにしても、自分中心な人なんです。自分が一周してみると、自分を中心に地球が動きます。その中で、俺が知ってる人には最小限ハッピーになってもらいたい。それが俺の満足だから。
2010年3月30日火曜日
いや、買ったんじゃありません
と結局、もらった超電磁砲のポスターをスキャンするのと、禁書目録の画像にすることにしました。スキャナーがないので、ネカフェへ。途中、なんだか知りませんが、妖精さんが、銭を落としてくれました。
必殺仕事人で6k浮き。七色で20kになってくれました。ちと還元しましたが。
そんでネカフェでスキャン。解像度をメモリのMAXまで上げスキャン。おお、綺麗にスキャンできた。ハイスペックな場所にして良かったです。高いんで、すぐでましたが。
素材が揃ったんで、キーボードを削るための物を購入。って見るとなんと!禁書目録のにいてんごが新発売じゃないですか。ひとまず揃えてみました。どこぞのねんどろいどと違って、一回でフルコンプできました。7種+シークレット。
つか。。。それでトップコート買うの忘れたし。。。ってかネカフェいったら集めてる本の新刊出てるし。。。また明日外出することになりそうです。目的があるのであれば、外出は苦になりません。
今回はカスタムの一部始終を撮っておこうと思います。そしてニコニコ動画へ。。。
2010年3月29日月曜日
山の頂上
例の裁判が、やっと終わってくれました。裁判所が出した提案書を向こうが同意してくれたんです。病の、そしてストレスの原因がやっと無くなってくれました。
ただ、そのキズの痕跡はあまりに大きく、元に戻すのにもかなりの時間を要すると思います。
医者曰く、ストレスに晒された期間と大きさで、2等辺三角形の高さ、長さがきまり、ストレスに晒された時間ぐらい元に戻る時間がかかるってのが医学書には書かれているみたいです。
三角形の大きさは症状の強さなんですが、これから少しずつ回復の方向に向かっていくと思われます。ただ、余りに症状が大きかったような気も。特に睡眠に関しては後遺症じゃないですが、もうこのまんまなんじゃね?なんて思ったりも。
朝、起きた時、ここ何処?って何処でも思ってしまうこと。それが不安になってしまうこと。自分の港が分からない。帰る場所が見つからない。夢による極度の緊張、不安。
好きなことでも2時間すると頭痛がしてきてクスリが必要。人ごみだと一発で頭痛。常に緊張状態。クスリ飲む。昼寝。昼寝の時間が長いとまたあの不安、緊張。
もー勘弁して欲しいです。少しずつ無くなっていく方に期待したいと思います。過度な期待は禁物ですが。
なにはともあれ、ストレスの一番の原因が無くなったことで、気持ちの切り替えが出来ると思います。上り坂が(下り坂か)、下り坂になるように。一歩一歩、足場を確かめながら。
とりあえずカスタムキーボードの素材をたくさんもらったアニメフェアのポストカードやら広告やらポスターの中から選ぶとしますか。ピン!とくるヤツがあればいいなと思います。
ただ、そのキズの痕跡はあまりに大きく、元に戻すのにもかなりの時間を要すると思います。
医者曰く、ストレスに晒された期間と大きさで、2等辺三角形の高さ、長さがきまり、ストレスに晒された時間ぐらい元に戻る時間がかかるってのが医学書には書かれているみたいです。
三角形の大きさは症状の強さなんですが、これから少しずつ回復の方向に向かっていくと思われます。ただ、余りに症状が大きかったような気も。特に睡眠に関しては後遺症じゃないですが、もうこのまんまなんじゃね?なんて思ったりも。
朝、起きた時、ここ何処?って何処でも思ってしまうこと。それが不安になってしまうこと。自分の港が分からない。帰る場所が見つからない。夢による極度の緊張、不安。
好きなことでも2時間すると頭痛がしてきてクスリが必要。人ごみだと一発で頭痛。常に緊張状態。クスリ飲む。昼寝。昼寝の時間が長いとまたあの不安、緊張。
もー勘弁して欲しいです。少しずつ無くなっていく方に期待したいと思います。過度な期待は禁物ですが。
なにはともあれ、ストレスの一番の原因が無くなったことで、気持ちの切り替えが出来ると思います。上り坂が(下り坂か)、下り坂になるように。一歩一歩、足場を確かめながら。
とりあえずカスタムキーボードの素材をたくさんもらったアニメフェアのポストカードやら広告やらポスターの中から選ぶとしますか。ピン!とくるヤツがあればいいなと思います。
2010年3月28日日曜日
東京国際アニメフェア2010に行ってきました
いやぁ、疲れて昼までノンスットプでひさびさに寝れました。東京ビッグサイトで行われた東京国際アニメフェア2010に行ってきたんです。アニメに関係する企業大小がブースをだし、これから配信される映画、アニメのCMや3D技術の発表。アニメな学校の作品発表、他国のアニメの展示などなど。アニメ関係をカオスに展示しているよーなもんです。

新橋からゆりかもめに乗りました。ひさびさ。ゆりかもめ。そして海。海はいいねぇ~

東京ビッグサイト到着。相変わらずデカイですね。アニメフェアと一緒にモーターショーと、住まいの耐震住宅展示展とかいうのやってました。
つか東、西に6つのブースがあって、1個だけでも結構広いのに3つて。。。広いのは予想してましたけどね。入り口でマップをもらい、一通り見れるようなコースで歩きます。
会場内。ブースではおねーさんがコスプレしてました。これは手塚治のブースでリボンの騎士でしょうか。
他にもいろいろおねーさんがコスプレしてたんですが、カメラなオッサン。邪魔!良い構図を撮りたいのは分かりますが、急に位置を変えないで欲しいです。最後の方はイラッときてサーフィンに例えると、カメラな人=波、俺=サーファーのごとく背中のリュックにゴスゴス当てていきました。
つか、チャイナが人気だったのは、やはりスリットの魔力なのですね。きっと。あと、休憩でタバコ吸いに行ったら、今までカワイイ声出してたおねーさんが、誰も話しかけてくんなオーラを黒色に発し、イップクしてました。吸いなれてますね。キャバ嬢様ですね。
痛車がありました。フリーダムとかの製作を手がけてる会社。ここまで気合入るとカッチョイイですね。同じアニメの製作に複数の会社が入ってることもあるので、ブースは別でも同じアニメがあったりします。
今流行りの「けいおん」では黒板があって、掲示板があったので、どうどうと、他のヤツを消してまで、病魂!と書いて逃げました。つか「けいおん」のコスプレで高校の制服にブーツってどうなんでしょうか。そーいうキャラがいるのでしょうか。
会社のブースの他、アニメーション学院みたいな学校の展示物もありました。いろんな人がいろんな絵を書いてて。いいんじゃないでしょうか。コミケ、頑張ってくださいね!同人誌とかもありましたが、ヤオイ無し、パロディ無し、R18無しとなるとやはり限界が。。。頑張ってください。
小さいブースでも見ごたえありました。インディーズ感というか、アングラ感があって好感もてます。重機屋?とかいうブースとか。いいですね。萌えだけじゃなく、サイケデリックな感じなものとか。
グッズ系企業のブース。これから出るグッズの展示をしてました。俺がいま好んでる超電磁砲の主役。出るとは思ってましたが。ほぅ。7月発売ですか。予約してしまうか。
この他にも監修中の物とか。それは撮影禁止でしたが。
大人気、ウサビッチのブースで行列が出来てるなって思ったらサイン会をしてました。並んで書いてもらいました。キレネンコお願いします。って言って書いてもらったんですが、一言「キレてない。。」と呟いたら書き直してくれました。
あと、やんやんマチコも書いてもらいました。丁度、キャラデザイン担当の人がいて書いてもらったんですが、ハタチのキュピーンな乙女やんって書いてくださいってお願いしたところ、二十歳の「歳」の字が分からず、苦戦していただきました。結局ひらがなで書いてました。
書ききるまでに15分ぐらいかかってしまい、後ろの行列は長くなるばかり。。。すんませんほんと。
半分見て1度休憩。既に3時間が経ってました。ひろっ!でもいろいろな絵があって飽きません。秋葉原とかだと、流行の物にどうしても特化してしまう傾向があるのですが、広いジャンルでいろいろな物があって。ジブリとか、東映とかは夏にやる映画の広告が見えたり。自分的には、「いばらの王」ってのが期待できるかもーって思いました。アニメ版エイリアンな感もありますが。
残りは物販ブースで物色。著作権の切れた昔のセル画とか売ってました。ブラックジャックとか良いと思いますが。。。さすがデカイのとなると高い!ブラックジャックアップのセル画、30,000円とか。まぁそれぐらいの価値があるのでしょう。安いのもあるので、お宝探すのはいいかもしれません。俺的にピンと来るものが無かったので散財せずにすみました。
会場を出た時にはもー疲労困ぱい。でも、アニメなんですが、博覧会?そんな感じを受けました。いろいろパンフレットとか、ポスターとかポストカードとか。いろんな絵。これからまたやろうとするカスタムキーボードの素材がすげぇ集まって、これから、パンフレットをジックリ見たいと思います。
来年もあるみたいなので、お勧めかと。行きたいと思います。
新橋からゆりかもめに乗りました。ひさびさ。ゆりかもめ。そして海。海はいいねぇ~
東京ビッグサイト到着。相変わらずデカイですね。アニメフェアと一緒にモーターショーと、住まいの耐震住宅展示展とかいうのやってました。
つか東、西に6つのブースがあって、1個だけでも結構広いのに3つて。。。広いのは予想してましたけどね。入り口でマップをもらい、一通り見れるようなコースで歩きます。
他にもいろいろおねーさんがコスプレしてたんですが、カメラなオッサン。邪魔!良い構図を撮りたいのは分かりますが、急に位置を変えないで欲しいです。最後の方はイラッときてサーフィンに例えると、カメラな人=波、俺=サーファーのごとく背中のリュックにゴスゴス当てていきました。
つか、チャイナが人気だったのは、やはりスリットの魔力なのですね。きっと。あと、休憩でタバコ吸いに行ったら、今までカワイイ声出してたおねーさんが、誰も話しかけてくんなオーラを黒色に発し、イップクしてました。吸いなれてますね。キャバ嬢様ですね。
今流行りの「けいおん」では黒板があって、掲示板があったので、どうどうと、他のヤツを消してまで、病魂!と書いて逃げました。つか「けいおん」のコスプレで高校の制服にブーツってどうなんでしょうか。そーいうキャラがいるのでしょうか。
会社のブースの他、アニメーション学院みたいな学校の展示物もありました。いろんな人がいろんな絵を書いてて。いいんじゃないでしょうか。コミケ、頑張ってくださいね!同人誌とかもありましたが、ヤオイ無し、パロディ無し、R18無しとなるとやはり限界が。。。頑張ってください。
小さいブースでも見ごたえありました。インディーズ感というか、アングラ感があって好感もてます。重機屋?とかいうブースとか。いいですね。萌えだけじゃなく、サイケデリックな感じなものとか。
この他にも監修中の物とか。それは撮影禁止でしたが。
あと、やんやんマチコも書いてもらいました。丁度、キャラデザイン担当の人がいて書いてもらったんですが、ハタチのキュピーンな乙女やんって書いてくださいってお願いしたところ、二十歳の「歳」の字が分からず、苦戦していただきました。結局ひらがなで書いてました。
書ききるまでに15分ぐらいかかってしまい、後ろの行列は長くなるばかり。。。すんませんほんと。
半分見て1度休憩。既に3時間が経ってました。ひろっ!でもいろいろな絵があって飽きません。秋葉原とかだと、流行の物にどうしても特化してしまう傾向があるのですが、広いジャンルでいろいろな物があって。ジブリとか、東映とかは夏にやる映画の広告が見えたり。自分的には、「いばらの王」ってのが期待できるかもーって思いました。アニメ版エイリアンな感もありますが。
残りは物販ブースで物色。著作権の切れた昔のセル画とか売ってました。ブラックジャックとか良いと思いますが。。。さすがデカイのとなると高い!ブラックジャックアップのセル画、30,000円とか。まぁそれぐらいの価値があるのでしょう。安いのもあるので、お宝探すのはいいかもしれません。俺的にピンと来るものが無かったので散財せずにすみました。
会場を出た時にはもー疲労困ぱい。でも、アニメなんですが、博覧会?そんな感じを受けました。いろいろパンフレットとか、ポスターとかポストカードとか。いろんな絵。これからまたやろうとするカスタムキーボードの素材がすげぇ集まって、これから、パンフレットをジックリ見たいと思います。
来年もあるみたいなので、お勧めかと。行きたいと思います。
完成!そしてお披露目
1月に思い立ち、いっちょやってみるかと、カスタムヘッドホン、カスタムマウスを作り、いよいよキーボードのカスタムを行いました。
一番苦労したこと、キーを削ること。最初は800番の紙ヤスリでコシコシしてたんですが、キー1個につき1時間30分かかることに限界を感じ、電動歯ブラシの強力版、600番で削りました。それでもキー1個につきシール1枚で約40分。キー3個で電池2本消費となかなかの苦行でした。でも削り終わったらもう完成したかのような達成感を味わいましたが。
キーを削ったら、あらかじめ用意しておいたフォントのシールをキーに貼り付けます。103個。ちょっとズレちゃったりしたのもありますが、パッと見分かんない程度なんでよしかと。
原型。ロジクールのウルトラフラットです。自分も使ってます。タッチがノートに似てるのとシンプルで使いやすい。そして安いです。
ビフォー

アフター。イラストは某美容院のイラストです。寸法の通りシールを切ってもなかなか線が合わなかったですが、慣れてくると案外いけます。キーの角をとったのが正解か、結構曲線がカクカクしてません。
イラストが淡いだけにこれだと顔しかわかりませんね。縁取りしてあるイラストだともうちょっとハッキリ分かると思います。

アフター。裏面。ハワイな雰囲気の写真でフォトフレームな感じを出してみました。病魂のロゴは忘れずに。あと真ん中にちょっとしたメッセージを。
I am a hedgehog.
I sometimes become lonely always alone.
Then, the moonlight that shines in the dark is seen.
If it is not one person, the moonlight is whispered to me.
Gentle, warm moonlight
エキサイト翻訳です。すみません。
あと表、裏にちょっとした細工を。病魂のロゴの上にハリネズミ、英文のメッセージ、そして月。表にはキーを外し、支障の無いところに蛍光塗料を塗装しました。暗闇だとボンヤリ青く光ります。どのくらいもつかはわかりませんが。結構厚く塗ったので、わりと光ると思います。
窓を開くキーのマークが見つからなかったんで、病にしときました。トップコートは、裏2回。表4回スプレーで吹き、光沢を出しました。表はタイピングで結構はがれやすいと思われるので厚めに。
シールはやはり角がうまく粘着してくれないですね。剥がれそうになったら、瞬間接着剤で固定するのがいいと思います。極薄で。
なにはともあれ製作に2ヶ月。よく続いたと思います。完成した今、何もすることがなく、また新しいキーボードを作ろうと思います。そしてネタ探しの旅へ。。。。
疲れたんで、寝て起きて書く気になったら書こうと思います。
一番苦労したこと、キーを削ること。最初は800番の紙ヤスリでコシコシしてたんですが、キー1個につき1時間30分かかることに限界を感じ、電動歯ブラシの強力版、600番で削りました。それでもキー1個につきシール1枚で約40分。キー3個で電池2本消費となかなかの苦行でした。でも削り終わったらもう完成したかのような達成感を味わいましたが。
キーを削ったら、あらかじめ用意しておいたフォントのシールをキーに貼り付けます。103個。ちょっとズレちゃったりしたのもありますが、パッと見分かんない程度なんでよしかと。

ビフォー
アフター。イラストは某美容院のイラストです。寸法の通りシールを切ってもなかなか線が合わなかったですが、慣れてくると案外いけます。キーの角をとったのが正解か、結構曲線がカクカクしてません。
イラストが淡いだけにこれだと顔しかわかりませんね。縁取りしてあるイラストだともうちょっとハッキリ分かると思います。
アフター。裏面。ハワイな雰囲気の写真でフォトフレームな感じを出してみました。病魂のロゴは忘れずに。あと真ん中にちょっとしたメッセージを。
I am a hedgehog.
I sometimes become lonely always alone.
Then, the moonlight that shines in the dark is seen.
If it is not one person, the moonlight is whispered to me.
Gentle, warm moonlight
エキサイト翻訳です。すみません。
あと表、裏にちょっとした細工を。病魂のロゴの上にハリネズミ、英文のメッセージ、そして月。表にはキーを外し、支障の無いところに蛍光塗料を塗装しました。暗闇だとボンヤリ青く光ります。どのくらいもつかはわかりませんが。結構厚く塗ったので、わりと光ると思います。
窓を開くキーのマークが見つからなかったんで、病にしときました。トップコートは、裏2回。表4回スプレーで吹き、光沢を出しました。表はタイピングで結構はがれやすいと思われるので厚めに。
シールはやはり角がうまく粘着してくれないですね。剥がれそうになったら、瞬間接着剤で固定するのがいいと思います。極薄で。
なにはともあれ製作に2ヶ月。よく続いたと思います。完成した今、何もすることがなく、また新しいキーボードを作ろうと思います。そしてネタ探しの旅へ。。。。
疲れたんで、寝て起きて書く気になったら書こうと思います。
登録:
投稿 (Atom)