2011年4月25日月曜日

もうダメっかしんねぇ

考えすぎ?そうっかしんね

でも、すげ、湧き出るんだ。情けなくて涙が出るほどの自己嫌悪感がとまんねー。ごめん。


失ったモノ、壊したモノはもとには戻らない。そうだと思う。

でも、何かは分からないけど、壊したくてたまんねー。ごめん。



ちょっと旅にでます。

探してください。

永遠(死神からの代弁)

 人はいずれ死ぬ。それは誰でも同じ。

 生まれ変わったところで、そこに自分はいないんだから、俺が生まれて死ぬ自分は1度きり。輪廻転生を永遠に繰り返しても、そこには自分がない訳で。

 人間は、自分で死を選ぶこともできる。

 ある人から言えば、地獄に落ちると言う。ある人が言えば、永遠にそこにとどまるという。

 そこにだって、自分というものなんてない。自分を作る頭も心もないんだから。

 それが同じ永遠だったら、いったい何が違うの?自分がないのは一緒だろ。

 地獄で苦しむというが、そこに自我はあるのかい?ずっとそこにたたずんでいても、そこに自我があるのかい?

 自我があるんだったら、それが永遠なんだったら、地獄で苦しむより、ずっとそこにいた方がいいじゃん。産まれかわってしまったら、自我がなくなっちゃうんなら。

 精一杯生きて、良い死を迎える。キツイ現実から逃げたくて、良い死を迎える。どこに違いがある?精一杯生きた分だけ、なにか得る物があるのかい?

 天国だって、永遠だろ?そこに自我があるのかい?

 不条理に死ぬ人間も大勢いる。それに自我があるのかい?無いんだったら、精一杯生きても、堕落した生き方でも、自分で死を選んでも、時間の違いなだけでその後はずっと永遠なんだろ?

 死後の世界なんて分からない。死んだことなんてないから。俺がもし、誰かの生まれ変わりだったとしても、俺は俺だ。他の誰でもない。

 前世の影響?その前世を知ってる人はいるのかい?来世に繋がったところで俺はいなくなるんだろ?

 だったら、別にいいじゃない。この感情豊かな世の中から逃げちゃっても。

 悲しい思いもしないですむよ。楽しい思いもないけどね。

 でもいずれはやってくるんだからさ。何十年の違いなだけなんだからさ。

 自分なんていないんだから、誰がどうなってもいいじゃない。誰が悲しんでもいいじゃない。今なら、残るものがあるじゃない。それで喜ぶ人もいるじゃない。

 幽霊になるのか、ナニになるのかなんて自分で決めれるわけじゃないだろ?ルーレットみたいなもんだ。結局BETはするんだから、何時その1枚のコインを置くかだって、自分で決めればいいじゃない。

海に還ろう

 いくらワインボトルと語ったところで、変な衝動にかられたり、それに変な期待を持ってみたり。結局のところ、帰る港を探してただけなんじゃない?

 帰る港なんて、ずっと昔に壊れてしまい、それでも必死に直そうとしたけど、それを諦めて漂流する道を選んだんだろ。

 だったら何も、絶望も、期待も必要ないじゃないか。話したいことなんてココに書いてるじゃないか。

 それを誰かに聞いて欲しい。そんな願望が大きくなっちゃって、その誰かの声が聞きたくなったんだろ。それが普通?確かにそうかも。でもそれが寂しさを生み、絶望を生む。

 その寂しさとか絶望とかから逃げる為に港を捨てて、ワインボトルを選んだんだろ。だったら流れに身を任せて、ただ浮いていればいいじゃないか。

 そりゃ自分でその広い海から、どこか港を探す道もあるだろう。自分で泳いだり、船を作ってみたり。でも、それすら逃げたんだろ。この弱虫め。

 自虐?そうかもしれない。でもそれが楽だから、誰にも縛られたくないから、勝手に流れる漂流の道を選んだんだろう。

 なら、なにも求めるな。幸いにして、海の底に沈んでしまいそうになった時、浮き輪を投げてくれる人がいる。マジ、感謝。

 俺の言いたい事を、俺の話したいことを、聞いてくれてる人がいるんだろ?見てくれる人がいるんだろ?それで満足すればいいじゃないか。

 話したい事はここに書いてる。だからと言ってはなんだけど、これを見て、話したくなったら、俺というワインボトルを拾っておくれ。それでまた話が広がれば、何かを得たりできるだろ。

 そんな時がくるまで、待てばいい。今は、ただ、待てば。

2011年4月24日日曜日

ほぼ同時に書いたけど

 内容はまったくリンクしてません。全く違うことですから。

 前から書きたかったことと、今、書きたかったことが2つできただけですので。

黒の誘惑

 黒の誘惑に惑わされるな。目をそらせ。衝動にかられるな。死神の声には耳を塞げ

 ベゲ飲んでくだばっててもいい。今、俺にいろいろ考える余裕を与えるな。

 急げ

 早く

 早く

勘違いと解釈の違い

 なんかいろいろ思ったり、考えたり、言ったりしたけど

 ようは、解釈の違いなだけだった。

 誰かが言ってた。話したいと思えば話したたいといえばいい。その通りだ。


 だから話したい時には話したいと言えばいい。話したいといわれれば断る理由なんてなにもない。

 ただ、それだけだ。


 だから、話したい時は声かけるよ。

 だから、話したい時には声かけてね。

安易に。。。

 心から~~とか、本当に~~とか、重い言葉。それを安易に使わないで欲しい。その言葉には、心が入っていないことが見えるから。それは、経験だったり、いろんな人との交流の中で俺が培った物。余計、イラつかせる。

 俺を友人と思っている人にお願いがある。アイツ、大丈夫なの?とか聞かれても、知らない。と答えて欲しい。

 安易に心配だとか言わないで欲しい。それを間接的に言われると、ナニカしてくれるんじゃないか。。。なんて変な期待を持ってしまう。変な甘えを持ってしまう。でもそれが本当なのかは分からないという、ジレンマにも襲われる。

 心配であるのなら、直接、本人に聞けばいい。ダメだと言ったら、ナニカしてくれるのかい?これが変な期待であり、変な甘えになってしまう。自己嫌悪の塊になってしまう。

 聞けないんだったら、余計な心配は無用。大丈夫だったら、大丈夫だと言う。ダメだったらダメだから助けてくれと言う。それぐらいは、できる。本当にダメだったら、黙って死ぬから。別に葬式にも来なくていいから。

 朝、壊れたプリンターを更にぶっ壊した。グチャグチャだ。友人は片付けなよ~と言ってくれたんだけど、しばらくそのままかも。少し、落ち着つくまで。



 あっそ。ふ~ん。じゃあいいや。と思う人もいるかもしれない。でも別に、それでいい。

2011年4月23日土曜日

楽観視

 環境問題とかいろいろ言ってるけど、結局、地球がぶっ壊れてやっと分かるもんなんだろ。隕石衝突にせよ、温暖化、そこからくるであろう氷河期、核戦争、世界規模の自然災害他いろいろ。

 そこで生き残った人は運。死んだ方がラッキーなのかもね。

 そこから生き残る人は、知識と経験と知恵と少々の運を持った人。その人が新人類なんて呼ばれるんだろうね。俺は、なった時に考えるわ。



 下の画像を見て、病のことをちょっとだけ教えよう。テキストもちゃんと読んでね。

 分からない人:どうしたの?すぐ病院行った方がいいんじゃない?

 分かる人:人じゃないだけ理性あんじゃん。



 生きる目標?理由?そんなんないよ。死ぬだけの理由がないからだけ。ネガな思想なんていつものことさ。
 幽霊?怨霊?獣?悪魔? 大歓迎。きてみろよ。憑いてみろよ。呪ってみろよ。存在を証明してみろよ。

 超常現象?ドントコーーイ!

黒の衝動

 やっぱり、睡眠って大事ですね。

 ちょっとした時間でも考え事をしちゃったり、ほんの些細にネガな思考がなんかでかくなってしまったり。。。

 普通だったら消化するもんなんでしょうが


 理性が。。。少しずつ。。。確実に薄く。。。


 クスリまた飲みました。少し休みます。安息ではないですが。


 P.S 楽器にごめんなさい

「初音ミク -project diva-」ひとまずクリア?

 徹夜でやりこんだ(バカですね。バカと言ってください。)かいもあって、ひとまず収録曲を全てコンプリートし、エンドロールを見ることができました。

 収録曲を出すのに、結構秘密があったりして、どうすりゃ出るんだよ。。。なんて思っていたのですが、モジュール集めの為に同じ曲を何度もクリアとかしてたら出てきました。一番難しかった曲。「初音ミクの消失」、ゲームより先にまずバックの背景で目をやられます。

 鈴音リン・レンがあまり人気がないのがなんとなく分かったきもします。

 このモジュールコンバートというもの、いわば、ミクをいろんな格好に着せ替えてしまえる物で、結構種類があります。比較的簡単にとれるものもあります。例えば

 一番最初に取ったんじゃないでしょうか。ノーマルでスタンダードクリア。あとはイージーでもいいから5回クリアでゲットできます。

 ハートハンターという小悪魔的コス。萌え。このフィギアあったら買うかも。メガネのヤツが発売間近ですが、それもモジュールの中にあります。

 簡単なのはほとんどとりました。鈴音リン・レン、ミコ、ハツネミク(私服ですね)、プリンセス、にゃんこ、ダンサー、ガリア軍第7小隊(ナニソレ?)、スペチャン39、リンスタイル。あと、メイコとケントなる人物。いったい誰?そんなところです。分かる人には分かります。分からない人は知らなくていいと思います。

 まぁ出来る人から言わせれば、東方で言えば、ふん、やっとノーマルシューターね。的な感想でしょう。そうです。いわばここからがスタートとも言えなくも無いんです。

 ちなみに基本はイージーとノーマル。ノーマルでグレートクリアするとハードが出てくるんですが、ハードとかやってみて、初めて知りました。


 音ゲーって、連射ゲームなんですね。BPM240の裏打ちなんてできっか。