2007年6月1日金曜日

おはようございます

11:30就寝~6:30起床睡眠時間7時間

割とスッキリ目が覚める。

レボトミンを1錠減らしての睡眠。正解だったみたい。

昨日からの雨は止んで、今はドンヨリしてるけど、なんとなく回復しそうな気がします。

嫁が喉風邪を再発。声が出ない。うむーまだ治りきってなかったか。

小僧は相変わらず朝から元気です。一番最初に起きてるんじゅない?やっぱ7:00に寝かすと違うね。朝のテンションが。

2007年5月31日木曜日

この時間になってと今日の結果

この時間になって、急に目が冴えてくる。どして?昼間あれだけ眠かったのに。。
生活リズムがおかしくなっておりますな。

ひとまず、7時に起きることを目標に、寝はじめる時間を変えていきたいと思います。
昨日、結局0:00就寝になってしまったので、今日はもう30分早く寝れるようにしたいと思います。

 目が冴えてきて、なんかもったいない気もするんですが、ここはカラダを休める時と、自分に言い聞かせて寝るとします。
-------------------------------------------------------------------
今日の結果
<朝>野菜天ぷら卵とじ丼 本人はあまり覚えていない(^^;
 ・ドグマチール50 1錠
 ・ワイパックス0.5 1錠

<おやつ>ドーナツ(ハニーチュロ)2個
 クスリなし。おやつの時間だから

<昼>なし。何かがおかしい?(笑)
 ・ワイパックス0.5 1錠 すきっ腹に飲むと効くね。うむー。

<夜>すき焼き ご飯 うどん
 ・ドグマチール50 1錠
 ・ワイバックス0.5 1錠
 ・パキシル10 1錠

<寝る前>せっかく目が覚めてきたのに。。。もったいない(笑)
 ・サイレース2 1錠
 ・コントミン12.5 2錠 余り処理
 ・レボトミン5 1錠 ちょっと少なくしました。勝手に。すまん。
 ・マイスリー5 1錠

あ、報告までに。
俺が朝寝している間、前の病院にテルしてくれたみたいで、予約、紹介状の作成ともに全キャンセルしてくれました。夕方まで、知りませんでした(笑)でも感謝。

それではおやすみなさい。ピース

なんか眠すぎる

 今日は1日何もすることがなく、ずっとパジャマでいてしまったんですが、なんか異様に眠いです。

 もうPCとか触ってないと、目が疲れたりして、ちょっと席をはずすと、すぐ眠気が。

 夕方から、雷&雨。結構近くに雷落ちてたんで、PCの電源を落とし、コンセントを抜きます。時刻は17:00ごろでしょうか。もうすぐご飯ということで、自分はボーッと待ってたんですが、そのまま寝てしまい、目が覚めたら、既に食事は並んでいて、いただきますを俺が起きるまで待ってました。

 これを熟睡というのでしょうか。全然周りのことで起きませんでした。小僧は確か、TVを見てたと思ったし。。。嫁はキッチンでいろいろしてるし。。。タイムスリップしたような気分です。

 これも新しく入れたクスリの副作用でしょうか。なにぶん不明なのですが、明日もこんな調子だったら、多分そうなんでしょう。

 なんか、楽しみでパソコン触ってるんじゃなくて、寝ないためにキーボード叩いてるってそんな感じです。

ヒマな1日。。。

今日は、何もしないということで、未だパジャマでございます。
朝のオヤツで、ドーナツを2個(ハニーチュロ)食べたんで、お昼ご飯は無し。

それでもクスリはということで、ワイパックスを飲む。

むーキタキタ。。ってゆーか、やっぱすきっ腹にワイパックスはイカン。

なんか、すきっ腹にラムショットを飲んだような気分です。

 胃がムカムカ。体は硬直し、心臓ドキドキ、すぐ立ちくらみ。頭も鈍ってるような気がします。

 家にいる分、今日は、とりあえず状態なし。良かった。ってゆーか状態どころじゃないってのが率直な感想か。

 漠然とズーンってなってしまうことは、今日も時々あります。ただ、それ以上に、副作用がキツイ。ってゆーか、これがこのクスリの効き目なのか!?

 結果が出るのは1週間後、楽しみでもあり、不安でもる。

寝すぎだ。。。

0:00時就寝~7:00起床。睡眠時間7時間
半睡眠状態でっゆーか寝ながら朝食を食べる。何食べたかも覚えてない。
うまく、箸でものをつかめない。遠近感ゼロ
ドグマチール、ワイパックスを飲み、また布団へ。10:30まで睡眠。嫁に起される。

明らかに寝すぎで、頭が痛い。睡眠剤がやっぱちょっと強すぎるのではないか。

レボトミンを飲みだしてからこの状態が続く。ちょっと減らしてもらおうと思う。

今日は天気予報はずれ。朝は良い天気です。風はちょっと冷たいけど。

今日はパジャマを脱ぐ気なし。っていってもまたお出かけするのかなぁ~

2007年5月30日水曜日

充実した日と今日の結果

今日は、いろいろ充実してたなぁ~
紹介状を待たずに、リスクはあったけど、フレッシュ先生に会えてよかった!
クスリも変わって副作用も出たけど、楽な道への階段と思えば。

でも、今日、正直病院は、疲れた~でも近くてよかった。家に帰れるし(笑)
明日は、ダラダラモードでいこうと思います。ココ最近、イベント多かったし。

嫁のゲームをダラ見するか。昼寝してしまうか。

でも、ヒマすぎて、またPC向かっちゃうんでしょうね(笑)
-----------------------------------------------------------------
今日の結果
<朝>ご飯、ミゾレハンバーグ、サラダ
 ・ドグマチール50 1錠

<昼>メンチカツ、野菜のフライ、ご飯
 ・ワイパックス0.5 1錠

<夜>野菜天丼
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・ドグマチール50 1錠
 ・パキシル10 1錠

<寝る前>恒例ですね。
 ・サイレース2 1錠
 ・コントミン12.5 2錠 余り解消のため
 ・レボトミン5 2錠
 ・マイスリー5 1錠

これで、寝れなかった場合は、抗うつ剤が強く作用してる可能性アリ。
良い睡眠がとれたら、良し。
眠気がガンガン残るようなら、クスリ飲みすぎの可能性アリ。
初めてのクスリ、寝る前は初めての量。
明日の朝、どうなるか。。。
良い夢が見られることを切に祈ってます。(祈
おやすみなさい。ピース

クスリの副作用とはいえ

 昼食後、今まで飲んでたクスリをリセット(ダブっているものは貯めておき、該当しないものはポイ)し、早速ワイパックスを飲む。

 30分後、なんだこの胃にくる痛みにも似たムカムカは。あと、なんか、全身強張ってるし。。。指なんか動かしづらい。座るって立つとすぐ立ちクラミ。。。

 きました。クスリの副作用です。フレッシュ先生に

「このクスリは最初に副作用がくるので最初の1週間は我慢してくださいね。後から効き目が出てきますから☆」

なんて説明を受けた気がする。。。じゃあこれが1週間続くの?うぇっ

 でも、その先、自分が楽になるための、イバラの道なのでしょう。じゃあ歩きましょう。自分の足で。前を向いて。

 でもキツイってゆーか動けないのが正直なところ。ってゆーか、そういう時にしっかり体を休めろということなのでしょう。

 明日は、雨予報。しかも今日より寒いみたいなので、家でゴロゴロしています。

夕食後、ドグマチール、ワイパックス、パキシルを飲む。

うむー来た来たキタ。。。
腕どころか、頭も鈍っておりまする。。

そんな頭で、ネットサーフィン。おおゴッド。偶然にもこんなオモロなサイトを。
しかもリンクフリーなので、早速紹介しちゃいます。

・コンピュータ用語辞典 ↓のURLをクリック。
http://glossary.tank.jp/

今日の診察結果・まとめ

 昼に飲んだクスリの副作用で、胃がムカムカ、指が上手くうごきません。。
説明を受けていたとはいえ、これをあと1週間は我慢しなきゃいけないのか。。でも自分が楽になるためと、言い聞かせてます。

 今日の診察結果と感想・クスリの整理をしたいと思います。

☆予診

 今回の病院においての予診は、予診票の記入でした。そこに、現在困っていること、現在の状態、経緯を記入する欄があり、そのほか、身長・体重、タバコを吸うか、重い病気にかかったことがあるかなどを記入していきます。

 自分の場合は、事前に準備した書類と、前ドクターの診断書、最新のおクスリカードを添付し、提出しました。

 ちなみにこれ、うつの場合、人と話ししたくないとか対人恐怖症とかあって、上手く説明できない場合に有効です。細かくなればなるほど、ドクターの診察がスムースになると思います。

 待合室には、20~30人くらい人がいて、頭痛がしてきたのと、座る場所も無かったんで1度家へ。近いとこれだから楽だよね。

 再度行った時には、既に呼ばれてたんですが、10分ほど待ったら、hina666さーんと呼ばれました。

☆ドクター初対面

 初対面のドクターの感想は、うわっ若っ!マジ大丈夫なん?って感じるほど、若い女医さんでした。もう見た目20そこそこなんちゃうん?ってくらいの新人さんでした。

 もうピチピチで、初々しさがギンギンに漂ってます。フレッシュです。フレッシュ先生と名づけました。

 予診時に、書類、おクスリカードを提出したので、それに目を通しているせいか、すんなり診察に入りました。これまでの経緯や現状の説明があまりなくてよかったです。

 フレッシュ先生、なんとなく性格的にサバサバとした人で、聞いたことに対して結構ハッキリ言ってくれました。

 相談内容の形からすると、前のドクターからはこう言われたが、産業医からはこう助言されて自分もそう思ってるんですがどうですか?と質問し、それにフレッシュ先生が答えるという形で終始、話しました。

 ちなみに、前ドクターは「反応」だから病気じゃないって言ってるんですが、どう思いますか?と聞いたら、「反応」というより、「病気」うつ病ととらえた方がいいと思います☆。とのこと。最近は、それにさほどこだわってないんで、そうですかと。

 まぁ病気じゃないのに会社休んでるっていう罪悪感に比べれば、病気だから会社を休むって言われた方が、なんか大義名分があってちょっとホッとします。いやサボリたいからではなくてね。

 フレッシュ先生の診断では、うつ病であり、前病院の処方等は、リセットし、1からスタートしてみましょう☆とのこと。分かりました。少しずつ進んでいきましょうお互いに。(笑)

☆クスリについて

クスリについても、前ドクターの処方を参考にだいぶかわりました。ここで整理したいと
思います。

 ・ドグマチール50mg 朝、夕 1錠づつ。これは説明不要ですね。スルピリド系抗うつ剤です。

 ・ワイパックス0.5mg 朝、昼、夕 1錠づつ ベンゾジアゼピン系マイナートランキライザー。精神安定剤です。

 ・パキシル10mg 夕 1錠 SSRI型抗うつ剤です。

 ・デパス0.5mg 頭痛時、頓服用 チエノジアゼピン系トランキライザー、精神安定剤です。処方復活してもらいました。(^o^)

 ・サイレース2mg 寝る前 1錠 ベンゾジアゼピン系、中期型睡眠導入剤です。

 ・レボトミン5mg 寝る前 2錠 フェノチアジン系、精神神経安定剤。眠くなります。

 ・コントミン25mg 寝る前 1錠 クロルプロマジン製剤、精神神経用剤

 ・マイスリー5mg 寝る前1錠 非ベンゾジアゼピン系、入眠剤です。寝る前に上記を飲んでいると意味がないくらい軽いクスリみたいです。

  計11錠/日。デパスを入れると12錠を飲むことになります。ってゆーか、だいぶ変わったんで、用法をしっかり覚えないと。。。うむー(混乱)

 ただし、病気の重さは、クスリの錠数ではなく、その強さにあります。いろいろクスリを調べて、最大投薬量等見ると、レベル一番下のほうです。まぁ多いことは多いですが(笑)

☆今日のまとめ

 今日は、いわば顔見世。お見合いみたいなものです。後は2人でごゆるりととは言われませんでしたが、血液検査や、今回処方したクスリの効き具合を鑑みることから、次回から本格的な診察となりそうです。総合病院にしてはめずらしく、割と長い、1人に対して10~15分くらいとってくれます。

 なので、次の予約は6/13の9:00からなんですが、他のクランケの診察の状況により、1時間程待つことも想定してとのこと。分かりました。とりあえず頑張って!フレッシュ先生☆。。。。俺のために。。ニヤリ

実況中継 総合病院精神神経科

8:20小僧を幼稚園に送り、そのまま病院へ。
初診申し込みの受付番号は7番。受付は8:30からじゃなかったでしたっけ。。。

初診申込書を提出し、1時間ほど待つ。ヒマ。CDウォークマンク持ってきて正解(笑)

カルテを作成してもらい、9:30にやっと精神神経科の受付を終える。予診票を記入し、昨日作った書類、おクスリカードを添付し提出。

どのくらい待ちますか?と聞いたところ、1時間程待つということなので、家に帰ってきちゃいました(笑)さすが、徒歩2分。便利です。

ってゆーか、紹介状無しでの来診の場合、初診扱いになるほか、別途お金がかかります。
この病院では、4,725円かかるみたいです。高っ!でも紹介状書いてもらうんでも同じくらいかかるんだから、まいっか。

はよーざぞいます。ねみっ

0:10就寝 ~5:30起床 睡眠時間5時間20分

目覚ましが鳴るまでウダウダ布団の中ですごし、目覚ましが鳴ってやっと起きる。半睡眠状態で、タバコを吸う。

タバコに火をつけるのもやっと。
タバコが燃えて、指が熱くなるまで寝てしまう。

タバコを吸いながら、夢を見る。もちろん記憶はない。なんで俺はベランダについるんだろう。

やっと目が覚めてきた。ただまだ眠いなぁ~

今日も1日、ゆっくり、気楽に行こう。