2009年5月26日火曜日

これが楽しい

 一連のことが終わってから、設定だけ確認しようとスロ。1kで当たってくれて今日のクスリ代ぐらい勝つことができました。

 で、この画像なんですが、ボーナス確定のプレミアですね。これに大三元じゃなくても。。。って思いましたが。

 ってかカイジ2、このようなボーナス確定演出が多いです。ちょっと見逃すと分からないような演出もあったり。

 そして熱い演出になるともう凄い多くなります。スロを始めたころ、ニューパルのリーチ目探しを楽しんでた俺としてはこのような演出の多さはすごい楽しいものになります。

 ってか、全画面液晶ですから、リールの動きも変幻自在なんですね。12枚役とかでも、リールの動きの矛盾と登場人物で熱さが変わってきたり。ステージが2つあるんですが、それぞれ演出が異なってるので熱い演出というくくりとなるともう膨大な数になります。その中でも熱さ具合が変わったり。

 それがカイジ2の好きなところ。まぁ甘いとか、設定が早く見切れるとか低投資で済むとかいろいろメリットはありますが、一番好きなのは、これだったりします。

進化という成長

 5/13発売の凛として時雨の3adアルバムです。1stから聞いてみて、ベース345さんのスキルアップがすさまじいです。低音に広がりが出てきてますし、コーラスも多めになっています。

 インスピの塊ともいうべきギターも出ているところは出ていますし。前の作品より、前の作品より、好きな歌とかは別としてクオリティが高くなっていると思います。

 いろんなバンドが、「進化」という言葉で、スタイルを変えてみたり、メジャーに入り、温くなったりしまってる中、相変わらずの鋭さを持った作品。さらに言うと、例えば日本語パンクが流行ると、マネッコパンカーが出てきたり、HIPHOPが流行ると、どこぞのアイドルまでもが心のないラップをする。

 でも、このバンドの真似をすることが出来ないと思います。現にいないし。でも、しいて言うのであれば、ベースのメロラインを多くしてしまうとギターが抑えられてしまうこと、基本はリズムキープでいって天才的ギターでカットして欲しいと思います。

just a moment
01.ハカイヨノユメ
02.Hysteric phase show
03.Tremolo+A
04.JPOP Xfile
05.a 7days wonder
06.a over die
07.Telecastic fake show
08.seacret cm
09.moment A rhythn(short ver.)
10.mib126

何もするな。何でもしろ

 今日、診察に行ってきました。今日のお題ってゆーかテーマは、これからどう過ごそうかということで、出した診断書は休息を要すとだけ書かれており、具体的にどう過ごすのか上司にらつっこまれたからです。

 主治医もご多忙の様子だったのですが、丁寧に教えてくれました。それを簡単に書くとタイトルの通りとなるんですが。

 睡眠が上手くとれないのが主たる症状なのですが、眠剤は増やさない方がいいということ。睡眠にはご存知の通りレム睡眠とノンレム睡眠が波のようになっていて初めて快眠が成立すると。そこに眠れないからと大量にクスリを投入すると、クスリの力で強制的に深い眠りに押し付けられる形となり、スッキリと起きれないからだそうです。

 自分の今の症状、朝、頭痛で目が覚めるとか、寝汗が酷いとか、これを医学的に言うと、交感神経の制御が上手くいかず、常に交感神経が働いている状態になってしまっている=リラックスできてない。のが原因のようです。これを無理やり睡眠薬で睡眠時間で補おうとすると、上記のようになってしまうのですね。

 そうするともう睡眠は昼寝とかでカバーするしかないと。で、起きている時、ここはクスリを強くしてでも交感神経を抑え、リラックスしている状態にした方がいいそうです。頭痛が酷いと、いろんなことに障害をきたすからだそうです。

 ドクターに言われた言葉。

 今は1人の方が良い。生活リズムが狂ってしまうのも症状のうちだし、実家等で家族といると無意識でも気を使ってしまうから。今は、1人で、生活リズムも気にせず過ごしましょう。本来は夜寝るのがいいんですが、それも仕方ないです。眠い時に寝るでいいと思います。生活リズムも今は考えなくていいです。

 ご飯も食欲が無ければ食べなくても大丈夫です。人間は結構丈夫にできてますから。ただ、水分はとってください。栄養はある程度ストックできますが、水分はストックできないので。何もしたくなければ何もしなくていいです。したくなったら好きなことをやればいいです。そこに制限は付けなくていいです。

 審判のこととか、今はおいておいて、何も考えない方がいいです。今は何もしないで。少し回復したらまた考えましょう。

 とのこと。ようは何もしなくていい。したい時にソレをすればいいということです。

 寝たい時に寝て、食いたい時に食べて、遊びたい時に遊ぶそうして過ごすのがいいそうです。それが治療なんです。遊びたい時、自分で言えばネットかスロなんですが、そうしたらスロをすればいいということです。

 なんとも誤解を招きやすい過ごし方なんですが、ってか実際理解できる方は少ないってゆーかこのことを上司に説明したんですが、一向に理解してもらえませんでした。もうメンドクサイってゆーか頭が痛くなってきたので、ドクターに聞いてくださいとだけ言いました。座禅すればリラックスできるとか安易に言いますが、座禅も1つの方法だと思いますが、それで会社に行けるんだったらとっくにそうしてるって話です。

 今は大丈夫そうだけど?そうですね。午前中ずっと休んでましたから。会社にきて座ってるだけでもいいんだよ?そしてその目線でやられるんですから。

 と、いうことで、いよいよ休職確定となりました。今は、ほんとほっといて欲しいです。こうしてる時がリラックスできる時なのですから。こんな時間でも。

2009年5月20日水曜日

確率の収束(本編)

 前、書いてるうちに具合悪くなってしまい書けませんでしたが書ける時に書こうと思います。

 ようはパチンコとスロットの差なんですが、いくら考えてもやっぱりパチンコは勝てないなぁってこと。

 ここで、パチンコとスロットの特徴・メリット・デメリットについて書こうと思います。

 ・まずどちらも完全確率、乱数発生方式なんですが、パチンコは確率の変動はあっても同一フラグによる当選→各ボーナスの分配抽選となります。スロットは役に対してフラグが分かれていてそれぞれ当選したフラグにより払い出しがあります。

 ・基本パチンコは当選確率は変わらないということ。分配により変動するタイプに対してスロットは設定により当選確率を設定出来るということです。難しく書くと、どちらも乱数発生方式により当選乱数が出た時に当選となり更に別の乱数から確率変動抽選を行うと。スロットもそれは同じ。ただ乱数の数がパチンコ(20,000くらい?)に対してスロットの方が多い(63,565?乱数のMAX)ことでしょうか。

 ・パチンコのメリットは打たなくても釘の調整によりある程度良さ、悪さが分かることに対してスロットは打ってみないと分からないことでしょうか。

 どちらも優良台、パチンコに対しては回転数が多い台、スロットは高設定台を打っていれば常勝(トータル的に)も夢ではないってか実現は可能といわれています。実際プロと呼ばれていますし。

 じゃあどちらが有利かというとどうしてもスロットの方が有利と言わざるえないと。何故か。ここに確率の収束があります。

 まず、パチンコの当選確率はだいたい1/300前後。まずに確率のムラがあります。まぁ確率の3倍程度でしょうか。それに加えて釘による回りのムラがあるんですね。スロットには後者はほとんどないのが特徴となっています。

 そして回転できる数が格段に違います。ここに確率の収束の大きな違いがあるんですね。

 パチンコ、優良台として千円で25回転程度。パチンコ番組を見ていても1日フル稼働で1,500回転回ればいいとこでしょうか。それに対してスロットはフルウェイトで打てば6,000回転以上回すことができます。つまり、スロットの方が確率の収束が4倍早いってことです。

 スロの設定看破の要素として小役のカウントがありますが、これも確率の収束を利用したものです。分母の小さい小役の確率から設定を判断するのですが、パチンコは釘による回りにより優良を判断するのですが、これのムラ、アタッカーに入る数の分母が非常に大きいんですね。

 何故分母が大きいか。パチンコは千円で250個。回って25回転ってことは、アタッカーに入る玉は25個ということになります。

 ということは分母でいけば1/10ってことになりスロットの小役の分母に対していえば大きい数字になるわけです。それにプラスしてボーナスの確率の収束があるので更に時間がかかります。

 スロットは1日でも確率が収束してくれます。それは回転数が多いので。パチンコはそうはいかない。

 なのでやはり常勝するにはスロットが有利と言わざるをえないかと。

 ってか、パチンコで千円で25玉出て、それが全てアタッカーに入るのってどうなんでしょうか。今は、225個の玉は無駄になってるわけで。でも、パチンコ好きな人はやはり玉の踊りも楽しみの1つといいます。

 いわばパチンコは、無駄を楽しむ娯楽と言ってもいいんじゃないでしょうか。そして長時間で収束し、トータルで勝てば文句なしといったところでしょうか。

睡眠時間の問題ではない

 昨日、寝た時間は結構長かったです。ってか昨日は具合悪くて何度か昼寝。3回5時間ぐらい寝てたんですが。

 睡眠時間は長いものの調子は朝分かります。今日は、寝たなーって思いつつも状態的にはなーんかパッとせず。寝すぎではないと思います。睡眠時間3時間でもスッキリしてる時あるし。寝不足感はありますが。

 寝不足で眠い~っていうのと、状態で眠いっての、微妙に違います。なんとなく気持ちの重さが。睡眠の質かと思うのですが、よく分かりません。

 休みが続いていますが、やっぱ即回復ってわけにはいかないですね。分かってはいますが。寝てばっかです。食べるのも気分で食べてるし。

 ってか昨日、昼食を食べた時に、大盛りを食べてるのに、お客さんとか言ってライス付けてくれました。残すのもアレなんでキッチリ食べたんですが、食いすぎだっての。

 運動、昨日、CD屋まで歩いていったんですが、結構疲れました。運動不足もありますが。健康診断でメタボですね。食生活に気を付けましょうなんてイヤミっぽく言われたんでカチンときたんでドクターの指示で制限を止められてるんです。運動を。。。なんて言われたんでドクターの指示でやりすぎてはいけないと指示されています。なんて切り替えしてました。ケッ。

 と、いいつつも、食いすぎて寝るのはどうかと。で運動もあんまできないし。運動すれば落ちるの分かってるし。その辺も理解しずらいとこかと。

 ここで言っておきますが、うつが世に広まるのはいいんですが、ちょっと落ちたくらいで鬱って思い込むのはどうかと。うつっぽい症状は誰にでもあること。寝てなおるんなら、やりたいことやって元気になるんなら、それは鬱ではないのでご心配なく。

2009年5月18日月曜日

確率の収束

 朝起きて、しばらくして、いつものように眠くて2度寝。起きたは良いものの、何故かは分からないですがなんもしてないのに心拍数が120回/分を超えてます。ドッキドキです。

 いてもたってもいられず、行ったのはスロ屋。。。理由はそこしか行くとこないから。

 イベ後のスロ。設定ないの分かってるのに。あっと言う間に20kもってかれました。なーんも感じない。具合は悪かったですが。眠かったんですが。ダメですね。ダメゾーン。

 すまん。今日はこれだけ。

2009年5月17日日曜日

記録更新

 今日も狙い台があったんで朝から勝負です。

 2台候補があったんですが、両方とも出てました。様子は見えなかったんですが、多分4かと。苦労してたみたいだし。

 自分の台は朝から絶好調で、写真の通り一撃(50G以内連)獲得枚数を更新しました。これだけ出ると気持ちいいですね。まぁ同色ビッグに偏ってくれたんですが。

 1枚役からのZTも出てたのと、RT100Gが2回、300Gが1回、50Gは数知れずだったこと。重複も多かったです。2000Gほど回してボーナス合算確率が1/145付近だったので設定5と断定。

 でも、ダメだ。。。具合が。。。普通だったら閉店まで粘るとこなんですが、なんとも具合が悪くてブン投げてきました。あーダメだ。。普通に4時間もたない。。

 投資8kで33kの回収。4日行って3勝1敗。トータル60k勝利なのでいいのではないでしょうか。

 で、自分の打ってた台の今後ですが、多分あと1000枚は出たんじゃないかと。ただ、確率が収束するのなら、異色ビッグで下皿モンデール婦人に悩むことでしょう。

 次は俺の思う確率の収束でも書こうと思います。

昨日の空ですが

 飛行機雲が、竜みたいだなぁ。思いました。

 それだけなんですが、これをなんとも思わないか、また、別の物に見えるか。果たして見るのか。別にいいんですけどね。

2009年5月16日土曜日

不眠続きで

 こんな時間になっちゃいました。眠いには眠いんだと思うのですが、寝ようっていう気がないというか。いやはや困ったものです。

 でも朝はいつもどーりの時間に起きたり。で、2度寝。睡眠の質は夜も昼寝も変わりません。

 で、今日も今日とてスロ。ずっと出てなかった台を狙っていきました。ビンゴ。良い感じです。ただ、重複はするものの、ZTをひけない展開。6はないと確信してるのでやはり4~5なのでしょう。ZTロングもひけてないのと、同色ビッグ比率が高いので4と推定します。

 で、投資8k、回収23kの勝ち。実はこの金額(枚数)には計算があって、朝からってゆーか髪が伸びてきたんで切りに行きたかったんですね。で、カラーも入れたいと。朝からデパスなのでスロのスタミナ自体もないので丁度良いトコで止めたって感じですね。

 で、その勝ち金を持ってそのまま美容院。ちょうど空いてたのですんなりできました。

 今回は休みということもあって、緑を強力に入れてもらいました。過去最強。いつもは、あまり目立たない光を当てないとわからないくらいなのですが、今回はバッチリ分かるくらいミドリにしました。

 目立ちます。やっぱ。でも良い感じだと思います。どうせ2週間もすれば色抜けちゃうので、今の色を楽しみたいと思います。

2009年5月15日金曜日

作戦通りです

 最近、カイジ2しか打っていません。いろいろ理由はあるんですが、最近はARTが主流になっちゃってボーナス自体が重いのが1つ。あとヒキ勝負なのも原因です。そんなに軍資金ねぇっての。

 なので選択肢はボーナス主体の台で合算の低いものになるんですが、候補というとジャグ、桃太郎電鉄、でカイジ2になるんです。

 でも、朝からジャグは打てんなーさすがに飽きる。結局のところフラグが立たないとボーナスは揃わないんで同じなんですがね。昔は演出無しってかそれが当たり前だったんですが。最低でもサンダーVくらいは欲しいです。

 行く店が桃鉄よりカイジ2に力を入れてるんでそちらを打つのと、あとオモロいからです。演出が多いんで演出矛盾でボーナスが分かったりとか。そんなんが微妙にあったり、プレミア演出も多いしで。熱さの高低もバランスが良いです。

 台自体が甘いので、よほどの優良店でないと設定6はありつけません。ただ、その店はシマ6台に1台は4↑が入るんで、それもカイジ2を打つ理由になります。

 ただ、4だと正直、常勝は厳しいですね。波が荒くなるのでハマル時はおおはまりをこくので。今日は強めのイベントだったんで、朝から行きましたが、普段は昼からとか行って、ある程度様子を見たりもします。

 で、今日は狙い台があったんで朝から出陣。狙い台、あっさりハズレ。。。こりゃ週末に期待だな。カイジ2の良さとして設定の判別がしやすいってのもメリットにあげられます。自分は主に重複で見るんですが、1枚役3回に1回はなんか出ないとひとまず見切ります。

 で、ライバルもいる中、投資16kで感触の良い台を発見。打てる台があって良かった。

 結果から言うと、回収42kの26k勝ち。途中で投げてきました。

 設定は低くないと思われます。上の画像にもあるとおり、一撃(50G以内)900枚オーバー連とかもあったんで、合算自体は設定6を上回っていました。

 ただ、投げた根拠として高設定にある挙動がなかったんです。ZT(ザワザワタイム)に入らないのと入ったとしても長いのを引けない。同色ビッグ比率が多く、見た目出てるんですが、設定的にはいただけない(異色ビッグの比率が大きく、ジワジワと増やしていく感じ)ここで直撃赤7とか、ZT300G、100Gとか何回か引けば粘る理由も出るんですが、その気配すらなかったので勝ち逃げしときました。自分的には正解かと。

 確か6時間稼動のボーナス19回だったので、それが何回まで増えてるか。多分いっても45くらいかと。確認したいと思います。

 ともあれ、なんとか勝てて良かった。良かった。ってか最後の方はグダグダで早く終わって寝たいってのが正直なトコだったのですが。