2011年1月26日水曜日

頭痛再燃

 実は土曜日、実家から電話があったんです。

 内容は、12月に手術し、年始に退院したうちのオカンの手術後が開いてしまい、そこからばい菌が入ってしまい、夜中、救急で病院に運ばれたという連絡でした。

 日曜日に付き添いして欲しいと頼まれたのですが、その場でとっさに思いました。

 「今、1人になるのはヤバイ」

 まだ時間も早く、土曜日に帰ることも出来たのですが、あえて帰らず、日曜日もその場に残りました。一人になるのは今はヤバイと思い。

 11月におかんが倒れ、12月に手術。それで俺の頭痛が激しくにってしまい、壊れたプリンターを殴ったり壁殴ったりして頭痛を紛らわし、拳は今でも捻挫中。でここで1人になったら間違いなくまたやるな。。。

 それだったら誰かと一緒にいた方がいいと思いました。黙ってたんですけどね。やっぱ人によっては、お前、自分の母親だろ?行かないでどうするん?って意見もごもっともなので。

 でも自分が不安定で何ができると。まずは自分だろと。ボロボロの自分を母親に見せていいのか?と。悪いたとえですが、それが人間だろと。自分中心。自分が好き。最低で最高。だって人間だもん。

 帰宅してから、やはり頭痛が激しくなりロキソニンのお世話に。でもあの時は、帰らず、友人と一緒に遊び楽しく過ごしたことに後悔はなく、それがあって、それだけの頭痛で済んでると思ってるし、実際そうだと思います。

 話を聞いてくれた友人に感謝。それを理解してくれた友人に感謝。

 見舞いにはいずれ行くつもりですが、もう少し落ち着いてからにしようかと。11月からオカンの記憶が曖昧だったり、今回も詳細をアニに聞いたところ、糖尿病なので傷が塞ぎにくく、夜中それが開いてしまい、そこからナンタラブドウ球菌が入ってしまい、肺血漿になってしまったこと。

 だけど、自分がどこにいるのか、何故ここにいるのかわからず、勝手に点滴を抜いてしまうので付き添いが必要だったみいで。日曜日、アニが付き添ったところ、事情がわかり大人しくなったため、付き添いは不要のこと。

 なにやらまた船に乗り遅れた感はありますが、11月以降、ちと情緒不安定だったオカン。俺が行くと連れ堕ち状態にもなりかねず、実際、オカンから電話があった時も、オカン、堕ちてるし。。。と思ったので少し間をあけよう思っています。俺の頭痛が落ち着くのも含めて。

代官山探索

 次の日の日曜日はフリーということで、各々帰る人、遊ぶ人に分かれました。自分は代官山を見たいなと思っていたので、もう1人の友人とお茶をすることに。

 お世話になった友人がその日仕事があり、ちょっとお茶したら中目黒でも見ようかーなんていいながら、カフェオレおかわり。お喋り。あれ?もう13:30なんですが。。。。そのまま待つことに。

 14時には終わるから連絡するねーと言ってたのですが、今、14:30ですね。もうちょっと待ってみようか。一応メールして15時。ちと、俺らここにいすぎじゃね?ってこともあり、様子を見に行くことに。で行ってる最中に終わったとのメールがあり無事合流できました。

 で、3人で代官山をめぐります。14時と言っていました。仕事で遅くなったのも仕方ありません。でも遅刻は遅刻ということで、タイヤキを奢ってもらいました。ウシシ。俺は普通のを食べたんですが、なにやらソフトクリーム付きというのがあって友人はそれを購入。

 最初はうまっ!とか言ってたんですが、冬ですよダンナ。。。しかも思ってたより量が多く、寒くなってきたみたいです。おいしく頂きました。

 代官山、オシャレですね。やっぱ。友人曰く「セレブな香りがする」そうで。服屋さんが多いんですが、やっぱレディスのお店ばかり。でも、服を見るの、レディス物でも好きなんで、これかわいくね?とか言いながら服見たり。

 店員さんは俺の隣の友人に「ご試着できますよー」と言ってるのは分かってるんですが、「いや、俺着ませんから」と返答し、店員さんを困らせたこんな俺を許して。

 お店に入りたいんだけど、なかなか1人じゃ入りにくいってあるじゃないですか。なので友人に試練を。俺ともう1人は外でタバコ吸ってるから1人で見てきなーと。

 最初は困っていたのですが、意を決し友人は入店。俺らは外でタバコを吸ってました。その時。

 なにやら人がカメラを持って風景を撮ってました。1人は一眼レフの本格的なヤツ、もう1人はバッグからデジカメ。

 都会の中の路地。俺も嫌いではありません。で、この写真は俺が携帯のカメラで同じ構図で撮ったんですが、ワカラン。例えこれが1500万画素だとしても何を狙ってたのか。しかも撮ろうとする度、人が歩いたりしてきて、うぬぬとなる所がいかにも俺です。

 結論。俺は携帯のカメラで十分ってことで。夜とかはデジカメが欲しいとこですけどね。

 何店か見て、友人も気に入った服を買い、満足気。俺は雑貨屋でもう1月も半ばを過ぎているというのにカレンダーを買いました。

 で、帰り際にお茶して解散。お茶となるとどうしても長くなってしまうのですが、ってか実際長くなったのですが、帰宅しました。

 前日、パキシルを忘れ、かつ疲れてしまった反動で帰りの電車の中ではグダグダだったのは言うまでもありません。

改めましてお疲れ様

 先週末になるんですが、ちょっと早い友人の誕生日会&新年会ということで友人宅でパーティーをしました。

 自分らは多摩、もう1人が千葉方面ということで間の友人宅がいつもの場所のようになってしまっているのですが、いつも世話をかけてしまい、この場で感謝。

 で、行きがけに年末に買えなかったホワイトセージを購入。別に次の日とか帰りでも良かったんですが、俺のことだ。。。閉まってる可能性もあるということで行きがけに。閉まってたら俺の勝ちだ。なんて思っていたのですが、しっかり開店してました。負けですね。

 午後に集合し、お喋りを中心に夜まで。夕ご飯にピザを食べました。おいしかったー水餃子もおいしかったー

 プレゼントを友人に渡します。自分は前から目を付けていたブックカバー兼チョウチョのしおりがついていて、本を開くとチョウチョが飛ぶような感じのものをプレゼント。プレゼントといえば渡す相手が気に入る物を。。。と考えるのが普通かと思いますが、自分のフィーリングで買うのが俺スタイルです。例え渡した相手が複雑な顔をしていても。

 夜になりだんだん疲れてきた時に、友人が「妖怪」と呼ぶおばぁちゃんが訪問してきました。知らない人と話すのはちとキツイんですが、良く言えば楽しい、悪く言えばしつけぇ人でした。なんでもいろいろ逸話があり、階段で転ぶとか、これがほんとの妖怪のカイダン。。。。くくっ

 すっかり疲れてしまい、友人宅に泊まることに。皆はトランプとかしてたんですが、俺はダウン。で、皆が寝たころに起きて、少し?友人と話して寝ました。

 疲れたけど相変わらず楽しい。ロンソンのジッポ石とオイルを買った際、店の人が「通ですね」と言われ知人(友人の相方)にそれを話したところ喜んでくれたみたいでなおうれし。

 でもなにより楽しいのが一番ですね。何事も。

2011年1月25日火曜日

ひさびさに更新と思えば

俺の目の前に女子高生

肌寒い夕暮れとはうらはらに彼女の息は多少荒い。


「はぁ。。はぁ。。はぁ。。」


どこかしら顔を赤らめるているがよくわからない。が次の瞬間



「あぁ。。。イッちゃぅ。。。。イッちゃぅううぅぅぅ!


「あぁああ~~~~~~~!!」

しばらくして


「あ。イッちゃった。。。はぁぁ









乗ろうとしてたバスがね。
急いでたのね。

2011年1月20日木曜日

感謝-2

 友人が俺の家から、自分の家に戻りました。ケースワーカーさんが不意に来ていないもんだから手紙とかきてたらしい。

 2人で生活してる時、別に変わったことをするわけでもなく、御互い我慢したこともあったと思う。

 でも、その友人がくれたもの。「笑顔」

 バカ言ったり。バカしたり。でもその笑顔が俺にとってどんなクスリより効くと思う。効いたと思う。

 面と向かって言うのは照れるからこの場を借りて



 ありがとう


 また遊ぼう。また話しよう。

 シーユーアゲイン




 メイビー           。。。。。。ん?

感謝

 先日、心臓の手術をし、退院したオカンから電話がありました。今は声が少し出ないけど、ひとまず寒いし休んでるとのこと。いいんじゃないかと思います。寒い中、無理かるよりは。

 で、電話ごしに

 「今回は皆にいろいろ迷惑かけて。。。あんたも来てくれたんだね。全く申し訳ないよ。手術の前、いっそ逝ってればよかったのに。。なんていつも考えてた」

 「入院している間も、みんなが見舞いに来てくれて手間かけさせて申し訳ないよ。ほんとに」

 なんて言ってました。

 「嫌われない」のと「好かれる」は同じじゃない

 だから「みんなになんか言うなら、手間かけさせてゴメンナサイじゃなくて、お世話してくれてありがとうって言いなよ」と言いました。

 一見同じにもみれますが、俺は違うと思います。嫌われないなら謝罪かもしれない。でも来てくれた人、付き添いをしてくれた人は疲れた。。。とは思っても、負の思いなんてなく、オカンを思ってやったこと。

 だから謝罪ではなく「感謝」し、これから生きていけばいいんじゃないかなって思います。それは俺にも言えることで、親やアニやみんなにお世話されて生きている。これからも手間かけさすだろう。

 でも嫌われないようにじゃなくて、好かれたいから、「ありがとう」って素直に言える自分になろう。

2011年1月19日水曜日

雲は少しずつはれていく

 最近、ちゃんと食事をとっているせいか、頭痛の頻度が少なくなってきました。睡眠時間はほぼ同じなんですが、栄養ってやっぱ大事ですね。

 ただ、酷い時は酷いです。ロキソニン飲んでも効かない時もあるので拳はまだ腫れていたり。

 睡眠は眠くなったらクスリを飲んで寝るにしています。そこはまだ規則的にはいけず、眠くないのにクスリ飲んでもそんなに効かないとか。人間いつかは眠くなるってことで。

 風邪が流行ってますね。なんかみんな風邪っぽいんですが、俺は元気で、いよいよ俺ってマジでバカなのか。。。と真剣に心配になってきました。

 11月、12月での大きなストレスが少しずつでも少なくなって来てるのかなと。でも急にスパンと良くなることはなく、少しずつで。

 ♪あわてんなよ 雨があがったからって いきなり、晴れるわけないさ♪

 こんな歌もあるように、焦らず楽(楽であり、楽しいでもあり)中心でいきたく生きたいと思います。

サクラ大戦3俺的考察

 先日、友人にら誘われ、新台であるサクラ大戦3~巴里は燃えているか~を打ちました。基本、情報を持ってない台、解析等を把握してない台には手を出さないんですが、エウレカとほぼ同じだということで、打ちました。で、今日、勉強のつもりで勝ち負け関係なく打ってみてました。

 3台あるうちの1台はボーナスがバンバン出てる台。もう1台は全然ボーナスが出ていない台、俺が座ったのはその中間ぐらいの台。そしてもう、解析が出ているのに俺的考察を。


 基本、リール配列等はエウレカに似ています。スイカは取りやすくなりましたが。

 通常時の小役の出現率にも大して設定差はないかと。あとは、ARTの突入率、高確率の突入率、ボーナスの重複率等のどれかに差があるかと。

 そんなつもりで打ってみて、ほぼその通りでしたね。ただ、強チャンス目からのボーナス重複率にはエウレカより差があるかと。ボーナス確率を見てもサクラ大戦の方が軽くできてるトコですね。

 レア小役からARTの突入もほぼエウレカと同じ。チェリーが強いとことか。ただ、突入率には設定に差はあまりないような気がします。ストック数にも設定差はないかと。

 ボーナス時、エウレカは7揃いのみART抽選でしたが、サクラ大戦はスイカ、チェリーをナビすることからそこでも抽選してるかと。なので、ボーナス成立時、ボーナス中にART抽選をしてると思います。7揃いがなくてもARTに入ったので。

 ARTのストック数ですが、エウレカの場合、音楽が変わったり、月光号が来たりで次にあるかないかを判断するんですが、サクラの場合はデートモードみたいなのがあるのでそこで分けるかと。どちらの機種もチュイーーーーーンって言ったら熱いと。

 じゃあどこに設定差があるかっていうと、やはりボーナスではないかと。通常時のART、ボーナスの7揃いはほぼ単発。なのでいかに初当たりを早くし、なんとかしてARTに突入し、ゲーム数とコインを稼ぐかが問題になるかと。

 ボーナスがついてこないと、どれだけARTが続いてもコインがあまり増えません。前兆時ならびに準備中でコイン削られるので。

 いくら最近のARTは荒いと言っても、プレミアをひかないと、ホントの大漁にはならないかと。除々に増やしていくボーナス中心の台だと思います。

 大勝するには、フリーズしたりプレミアひいてなんぼってことですね。そしてボーナスと混ざってコインが爆発的に増加する。。。バイオと変わらないじゃん。ってことで。

 ちなみに自分はAタイプが好きなんですが、ART打つとしたら、エウレカ、ルパン、サクラ大戦ぐらいです。まず天井に一番近い台を狙います。エウレカだったら300G(600Gとかだと、ARTに入って捨てた可能性があるため)ルパンだったら600G(800G推奨だけど、そんな台落ちてる訳がない)サクラ大戦はよく分からないんで適当です。多分エウレカ引き継いでるんじゃないかと。

 まぁどれも粘れば勝てるって感じでもないんで、一発デカイの引き当てたらそこで勝ち逃げするってのがいいと思います。飲まれ方もハンパ無いので。ヒット&ウェイがいいかと。

 ちなみにデカイのを引き当てた時、エウレカは波に乗った設定は場所で、中間設定=伊豆、高設定=ハワイ。コイン枚数でさざ波(500枚ぐらい)、いい波(1500枚)、ビッグウェンズデー(2500枚↑)と呼んでます。ルパンは、ルパンの一攫千金と称しコイン枚数で小銭から金塊までと。

 じゃあサクラ大戦はなんて言う?サクラチル?違うな。いいか。いっぱい出たで。

※ちなみに解析を読んでみたらほぼ考察と同じでした。違ったのが、非RT突入のリプ・リプ・チェリーに凄い設定差があること。でも分母がデカイんで、1日で2回も出れば高設定濃厚のようです。

※潜伏し、開放が最終の32Gだった時、ART当選の一部(極薄かと)で上の画像が出てストックが10個以上確定します。

※あとはREGの色とか、赤、白ビッグの配分で設定差があるようですが、ボーナス自体のサンプルに限りがあるので完全に設定を読むのはキツイかと。ボーナスが出てる台が良い台ってことで。

2011年1月16日日曜日

非ニュートン流体

 と、いうものをご存知でしょうか?分からない人はググッてください。簡単にいうと液体でも固体でもない物みたいなもんです。

 ディスカバリーチャンネルで、怪しい伝説ってのがあって、忍者特集みいなのがあって、真剣白刃取りとか、手で矢をつかむとかやってたんです。

 結果から言うと、真剣白刃取りは、不可能だと。0.001秒のタイミングでキャッチしたとしても、皮膚は柔らかいため、切れてしまうことが判明。矢も同様で、皮膚の柔らかさで矢がすり抜けてしまうってことで伝説はウソだったんですが。

 で、最後の水蜘蛛の術なんですが、やはり、ハットリ君みたいな面積では、体重を浮かせる浮力がないということで沈没。浮力をえる面積では、動けないってことで、実践向きではないみたいです。

 ただ、どうしても水の上を歩きたいってことで登場したのが、タイトルにある非ニュートン流体。コーンスターチと水を混ぜると、ドロ~っとしたものができ、一見液体なんですが、固体的性質ももっており、一定の時間に対する圧力には反発するという不思議なものであります。

 なので、片方の足が沈む前にもう片方を出せば歩ける。なぜなら短時間では固体的性質だから。ってことで飛んだりはねたりしても大丈夫。でもじっとしてると、どんどん沈んでしまって風呂に入ってるような状態になってオチだったんです。

 ふと考えたのが、人のココロも非ニュートン流体に近いものがあるんじゃないかなって。ココロが軽いとフットワークも軽くなり、水のような場所でもぴょんと進める。だけど、同じところで固まってしまうと、じんわり沈んでしまう。みたいな。

 深く考えること。大事だと思います。でもその考えはテーマは1つでも実際はいろいろな事を考えてるんですよね。ある意味頭が軽く、回転も速いわけです。

 でも考えるのと悩むのは、違うと思います。悩むこと。悪いことしか考えられず、原因や対策とか本来考えるものができなくなってしまうと、どんどん沈んでしまうんじゃないかって。

 堕ちてる時、もがいてるようで実は同じところで足も抜けず沈むばかり。でも軽い時ってやっぱピョンといけますもん。楽しいですもん。怪しい伝説の最後、アダムがその非ニュートン流体の上ではしゃいでましたもん。それと同じじゃないかと。

2011年1月15日土曜日

よくならないんじゃ意味ないじゃん

 先日、会社で産業医との面談がありました。毎月やるんですが、現在の経過と主治医と話したこと、飲んでるクスリなどを説明しました。

 頭痛が酷いんでロキソニン120mg出してもらってるって言ったらビビられました。しかも処方限界超えて飲んでるのも説明し、それが睡眠障害から来ているんじゃないかと。

 なので食って、よく動いて疲れて寝るということを心がけましょうなんて主治医からアドバイスをもらったんですが、産業医さんはちょっと頭痛と病を切り離して考えた方がいいかもしれないと。

 それで進められたのが、あるんだかないんだか分かりませんが、頭痛外来なるものに行けと。多分、脳神経科かと思われますが、睡眠中の脳波とかとってくれるみたいです。

 脳波はα波とかβ波とかあるじゃないですか。リラックスしてる時はα波になったりと。睡眠障害の多くはその脳波が普通の睡眠と違うっぽいらしいです。

 寝てるんだけど、脳が寝ていない状態?なんのこっちゃわかりませんが、睡眠で体力、気力を回復したり、記憶の整理をしたりする本来の睡眠の実力?を発揮できないみたいです。

 で、そこで異常と判断されたとしましょう。んじゃどうすれば良くなるの?って聞くと、今の医療では。。。とか言われるそうで。じゃあ、異常だってのが分かるだけで、回復させることに対しては全く意味ないじゃんなんて思ったり。

 ボードに行った日は良く寝れました。ただ、面談とか、心労が多いとイビキが凄いみたいです。よく疲れるとイビキをかくと言われますが、疲れてたんでしょうね。で、睡眠時間は3時間30分と。よく寝れた。。。んでしょうかね。夢とかは見ませんでしたが。

 ボードばりに疲れろって言われると、相当運動しなきゃなんですが、やはり、ビリー隊長にお願いするの?入隊するの?死ぬの?