2011年2月20日日曜日

痛み

他人の痛みを知ってるから ソレをやらないんじゃなくて

自分がされると痛いから 他人にもしないだけなんじゃいか

逆に言うと 自分が痛いと感じなければ

他人が痛いと感じるソレをしても 自分は痛いとは思わないからする。


他人の痛みを自分が完全に理解することなんてできない

自分の痛みを他人が完全に理解できないように


他人の痛みを知るには 自分も同じ痛みを知って初めて分かるのかもしれない

2011年2月19日土曜日

ちょっ!まだ早くね?

 今日はすげー風強かったですね。つかその風の強さにしては体感温度が高いような。まさか春一番!?なんて思ってしまいました。

 毎年、毎年、長野にいた時から思うんですが、年々、雪の量が減ってるような気がします。長野にいた時は、志賀高原、もしくは北志賀に行ってたんですが、最初は車より高い雪の壁があったような気がしたんですが、次の年にはその半分、その次にはもう腰ぐらい、その次には、あれ?アスファルト見えてるじゃん。。。なんて。

 ホームを群馬にしてから、武尊牧場スキー場をメインに滑っているんですが、やはり毎年雪の量が減っている気がします。この前行った時もほとんどアスファルト出てたし。東京で3cmぐらい積もったから期待してたんですが、向こうはほとんど降ってないんじゃ?なんて思えたりもします。

 スキー・スノーボードのトップシーズンといえば1月中旬から2月ぐらい。3月になると暖かくなって行き、3月末にほとんどのスキー場がクローズするって感じなんですが、そのトップシーズンにまとまった雪がドカンと降ったって感じがありません。1度ドカ雪が降って、スキー場発表の降雪量が一気に1m以上増えたのは知ってますが、それ以降、50cmを越すような雪、降ったんでしょうかね。

 自分の見る限り、降ってはいるのですが、積もって10cm程度じゃないでしょうか。根拠は?武尊牧場スキー場には、結構広い無圧雪バーンがあるんですが、当然、雪が降ればそこを狙って滑ります。ただ、週末を過ぎてからなので、ある程度荒れているのは十分承知なんですが、そこに雪がガンガン降っていれば、滑った後がなくなっていくんです。だんだん平らに近づいているというか。

 粉雪であればなおさらです。いくら滑っても、ちょっと風が吹けば滑った跡を消してくれます。それが明らかに滑った跡がある。その上に雪があるか?というと微々たるものでしかない。ハッキリと跡が残っているのであれば、昼間の気温は当然高いと予測できます。

 ただし、雪は降っているようなので、ジャンプ台とか作ってはいるのですが、更に多くの雪を必要とするハーフパイプの規模が大きくならないんです。毎年、3月になるとハーフパイプの大会があってその為に雪を残してる感もいなめません。

 群馬と言っても太平洋側。毎年極上のパウダーにありつけるとは思っていません。それは長野の時でも同じであって、吹雪の中でも、粉雪がガンガン降って、腰まであるようなパウダーを滑れるのはシーズンで(もちろん行く回数にもよりますが)何回もありません。

 日本海側の豪雪地帯。まぁ5mとか普通に降るんですが、それだって当たり外れがあって、富山とか新潟とか、豪雪地帯でも、海に近くなっていくと、当然標高は低くなり、雪自体がすぐ重くなります。だから本当に軽いパウダーを求めるとなると、北海道に行くか妙高、蔵王とか標高が高く、かつ雪が多く降るとこに行かざるをえないんですが、そんなヒマも金もなく。

 毎年、1回はパウダーに当たれるんですが、今シーズンはどうやらなさそうです。ってか日本海側の積雪量、雪の質はどうなんでしょうかね?聞いてみたいです。

 つかその前に、毎年、確実に雪の絶対量が減っているような気がします。温暖化とかそおいう問題じゃなくて、環境自体がおかしくなっているような。。。。

 2月8日。なんの日か知ってますか?1月20日が大寒。1年で最も寒い時期とされています。で2月8日は立春。暦的にそこから春が近づいていくというのですが、いくらなんでも春くるのはやすぎなくないすか?

 ラジオとか聞いてると、もう春の話題ばっかり。冬が主たる活動時期の俺としては60%の寂しさと40%のイラつき。夏、冬が短くなっていき、春、秋が長くなっていく。四季というものが無くなってしまうのも案外近い将来かもしれません。

2011年2月18日金曜日

どんな時でも

汽車を待つ君の横で僕は
時計を気にしてる
季節外れの雪が降ってる
東京で見る雪はこれが 最後ねと
寂しそうに君がつぶやく
なごり雪も降る時を知り
ふざけすぎた、季節の後で


今春が来て、君はきれいになった
去年よりずっときれいになった


動き始めた、汽車の窓に顔をつけて
君はなにか言おうとしている
君の口びるがさようならと動くことが
怖くて下を向いてた
時がゆけば幼い君も
大人になると気づかないまま


今春が来て、君はきれいになった
去年よりずっときれいになった


君が去ったホームにのこり
落ちてはとける雪を見ていた


今春が来て、君はきれいになった
去年よりずっときれいになった


去年よりずっときれいになった



「なごり雪」

「死」というもの

どんなに偉くても、どんなに貧乏でも

どんなに楽しくても どんなに苦しくても

時間だけは皆、平等に過ぎていき 人はいずれ死ぬ


俺の親が死んだ時 俺は涙を流すことができるのだろうか

俺が死んだ時 涙を流してくれる人はいるのだろうか


いや、涙の量が悲しみの度合いにはならないな


親、友人、俺


死ぬ人自身は悲しくともなく ただ自我がなくなるだけ

悲しいのはその人を思う人であって 死んだ人ではない


なんで悲しいの?いずれ自分にもやってくるのに?

でも悲しい 悲しい 悲しい 理由なんかない


親が死んだ時 悲しい思いになるんであれば

それだけ親を思っていたってことで

どんなお経より供養になると思う 楽しい思い出はより輝くと思う


友人が死んだ時 悲しい思いになるんであれば

それだけ友人を思っていたってことで

どんなお経より供養になると思う 楽しい思い出はより輝くと思う



俺が死んだ時

悲しいと思ってくれる人が1人でも いたらいいな

血と金

※このテキストは完全に俺の主観であり、それが正しい正しくないというのは個人的価値観によるものと思います。だから別に共感も賛同も否定も俺の心理面に変化は起きないことを先に書いておきます。また、このテキストを見て不快に感じるかもしれませんので読む際には十分注意してください。

 先日、最近には類を見ないほどの心理的大波が襲ってきて、死にたくて死にたくてしょうがない状態になってしまいました。

 友人のおかげで、リスカとか、自傷には至らなかったものの、もうこうなりゃ楽しい事をしつくしてやらぁと暴走的に遊んでしまいました。死んだらどうにもならんけど、生きてりゃなんとかなるって。ってか今もそうですが。かつ良い事だとも思いませんが。

 俺が楽しいと思うこと、スノーボード、スロット、フィギア購入?まぁ大きく大別してそれぐらいなんですが、そこに酒を飲むとか、美味いもんを食うとかが除外されているところがいかにも俺っぽいです。

 ただ、スノーボードは運転が必要なこと、また、体力面からも連日出来るものではなく、フィギア購入、服とかでもいいんですが、気に入った物が無ければ購入意欲は出てきません。

 なので大半はスロをしてました。楽しいと思える時間分。時にはそこでぶっ壊れて勝つ負けるじゃなくて、スロットをしていたいがためにせっかく勝った金をなくなるまで使ったり、借金とかしても全然気にならず、まぁ相当な額を使ってしまいました。

 弁明ではないですが、その時の俺の心理状況。血を流すか、金を流すか。その2択しか思えなかったんですね。で、最近になってやっと少し落ち着いてきて、スロをするにもある程度の理性が働いたり、惰性で打ち続けず、疲れた時点で帰るって方向になってきた状況です。

 なので、俺にとって、血も金も言わば同等のモノと捉える傾向があります。血を流さない。だから金を流す。逆に金を流さなければ、血を流すってことですね。

 例えばお金に厳しい人がいて、俺がお金を使えなくしたらとしましょう。当然俺は血を流すことを一番の発散方法として考えます。壁を殴って痛い思いをするとかじゃなくて、血を流すってことが重要なんです。

 だから、お金を使わなかったら、リスカしまくってたでしょう。しかも、二の腕とか血は流れるけど、筋肉が邪魔をして、なかなか死なない部分ではなく、最も動脈に近い部分を狙って。一番早く血の噴水を出すかを考えて切るでしょう。前回は親指のケンに邪魔された。今度はもう失敗しない自信もあります。

 最初に、血と金は同じと書きました。借金をしているということは、言わば血で言うのならば貧血と同じな訳です。最初はそれすらも気にしてませんでした。血(金)を流しすぎて、出血多量になれば死ぬ。金も同じです。借金しまくって、もう身動きがとれなくなってしまったら、あとは血を流すしかありません。

 最近、ちょっと落ち着いて、勝ったお金を借金の返済にあててます。これは言わば輸血しているのと同じです。少しでも楽しい時間を延ばすために、次、スロットやスノーボードに行けるように。次の次にスロットやスノーボードに行けるように。。。

 では、なんらかのイレギュラーでまとまったお金が入り、借金を全部返済したとしましょう。血で言えば健康体が持つ血の量に達したとします。

 血が満タンなところに、更に輸血をしたらどうなるでしょう。体内の血の量が多すぎて、普通の状態は保てなくなります。普通の人の2倍、3倍の量を輸血したらどうなるか。全身は血で真っ赤になり、血の循環がうまくいかず、滞り、澱み、脳の血の循環すらうまくいかず、まぁまともに生きることは不可能となるでしょう。

 俺にとってはお金も同じ。借金完済。血は満タン。当然、「楽しむ為のお金」は溜めようとするでしょうが、それ以上のお金、余計なお金に対して執着することはないかなと。その余計なお金に価値を見出せないんじゃないかと。

 簡単に言えば、必要以上のお金はいらない。楽しく暮らせるだけの金さえあればいい。もしその2倍、3倍のお金を手にしたとしても、別にウホーとも思わず、冗談で言うんですが、本当にロシアに行ってボルシチでも作るかもしれません。破壊に近づいている地球に、その全てのお金を使うかもしれません。

 まぁ順当に寿命で死ぬんであれば、宵越しのお金は無いと思ってくれて結構です。

2011年2月17日木曜日

こんなバカな俺でも

 まぁ1人で行って、1人で帰ってくるんで、なにかといろいろ思ったりするんですが、テキストまでには長くはないけど、思った一言を書きたいと思います。どこぞの芸能人みたいに改行ばっかでまとめたら5行ぐらいしかないようなテキストはあまり書きたくないんですが、一言だけ思うっていうのがあって。

 これはその時思ったことであり、それが強烈に残ってるから忘れてない、そしてそれは、ありのままにとらえてもらって欲しい。俺の根本かもしれない部分。それをそのまま書きたいと思います。


 ○少しでも知った人間が悩んだり、苦しんだりするのを気軽に見過ごすことなんてできねぇ

 ○お金や地位や名誉で、人を上から見るんだったら、俺はいつまでも底辺であり続けたい

 ○皆から煙たがられて、それでも自分の言いたい事、それを悩んで苦しんでも言いたい

 ○スノーボードに限らずどんなことでも、上手い、下手で決まる物ではない

 ○手間のかかることは別に気にならない。ただメンドクサイのはゴメンだ。クダラナイと特に。

 ○我、悪党なり

いちおう泊まりではない

 ボードに行ってきました。前回、朝出て失敗したので、今回は夜出ようと決意し、0時過ぎに出発。3時にはスキー場に到着しました。

 眠剤を飲んで寝たんですが、それも良し悪しですね。眠剤の効果が朝まで残ってしまい、7:00には起きたんですが、運転席で涅槃に。。。

 なんか常に夢見てるような感じ。で時々起きては朝食食べよう。食べたらいつの間にかまた夢の中みたいな。結局スタートが10時前になってしまいました。まぁそんな長時間滑れるわけでもないからいいか。

 天気は快晴。そして暖かいってかウェア着てると汗かくぐらいでした。2/14から雪降ってたのでちょっと期待してたんですが、そんなに降らなかったみたいです。

 まぁ、暖かい時は暖かい時なりの遊び方があるんで、レールスライドとハーフパイプをメインでやってました。

 ハーフパイプの規模もそんなに大きくないんでルーティーンでいけば4回が限度なんですね。だけどその4回目まで踏ん張りが利かないことが発覚。それで痛い思いをするんだったら1回減らして何度も行った方がいいと判断。それが正解で、1回のパイプでの疲れが余りなく、3回にベストを尽くすみたいな感じで出来ました。

 その中で、1回、すごく高く飛べた時があったんです。滞空時間が格段に違うので、おおおおおっと心の中で叫びながら気持ちよさを実感してたんですが。

 それは、マグレかもしれない。でもマグレでも出来たことには違いない。1,000回やって、1度出るかどうかかも知れないけど、またやれば今度は2回出来るかもしれない。まぁ全盛期には全然ですが、スキルの上達を実感した日でもあり、やはりやれば上手くなることも実感した日でした。

 15:30ごろ、いよいよ限界がきたので終了。ベシャベシャな雪でワックスの意味ないじゃんなんて思いつつも、充実した1日でした。

2011年2月14日月曜日

そんなパンクじゃないけどね

 話の中で、まぁ例の1つとして聞いて欲しいんですが、宗教団体ってあじゃないですか。平和でありますように。救われますように。言ってることは大層なんですけどね。

 その団体のトップの方、良い車乗ってますねぇ。それ、売りましょう。広い家ですねぇ。それ売っちまいましょう。いろんなトコにも行くでしょう。ファーストクラスじゃなくて、せめてビジネスにしましょうよ。

 そうすれば金、できるじゃないですか。どこかの団体、自分ででもいいですよ。それで地球救いましょうよ。ってか、何故世界の事、地球の事を声を大にして言ってるのに、それをしないんですか?何故、良い車に乗って、いいもん食って、いいとこ住んでるんですか?

 政治家の皆さん、エコだの環境だの言ってますね。じゃあ、議員の皆さん、その高そうな車売っちまいましょう。自分の給料の一部を団体に寄付でも苗木を自分で買うでもいいですわ。エコの為に地球救いましょうよ。

 どっかのエライ人と会談したなんてニュースはありますが、上記のような、そんな事をしてる事なんて聞いたことないんですけど、何故しないんですか?

 環境問題だのエコだの言っててもなんも説得力がないんですけど。自己満足できないんですね。

 自己満足でもなんでも、自分の財産なげうって、人はいい。せめて地球を守ろうなんてお金をイパーイ持ってる「エライ人」いないもんなんですかね。

十人十色-2

 そんなんで、当日はなんとか我慢できました。そして日曜、友人が来てくれて。飯の前にいろいろ話しをしてたんです。自宅の風呂釜が爆破し、お風呂にも入りたかったみだし。

 その友人も病であり、当然堕ちる時もあって、お喋りに付き合ってくれた人も周りに病の方がいたりして、病の事を理解している人なんですね。逆にあまり分からない人には、その俺の言ってる事自体理解出来ないし、100%ネガティブな話についていないと思います。

 そう思うと、大変ありがたいな。なんて思います。

 そんで堕ちた時の話になって、その友人には、自分を破壊する事に理解はできても俺はそれはないな。ってな話になったんです。当然、前にも書きましたが堕ちた時の状態は人それぞれであり、俺の死にたくなる病も理解は出来るけど共感も納得も賛同も出来ないとの意見。その通りです。俺もそう思いますから。

 いろいろな人がいて、いろいろな性格があって、いろいろな意見を持って、いろいろなビジョンを持って。落ち着いて考えるとやっぱ70億人の人がいて、70億のココロがあるんだなぁと。

 だから、逆に、その人の意見に理解は出来るけど共感はできないな。。。とか俺が思ったりするのも当然であって、そこでどうしてもそれってどうなん?なんて疑問が出来てしまったりすると距離っていうかその人に対するポジションが変わっていったり。

 自己分析してみると、どうも俺は表裏があるのってあまり好きじゃないようです。ってかあまり好きじゃありません。だから、陰口とかするのも好きじゃないし。言いたい事があるんなら直接言うか、最後まで黙ってるか。逆に陰口を叩かれること自体、陰口ですから俺の耳に入らなければ知らないわけで。でもそれが吐露された時、なに陰でコソコソやってんの?って直接文句言われるより腹立ちますね。

 言いづらいこと、言う必要がないこと。言わなくてもいいこと。秘密にしときたいこと。秘密にしてる人。裏で何かをするってことには、なにかしらの理由がある訳で。同じ場でも人によって裏表があったり。会社でいえば、上司にはペコペコ頭を下げて下の人には自分に否があってもふんぞりかえってるなんて人もいる訳で。そんな手のひらを返す人は論外ですが。

 ただ、手のこうのとひらの部分がある人にはどうしても全霊の信頼を寄せるってことは出来ないですね。裏では何を考えてるか分からない。表には出さなくてももしかしたら裏では。。。なんて疑心暗鬼になってしまったり。そんな疑心暗鬼の元、懐の探りあいなんてするの、イヤじゃないですか。

 当然そおいう人がいるってのも理解できます。実際、いましたから。まぁその爆弾を処理したのは俺ではないのですが。俺の首に引っかかってる爆弾なのに。テヘ。

 それが良いとか悪いとかでは決してなく、そおいう人なんだと。前にも書きましたが似ていても同じ性格の人なんていない訳で、それを否定してる訳じゃないです。

 例えば戦争。今でも人vs人で殺しあってる。それぞれの理由、それぞれの信念、性格があって。どちらも正義と思ってて。でもそれに良いも悪いもないんです。悲しい事とは思いますが。いろんな性格の人たち。それにも良いも悪いもないんです。培ってきた経験だったり、性格だったり。それに正解も間違いはあっても、良い悪いってのは無いと思うんです。

 それぞれの性格があって、それぞれのポジションがあって、そして友人になったり、それが輪になってみたり。そこで合わないと思ったら離れれば良いし、居心地がいいと思えば楽しくすごせばいい。

 離れたからと言って、それが悪いってわけじゃなく、それがその人にとってベターな選択なんだなってそう思うんです。

 俺自身、あまり表裏があること。それをすること自体好きじゃないんで常にオープンな会話だったり行動だったりしてしまいます。当然それが裏目に出たり、それを好みとしない人もいるでしょう。

 でも、そんな表だけの性格な俺、割と好き。

十人十色

 一昨日、いやもうちょっと前かな。うつの波が来てて、一昨日、病院に行った時にマジにピークを向かえてたんです。

 うつの波、いわゆるうつ状態ってヤツですが、人それぞれ違ってて、落ち込んでなにもできなかったり、ただガムシャラに食べたり食べなかったり、何もないのに落ち込んでみたり、体と心がバラバラになってダルかったりやる気もないのにひたすらなんかしてみたりと人それぞれなんです。

 で、俺の状態ってなると、これまたやっかいなんですが、マジメに死にたくなってしまいます。破壊衝動、外に向けるか、内に向けるか。わずかな理性で必死にこらえてるんですが、その理性もあとほんのちょっと。

 外に向ける。家にある物を全部壊してスッキリする。でもそれでスッキリしたら、更にエスカレートして、コンビニの棚を全部倒してしまいたくなったり、しまいには刃物で人でもなんでも傷つけるんじゃなくて壊したくなる。そんでやっちまって逮捕→精神病棟に終身刑ってな結果になるのは明白。

 逮捕とか終身刑とか、人に迷惑かけたくないな。なんて思ったら今度は内に向きます。自分を壊したくなる。自分を壊すことで少しの発散と少しの理性が出てくれる。過去のテキストを見れば分かりますが実際それを1度やっていて、それをやることになんら抵抗も感じず、それが達成することが一番の幸せなんて思ってしまうんです。


 で、そんなどん底の時に、その時は入るつもりは無かったんですが、これも防衛本能なんでしょうかね。一言、どん底、って書いてすぐ、友人から「飯食いに行こう」

 あぁ、分かっていらっしゃると。前、パーティーの時、母が倒れたという電話を受けた時、とっさにここで1人になっちゃマズイってんであえて黙ってたのもあったんですが、そーいう時、1人になっちゃまずいってことをとっさに判断したんでしょうね。

 そんでなんで飯かって言うと、以前、友人が堕ちていて、3日ぐらいですか、ずっとくたばってた時に俺がちょっと外出ようやーって言ったんです。本人はその時、そんな気なんか沸かなかったかと思うんですが、一緒に外に出て、なんも食ってないの知ってたんで、軽くは。と思い、クレープを食べたんです。

 それがきっかけで、友人が美味しいって言ってくれたこと、そして少し楽になったって言ってくれたこと、土曜日、俺がすげぇ堕ちている時、その話をしてたことがすげぇ嬉しくて。

 当然堕ちてるもんだから、その日はなんも食ってなくて、食う気もなくて、でも、その一言だったり、その後、別の友人がお喋りに付き合ってくれたこと。

 この突然のビッグウェンズデー級な波に防波堤を作ってくれたことにBIG感謝。



 長文につきつづく