2011年3月21日月曜日

好奇心と探究心と追求心

 最後の言葉はないかもしれませんが。

 皆さん、エジプトのピラミッドについて興味がありませんか?有名なのがギザの3大ピラミッドなんか有名ですね。

 数千年前に高度な技術によって造られた巨大建造物。中には、ピラミッド自体が巨大なOパーツ(場違いな物)であるという人達も大勢います。何故か?謎があるからです。



 正確な正四角錐そのどれもが正確に東西南北をあらわしている。その時点で高度な測量技術があったことが分かります。3つのピラミッドの位置関係はオリオン座の3つの星と一致していること、壁画等から天文学にも精通しており、かつ壁画の中には、各惑星の軌道を描いたような物まであるとか。

 三角を横から見ると、底辺と高さが地球の赤道から北極までの比率と一致するとかしないとか。

 そして最大の謎はあの巨大な物を1つの石ですら何トンもあるのに、紙が入らないほど正確に切り取り設置していること、そして完成までの年数が早すぎること、複雑な内部構造など、非常に謎が多いから皆、建造物としての魅力以外の興味があると思います。

 考古学者からすれば、当時の技術でも製作は可能と言います。使用している石の切断方法、石の性質から、直線的に切れること、丸太等を使用しての運搬方法、別に斜面を利用しての建築方法などを用いれば、当時の材料、技術でも建築は可能であると。

 ですが、その石はピラミッドから百数十kmも離れており、建築年数から逆算すると、1日に千数百人を動員しないと完成できないこと、今までは王の墓とされているが実際死体が出てきたピラミッドはほとんど無いなど、などまだ、科学的根拠はあるものの未知の部分が多い為、それを研究している人も大勢いる訳で。

 まぁ、明日のモヤシの値段には関係ありませんけどね。


 謎といえば、古代シュメール人も謎が多い文明ですね。シュメール人は2つの暦を使用していて、1つは太陽暦なんですが、現在確立されている太陽暦とほとんど誤差が無いほど正確に時間を持っていたこと。

 もう1つの暦は、太陽系に隠された謎の惑星(シュメール人はニビルと呼んでいた)の公転周期を表しているとか。謎な壁画も数多くあり、当時既に地動説を知っていた(太陽を中心に惑星が描かれた壁画がある)ことがあったり、宇宙船を操縦しているような壁画があり、実は宇宙人とコンタクトをとっていたんじゃないかと。










 これまた謎が多い文明であり、突然消滅したかのように消え去っているのも謎であったり。これを研究している考古学者も多いようです。






 まぁ明日のモヤシの値段には関係ありませんけどね。


 他にもイギリスのストーンヘンジや、バミューダトライアングル、モアイ、マヤ文明とエル・ドラド(黄金郷)、現在の技術でも製作不可能とされる水晶のドクロ。中国には国内だけでも七不思議が作れるぐらい謎な巨大建造物があり、興味をそそられる人も多いです。


 興味がある人、それは好奇心から来ているものであり、当然興味がある物だから、それをもっと知りたいという探求心もあると思います。ただ、それに人生までかけちゃうのはなぁ。。。止まりの人がほとんどで。まぁ、明日のモヤシの値段には関係ありませんから。でもそれに一生をかける追求者もいるのも事実なんですね。

 まぁ今回は謎に関して書きましたが、好奇心をもつこと、それを知ろうとする探究心をもつこと、出来ることなら真実、事実を見たいという心、ハタから見れば馬鹿げていても、本人からすれば輝くものなんじゃないかと。ガキで結構。それを鼻から否定するような悪い意味でのオトナにはなりたかないですね。


 まぁ興味の無い人からすれば、明日のモヤシの値段の方が大事なわけですが、それはそれについて興味がないだけで、どんなことでも興味があば、好奇心があれば、それを探求する心も輝かしいものだと思います。

いまさらついでに

 毎週1度、ウイルス全スキャンをかけてるんですが、やっぱ時間かかるもんですね。


 先ほど地球温暖化について少しばかり書きましたが、地球の数十億年の歴史から地球が熱帯期と氷河期を繰り返していて、今ある地球温暖化も地球のサイクルなのかもしれません。

 ただ、他人事な人達がわんさか二酸化炭素を出すもんだから、その温暖化を促進、助長しているかもしれません。例えばほんとは500年とかかけて熱帯になるところを100年に短縮してみたり、熱帯雨林で覆われるところが砂漠だったり。こればっかりは人間の業(カルマ)による物が影響しているかもしれまん。

 エコだなんだと世界中でいろいろ建造してますが、それを造るのにいったいどんだけのクレーン動かしてどんだけの二酸化炭素出してるのよ?なんて思ったり、年末、年始、GWなんか分かっているのにワザワザ渋滞の中に飛び込んだり。週末、ボードに行かないのも、渋滞が嫌いだからです。

 俺も車を使っている以上、エコに関しては毒してる方に入ると思いますが、その何十万台の車からいったいどんだけ有毒ガス出してるのよ?なんて思ったり。そんな人がエコだなんだ言ってもちょっと説得力に欠けますね。まぁやることに関しては良いことだと思いますが。

 話変わって、今、震災の影響で皆、省エネとか節電とか話題になってるじゃないですか。実際に節電している人もいると思います。良いことだと思います。

 でも本当に節電が必要なのは、今年の夏だったりするんですね。

 数年前、アメリカのロサンゼルスでしたっけ?電力自由化により、価格競争がおき、値下げをせざるをえなくその為、供給の増強が出来ず、供給電力が足りなくなり、送電網がパンク。十数時間にも及ぶ停電がおきました。

 その中で暴動みたいなことが起きたり、停電をいいことに店からいろんな物をかっぱらったり。外国からすれば、この災害で暴動とか起きないこと自体、秩序のある国だなぁなんて思われているみたいだったり。

 本来であれば、他の電力会社から、電力を融通してもらったして、なんとか停電は免れているんですが、それでも、使えば電力会社の利益になるのにも関わらず、大きな工場から一般家庭にも節電を5年も前から呼びかけてます。昼休みを1時間ずらしてもらったり。オール電化などで毎年、電力の受給率は伸び、もうアップアップなんですね。

 で、現在、東北電力の発電所の復旧、福島原発の復旧等行っていると思いますが、点検、修復、稼動と考えると、夏までに間に合うか、疑問が残るところです。計画停電を3月末までと発表したからには、それなりの対策案が出ていると想定してもいいと思いますが、果たして夏のピーク時に耐えられるかどうか。。。

 例えば、1つの発電所が供給電力が追いつかず、パンクしたとします。そうすると、一気に別の発電所にしわ寄せがいき、そこもパンクしてしまう。それが連鎖的に止まってしまい、全ての発電所が停止してしまうという事象が起こります。これをブラックアウトと言うんですが。

 それを復旧する為、通常は使用してないですが、ブラックアウト用の電源の確保としての発電所が存在し、そこで起こした電力を別の発電所に送り、その電気を使って、発電所を始動させる。これを1つずつ復旧させていく。という対策があります。

 が、それが全復旧いるのには、やはり結構な時間がかかり、その間はずっと停電状態となってしまいます。東北電力の復旧状況にもよると思いますが、融通すると言っても、どこも夏に最大ピークを向かえるのは予想できることで、そのブラックアウトなんてのが起きれば、東京大停電。なんてことも起きる可能性があるわけで。

 まぁ、そんなんが1度ぐらい起きてもいいんじゃないかな。なんてことも思います。電気が無い生活。当然、工場のラインやネットワークも寸断され、大変なことになるでしょう。家庭でも冷蔵庫も使えず、ロウソクで夜を過ごしたり。電話は分かりませんが、携帯は恐らく全滅でしょう。でも1日ぐらいやったって、死ぬわけでもないし、それはそれであってもいいんじゃね?なんて思ったり。

崖っぷち

 先ほど、危機感がどーのとか書きましたが、俺は?というと、災害に対しての準備も対策もなんもしてません。必要な物とかは知ってます。地震であれば底の厚い靴、懐中電灯、ロウソク、ライター、ラジオ、救急セットなど。でも別になんもしてません。

 もう1人の俺(死神)が囁くんです。別に死ぬときゃどんなに準備してても死ぬんだからいいじゃん。。。なんて。実際、震災にでくわした人から聞くと、なんもできん。ってのが本音みたいで。生き延びて、やっとそれが役に立つって訳ですね。

 時々ってかいつもなんですが、よく発作的にでも堕ちると非常に死にたい病がはじまります。死にたいってゆーか、自分を破滅に導きたいと。だからと言ってはなんですが、借金しようとヘラヘラしてるし崖っぷちなのに危機感ゼロな気分な訳で。

 あまりにしつこく、死にたい、死にたいなんて言ってると、はたからすれば

 「だったら勝手に首でもくくれ!」

 なんて思う人もいるかもしれません。でも、そんなひっそりと死ぬなんて、楽しくも面白くともなんともないじゃないですか。どーせ死ぬんだったら、最後の一押し誰かにしてもらって、その誰かのベクトルもズレてもらわないと。

 もう1人の自分(死神)もイジワルなもので、死にたくして、崖っぷちに立たせておいても最後の一押しってしてくんないんです。誰かにしてもらえと。そっちの方が楽しいじゃん。なんて。道連れって訳ではないですが。

 交通事故で死ぬんだったら、運転手のベクトルがズレるわけだし、誰かに氏ね!って言われれば遺書にはっきり、ダレダレさんに氏ね!って言われたんで死にます。それ晒して、その誰かさんのベクトルもずれる訳で。

 それほどまでに度がすぎてるんです。





 狂ってる?何をいまさら



 コメントとかで氏ね!とか書くのであれば、しっかりと本名、住所等所在が分かる書き込みをヨロです。匿名は却下な方向で。

ネガな1日

 寝るってことがこんな苦痛に感じたことがないってぐらいに寝起きにザワザワしてしまい、横になってもザワついてしまい、その度にレキソタンを飲んでる俺に対してまたネガになって。。。なんてイヤーな感じの1日。

 スロに行ってもオモロないし、ATMも動かないから明日はひさびさに部屋にいようと思います。が

 横になりたくないんです。寝たくないんです。

 最近、薬を飲んでも3時間30分。そしてザワ。昼寝でもザワ。薬漬け。それがもーイヤになってしまって。

 1日家にいるんですが、横になるってことはまずしないかと。洗濯物とかしまう気にもなし。掃除?する気なし。食い物はあるから家から出なくても大丈夫。ってか食わなくてもいいし。

 横になってない間、いったい何をしようかってのが一番の課題です。東方もずっとだと飽きるし。。。エロゲ?つまんないし。

 テキスト?気分で書こうかと。なんか思いついたら。

2011年3月20日日曜日

いったい何時になったら。。。

 例えば地球温暖化現象。確かに毎年、気温が上昇し、海抜が上がっているらしい。今世紀末には7mほど海抜が上昇するらしい。淡水の70%を占めると言われる氷河もじゃんじゃん溶けているらしい。

 が、スパンが長すぎて危機感が維持できないっていうか、現実味がないんじゃないかなと。

 まぁ、その時が来たら分かるんだろうけど。俺が生きてるうちに被害が見えるかどうか。


 関東直下型大地震

 何時きてもおかしくないと言いながら、いったい何時くるんだろう。

 来るんだったら、とっとと来てほしい。危機感がまだあるうちに。忘れたころにやってこないでくれ。


 もしくは俺が死んでからきてくれ。

何かが足りない

ベッドに入って、睡眠をとっても、なにかが足りない。
 起きればザワつき、薬を飲んで、また寝、起きた時にはまたザワつく。落ち着かない。

美味しい物を食べても、なにかが足りない。
 美味しいとは思う。でも腹を満たすことに関して言えば、乾パンとビタミン剤でも変わらない。

パチンコ屋に行っても何かが足りない。
 唯一と言っていいほどの避難場所。入場料2万。ある程度面白い。3時間ぐらいは。

友達とお喋りしても、何かが足りない。
 お喋りは楽しい。ただ大人数になったり、長時間となると、頭痛が始まってしまう。

パソコンをいじっても、何かが足りない。
 ゲーム、テレビ、ただ、見てるだけ。見るのが目的というより時間が過ぎるのを待つだけ。

何かが足りない。いったいなんだろう?


ソレに近い物は、知っているが。ソレ以外にあるのだろうか。


連休明けたら、やっぱ行っかな。ちょっと小旅行。

行き先。福島。福島原発とか、自ら被爆実験。福島の病院や警察は教えてくれないでしょ。信じられる物は、情報が曖昧だから、自分の目で確かめようか。

2011年3月19日土曜日

笑ける

 今朝、ニュースを見ていたら、やっぱ都内とかで、食料の買いだめとかガソリンの買いだめ?(ガソリンはポリタンクにはいりられないはずだが)してて、困ってるみたいですね。

 特にガソリンの買いだめで、東北までガソリンが届かない可能性もあるとか。


 口ではなんとかいいつつも、やっぱ対岸の火事には違いなく、なにもしない俺が言うのもなんですが、被災地に迷惑になるようなことは止めようよ。。。と思ったり。


 募金?省エネ? 1-2=-1なんだよ。


 その偽善っぷり。結局、腹の底は黒いんじゃん。なんか、笑える。

2011年3月18日金曜日

便乗もいいとこだろ

 グリーンピース、シーフォースなどの自然保護団体をご存知でしょうか。環境保護を目的としているのですが、時に過激な人たちがいて、過激なことをやって、あまり良いイメージというものがありません。が、環境保護自体は別に悪いことではなく、むしろこれからやっていくべきものでもあると思います。

 話変わって、鹿児島のどこぞの団体が、福島原発の事故を受け、九州電力の原発を止めろとか騒いでるっていうニュースを見ました。俺の最初の感想。「やーぱ出たよ。。。」

 ほぼ全てと言っていいぐらい、建物の設計には耐震設計というものがあります。以前、マンションのコンクリートの柱の鉄筋の量を誤魔化して、捕まった人、いたじゃないですか。使えなくなったマンション、あったじゃないですか。

 これは明らかに改ざんであり、通常これだけの地震がきてももちますってのが、もたない。それはもう最初からダメだろってのは明らかなんですが。

 今回の場合、キッチリと耐震設計をし、ましてやデリケートな物を扱うので、通常より安全な方に設計し、創り、国の検査、許可を受けて稼動していたんですが、設計以上の地震がきてしまい、損傷してしまったってことなんですね。

 壊れる可能性のあるものは、壊れる という法則があるように、リスクをゼロにすることは不可能です。ですが、限りなくゼロに近づける努力はでき、そのための耐震設計であり、地震が来た時のシステムの構築、対策などがあるんですね。

 過去最大の地震が来た。この事実があります。なので今後、耐震設計については見直されるでしょう。既に建設されているものは補強を。建設中の物については限りな限り見直しを行うでしょう。ただ、またそれ以上の地震が来ないとは限らないわけで。じゃあどんだけ?なんてことになるんですが。

 東京にスカイタワーでしたっけ?創られていますよね?東京タワー、各高層ビル、全てにおいて耐震設計が行われてます。そこに想定以上の地震が来たらどうなるでしょう?倒れますよね?大惨事です。

 火力発電所や、ガスのコンビナートも同じ。想定以上の地震がきて、何万ガロンもの原油、ガスが詰まってるタンクが爆発したらどうなるでしょう?一面火の海ですよ。それはいいんですか?って話です。

 確かに放射線は危険です。ただ、あと30年もすれば原油が尽きると言われていて、地球規模でのエネルギー不足が懸念されているのも事実。だから新しいエネルギーを求め、今、一番効率的でかつ十分な物を使っていて、それの1つが原発な訳で。

 そのリスクについては日本だけでなく、世界中の原発についてまわります。そこにはなんも言わんのかい!って気持ちにもなるわけで。

 有名なチェルノブイリの原発事故。20年たった今でも現地では100ミリシーベルトを越える放射線が測定されるそうです。当然その付近を通れば被爆します。

 じゃあ、世界で唯一の原爆が使われた場所、広島、長崎で放射線が検知されるのでしょうか?原爆ドームを見学する行事などもありますが、放射線は残ってないのでしょうか?あるいわアメリカなどが行っている核実験。その場所はもう放射能でいっばいなのでしょうか?

 知識として、放射性物質には半減期ってものがあって、ある年数をこえたら減っていくという性質があります。今回のセシウムの半減期は30年と言われています。じゃあ、30年はそこにはいられないのか?っていうとそうではなく、諸々の対策はあるわけで。

 それを知識もなく、むやみに騒いだりするのは、俺にとっては、シーフォースやグリーンピース以下の行為じゃね?なんて思います。じゃあ電気使うな言いたくなりますよ。


 太陽は近年、地球に影響を及ぼすほどの太陽風が来ると予想されています。それが来たら、太陽から来る放射線も防御しきれず、どえらい量の放射線例えば紫外線を被爆する可能性もあります。変電設備が壊れ、数年にわたる停電をも考慮しなきゃいけない可能性もあり、実際、アメリカではそれにより大停電もおきました。

 更に言うと、地球にぶつかる可能性のある隕石は50個以上確認されており、なんらかの力でそれが何時ぶつかってくるかわからない。そんな状況でもあるわけで。

 危険性、リスク、可能性を言い出せば、それこそ世界規模、地球規模、宇宙規模でもキリがありません。

安息の場所無し

 今日はなんだか眠くて眠くて。朝特務の途中だったんですが、もータマランって状態で天上を1度落とし、ざわ覚悟で2度寝。12時頃起きて、少しざわ。でも覚醒したんで特務を終わらせ、外出しました。

 コーヒーの粉を買おうとしたんですが計画停電の為、スーパー、デパート共に閉店してて。まぁいいかと思いつつ、歩いていたら、昨日書いたテキストを見たかのように、駅前で募金活動をしてました。見た目大学生だったんでしょうかね。

 おねがいしまーす!!って大声を張り上げて、周りの人は頑張ってるなぁと思うんですが、俺にとっては、うるせぇ。。。としか思えず、頭痛がしてきたので足早に逃げてきたんですが。

 最初に日本赤十字社って書いてあったのでふーんって思っていたんですが、よく見ると日本赤十字社、警察「認可」のもと、募金活動を行ってますって。。。だったら、どこの団体なのか、大学生だったら大学名、サークルみたいな集まりだったら、責任者の名前ぐらい明かせよと。それがなんも書いてないんでもともと募金する気もなかったんですが、更に怪しさが上乗せされました。

 いったいいくら集まって、その募金をドコに寄付したのか、はたまた自分で振り込んだのか、全く分からないじゃないですか。そーゆーのって、誰でも出来るし、許可なんてのはすぐ下りるわけで、いくら募金が集まったかも分からない訳で。

 100万集まったとしても、50万円集まりました。と発表し、半分は懐に、その半分の金額をどっかに振り込んでも証拠はあるわけで。その前に、寄付した金額まではつかめない訳で。

 そーゆーのは、募金とは言わず、使途不明金と呼んでも差し支えないかと思われ。だから街角募金は募金しないんです。うさんくさいから。

 ってか、その声で具合の悪くなってる人がここにいるんで叫ぶの止めてもらえませんか?ってかその具合が悪くなってキツイ状態の俺に募金してくれてもいいんじゃないですか?と言いたかったぐらいだったんですが、行動自体は悪いことではないので、しかも後者はだいぶ歪んでるんで何も言いませんでしたが。

 テレビをつければ、イヤでも応援メッセージや義援金のお願いやらるネットを見ればもーどのサイトにも地震だの義援金のお願いだのの単語。そーゆーのも遮断し、ボーッとしてればネガな思考、寝てしまえば、睡眠の気持ちよさよりタチの悪い、ざわつき、頭痛。増える薬。

 なんもしないってことに、少しは後ろめたさもありますよ。でも、それ以上に地震に何かをするストレス、緊張が大きく具合が悪くなってしまうんで、だからなんもできないわけで。計画停電で電気止まらないのも俺が決めたことでもないし。

 リラックスできる時間、場所、やること、やれること、対策、ナニにもなし。あ、こーやってテキスト書くぐらいか。でも、いったいどうすりゃいいんですかね。

2011年3月17日木曜日

義援。。。金?

 今、見ているディスバリーチャンネルでも、今回の地震に対して、応援のCMをしていたりしています。ベーリング海の一攫千金に出てくる漁の時は常に命がけのジョナサン船長も応援していました。

 で、コンビニだったり、各サイトだったり、はたまたゲームの中でも、チャリティーアイテムを購入してくださいなんてのがあるんですが。今回は後者について思うところがあるのでそれを。

 まぁ、どの募金、赤い羽根でもユニセフでも、国境無き医師団なんでもいいんですが、何時でも、いろんなトコでもやってますよね。

 で、今やってるMMOだったり、ミクシーのアプリゲームだったりもチャリティーアイテムを買ってください。的な宣伝があるんです。

 それを買えば、当然、購入金額の”一部”を被災箇所に寄付するとは思いますが、いったいその”一部”ってどのぐらいなんだろう?なんて思ってしまうのですが。

 コンビニとかでは詳細とはいかないまでも、今月はこれだけの金額が集まって送りました。的な文章があるんですが、あと有名な団体とかだと信用問題にもつながりますので、調べれば詳細も出てくると思うのですが。

 ことゲームに関して言うと、ゲームを始めるのは無料でも、アイテム課金制で課金すればそれだけ早道が出来たり、便利な物が買えたりします。

 これは運営会社の利益に繋がるものであり、それで商売がなりたってるわけで。その中でチャリティーアイテムって言われても、そのどんだけがチャリティーなのよ?なんて言う疑いは否めません。

 他の団体も人件費だったり、輸送費だったり、その募金の中から使われているかと思いますが、どーも利益の一部、いわばピンハネ感があったりして。

 いったいそれを買えば、そのどれだけが被災地に支援金としていくのか、知りたいものです。なので駅とかで大声で募金を叫んでいても、胡散臭いようなとこだったら募金しません。募金が他の目的に使われるのだったら、現金書留でも振込みでも、直接送りますから。って話です。

 お金があれば。。。の話ですけどね。