2011年3月24日木曜日

心理テスト?

 左の絵のようなテスト、やったことありませんか?これはロールシャッハテストという心理テストの絵の1つで、これが何に見えるか?とか質問されてその答えで心理が分かるとか。

 あと、有名なのが、木を書いてください。っていうの。どんな木を書いたかでその人の心理状態、深層心理が恐ろしいほど分かる。らしいです。実際その木のテストを受けたこともないですし。ただ、本当に当たるものかやってみたいですね。

 わざと元気そうな木を書いてもバレるのでしょうかね。知っている人だったら、その辺の先入観っても必ず入ってくると思われますが。。。



 インターネットで心理テストで探すと山のように出てきます。それらのほとんどは、上記心理テストの応用だったりします。ちょっと本でもかじれば、合コンのネタぐらいは持てそうですね。

 実際の心理テストの応用なので、だいたいが当たらずも遠からじな答えが出てきます。基礎がしっかりしていればですが。




 ってか、人間の心理ってそんなに複雑なの?って自問自答してみると、結構単純だったりします。例えばウソをついていると目が泳いだり落ち着かなかったり。目は口ほどに物を言うなんて言葉があるように、しぐさ1つでどんな心理状態かってのは大体わかるような気もします。

 これは自説ですが、腕を組むってしぐさあるじゃないですか。これも心理的動作の1つかと。何か考える時によくするかと思われますが、ちょっと深く見てみると、人間の防衛本能の1つかと思われます。考えてる時って太古からの食物連鎖の世界から言うと、攻撃、防御という所から離れ、脳の一部が無防備になっていると考えると身を守らなければならない。

 いわば城の中に立てこもって、作戦会議をしているような物で、そんな時は門を固く閉め、厳重に警備するような心理が腕を組む→防御の姿勢としても考えられます。

 だから人によっては腕を組むのはクセになるから止めた方がいいと言う人も。熟考はできても瞬時な判断の妨げになると。確かに。防御からいきなり攻撃の姿勢には移行できません。クセになってしまうと、考えが固く、フランクな考えか出来なくなるかもしれません。

 ポーカーフェイスなんて言葉があるように、訓練で心理を読み取られることを防ぐ訓練も出来るかもしれません。まぁ逆に言えば、何を考えてるか分からないって言われるかも。それも動作による心理の1つかもしれません。

 絵によって心理を読んだり、行動によって心理を読んだり、人間観察をしていれば、その技術も体得でき、向上するかもしれませんね。

2011年3月23日水曜日

わしゃナマズか


 就寝5:00。夢を見てました。猫がニャーと鳴いて、別に警戒を持ってる声じゃなかったんで、ヨシヨシって手を伸ばしたら、自分の部屋だったと。

 普段だったらまだ寝れる時間。だけど起きてしまったものはしょうがない。で朝食を食べようとした時にグラグラ。っと。

 起きて、時計を見たのが7:20。地震が起きたのが7:12。揺れて起きたのか、揺れるから起きたのかは分かりません。が、普段だったら、確実に気付かない揺れ具合。夢見てたってことは眠りは浅い部分と見られますが。

 ここんとこの地震で敏感になってるのか、慣れるのが普通かもしれないけど、起きてしまったことはしゃーない。

 っつか、このまま研ぎ澄まされて、敏感な動物のように、夜中でも揺れる直前とか起きれるかもしれないと密かに自分の潜在意識に期待してみる。

いっそのこと

 今日、食事の調達にとコンビニに行ったんです。で入り口でチラッと目に入った新聞の一面に、「格差停電で不満続出!」とか書いてあったんですね。

 内容は読んでないんで、ってか、その見出しでカチンときてしまい、読む気にもならなかったんですが、簡単に言えば、どーせ停電する場所としないところがあって不満が出てるんでしょ。的な内容かと思われるんですが、前にも書いたんですが、エリアを決めたところで、止められない箇所とそこに付随する場所は止められないということを書きました。

 もーね。いろいろ言うならいっそのこと全停電してしまえと。その格差の上の方をってことで、ヴァーチャではありますが、東京23区内全停電をシュミレートしたいと思います。

 停電させる方法は簡単です。送電線からきている変電所を遮断してしまえばいいんです。送電線は、高速と同じように、環状型に配備されているので、そこから23区内に供給している配電用変電設備を遮断と。一発で全部が止まります。まぁ3日も止めときましょうか。今年の夏にくるピークの危機に備えて。あくまで前向きに。

 六本木、銀座界隈も夜は真っ暗でいいじゃないですか。エライ人達が飲まずに済んで大人しく家族サービスですよ。ロウソクですが。ある意味キャンドルパーティーです。広末夫妻なんて大喜びでしょう。

 ヒルズなど高層マンションの方たちもいいじゃないですか。エレベーターなんて動かないから、階段で。健康的です。夜はちと怖いかもですが。

 信号や高速道路なんて完璧にマヒしてるので、車も必要ありません。電車も止まってます。もーエコですよ。地球に優しい、皆、徒歩で。って言っても会社に行ったところで、パソコンも動かず、ネットも無いんですけどね。東京タワーも止めちゃって、テレビも見れない、携帯電話のアンテナにも電気がいかないんで、不通状態です。

 それこそ、それを書いている新聞も書けなくなっちゃうことを忘れずに。原稿は手書きで書けるとしても輪転機動きませんから。ガリ版印刷でもして配ってください。それこそ記者魂。ただ、朝刊が夕方届くようなことになってしまいますが。

 どこぞの過激派さん達に朗報!国会議事堂や霞ヶ関も夜は真っ暗です。自動ドアなんて動かないし、セキュリティも人だけです。忍び込んだりいろいろ仕掛けるにはもってこい!なんなら火炎瓶でもーえろよもえろーよー真昼のごとーくーなんて歌ってもいいじゃないですか。

 病院など、自家発電設備を持っているところはあるのでご安心を。ただ、セコムは効かないんで空き巣、強盗等にはくれぐれもご注意を。街灯も付かないんで、暗闇を制する者が勝ちですから。

 流通もマヒしてるんで、ダイエットにも丁度いいじゃないですか。スーパーやデパートは大打撃ですけどね。東証などの株式取引も出来ません。いいじゃないですか。年末年始と同じですよ。ちょっと生き抜きな感じで。証券会社とか投資家さん達には申し訳ないですが。

 とまぁ生活から経済、流通、国会運営にいたるまでほとんど機能せず、経済は大打撃。でもまぁ2泊3日のキャンプだと思って。今こそサバイバルがいきてくる時です!ハトだって食えるんです。

 それこそ明日のモヤシの値段にバッチリ関係してくることかと思われます。


 まぁ半分不謹慎だったり冗談だったりするんですが、マジで1度やってみりゃいいんですよ。つか今年の夏、来るか もね。

2011年3月22日火曜日

vs自然

 今日、テレビを見てたら、サバイバルな番組をしてたんです。

 1人は軍隊出身でサバイバルのエキスパート、その人の考えは、生き残るには自然との戦いであり、勝つ者のみが生き残れるという思想のもと、サバイバルを実践している人で。

 もう1人は、自然は人知を超えた存在。だから自然と共生することが生き残ることの一番有効な方法だという思想の持ち主。自然と共存するため、常に裸足。そうすれば、足が自然に順応するそうで。

 その2人が一緒になってサバイバルをするっていう、なかなかオモロな番組なんですが。

 ベーリング海には神がいる。人知を超えた物が見たいかい?これだ。と荒れ狂う海を示した時に、自然の驚異、やはり自然には適わないなぁと思い知る時もあるんですが。

 ただ、サバイバルは生き残っていること、そしてこれから生きることを前提にしてるので、その辺はおいといてと。


 2人は同じサバイバルでも全く思想が違ってて、生き残る為の知識は同じでも全くやり方が違う事。アラスカに近いとこだったんですが、こんな寒いのに、なんで裸足なんだよ?おかしいんじゃないか?と聞くと、慣れれば足が勝手に順応してくれる。逆にブーツを履いて、汗をかき、それで寒い方が、足が凍傷になったり、シモヤケの原因になるんじゃないか?と根拠のある反論をするわけで。

 食料をとる方法も全く別なんですが、根拠があることも面白くて。まぁ楽しめました。


 サバイバル、ドコでもそうですが、最初は人間が食物連鎖の底辺にいることを自覚することが必要だと、。哺乳類の中でも一番息を止められないのも人間であり、足の速さも力も他の動物にはかなわない。

 だから知識と知恵を使い、食物連鎖の頂点に立つことが生き残る上で一番重要なこと。思想は違えど、それは違いがないようです。

 まぁ、明日のモヤシの値段には関係ないんですけどね。

2011年3月21日月曜日

好奇心と探究心と追求心

 最後の言葉はないかもしれませんが。

 皆さん、エジプトのピラミッドについて興味がありませんか?有名なのがギザの3大ピラミッドなんか有名ですね。

 数千年前に高度な技術によって造られた巨大建造物。中には、ピラミッド自体が巨大なOパーツ(場違いな物)であるという人達も大勢います。何故か?謎があるからです。



 正確な正四角錐そのどれもが正確に東西南北をあらわしている。その時点で高度な測量技術があったことが分かります。3つのピラミッドの位置関係はオリオン座の3つの星と一致していること、壁画等から天文学にも精通しており、かつ壁画の中には、各惑星の軌道を描いたような物まであるとか。

 三角を横から見ると、底辺と高さが地球の赤道から北極までの比率と一致するとかしないとか。

 そして最大の謎はあの巨大な物を1つの石ですら何トンもあるのに、紙が入らないほど正確に切り取り設置していること、そして完成までの年数が早すぎること、複雑な内部構造など、非常に謎が多いから皆、建造物としての魅力以外の興味があると思います。

 考古学者からすれば、当時の技術でも製作は可能と言います。使用している石の切断方法、石の性質から、直線的に切れること、丸太等を使用しての運搬方法、別に斜面を利用しての建築方法などを用いれば、当時の材料、技術でも建築は可能であると。

 ですが、その石はピラミッドから百数十kmも離れており、建築年数から逆算すると、1日に千数百人を動員しないと完成できないこと、今までは王の墓とされているが実際死体が出てきたピラミッドはほとんど無いなど、などまだ、科学的根拠はあるものの未知の部分が多い為、それを研究している人も大勢いる訳で。

 まぁ、明日のモヤシの値段には関係ありませんけどね。


 謎といえば、古代シュメール人も謎が多い文明ですね。シュメール人は2つの暦を使用していて、1つは太陽暦なんですが、現在確立されている太陽暦とほとんど誤差が無いほど正確に時間を持っていたこと。

 もう1つの暦は、太陽系に隠された謎の惑星(シュメール人はニビルと呼んでいた)の公転周期を表しているとか。謎な壁画も数多くあり、当時既に地動説を知っていた(太陽を中心に惑星が描かれた壁画がある)ことがあったり、宇宙船を操縦しているような壁画があり、実は宇宙人とコンタクトをとっていたんじゃないかと。










 これまた謎が多い文明であり、突然消滅したかのように消え去っているのも謎であったり。これを研究している考古学者も多いようです。






 まぁ明日のモヤシの値段には関係ありませんけどね。


 他にもイギリスのストーンヘンジや、バミューダトライアングル、モアイ、マヤ文明とエル・ドラド(黄金郷)、現在の技術でも製作不可能とされる水晶のドクロ。中国には国内だけでも七不思議が作れるぐらい謎な巨大建造物があり、興味をそそられる人も多いです。


 興味がある人、それは好奇心から来ているものであり、当然興味がある物だから、それをもっと知りたいという探求心もあると思います。ただ、それに人生までかけちゃうのはなぁ。。。止まりの人がほとんどで。まぁ、明日のモヤシの値段には関係ありませんから。でもそれに一生をかける追求者もいるのも事実なんですね。

 まぁ今回は謎に関して書きましたが、好奇心をもつこと、それを知ろうとする探究心をもつこと、出来ることなら真実、事実を見たいという心、ハタから見れば馬鹿げていても、本人からすれば輝くものなんじゃないかと。ガキで結構。それを鼻から否定するような悪い意味でのオトナにはなりたかないですね。


 まぁ興味の無い人からすれば、明日のモヤシの値段の方が大事なわけですが、それはそれについて興味がないだけで、どんなことでも興味があば、好奇心があれば、それを探求する心も輝かしいものだと思います。

いまさらついでに

 毎週1度、ウイルス全スキャンをかけてるんですが、やっぱ時間かかるもんですね。


 先ほど地球温暖化について少しばかり書きましたが、地球の数十億年の歴史から地球が熱帯期と氷河期を繰り返していて、今ある地球温暖化も地球のサイクルなのかもしれません。

 ただ、他人事な人達がわんさか二酸化炭素を出すもんだから、その温暖化を促進、助長しているかもしれません。例えばほんとは500年とかかけて熱帯になるところを100年に短縮してみたり、熱帯雨林で覆われるところが砂漠だったり。こればっかりは人間の業(カルマ)による物が影響しているかもしれまん。

 エコだなんだと世界中でいろいろ建造してますが、それを造るのにいったいどんだけのクレーン動かしてどんだけの二酸化炭素出してるのよ?なんて思ったり、年末、年始、GWなんか分かっているのにワザワザ渋滞の中に飛び込んだり。週末、ボードに行かないのも、渋滞が嫌いだからです。

 俺も車を使っている以上、エコに関しては毒してる方に入ると思いますが、その何十万台の車からいったいどんだけ有毒ガス出してるのよ?なんて思ったり。そんな人がエコだなんだ言ってもちょっと説得力に欠けますね。まぁやることに関しては良いことだと思いますが。

 話変わって、今、震災の影響で皆、省エネとか節電とか話題になってるじゃないですか。実際に節電している人もいると思います。良いことだと思います。

 でも本当に節電が必要なのは、今年の夏だったりするんですね。

 数年前、アメリカのロサンゼルスでしたっけ?電力自由化により、価格競争がおき、値下げをせざるをえなくその為、供給の増強が出来ず、供給電力が足りなくなり、送電網がパンク。十数時間にも及ぶ停電がおきました。

 その中で暴動みたいなことが起きたり、停電をいいことに店からいろんな物をかっぱらったり。外国からすれば、この災害で暴動とか起きないこと自体、秩序のある国だなぁなんて思われているみたいだったり。

 本来であれば、他の電力会社から、電力を融通してもらったして、なんとか停電は免れているんですが、それでも、使えば電力会社の利益になるのにも関わらず、大きな工場から一般家庭にも節電を5年も前から呼びかけてます。昼休みを1時間ずらしてもらったり。オール電化などで毎年、電力の受給率は伸び、もうアップアップなんですね。

 で、現在、東北電力の発電所の復旧、福島原発の復旧等行っていると思いますが、点検、修復、稼動と考えると、夏までに間に合うか、疑問が残るところです。計画停電を3月末までと発表したからには、それなりの対策案が出ていると想定してもいいと思いますが、果たして夏のピーク時に耐えられるかどうか。。。

 例えば、1つの発電所が供給電力が追いつかず、パンクしたとします。そうすると、一気に別の発電所にしわ寄せがいき、そこもパンクしてしまう。それが連鎖的に止まってしまい、全ての発電所が停止してしまうという事象が起こります。これをブラックアウトと言うんですが。

 それを復旧する為、通常は使用してないですが、ブラックアウト用の電源の確保としての発電所が存在し、そこで起こした電力を別の発電所に送り、その電気を使って、発電所を始動させる。これを1つずつ復旧させていく。という対策があります。

 が、それが全復旧いるのには、やはり結構な時間がかかり、その間はずっと停電状態となってしまいます。東北電力の復旧状況にもよると思いますが、融通すると言っても、どこも夏に最大ピークを向かえるのは予想できることで、そのブラックアウトなんてのが起きれば、東京大停電。なんてことも起きる可能性があるわけで。

 まぁ、そんなんが1度ぐらい起きてもいいんじゃないかな。なんてことも思います。電気が無い生活。当然、工場のラインやネットワークも寸断され、大変なことになるでしょう。家庭でも冷蔵庫も使えず、ロウソクで夜を過ごしたり。電話は分かりませんが、携帯は恐らく全滅でしょう。でも1日ぐらいやったって、死ぬわけでもないし、それはそれであってもいいんじゃね?なんて思ったり。

崖っぷち

 先ほど、危機感がどーのとか書きましたが、俺は?というと、災害に対しての準備も対策もなんもしてません。必要な物とかは知ってます。地震であれば底の厚い靴、懐中電灯、ロウソク、ライター、ラジオ、救急セットなど。でも別になんもしてません。

 もう1人の俺(死神)が囁くんです。別に死ぬときゃどんなに準備してても死ぬんだからいいじゃん。。。なんて。実際、震災にでくわした人から聞くと、なんもできん。ってのが本音みたいで。生き延びて、やっとそれが役に立つって訳ですね。

 時々ってかいつもなんですが、よく発作的にでも堕ちると非常に死にたい病がはじまります。死にたいってゆーか、自分を破滅に導きたいと。だからと言ってはなんですが、借金しようとヘラヘラしてるし崖っぷちなのに危機感ゼロな気分な訳で。

 あまりにしつこく、死にたい、死にたいなんて言ってると、はたからすれば

 「だったら勝手に首でもくくれ!」

 なんて思う人もいるかもしれません。でも、そんなひっそりと死ぬなんて、楽しくも面白くともなんともないじゃないですか。どーせ死ぬんだったら、最後の一押し誰かにしてもらって、その誰かのベクトルもズレてもらわないと。

 もう1人の自分(死神)もイジワルなもので、死にたくして、崖っぷちに立たせておいても最後の一押しってしてくんないんです。誰かにしてもらえと。そっちの方が楽しいじゃん。なんて。道連れって訳ではないですが。

 交通事故で死ぬんだったら、運転手のベクトルがズレるわけだし、誰かに氏ね!って言われれば遺書にはっきり、ダレダレさんに氏ね!って言われたんで死にます。それ晒して、その誰かさんのベクトルもずれる訳で。

 それほどまでに度がすぎてるんです。





 狂ってる?何をいまさら



 コメントとかで氏ね!とか書くのであれば、しっかりと本名、住所等所在が分かる書き込みをヨロです。匿名は却下な方向で。

ネガな1日

 寝るってことがこんな苦痛に感じたことがないってぐらいに寝起きにザワザワしてしまい、横になってもザワついてしまい、その度にレキソタンを飲んでる俺に対してまたネガになって。。。なんてイヤーな感じの1日。

 スロに行ってもオモロないし、ATMも動かないから明日はひさびさに部屋にいようと思います。が

 横になりたくないんです。寝たくないんです。

 最近、薬を飲んでも3時間30分。そしてザワ。昼寝でもザワ。薬漬け。それがもーイヤになってしまって。

 1日家にいるんですが、横になるってことはまずしないかと。洗濯物とかしまう気にもなし。掃除?する気なし。食い物はあるから家から出なくても大丈夫。ってか食わなくてもいいし。

 横になってない間、いったい何をしようかってのが一番の課題です。東方もずっとだと飽きるし。。。エロゲ?つまんないし。

 テキスト?気分で書こうかと。なんか思いついたら。

2011年3月20日日曜日

いったい何時になったら。。。

 例えば地球温暖化現象。確かに毎年、気温が上昇し、海抜が上がっているらしい。今世紀末には7mほど海抜が上昇するらしい。淡水の70%を占めると言われる氷河もじゃんじゃん溶けているらしい。

 が、スパンが長すぎて危機感が維持できないっていうか、現実味がないんじゃないかなと。

 まぁ、その時が来たら分かるんだろうけど。俺が生きてるうちに被害が見えるかどうか。


 関東直下型大地震

 何時きてもおかしくないと言いながら、いったい何時くるんだろう。

 来るんだったら、とっとと来てほしい。危機感がまだあるうちに。忘れたころにやってこないでくれ。


 もしくは俺が死んでからきてくれ。

何かが足りない

ベッドに入って、睡眠をとっても、なにかが足りない。
 起きればザワつき、薬を飲んで、また寝、起きた時にはまたザワつく。落ち着かない。

美味しい物を食べても、なにかが足りない。
 美味しいとは思う。でも腹を満たすことに関して言えば、乾パンとビタミン剤でも変わらない。

パチンコ屋に行っても何かが足りない。
 唯一と言っていいほどの避難場所。入場料2万。ある程度面白い。3時間ぐらいは。

友達とお喋りしても、何かが足りない。
 お喋りは楽しい。ただ大人数になったり、長時間となると、頭痛が始まってしまう。

パソコンをいじっても、何かが足りない。
 ゲーム、テレビ、ただ、見てるだけ。見るのが目的というより時間が過ぎるのを待つだけ。

何かが足りない。いったいなんだろう?


ソレに近い物は、知っているが。ソレ以外にあるのだろうか。


連休明けたら、やっぱ行っかな。ちょっと小旅行。

行き先。福島。福島原発とか、自ら被爆実験。福島の病院や警察は教えてくれないでしょ。信じられる物は、情報が曖昧だから、自分の目で確かめようか。