2007年8月11日土曜日

おはようございます

1:00就寝~5:45起床 睡眠時間4時間15分

暑くて目が覚める。いつの間にかエアコンが止まっている。どうやら嫁が夜中に起きて止めたらしい。

何故起きたか。多分トイレか俺のイビキがうるさく起きてしまったのだろう。

 嫁が夜中起きるのはかまわないけど、絶対朝起きないから起すのが辛い。機嫌悪いし。嫁の寝起きはそんなに良い方ではありません。

 とは言っても、今日は時間が決まっているので遅刻は出来ず。はぁなんとか起しますか。

 それでは今日もゆっくり、気楽にいきましょう

今日も暑いし明日も暑そうだと今日の結果

 じいちゃゃん先生と話をし、なんかまだまだ症状が続きそうな気がしました。抗うつ剤の追加。効果が出るまで約10日間。今月末にはいろいろ結果が出そうですが、正直まだどれが正解なのか分からないです。

 9月に復帰して、欠勤となりながらも働きフルタイム8時間労働×5日間を耐え抜くか、まだその時期ではないと判断し、療養休暇の申請を出すか。出すなら何時まで出すのがいいか。

 結局フレッシュ先生の判断を仰がないといけないわけで、それまでは、考えるだけで行動には移せない。あまり深く考えてもしゃーないことも分かってるんだけど、どうしても気持ちがそっちの方向へ行ってしまう。

 5月からの休職で心の改善はあったのか。今の段階でクスリが増えたってことは、現状維持もしくはまだ頂上に行ってないのかもしれない。

 いったい何時まで。焦ってもダメなのは分かってる。今、ココロに言い聞かせる。
------------------------------------------------------------------------
今日の結果
<朝>納豆ごはん
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1錠
 ・ドグマチール50 1錠
 ・トリプタノール25 1錠

<昼>サンドイッチ、アイスカフェオレ、0kcalゼリー
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・デパス0.5 1錠

<夜>青さかなの中華風蒸し、ご飯、ナス餃子
 ・ワイバックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1錠
 ・ドグマチール50 1錠
 ・トリプタノール25 1錠

<寝る前>
 ・サイレース2 1錠
 ・ロラメット1 1錠
 ・マイスリー10 1錠

 とは言っても明日は小僧のお稽古の日で1人で留守番です。ある程度の自分のペースってのも良いかと思います。気楽に、とりあえずノープランでいこうかと。あ、でもスポーツ飲料とゼリーはゲットしておかないと。

 それではおやすみなさい。良い夢を(祈

 ピース

2007年8月10日金曜日

萩の思い出 「城下町」

 萩市内も道路の拡張により、東西南北に大きな通りが出来ています。

 でもちょっと細い道を走ると、歴史のある建物がいっぱい。上杉新作邸とか、田中邸とか、明治の時代の風景をそのままに出しています。

 結構広いんで、レンタサイクルをオススメします。歩くと、割と疲れますってゆーか俺は車で通ったけど(^^;

 細い道なので、徐行していても大丈夫。でもやっぱ徒歩で、ゆっくり歩いた方が風情を感じられるかな。

 でもさすが西の鎌倉。街全体、ちょっとでも細い道をいくと歴史的建物。

 参考にですが、古い家の庭に夏みかんの木があったらそこは元武家屋敷だったみたいですよ。武士を辞めた人達がなんとかしようと夏みかんを植えたみたいです。

 夏みかんの旬は6月頃だそうです。どうりでどこにも売ってないわけだ。

じいちゃん先生との面談

 午前中、じいちゃん先生との面談に行ってきまきた。トリプタノールが増えたことを説明。トリプタノールは昭和40年頃から出始め、既に40年近く変わらない美味しさ?で処方されるそうです。

 あと、自分はフレッシュ先生を追いかけ、転勤先に転院することを言いました。そこの病院では、ケースワーカーやデイケア等が充実しているので、そちらも良く考えた方が良いですよ。と助言をもらいました。

 9月以降のことですが、復帰訓練のような週1日や、短時間での勤務は制度上できないそうで、ようは万全の体制になって復帰しろということみたいです。

 もし9月に復帰したとすると、それからの休み(風邪をひいたなど)は全て欠勤扱いになるそうなので、慎重に事を進めなければなりません。

 22日の診察でそれを踏まえて診断書を書いてもらい、24日にまたじいちゃん先生、課長を交えながら相談したいと想います。

 トリプタノールもそうなんですが、副作用で眠気、喉の渇きがあるみたいです。その時は水を飲むようにしてください。との助言を頂きました。

 面談が終わり、外へ。うだるような暑さで食欲も無く、喫茶店のサンドイッチを食べました。食後、ワイパックス、デパスを飲む。疲れた。

 帰宅後、休憩。今起きました。

萩の思い出 「萩城跡、萩フェス?」


萩城跡です。結構、広いんで、レンタサイクルをオススメします。

まともに入口から入ると150円とられるんですが、サイドからとか余裕で入れるので、皆はサイドから入って無料でグルグル回ってるみたいです。

道が入り組んでいて、しかも広いんで、下手をすると迷子になります。かくいう自分もさ迷ってたらいつの間にか海に出てしまいました。


そしたら海岸沿いでなにやら城跡とは全然似つかわしくないロックな音が鳴り響いてます。音源の方にチャリで向かってたら萩フェスティバルみたいな物をやってました。

バンドがいくつかいて、生歌を演奏してました。
観客はバーベキューをしてる人達とあと5人くらいいました。

しばらく見てたんですが、まぁやっぱアマチュアってこともあって、演奏等もそれなり。。。ちょっと見てまた城跡の周りを回りました。

〆は城跡にある神社でおまいりをして決め。ホントの天守閣だったところは、山の頂上にあり、結構時間と体力を使いそうなのでパスしました。

おはようございます

1:00就寝~5:45起床 睡眠時間4時間45分

今日は割りとスッキリ目が覚めました。外が暑いのは変わりないけど。熟睡感もありなかなか良い朝だと思います。

今日も暑くなりそう。夕立でもきてくれれば、ちょっとは違うと思うのですが、そんな気配はなし。雷はこないで欲しいけど、サッと雨が降って気温を下げて欲しいところです。

 今日はじいちゃん先生との面談です。それに比べればちょっと早起きなんですが、2度寝してしまうと今度は何時に起きれるか分からないのでやめておきます。

 それでは、今日もゆっくり、気楽にいきましょう

2007年8月9日木曜日

昨日の眠気はどこへやらと今日の結果

 昨日は、眠剤もなく今日の昼までずっと寝てたんですが、今夜は覚醒してしまい、クスリなしには寝れなそうな感じです。

 ってゆーか夜、暑すぎです。タバコを吸いにベランダへ出るとすぐに汗がタラリと。これからシャワーを浴びたいような気分です。

 昼間ネムネムで夜覚醒、昼夜逆転のスパイラルをなんとか早いうちになおそうと、眠剤はいつものように決めた時間で飲もうと思います。

 それにしても暑い。。。結局気象予報士さんたちの予報はウヤムヤで、当った人はいないのではないでしょうか。梅雨短いって言ったのダレ?今年は冷夏なんて言ったのダレ?

 別にいいんですけどね。預言者でもないので。
-----------------------------------------------------------------------
今日の結果
<朝>トースト、ウコッケイの卵の目玉焼き
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1錠
 ・ドグマチール50 1錠
 ・トリプタノール25 1錠

<昼>タラコのパスタ
 ・ワイパックス0.5 1錠

<夜>ナス餃子、ササミの大葉はさみ揚げ、ご飯
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1錠
 ・ドグマチール50 1錠
 ・トリプタノール25 1錠

<寝る前>
 ・サイレース2 1錠
 ・ロラメット1 1錠
 ・マイスリー10 1錠

 明日は、じいちゃん先生との面談です。いつものセカンドオピニオン的なものと、休職が今月までで復帰訓練が出来るのか等の確認。ってゆーか今の状態で復帰が可能か、その助言を頂こうかと。

 それではおやすみなさい。良い夢を(祈

 ピース

萩の思い出 「大照院」


東光寺では、毛利家の先祖のうち、3代目から奇数の先祖を祭っているのですが、ここ、大照院には、初代をはじめ、偶数の代の先祖が祭られてます。

行った時は鐘鈴門は補修中だっのですが、補修に使う瓦に1000円で好きな事を書けるということで記念に書いてきました。



裏に行くと池があります。東光寺と比べ、なんか手入れがされてないような気が。なんかこ汚いような気が。良くいうと、こちらの方がより歴史を感じます。







東光寺と同じく、無数の灯篭に連なって、奥にお墓があります。墓は苔むしており、字を読むことはできません。でも大きく「普」って書いてありました。意味は分かりませんでした。

この無数の灯篭がなんとも別世界な感じをかもし出していて、入ると歴史の中にタイムスリップしたような感じがします。ステキです。

前にも書いたように、東光寺の方が手入れがされており、一般の観光客はそちらに行くようです。大照院に行く道は細く、ちょっと油断してるとすぐに通り過ぎてしまうくらい細い道。なので落ち着いて見れるのは大照院の方がオススメですね。

暑い~

 暑すぎです。夜の方が暑いような気がします。エアコンをかけてるんですが、布団自体が暑いのでゴロゴロ、小僧もゴロゴロでなかなか寝付かず。

 やっと寝てくれて自分の時間に。昨日は眠剤無くても寝れたんですが、今日は、ウトウトどまりでした。横にはなりたいけど、目は覚めてるって感じで。やっぱ昼寝のしすぎなのかな?

 新しいクスリ飲むと、この辺のコントロールが難しいですね。うまく日常に合えばいいけど。

 とりあえず、暑いながらも(エアコンのおかげで、外よりは涼しいけど)パソコンに向かうことができました。って言っても12時になったら寝るんですけどね(^^;

とりあえず起きたんだけど

9:00就寝?~4:30起床 睡眠時間7時間30分

起きたって言っても、写メ撮ってタバコ吸っただけなんですけど。その後寝ちゃって、あとはご飯以外寝てたって感じです。

新しいクスリの影響でしょうか。一日中寝てました。


未だネムイですが、とりあえず目が覚めたんで、急いで更新。そんなネムイのに何故?

それは、更新しないと俺のことだから、そのままストップしてしまう可能性大だからです。

でもネムイなぁ~こんな暑いのに。