2008年1月8日火曜日

間違いなく寝てしまう

 小僧と添い寝すると、たとえ隣通しではないのに、寝てしまう。昼寝を我慢するとなおさらです。

 それで嫁に起してもらうのがいつもなんですが、なんでしょうね?昼間から眠気があります。

 だんだん改善してきたからかと思ったんですが、午後から↓。何も考えられずただ、ボーッとしてるだけ。会話とか、どんな返答してるか自分でわからないくらい。

 ちょっと寝て、結構スッキリしたんですが、夕方から来る眠気はになんとかして欲しいですね。金曜日の診察で報告しようかと。


 診察で思い出したんですが、正月、嫁実家からパステルをもらってきました。で、今日買い物に行ってスケッチブックを買ってもらてました。あとは筆と、水を入れるヤツとパレットがあれば完璧です。



 

 デイケアの趣味活動の時間でやろうと思います。何を書こうか、上手い下手なんて最初っから思ってなく、自分の気持ちを絵したいと。それが上手くいけばの話ですけどね(笑)

最近稀に見る手の傷

 中指はちょっと深爪っぽくなって痛く、小指はアカギレが出来てしまい、嫁に絆創膏ちょうだいって言ったら、貼ってくれました。

 中指はキティちゃん、小指に至ってはスティッチなるディズニーキャラ。

 マトモなヤツってないの?って聞いたらシナモロールちゃんもあるよと。何かが、何かが違っています。我が家

初mixi

 ある方からmixiのご招待を受け、初めてSSL(ソーシャルネットワークなんたら?)初めて登録を行いました。

 mixiと言えば、自分的には、痛いニュースで、テラ豚丼で炎上とかケンタでゴキブリ揚げたとかで炎上とか中学2年で月の小遣い5万円でまだ足りないなどとほざくガキが炎上(あ、ここは違うか)など、炎上な話しか聞いてにいこと、あと友達がら招待されないってゆーか友達がいない(痛

 まぁネットの中の話ですが先日、初めてご招待のメールがきました。それを見たのは1月初旬なんですが、その時は婆様のwin2000パソという低スペックなPCだったので、帰ってから俺は中の上だと思えるセカンドパソコンで登録を行いました。

 初めての感想としては。。。身内だけのYahooな感じ。今Yahooって検索エンジンというより、コミニティとか、あるゆる情報だったりとか、当初の物から大分膨らんでいるもの。ただ、それは、PCを持ってる人全員が見える訳で。

 それを招待した仲間だけ見えるようにしたのがmixiなのかなって思います。

 アングラな世界では、招待屋なる人がいて、そこにメール?か分かんないですが、依頼されればその人を招待する。そうすれば、自分がmixiの中に入れ、好きな事ができる。なんてサイトもあるらしいたですが。

 セキュリティの関係上、偽装口座の作成とか、串とかハックとかクラックは下火になっていて、アングラの中ではそんなんが人気みたいです。

 兎にも角にも、mixiに入れた俺。とりあえず、mixiの中を夢冒険ですね。

改めて、おはようございます。


0:30就寝~7:20起床

デパケン3錠で、ネタ~な朝です・
ひさびさに我が家で寝たこと。布団のスペースが広くなったこと。やっぱそれも熟睡に入ると思います。

8:30起床予定だったのですが、小僧に「そろそろ起きない?」なんて言われて起床。小僧がそう言う時はオシッコを我慢している時の決まり文句です。普段は自分でするんだけど、朝一のオシッコだけは、立会いず必要みたいです。

 太平洋側独特の晴れ。乾燥。風邪ひかないように気をつけなくちゃです。

 今日もゆっくり、気楽にいきましょう。

自衛隊と昨日の結果


 昨日なんですが、SA寄った際、自衛隊のジープが停まってました。無線がいっぱいあったことから、通信用の車かと思います。

 国民は自衛隊に対して、もっとリスペクトをしないといけません。

 憲法第9条が話題となっていますが、日本を守るために組織されたもの。国家予算の1%?を使いそれぞれ活動しているもの。それが海外でも活動すること。

 それに対しては、自分的に思うことはありません。ただ、海外で活動する隊員の家族からしてみれば、太平洋戦争の赤紙とまではいきませんが、それに類似した気持ちにはなると思います。

 ただ、自衛隊そのものが、他の国からの攻撃を守るため、国民の前に立って守ることを考えれば、その家族、妻、子供も旦那、父が自衛隊だということに対してある種の覚悟が必要だと思います。

 地震や台風の時、要請により、真っ先に行く自衛隊。それは、もともとの活動方針からずれてはいますが、国民が困っているとき、消防隊や警察と同じく国民を守ってくれること。

 それに対して、当事者でない人達は、もっと自衛隊の方々に尊敬の意を唱えないといけないと思います。3日間ですが、体験入隊をして、自衛隊の方々の筋肉を見れば、そうとうなトレーニングをしています。あきらんに自分のカラダとは違います。

 自衛隊の方々に聞いたんですが、自分の仕事(訓練)がない時はトレーニングに時間を使っているそうです。1発40kgあるミサイルを出来るだけ早く詰めること。40kgのものを持ったことがない人も多くいると思います。

 朝、起床した後、なんかガバディみたいなのしてて、笑顔もあります。で、国旗掲揚の時間が来た時、国家も流れるんですが、国旗に向かって、全員が直立不動、そして敬礼。

 分刻みで動く最大の組織。もちろん自分達の税金で活動しているかと思いますが、どこぞの省より、確実に税金に見合った活動をしていると思います。

 年に一度、大きい演習む、実弾での演習があるんですが、行ってみたいイベントでもあります。いや、イベントではなく演習、訓練の総体制。入場に関しては、抽選により入場出来る人が決まるらしいのですが、自分の長となった自衛隊員さんはこういいました。

「抽選にもれたって来ればいれますよ。来るものは拒まないのも自衛隊の精神。入れさせないような失礼なことは絶対にしない」

 そうです。自衛隊に関する気持ちが体験入隊ですごく変わりました。レンジャー隊のビデオも見たんですが、自分は絶対にできません。そのくらいハードです。

 小僧が高校を卒業したら、自衛隊に3年でも入れるのが、親としての最後のワガママだというのは、前に書きましたが、それだけの価値があるものだと思います。礼節、絶対的な予定。そして指揮することの大変さ、指揮されることの大変さ。

 それできるようになれば、ドコの会社に言っても通用すると思います。

 最後にもう1度。自衛隊を尊敬しろ。
-------------------------------------------------------------------
昨日の結果
<朝>トースト、カフェオレ
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1錠
 ・トリプタノール25 1錠
 ・オメプラール10 1錠

<昼>たこ焼き
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・トリプタノール25 1錠
 ・デパス1 1錠

<夜>豆乳鍋
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1条
 ・トリプタノール25 1錠
 ・オメプラール10 1錠

<寝る前>
 ・サイレース2 1錠
 ・デパケン200 3錠

2008年1月7日月曜日

やっぱ我が家は一番。だが、部屋の整理に燃える

 15時台に帰宅。荷物を上げて必要な物を出して、あとの片付けは明日にしようということに。で、スノーボード関係は自分なんですが、何故か部屋の配置換えに燃えています。

 昨日、どこかのテレビ局で、ビフォーアフターみたいな番組をやってて、建築デザイナーがいろんな意味で、凄い家を建てる番組。ってか、6,000万円、家代に使ったら、すげぇ家が建つに決まってます。

 で、夜、寝る時に、自分の部屋を想像してみます。今、家でワックス掛け出来ないんだから置いとかなくてもいいんじゃね?ってことでクローゼットを整理してぶち込みます。

 あいた所を雑巾で拭いたら、結構広大なスペースが。いいぞ。ってことでスノーボードのブーツを日陰干しにしました。

 まだ途中なので、明日も整理に燃えてます。それって年末にやるんじゃない?との意見が出そうですが却下します。片付けたい時が片付け時なんです。

軽井沢からこんにちわ。

碓氷軽井沢I.Cです。I.C自体は群馬県なんですが、軽井沢は長野県、軽井沢町となります。


 何故、ここにI.Cを作ったむのか、全然分かりません。多分軽井沢の情景にあわないと、日本を動かすような人が言ったからでしょう。

 抜け道は無く、かつ峠道で冬は凍結の恐れありです。自分らとかは逆方向なので空いてるんですが、街からこのI.Cは渋滞(下道の)が激しいらしいです。

 自分だったら、間違いなく、佐久平PAからETCで出て、御代田から軽井沢に行きます。新しいショッピングモールに行くか、旧軽井沢の街に行くか。どちらも早く選択できるんでいいかと。(佐久平PAからETC出口を出たと想定して)ちなみに旧軽井沢の方の道をちょっと行ったところに、美味しいスコーンとカフェオレを出してくれるお店があります。

ありがとう長野県。こんにちわ群馬県

 上信越道を走ると途中、トンネルの中で、長野県と群馬県の境があります。それを動画で激写です。ただ、それだけなんですが、我が家のクセで、他の県に行った時は、こんにちわ。よろしくお願いします。とまず1礼が大事かと思います。自分の県から出る時はありがとう。そしてさようなら。礼節の国ですから。

ボリュームを上げると俺の声が。ちょっと。頼んでるのとちがっ。。。行ってしまった。。。

帰路にて。

 今日は、天気も良く、浅間山がはっきり見えたので、途中、車を止め、嫁が写真に収めたいと車を出て、携帯でパチリ。

 寒いかに早くして欲しいんだけど。。
なんて思いましたが、自分はそれをパチリ。やってるレベルは、俺の方がだいぶ下ですね。

その後、タコ焼きの美味しい店で20個ほど買いました。キレイに食べました。ってか、今日の辛しマヨネーズ、辛すぎ。脳天にツーンとくる辛さで、その前、午前中に温泉に行き、サッパリ、でもなんかダル~リラックスモードだったので、渇を入れられたのでしょうか。

おはようございます。

23:30就寝~7:00起床

 小僧が一番に早く起きて、下に行く。自分はちょっと遅れて、もうちょっと布団に。。なんて思ったんですが、爺様に見送りをしなくては、と下に行きました。

 ちょうど、出発するところで、お礼と、いってらっしゃいと言えて、良かったです。


 小僧は、婆様と一緒に車でお見送り。駅で行ってらっしゃいです。

 自分は玄関先で、ありがとうございました。で、これを書いてるんですが、この年末年始。何が変わったって言えば、この家の愛犬が俺のモモの上で寝てくれるようになったってことでしょうか。

 今日はいよいよ帰省の日。長かったような、短かったような。

 今日もゆっくり、気楽にいきましょう。