2009年9月11日金曜日

なにやらそろそろ終わるらしい

 例の審判が、そろそろ終わるらしいです。初耳。

 ってか俺の資料待ちだったみたいで、最短で10月初旬には結論を裁判官が出すらしいです。ってか俺、いわなかったっけ?「俺の知らないうちにコトを決めるな」と。

 まぁ俺に余計な負担をかけない兄の配慮には感謝です。ほぼ全て、仕事があるにも関わらずやってくれました。サンクス。兄。多分、一生のうち、あるかないかだぞ。俺からアリガトウと言われるの。

 ただ、こう決まりましたってことじゃなくて、こう決まりそうだけどどう?というふうにして欲しいです。納得のいく理由の上で、裁判官の出した結論をくみたいと思うので。

 判例にのっとりとかだったら、却下です。事自体はよくあるかもしれないけど、状況としては、かなりのイレギュラーな、判例と思われるので。

 納得のいく理由を求めます。第三者から見ても納得のいく理由を。

 昨今では、なーんか母有利なトコあるような気が。調停しかり。俺がキレさせたジジィ調停員しかり。訳も分からず100万払えとか言われてもそりゃあ納得いきませんわ。俺がもらいたいぐらいですって言ったらキレたジジイ。資格あんのか。お前が払え。

 とにもかくにも、理由、根拠の無い結果は、納得しないんでヨロ。逆を言えば、納得のいく根拠があれば、謹んで受け入れます。常識人として。

 できれば、結果の出る日は、行って逝きたいと思います。

2009年9月10日木曜日

仕事してる夢を見た

 いつも余計な事をして怒られる。中途半端な知識を口に出してしまい、仕事を増やしてしまったり、よかれと思ってしたことが結局は無駄に終わったり。無駄に終わるならまだしも余計な事をするなと怒られたり。

 昨日、寝る前に小説を読んでしまい、結局寝たのが4:00すぎ。それでも起きたのが7:30かと思ったら6:30でなんとか萌える、否、燃えるゴミが出せました。

 それでも結局、2時間30分睡眠。ねむいには違いないので2度寝。寝たり、起きたりしてたんですが、ラスト、仕事してる夢を見ました。

 それも復帰初仕事。最初はなんでもなく1日が終わりそうだったのに、ちょっと問い合わせを受けてそれがなんかどんどん大きくなってしまい、そんでまた俺が余計なことを言ってしまい最後は結局たまたま来た先輩に助けてもらって、後輩にはまたか。。。なんて目をされて、俺の心はあーまた余計なことをした。そんでそれを報告して怒られるんだろうな。。。

 なんて思ってたらテレビが真昼を告げる番組が始まって飛び起きました。周りを確認。あー俺の部屋だ。。3秒間の安堵感。そだ地上。。。と速攻で準備してタゲゲット一安心。ってか起きて良かった。この夢は、悪夢だ。悪夢が終わってよかった。

 仕事してる夢が悪夢。なんか俺の将来を告げるような正夢にも似た悪夢。この将来の修正は出きる。なにも言わず、言われたことだけして、上を目指さず(昇進とかではなく仕事で高みを目指すってこと)平凡に生きれば平凡にジジイになれるんだろう。

 でもそんなのはイヤだ。それがイヤで、他の人とはちと違う事ばっかして生きてきた。それに対するリスクは当然大きく怒られることも多い。でもそれは、納得した、自分が未熟だから怒られたってだけのこと。それに対する後悔はない。

 でも、今日の夢は、それがすごく怖くて、やっぱり平凡な窓際で定年がいいと仕事に高みを見るのがすごく怖くなってしまった。それは仕事に対する情熱というか、好きで入った職種に限界を感じてしまった夢。

 起きて安堵。でも夢は覚えてる。そんでまた考えてしまう。これを引きずって仕事に復帰したら、もう仕事にやりがいを感じることはないだろう。ただ金をもらう為だけに仕事をするんだろう。楽しいとは思えず平凡に定年を迎えるんだろう。

 それで、いいの?楽かもしれんが、それは俺の生き方か?今までの俺の生き方を否定してしまっていいのか?




 わかんね。でも、今まで生きてて、反省はあるけど、後悔はなかった。

P.S

 まりももちっちゃいエビも、今もって健在です。

 明日の萌える、否、燃えるゴミはなんとしても出さなくては。

人を幸せに出来ない人は幸せにはなれない

 例えば、好きな人、好きだと思ってくれる人ができたとします。

 だけど、今の俺には、その人を幸せと思えることが出来ない。だから、自分は幸せにはなれないと思います。

 だから、今は、彼女が欲しい(年上ちょっとロリそしてメガネなにキュンしちゃうかも)と思っても、その人に本当の幸せを与えることはできない。まぁその人がの幸せの感じ方にもよりますが。

 だけど、午前中グータラしててフッと堕ちてしまったり、考え込んでしまい、ソファーでボーッとしてる人間になんの魅力があるのだろうか。それは外見とか、セックスの上手さとか、表現的なものではなく、心の湧き出るような幸せには程遠く。

 こんな状態であれば、独りの方が、よほど楽なんですね。でもそれは心の底の部分。今の生活の中では、オシャベリだったり、チャットだったり、楽しいと思える時間があるのはいい事だと思います。

 でも、心の底にハッピーをもたらすことは出来ない。だから、自分も心の底からハッピーにはなれない訳で。

 ですが、病的には快方に進んでると実感できます。睡眠障害、うつ症状は相変わらずですが、大好きなスノーボードの為の基礎体力、筋力の強化。減量(まぁ動いてないから食欲もないけど)とか、少しずつ動いています。これは意欲的なものであり、鬱という症状に関して言えば、良い方向だと思います。

 でも、心底ハッピーになれなくても、一時的に、オシャベリとかチャットとかで相手が楽しいって思ってくれたらそれは嬉しいことだから、お馬鹿な事でも面白おかしくオシャベリできればと思います。

 媒体はなんでもいいんです。電話でもメールでも。ただ、相手が楽しいって思って、楽になるのなら、今は、それでいいかなと。

 将来のことは誰にもわからん。俺自身、毎日がリセットされてるような状態。いつ死ぬかワカランなら、その1日が楽しく過ごせれば、それでいいんじゃね?でいいんじゃないかと思います。

 どっかで鈴虫が鳴いてます。それもまた、1つの楽しみでもあったりします。

 ところで、今欲してるものは、イレギュラー因子すなわちネタです。じゃなきゃこんな哲学じみたことを書くことになる。宇宙人でも、幽霊でも神でも悪魔でも、出てこいゃ!(猪木

2009年9月9日水曜日

今日の一言

快楽だけのセックスは、オナニーに劣る

意味:結果は一緒。後者の方が銭もかかんねーし、楽。


もいっこ

パチ・スロ。萌え台もええかげんにせぇよ

意味:そのまま

小説を買ってみた。

 何年かぶりに小説を買いました。本屋にはよく行くんですが、病もあってか活字が読めないんです。集中力が続かずっていうか、文字が追えないんです。

 なのでずっとマンガオンリー。でも、マンガだって馬鹿にできたもんじゃない。小説では文字でそのばを表現しなければならないけど、マンガだったら絵一発で、伝わってくる。その人のテンションだったりその場の空気だったり。分かりやすさで言えばマンガの方が圧倒的でしょう。

 昔は小説、よく読んでました。会社に行く前、5:30とかに起きちゃって、皆が起きだすってか次に起きてくるのは小僧だったけど、そんで朝食を作るまでのちょっとの間でも小説読んでました。

 時は移って今、集めてるマンガは買ってます。本屋に行っても小説とかのコーナーにも立ち寄りますが、好きな作家とかもなく、昔はスティーブン・キングが好きだったけど。パーっと見てもなーんかピンとこなかったんです。

 でも、今日、ピン!っと来るのがありました。本を手にとり開きます。題名は「曲芸師のハンドブック」クレイグ・クレヴェンジャー作 三川 基好訳

 あらすじが書いてあります。

 薬物の過剰摂取を繰り返す若者、フレッチャー。人間観察力にすぐれ、人の目を欺くことに長けた彼は、強制入院させるか否かを鑑定する精神科医を相手に、虚々実々の駆け引きをくりひろげる。

 精神科医とのやりとりで垣間見える複雑な生い立ちと、恋人キアラへの深い愛-。フレッチャーとはいったい何者なのか?

 ページをめくり1ページ目を読みます。ゆっくり。数ページ読んだ時には、もうレジに行ってました。

 その後はまだ読んでません。続かないんで。寝る前に、ちょっとずつ読んでいきたいと思います。面白そう。いわゆる、ジャケ買い。

ふぉぉ!

 カウンターが10,000を突破してました。ありがとうございます。ありがとうございます。

 ピッタリ賞の方、特別に萌えイラストをください。貼り付けますので。自分は、書けません。

 絵とか、苦手です。頭に思ったことを、紙上にうまく表現できません。なにせ書道10級落ちて挫折したもんで。

 それでも、テキストを書くのは、なんとなく得意というか、自分の考えを上手く書けるような気がしてこうダラダラと書いてるわけですが。なのでテキストサイトです。日記ではありません。どこぞのアニメみたく、そうそう宇宙人だの未来人だの超能力者だの髪がミドリのヤホーイなんて女子は現れません。

 いっちょ想像力を駆使して小説でも書いてみるか?なんて思ったこともありますが、ネタってゆーか書きたい事はあるのですが、間違いなく短編小説になってしまう予感がします。

 でも、書ければ書きたいなぁ。。。なんて思っています。構想は出来てます。あとはどう表現するか、その人の思いをどう文章として、そこにある状況、空気が読んでる人に伝わるのか、難しいったらありゃしない。

 でも、書いてみなくては始まらないってことで、ちょっとずつでも書いてみようと思います。媒体は。。。ワード?ドメインでもとってホームページ形式にした方がいいような気もしますが、そこまでやる気力がないので、ひとまず書いてみようかと。

 この中では、ちと書けません。構想と違ってしまうから。。なのでどっかにリンク貼るんだろーなぁ。。何に?他のブログ?メンドクセ。とりあえずかけりゃーいいと思ってますので書いてみます。締め切り、公開未定です。期待しないで待っててください。

 兎にも角にも、面白いんだかよくわからんテキストを読んでくださった方。感謝。妙な書き込みをする方、チネ。俺はホストなんぞになれねぃしなりたくもないので。

2009年9月7日月曜日

エンドレスデイズ

 最近ってか、スロできる銭がなくなりいったい俺は何をすれば?状態です。

 まぁスロができるほどの軍資金がないってことで、飢え死にするってことではないのですが、収入があるまで、スロはおあずけ状態です。

 夏も終わりですが、まだまだ残暑が厳しい中、夏の趣味があまり無い俺にとってはホントになんもすることが無く、プールにでも行って泳ぐのもいいんですが、ソコまで行く気力もなくで、つい部屋にいがちになってしまいます。

 PC触るにしても限界があり、そうすると寝る。→ゲーム→飯→テレビ→寝る→ゲームの廃人ループに陥ってしまい、曜日の感覚とかが完全にマヒしてしまいます。

 更に睡眠に関して不安定だと時間の感覚すらなくなり、起きて、腹減ったなーコンビニいこっなんてのをAM5:20にしたりして。

 そんな日が続くとなんか時間がループしてるみたいに思えてきて、よくこんな時がいつまでも続けばいいのにな。。。なんて言うロマンな方もいますがまさにそんな感覚です。

 変化を求めても、頭が動かず、逆もしかり。前のテキストではないですが、何をする?ナニモナイ。何がある?ナニモナイ。日々。

 睡眠の状態もあると思いますが、なんか1日が終わるとリセットされて、また同じ1日が始まるような感覚です。デジャヴってヤツです。ってか、デジャヴじゃなく、同じ事を繰り返してるんですけどね。

 変わったことといえば、今、このテキストを書いてるってことぐらいです。でも、それも1歩か。

孤高という意味

 なんか前は孤独になりてぇ。みたいなテキストになってしまいましたが、ちょっとニュアンスが違うので。

 孤高ってなんだろって思いました。文字通りなら1人で高みに。でも、ちがうんですね。

 独りでも、高みに。ってことなんです。別に孤独になりたいとか、世間と断絶したいとかではなく、なんでもいいから、高みにいきたいなって。

 マニアって人がいます。いろんなジャンル、いろんな物をこだわり、集めたりしています。他人から見れば、いったいそれになんの得が?とか、中にはキモッって思う事もあると思います。

 でも、その人にとってソレは、至極の物であり、それをこだわり、集め抜いた先に、高みはあると思います。人としてでも。

 それが、なんだろうが、誰が何を言おうが、自分で、自分が高みに達すること、それが孤高というものだと思います。で、思ったのは、俺にそれができるか?してぇな。ってことで。

 この年になっちゃって、何が出来る?この病の状況で何ができる?いろいろ思うことはあれど、なかなか1歩が踏み出せない。俺には、何がある?

 始めた時が始まりで、何度でも、何度目でも、始めたら始まり。なんて歌があります。それを信じて。

 あわてんなよ。雨があがったからって、いきなり、晴れるわけもないさ

2009年9月2日水曜日

孤高という言葉

 今日は定期な診断に行ってきました。ホントは先週だったんですが、行く気ゼロになってしまいパス。で薬が切れてしまうので行ってきました。なんとか。

 診察後、会社に現状を報告するのですが、よく聞かれるのが「ってか運転できるの?」ってこと。

 運転、できますよ。はい。午前中休息したり、デパスとかは飲まないでいたりする(飲んでも支障はないと言われてるが少しでもリスクを回避するため)で。別に変なトコから電波を受けて、謎のマンホール人が見えたり、人を誘惑するようなサキュバスみたいな幻聴も聞こえません。

 堕ちなきゃ普通なんですよ。正確に言うと意欲が無いだけなんですよ。思考回路は別に壊れてる、否、時々暴走するけど健康な人となんら変わらないんです。ただ、頭と心がちょっとリンクしないだけ。。。

 最近悪夢を見ます。ってか夢を覚えてるのもあんま無いんですが、起きると、最初、ここドコ!?って思い、少したつと、あぁ、自分の部屋だ。。って安心します。

 住み始めてもう1年になるのですが、我が家感ないです。ってかガキの頃住んでた家はもう無く、物心ついた時は寮に入ってそのまま就職、独身寮なので、俺、我が家ってのがないんです。実家ですらそうなんです。

 まぁ部屋はおいといて、1日単位で命がリセットされる感覚です。それが365回行われる感じ。余命、1日です。

 おしゃべりだけど、人と深くまじ合えない、親友って言える友達はなく、愛と信じて結婚したのも壊れ、愛とかってなんかわからんくなってきてます。恋もしかり。

 生きてる間、なんども約束を破られました。いきついた結果が、信じられるのは自分だけ。100%人を理解するのは不可能。だから話して、少しでも理解する。それは近づいてるのであって、死ぬ時は1人。1人には変わりはないのです。だったら、何が最高の人生なのか。

 ハッピーに死ぬこと。笑顔で死ぬことが薔薇色の人生だと思っています。1人がハッピーであればそれが自分を高めているということ。人の幸せを喜ぶのも、自己満足の1つであって、自分を高める1つの階段なのかな?って思います。

 あえて人との繋がりを絶ちたいという俺もいて、でも繋がってたいという俺もいて、そんなジレンマが生み出した、こんな訳の分からないテキスト。