2011年5月21日土曜日

そうならないと人ってやっぱ分からないのね

 いつものごとくフラフラと椅子に座ろうとしたら、うっかりコップに少量入ってたコーヒーをキーボードにこぼしてしまいました。キーボードの左、1/4ほどが浸水

 こりゃいかんと思い、急いで塗れたキーを外してひとまティッシュで。。。空じゃん!もー!急いでテーブルにこぼれたコーヒー、キーはともかく内側をとティッシュやら綿棒やらでなんとか非常事態を抜けました。

 落ち着きを取り戻し、塗れたキーをキレイにします。すると、浸水を免れたキーがすごく汚く見える。まぁ塗れてませんからね。いわば対岸の火事ですわ。

 でも、かなり汚れてたので、みんなキレイにするかーと、全部のキーを外したんです。すると、いつもは見えないキーの内側が、物凄く汚くて。ホコリ、髪の毛、なんか分からない代物。すげ汚かったんです。

 今日、電池切れの早い2人がお茶をしてた時のことを思い出します。今年の夏、原発の事故等で電力が不足するのは確かだけど23区内は止めない。と。上を見る。明るいのに電灯が付いてる。横を見る。携帯をモバイルにパソコンでなんかやってる。結局電力不足って言っても23区内の人達からすりゃ対岸の火事なんだよね~

 っつか電力使いすぎでブラックアウトしたら結局は全停電になっちゃうんだからいっそ全部止めちまえばいいんだよ。23区はダメ?んなんだから格差停電なんて言われるんだよ。まぁ点検やら復旧やらで2日ぐらいか。それぐらいいいじゃん。

 なんて言ってたら東証2日も止めたら、日本、潰れるよ?いいじゃん潰れても。政治家なんて見てみ?国会討論だって、言ってることは”政治家の要求”であって国民の要求じゃねぇし。結局そうなったところで責任がどうのとかだろ?そんなんで潰れるんだったら、もう潰れてしまえ。なんて話してたんです。


 今のこのキーボードの状況、まさにそれじゃん。なんて思いました。コーヒーを被ったキーは急いで対処する。でも他のキーは対岸の火事。そしてその内側は黒いドロドロしたもの。まさに今の日本の縮図だな。。。なんて苦笑いなんかして。


 それと同時に思う。これ、俺の縮図でもあるんじゃない?なんかあって、それを取ったら、別の自分の汚さが見えて、全部取ったら、心の内側はなんの糧にもならない黒い、マイナスにしかならないゴミ。まさに今の自分。自己嫌悪。あーまたネガ思考の始まりか。。。


 なんて思いつつも綿棒やらエアダスターで少しずつ内側をキレイにしていきます。少しずつキレイになっていくにつれ、あれ、こんな得にもならない事で考え込んでどうするの?なにをそんなに焦っているの?いったい何を求めているの?自分の思い、話したいことはそんなんじゃ無いんじゃないの?なんて思えてきて。


 だいたいキレイになって、キーもトップコートをしなおして、元の位置にはめ込んで。そして思いました。時間が合ったら話をしよう。真面目な話も。この前買った草の話も。クダラナイ話も。いつものように楽しく話せるような気がする。



 不思議なようで、抜け出せないようで、でも、結局のところ単純なことなんだ。

ひとまずコンプリート

 今日、友人と秋葉原に行きました。以前も書いた通り、俺は19日発売予定だった「とある科学の超電磁砲(レールガン)」の佐天さんをダーゲットに。友人はなんとかあれば。。。と御坂盛りを探しにレンタルボックスのある店をターゲットに行きました。

 フィギアの大きさにしては土台でかいな。。と思っていたら、穴がいくつも開いていて、単体で飾ることもできれば初春とコンビに出来ることも。こんな感じで、どうでしょ?

 予定も決まってたんで、購入は早かったです。が、駅を出て上を見ると

 さようなら!ラジオ会館!

 なんて垂れ幕があるじゃないですか。え!?ラジオ会館といえば秋葉原の象徴。札幌でいえば時計台、大阪で言えば通天閣みたいなもの(言い過ぎ)じゃないですか。昔はラジオ会館用のJRの出口まであった気がするのに。。。秋葉原はラジオ会館から始まったと言っても過言ではない。確かに古い。これも時代か。。。

 なんて思ってたんです。

 で、佐天さんを購入する時に、友人の日記には神などとのたまっているのですが、御坂盛りが通販部門で在庫があると。月曜発送だから月曜夕方もしくは火曜日に立川に着くとのこと。いやだからわからない事はプロ(店員)に聞けと何度も。。。調べてくれますから。ちなみに、まんが「よつばと」に出てくるダンボなんとかの位置もプロ(店員さん)に聞きました。限定ですって。良かったですね。

 っつか火曜日でしたっけ?貴方たちが必死に探してなかったパソコン雑誌も俺が店員に聞いてとりよせになたじゃないですか。まぁ人も多かったので、余裕がなかった。ってことにしておきましょう。

 友人が取り寄せの手続きをしてる間、店員さんと雑談。

 「ラジオ会館なくなっちゃうんですかー。。。じゃあ店舗も移転するんですか?」

 「えぇ。ひとまず置くのブースに引っ越して。。。」

 「あぁ、改装するんですか?」

 「いえ、建て替えみたいなんですが、何時とかまだ決まってなくて。。。分からないんですよねぇ」

 「夏とか言ってましたけど」 


 え!?この世界的に有名なデシタルな街なのになんてアナログ的な。。。。

 これが、この街がカオスと呼ばれる所以か。。。と思いました。そんな時、友人は、御坂グッズを血眼になって探してます。ひとま、おちつけ。


 ちなみに、先日からポーッとしたりフラフラしたり、妙に暑かったの、風邪でした。まぁ飲んでる薬も鎮痛剤だったりするので同じなんですけどね。

2011年5月20日金曜日

夢と現実のハザマ

睡眠時間はともかく、眠りが浅い時にだいたい目を覚ますのですが

眠りが浅い時は、だいたい夢なんぞを見るんですが

起きた瞬間、自分の居場所が分かりません。最初に思うこと”ここ。。。ドコ?”

起きた瞬間、寝てたトコが違ったらビビルでしょ?

いつもの自分の部屋が違う形になってたら、ビビルでしょ?


ベッドから横になってる視線では、いつも使ってるパソコンだったりテーブルやソファー。でも夢も混ざってて、隣の部屋がどうなってるかわかんねぇ。不安になって飛び起きる。

起きたらまず、現実の確認。いつもの部屋。俺が借りてる部屋。見てた夢(だいたい忘れるけど)の中に人がいたらざわざわタイム。

しかし暑いな。。。五月だろ?しかも晴れてる朝って肌寒くはあれど汗までかくほど暑いか?ちょこっとばかり自律神経やられてますね。

昨日、寝たのって何時だっけ?ってか昨日俺、何してたっけ?断片的には覚えてる。ようはほとんど何もしてなかったかと、予測する。



毎日が、新しい現実から始まる朝


毎日が、不安から始まる朝



でやっと心が現実に戻った時、だいたい初めに思うこと


腹。。。。減ったな。

一線

ハサミで紙や布を切る そんなに難しいことじゃない

ナタや鎌で枝や草を切る そんなに難しいことじゃない

チェーンソーで大木を切る やれば出来る


自己分析的デジタリアンな自分は、心を切ることは割りと簡単に切れる

ハサミでも、ナタや鎌でもチェーンソーでも、たとえテレキャスターでも

線にそって切ればいい。なに、簡単なことだ。


紙に線を書いてみる 1本の線でいい

多少曲がっても線は線だ 色や太さなんて関係ない 線は線だ


鉛筆で書いてみた あれ 鉛筆の芯が折れちゃった

ボールペンで書いてみる あれ 線がかすれちゃう

こうなりゃマジックで書いてみる





あれ 手が動かないや

「傍観」-凛として時雨-しかできないのか?

つまんない記憶ほど 頭に蘇る
殺したい記憶ほど 頭を支配する
どこかで見た様な風景 どこかで見た様な夕景
鋭い 冷たい 視線 景色


つまんない記憶ほど 頭に蘇る
殺したい記憶ほど 頭を支配する
どこかで見た様な風景 どこかで見た様な夕景
鋭い 冷たい 視線 景色


僕になりすましている自分を ゼロというナイフで切り裂きたい


僕は知らない 僕は見えない 僕は汚い 僕は消えたい


僕は知らない 僕は見えない 僕は汚い 僕は死にたい




それしかできない俺に自分に僕に 吐き気がする

2011年5月19日木曜日

早起きすぎは一文の得

 朝から良い言葉を聞いた


 「自然は常に調和を求める」

 「人間はそれを抗う力と権力に責任を持つべきた」

 「今は負け犬かもしれない」

 「だがいずれ、自然が勝つ」

「1人」と「孤独」

「1人」 と 「孤独」  は似ているようで全く違うと思う。

わかんないけど。時間はどんどん過ぎていくけど


1人 なんらかの方法で「寂しさ」を紛らわせられる


孤独 何をしていても「寂しさ」がつきまとう



俺は今、「1人」



でも、「孤独」には決してならない



何故?まぁ、その「時」がくれば、誰もがわかるだろう

天山箱コンプリート(天上ネタ)

 新・天上碑の中に天山秘洞という修練場があります。地下まであがりはよくないですが、赤・青特を落としてくれたり、時には天地とかまで落としてくれたり。修練モンスの為、上がりも他のモンスより良い為、特務には必ずと言っていいほど入ります。

 その中で、メチャクチャ出にくい箱の最後の1つが出ました。五色宝箱。


 金装木箱 これには煙水晶(下参照)の5級が入ってました。昔は鍵代10kでした。






七彩箱函 これには煙水晶(下参照)の7級が入ってました。昔は鍵代1Mでした。






そして今回出たのは!!!




。。。。。でした。6級。分かりやすいっていえば分かりやすいですが。。。


ってか6級て。。。強化する方法は知ってるけど、天然では初めて見たわ。レアって言えばレア?ゴミですが。

2011年5月18日水曜日

ニ・ジゲン

 友人が「神のみぞ知るセカイ」の1話(正確には第4話)を見て、何気に面白そうだったよ。という感想だったので見てみました。

 普段、1日に1~2話ぐらいで、明日にしよとか思うのですが、現在武技放置中につき、ヒマだったので、あ、いや部屋の掃除もしましたよ。メンテでPCの電源落としたついでに。あと寝たり。起きたらレキソですけどね。まぁそれはおいといて


 

 2~3話完結物であり、主人公がこのメガネ。この人はまぁいわば二次元に生きる人であり、ギャルゲーが大好き。そしていち早く攻略するところから落とし紙などというHNをつけ攻略サイトを作っていたり。




 それがひょんなこと(リアルではありえませんがアニメ上のリアル)で、こやつ。エリーとかいう悪魔と契約を結んでしまい、アニメ上のリアルの女子に宿ってしまっている怨霊みたいなの(名前忘れた)をその女子から追い出さなくてはならない。じゃないと首が飛ぶ。みたいです。

 その怨霊とやらを追い出すのはその女子が持っている心の隙間を埋めることであり、その隙間を埋める事はてっとり早くいうと恋に落とすと。そのクリアラインが口付け。という条件のもと、主人公が

 ギャルゲーで培ったテクニックを利用して、その怨霊の宿る女子をアニメ上で落としていくと。まぁ失敗したら死ぬって設定なので必ず成功するんですが。いわばその女子を落とし、口付けを交わすんですが。






 その悪魔の羽衣にはいろいろな力があって、外見などを変えたり、物を変化させたりそんな力があって、主人公の言うギャルゲーの設定に似た環境を作りだす。と。

 で、その子を落とし、怨霊が去ると、その子のそれまで主人公と関わってきた記憶は消えてしまうという設定。じゃないとモテモテになってしまいますから。

 で4人ぐらい落とすトコを見てたんですが、うん。まぁ一理あるなと。

 年間何百本も発売される(メイビー)ギャルゲー。登場人物は千差万別でいろいろなタイプがあり、選択肢によってルートが別れ、正しいルートを選ぶとラヴエンディングとなる。

 ゲームで1000人のギャルを落としたとしましょう。いろいろなタイプの人がいます。製作側も全く同じようなキャラや選択肢を作りはしないので、1000人でも一女子と見なすことができる(二次元だけどね)と思います。

 そのギャルを製作するに当たっては、当然多少なりとも”女心”が分からないとトンチンカンなキャラになってしまいます。よって、ヘルプとして、同じ会社の女性に「こんな風に言われたらどう思う?」みたいな質問をすると思います。

 そしてギャルに”女心”を与え、プレイする者にとっては、その”女心”を見抜き、どのように接すれば好感度が上がるか選択肢という方法を使って”試す”ゲームがギャルゲーかと。

 そして、そのギャルには多少なりとも”女心”は存在するので現実(ややこしい。ゲームは二次元、アニメのリアルはリアル。本当のリアルは現実とします)でも多少の応用は効くと思います。

 思う人がいて、その人の好感度を上げるためにはどうするべきか?なんらかのイベントがあり、その中での会話だったり行動だったり。。。人生も選択の連続なんだから、その人の好感度を上げる選択を取り続ければ振り向いてくれる「かもしれない」しれません。

~~~~~~ 
 まぁここからは主観ですが、このアニメを見終わってからの感想(最終話は別として)



 っつかそこからが大変なんだよ!!!


 便利ですのーその記憶が消えるって設定。いや面白かったですよ。物語としては。

 テクニックを使って好感度を上げる。ソレもありだと思います。彼女、彼氏を作る点では。でもそのためにその人の好感度を上げるために仮面を付けて演じていれば、絶対にその化けの皮ははがれます。その時、相手がどう思うかは別として、それは本当の恋愛なの?なんて思ったりもしたり、そもそも恋愛って何?に繋がるわけですが。

 別の例として、付き合いだしたとしましょう。相手に対して、常にソレをしなくてはいけません。好感度を保つために。嫌われないように。「嫌われない」が「好かれる」の同意語ではないように。仮面を付けてまで。

 自然的に付き合いだした人たちもいるでしょう。でもそれを維持していくにはお互いの努力が必要かと思います。相手を思うこと、相手を悲しませたくない、笑顔でいて欲しいなどなど。

 ざんっっっっねんながら、俺は最初から二次元ってわけではなく、何人かは彼女と付き合ったりして、結婚もして、子供も産んで×になって、病になって。。。ぅうぅ

 よーわもうメンドイんです。今は。恋とかラヴだとかが。その瞬間なら良い。でもそれを維持するこができないんです。努力しようにも、

 「来週デートいこうよ!(はぁと)」

 「ごめん、気分乗らないんで無理」

 そんなんで恋愛が維持できるわきゃーねぇんです。よほど病に理解のある人か、寛大な人か、イレギュラーでもない限り。

 そんな人が、その辺にごろごろいるわきゃねーんです。現実でわ。リアルは別として。だから、別に今はいいんです。恋とか、なんとか。

 確かに主人公の言うこともうなずける。ただ、二次元なだけであって、女子という存在にはかわりない。そして選択を間違えなければ決してウソはつかない。裏切らない。二次元もありかもしんねーな。。。

 なんて思い、「萌え」で画像ググッて無作為に検出してみました。

アネモネですね。エウレカセブン、好きですよ。








東方ですね。絵は可愛いですね。









知らないけど、巫女ですね。












ふむ








ふーん









へー












ほー









はぁ~












もう、いいですか?












 飽きた。無理。やっぱ俺には二次元に胸キュンするこたないですわ。

寝るためのエネルギー

 47時間目にして、やっとこのバカ頭が生存本能を発揮してくれて、1時間ちょっと寝る?気絶?わかりませんが仮眠ではなく睡眠というものがとれました。

 人間が摂取するエネルギーの半分以上は頭が消費するなんてことを耳にしたんですが、そう思うと寝れない原因もだんだん分かってきたり。

 1度眠れない日がきたとして、なんとか寝たい。休みたい。と思うのはしごく当たり前のことなんですが、それでも寝れないってなると、途中でまた安定剤なりを飲んで横になります。ただクスリはクスリ。当然ながら胃腸に負担はかかります。通常休むべき時に消化、吸収しなきゃいけないんだから。

 胃腸の調子が悪くなると、当然ながら食欲もなくなり、食べる量も減ってしまいます。摂取すべきカロリーがとれてない。でも頭はどんどん消費していく。それが、体のあちこちに影響してきます。

 エネルギーが不足してるもんだから、当然動くことがキツクなってきて、だんだん動かなくなってしまい、良い睡眠をとる為に必要な肉体的疲労がなくなっていく。そしてまた夜に。。。

 ドクターが言ってました。どんな強い眠剤でも、眠くない時に飲んでも眠くはならないと。(常用してない人は別として)でも飲む→寝れない→クスリ追加→胃腸の調子がどんどん悪く→食べない→動けない→寝れないの悪いループにはまってしまうわけで。


 逆に言えば、どれか1つでもそのループから脱すれば、悪い方向には進まない訳で。なんとかして動くまたはなんとかして食う。やっぱ食うのが一番なのかも。食べることによって、摂取するカロリーが増え、体も動くようになる。体が動けば肉体的にも疲れて、脳が休めとシグナルを送る。そして睡眠。その間に胃腸は明日のための準備に備え、体は疲労を取り除く。頭はその日の出来事や考えたことを整理して次の日にまた考えることが出来るよう頭に余裕を設ける。そんな良いループになる訳で。


 当たり前っていえば当たり前。実にシンプルな構図なんですが、そう簡単にいかないのも現実で。頭に余裕がなくなってしまうと、プールで言えばタプンタプンしてる状態。それでも頭は洗濯機のごとく回ってて、水が溢れ、ビシャビシャと周りに飛んでいってしまう。自分はそんなつもりじゃなくても、思考と行動が一致しなくなったり、理性が抑えられなくなったり。頭に余裕がないもんだから他の思考も入らない。


 まぁ普通であれば考えなくても頭が勝手にやってくれるんですが、ココロがリンクしないもんだから、別の意味で勝手にやってくれちゃったりしちゃってます。

 何が望みか。。。。。ひとまず上手く寝かせてほしい。今日ぐらい。出来れば明日も。ってかずっと。