2007年6月8日金曜日

無駄にヒマな朝

 昨日の指令のとおり、散歩がてらゴミだしへいく。って言っても50mもないんだけど、ハッキリ目を覚ますには、十分な距離だったみたい。完全覚醒です。

 この時間(5:30ごろ)誰も起きてる人はいねぇよな、とパジャマで出るもチャリンコで颯爽と走るオネエサンに遭遇。早いっすね!何時起きっすか?

 朝一のブログを書き終え、コーヒーを一杯。最近はアイスコーヒーが多くなってきました。

 掲示板へ朝一のカキコ。昨日の俺の最後から、誰もカキコがなかったんで、俺のカキコ連打みたいになってるから一瞬躊躇するも恒例なので書く。

 昨日、嫁が、ブログの1回の投稿をちょうだいと言うので、OKサインを出して寝たんだけど何もかかなかったみたい。まぁもう遅かったしね。

 パンは7時に焼きあがる予定。なので、この1時間はかなりヒマってことになる。目が覚めてしまったので、もう1度寝ようって気もおきないし、みんな寝てるからテレビを見るわけにもいかず、ただ、無駄に時間が過ぎようとしています。

 今夜レボトミンを飲もうと思ったのも、これでは、睡眠不足だったころと変わらなくなってしまってるからで、何時に寝ても4時半とか5時に目が覚めてしまい、あとはウダウダと布団にいる生活だったので、なんとか睡眠時間を延ばそうとしてたんですが、レボトミンを飲むと朝もうグデングデンになっちやうんで、朝一から用事がありそうな時、例えば昨日なんて飲まなかったんですね。

 ほんとは昨夜なんか飲んでも差し支えはなかったんだけど、なんとなく飲みませんでした。結果として5時間30分前後の睡眠時間となってしまい、こうして無駄なヒマテキストを書いております。

 無駄にヒマなので、別にオモロなネタがあるわけでもなく、ただの文字の羅列というか、頭に浮かんだことをそのまま文章にしているだけで、必要性もまったくないんですが、なんとなくタイピングがとまらないので、そのイキオイにまかせて書いてみようかと。

 なんて思ってたっていうか、いざ書こうとすると、急に何も思い浮かばなくなって、手が止まってしまうので、人間ってゆーか俺、不思議な生き物ですね。

 不思議といったら、飼っているカブトムシのほとんどが地中で生活してたのに、地上に出てきて茶色になってきました。サナギになろうとしているのでしょう。観察していると確かにオモロかもしれません。触れないけどね。

 サナギになる前に1度土を取り替えた方がいいんじゃないの?なんて思うんですが、結局俺は何もしないんで、口には出さないでおこうと思います。大丈夫でしょ。きっと。

 さてと、肩もこってきたことだし、これくらいにして、タバコの1本でも吸いにいくかね。

おはようございます

23:45就寝~5:10起床 睡眠時間5時間25分

レボトミンを飲まないと、5時間30分くらいで落ち着くみたいですね。これがいいのか悪いのか。目覚めわ悪くないんだけどちょっと短いかな。。。

今夜は寝坊覚悟でレボトミンを飲もうかとも思います。

昨夜の小僧は、1度咳で嘔吐するものの、咳の頻度的には少なくなっている。貼り薬が効いているのだろう。小僧も熟睡できたのではないか。

今日はドンヨリとした朝。6月だけあって、朝のヒンヤリ感がなくなってるような気がする。部屋の中がちょっと蒸し暑い。夏がきつつあるのを実感しますね。

それでは、今日も1日、ゆっくり、気楽にいきますかね。

2007年6月7日木曜日

なんだかんだで忙しかったと今日の結果

って言っても、ほとんど寝てたんですけどね(笑)

会社から電話があり、近況報告と、課長が転勤となる情報を得る。

 なので、月末に予定しようとしてた、会社への面談を早めて欲しいとのことなので、明日病院へ電話し、次の診察時、診断書を書いてもらう連絡をしなければなりません。忘れてはいけません。付箋に書きました。

 あと、会社側との面談のアポイントをとらねばならないです。これも忘れてはいけません。付箋に書きました。

 今日は、小僧の朝食、朝寝。小僧の病院、昼寝、掲示板へのカキコ、昼寝、メッセ、夕寝、晩御飯、お風呂、小僧の寝かしつけ、といろいろ忙しかったなぁなんだか。途中にブレイク入りまくりですが(笑)

 明日は朝の散歩がてら、ゴミを出しておいてとのこと。散歩って言ったって、片道50mもないんですけど。

 なんだかんだでもう寝る時間。そろそろ寝ましょうかね。
----------------------------------------------------------------------
今日の結果

<朝>コーンフレーク、葛餅、大福 胃がもたれる
 ・ワイパックス0.5 1錠 病院で気付き、慌てて飲む。
 ・ドグマチール50 1錠 帰宅後、飲む

<昼>カレーうどん 嫁に怒られる。仰るとおりでございます。
 ・ワイパックス0.5 1錠

<夜>ゴマパン(自家製。パン焼き機で)クリームシチュー
 ・ドグマチール50 1錠
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル10 1錠

<寝る前>今日もレボトミン抜こうかと。
 ・サイレース2 1錠
 ・コントミン25 1錠
 ・マイスリー5 1錠

ちなみに明日は、ボーナスな予定です。やっと我が家にも潤いが出てきました。まぁローン返済や引き落とし等ですぐ干からびますけどね。(苦笑)

それでは、おやすみなさい。ピース

小僧を病院へ連れて行き

朝食後、小僧を連れて、病院に行きました。

 9時を過ぎていたので、混んでるかなと思ってたけど、それほど混んではない様子でホッとする。

小僧は結膜炎にもかかっていることから、インターフォンで受付を呼び、別室に案内される。

そこで初めて朝のクスリを飲んでないことに気付き、慌ててワイパックスを飲む。

 しばらく待ち、小僧に絵本とか読んでいたら、自分がだんだん眠くなってしまい、ついには、治療室兼待合室で、俺が寝る(笑)その間、小僧はおとなしくしてたみたい。良い子だね。

 ドクターがノックをしたので、起きる。診察を始める。喉は赤くなっているものの、呼吸には、異常な音は確認されないとのこと。子供はタンが上手く出せないので、それが喉に引っかかり、咳、しまいに嘔吐となってしまうとのこと。

 気管支を広げる貼り薬を処方してもらい、様子見となる。今のクスリと併用すること。

処方箋がくる間、俺、また寝る。看護士さん、ノックもしないんで入ってくるんだもん。気がつきませんでしたわ。っていうより、向こうがビビッテた(笑)

 帰宅後、朝食分のドグマチールを飲む。

昼食前、相変わらずPCの前にいたら、小僧が絵本を読んでとすがってきた。ちょっとばかりPCの処理が忙しかったんで、ちょっと待ってと待たせていると嫁が
「ネットと我が子、どっちが大切やねん」
と怒られる。我が子です。すみません。

昼食後、ワイパックスを飲む。相変わらず眠い。ちょっと寝る。寝てばっかだな。俺。

おはようございます。

23:30就寝~5:00起床 睡眠時間5時間30分

ちょっと眠いけど、目覚めは悪くない。熟睡感あり。

小僧も一緒に起きてきた。咳はちょっと落ち着いた感はあるが、止まらず。熱も37.8度あり、やはり、今日再度病院へつれていくことが優先されるであろう。

結膜炎が両目に出てきた。ウイルス性確定だ。ちょっと長くかかりそう。両目に点眼する。

ってゆーか昨日の嘔吐が効いているらしく、空腹らしい。朝食にはちょっと早いが、コーンフレークを食べさせる。食欲はあって良かった。

今日も慌しい1日になりそうだけど、焦らず、ゆっくりといこうと思う。

2007年6月6日水曜日

小僧嘔吐と今日の結果

小僧が咳の勢いでの嘔吐が止まらず。熱もあるので、明日、病院へ再度連れていこうと思います。

布団の上でやるので、布団がビショビショ。。。シーツもビショビショ。。。
でも、シーツや布団は取替えられても、小僧は取替えられません。

なんとか、治ってくれればいいけど。。。食べたもの、ほとんど出してしまうので、水くらいしか飲めてないのが現状。

最悪の場合、入院の可能性もいなめません。

明日は大事な日になりそうです。
-----------------------------------------------------------
今日の結果
<朝>卵のせパン
 ・ドグマチール50 1錠
 ・ワイパックス0.5 1錠

<昼>スーパーのお惣菜。
 ・ワイパックス0.5 1錠

<夜>カレー
 ・ドグマチール50 1錠
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル10 1錠

<寝る前>明日は大事な日なので
 ・サイレース2 1錠
 ・コントミン25 1錠
 ・マイスリー5 1錠

毎日、気が張ってるのと、それを拒む自分がいる。でも、明日は動かないといけない。第一優先がそこに、ある。

それではみなさん、おやすみなさい。良い夢を(祈

ウツウツモードに入ってた。

 夕方から、眠くて、ちょっと寝て、起きると、うつうつモード。うつうつモードを客観的に見て見る。

 まず、やる気、動く気がない。クスリをのんだ殻をキッチンまで捨てる気がない。ダルイとか、眠いとかじゃなく、体を動かせない。動かせる気が無いって感じ。

 あと、えもいわれぬ喪失感。死にたいとか、消えたいとかとはちょっと違う、なんていうか自分の居場所がドコにもない感じ。だから、どこへも行っては行けない、動いてはいけない感じ。

 悲しさ。涙が出るほどじゃないんだけど、シュンとしてる。落ち込みというのか。なにか悲しい。なぜ?何が悲しいのかは分からない。過去?現在?どちらもでもあるしどちらでもない。

 ご飯を食べて、ドグマチール、ワイパックス、パキシルを飲む。ご飯を食べてる時もなんとか食べてるって感じ。

 お風呂に入る。入るまでが大変。動く気のない俺をむりやり、振り絞って服を脱ぎ入る。シャワーを長めに浴びる。浴びてるときも何かが渦巻いている。

 体を洗う。ちょっとサッパリしてきた。

 風呂から出て、はぁサッパリとパジャマを着る。ちょっと薄らいできたかな。

 風呂から出て湯上りにタバコを一本。

 嫁がミントティーを入れてくれた。美味しい。スッキリした。夕方のうつうつモードから抜け出した感がある。下ばっか見てないで、前を向いて歩けそうな気がした。

ヒマだけど、気が休まらない

昼食の食材を購入するため、近くのスーパーへ。

昼食後、ワイパックスを飲む。

 小僧の食欲がない。自分だけおかゆなのがイヤなのかもしれないけど、ちょっと口にしただけ。ヨーグルトを食べてくれたのがまだ、良い方か。

 クスリを飲んでも咳が止まらない。熱も下がらない。ひとまず、今飲んでるクスリが終わるまで様子を見ることに。咳の度に、嘔吐するのではないかと、気になる。自分も眠いのではあるけど、なんか気になって、寝よう!って決断がおきない。

 最初小僧は寝たくないと言って押入れの中に入り込んだが、そのまま、寝てしまった。嫁も昼寝のご様子。。。俺も寝るかな。。。でも、なんか気になって、気になって。

何もないヒマな1日なんだけど、何か落ち着かない1日。

2人とも、早く良くなってほしいよ。

朝食が終わり

朝食後、ドグマチール、ワイパックスを飲む。

 小僧は当然幼稚園は休みだけど、必要な書類を受け取らなければならないので、園バスの来るバス停まで行く。8:18に来る予定なんだけど、最近、来るのが早い。遅刻しまいと8:10には、着き待っているんだれけど、8:13ごろバスが来る。

 俺は必要な書類をもらい早くオサラバできたんで、良かったけど、時刻表が時刻表でなくなってないかい?と疑問に思う。8:18までそこで待ってくれるんならいいんだけどさ。

嫁はやはりというか声が出ないものの発熱等はないので行動は普通。

 小僧はというと、咳をごほごほさせており、熱も37度ちょっとと微熱が続くので、布団をひいてやり、寝かそうとするもワンパクに動き回る。挙句の果てに咳のイキオイで嘔吐。

 それを毎日やるのでとうとう嫁がキレました。病人に厳しく言うのはどうかとも思ったけど、そうでもしないと小僧はいつまでたってもおとなしくするということをしない。

 上半身ゲロまみれになっちゃったんで、シャワーで洗う。しょげて帰ってきました。そして布団にコロン。最初からそうすればいいのに。

 一連の騒動が終わり、俺も眠くなってきたんで朝寝。ワイパックスの作用と思われる。でやっとこ目が覚めました。

 嫁は相変わらず家事を終えてゲーム。5月中に終わるかと思ってたけど、まだ半分も進んでない。かなりやりこんでるね。同じトコロをぐるぐると。

 ひとまず平和な、午前中でした。

おはようございます

23:30就寝~5:30起床 睡眠時間6時間
スッキリでもないけど、普通におきる。
まともにタイピングできてるから、おそらく大丈夫であろう。グダグダはない。

やはり、グダグダのせいはレボトミンだったのがこれで判明した。悪い気分じゃない。

これからは、レボトミン無しでいきたいと思います。

嫁、小僧共にいまだ睡眠中。静かにタバコを1本。今日はカフェオレにしてみた。

喉にスーッと入っていくが、ガブ飲みしちゃうのが難点だね(笑)

それでは、今日もゆっくり、気楽に。。。いけるかなぁ

小僧の咳は少しずつ良くなってる。問題は嫁が起きてからだな。