2008年3月30日日曜日

昨日の事「実家にて」

 昨日、実家に行きました。2月からの生活で自宅から持ってきた服などをまとめ、自宅に持って帰るプチお引越し。

 と言っても大量にあるわけではないので、ちょっと自分の考えてた予定をしました。

 予定には条件があって、天気が良く、風がない事。当日、ポカポカ陽気だったんで、ヨシ実行と、母と一緒に父の実家へ行きました。

 父の実家には、石と植木で作った庭園があって、そこの一番上にテーブルみたいな石があるので、そこへお弁当を広げ、ランチをとろうと。前もって母におにぎりを作っておいてと頼んでました。

 昼食をとった後、母の顔なじみの人が来て、おしゃべりを始めたので、俺と小僧で、父実家探検ツアーに出発。

 父実家。昔ながらの和風建築様式で、外側に廊下がグルリと。大黒柱を真ん中に四方に和室。戸を全てとると40畳ぐらいの広間になります。まず家の中を一周。父家宝を見せたり、掛け軸を見せたり、俺が狙っている和ダンスを見せたり。

 次に2階へ。2回は部屋となってなく、だだっぴろい部屋があるだけ。まぁそこに昔の農耕器具とかあったりするんですが、そこで、すげぇ昔の、多分明治?大正?くらいのスキーのストックを発見。多分スキーは、竹を曲げて作られたものと推測されますが、スキー板はありませんでした。でも、竹と木。持つところは皮。と今それで滑ってら、一目置かれると思います。

 一通り探検が終わり、今度は畑になっているものを収穫しました。自分は見てただけなんですが、小僧、靴に土が入るのなんて全然きにしなく、どんどん入って、母と一緒にネギ抜いてました。


 東京では、今、サクラが満開ですが、こちらは、まだ梅です。来週には咲き始めると思いますが。







 畑の収穫を気に入った小僧。今度は小松菜、ほうれん草などをどんどん抜いていきます。母と俺のストップ。もういいが無ければ根こそぎ抜いてたかも。

 自宅へ持って行く分を袋に入れ、実家に行きます。

 実家に戻ったら父が帰ってきていました。昼食をあまり食べなかったせいか、家に上がるなり、おにぎりを食べました。そりゃ腹減るよね。

 実家で飼っている猫、ミミ探しの旅に出たんですが、警戒心バリバリの猫。結局、小僧の前には現れませんでした。

 実家を後にして、小僧か行きたいと行っていた、リニアモーターカーの見学施設へ。今日も走っていなかったのですが、客室状になっている所でのビデオを見て、展望台、資料館を見て、1Fのお土産屋さんへ。相変わらず、お土産品ではない物売ってたり。何ゆえにチップスターとか、ジャガリコを置いているのか皆目検討もつきません。前に新幹線のチョロQを買ったら、妻に怒られたので、2人で、ガマン、ガマンと、施設を後にしました。

 自宅に帰ってきて、小僧が、また行きたいねぇ。って言ってくれました。そだな。今度はジャガイモが出来るくらいになったら、また行って採りに行こうな。

 子供が自分の故郷に「また行きたい」って言葉。やっぱ嬉しいもんですね。

涙の最終回~前夜祭~

 うかつでした。。。昨日、実家へ行き、着替えとかをまとめて取りに行ったんです。

 午前中に出発し、昼前に到着。天気が良かったので、父実家の家とかに行って昼食を食べたり。

 で、帰ってきたんですが、妻は、ママさんバレーボールの人達と飲み会だったので、自分と小僧で夕ご飯→風呂→寝る

 って小僧と添い寝してたら、自分も熟睡してしまい(疲れてた+夕食後のクスリとデパス飲んだんで)次に起きたのが、AM2:00。妻が飲み会から帰って来て、寝る支度も終わり、寝ようとしたら自分が妻の布団に侵入してたから押し出したコト。

 次起きたのは、4:50 まだ早い。次7:00小僧起床。で、俺も起きました。

 と、いうことで、最終回が近いと言うのに、1日バックレてしまったのは不本意の極みですが、時すでに遅しってことで、昨日からの出来事をば。

2008年3月28日金曜日

明日はプチお引越し

 職場復帰が決定したので、明日は、実家に置いてきてあるものをまとめ、持ってくる予定です。って言っても。服ぐらいですけど。

 火鉢の行灯ですが、父コネクションに絵を描く人がいて、その方に依頼してくれたそうです。4面あるので、テーマは春夏秋冬にしてください。とリクエストをつけました。後日、取りに行こうと思います。

 天気が晴れてればいいな。父実家の庭園で、石をテーブルにご飯なんてのも良いと思います。父実家探検なんかも面白いかと。

 今日、時間を潰しに、本屋さんに行きました。PC関係の雑誌があり、魔改造、最強winXP特集なるものが載っていて、うぉ最強にしてぇぇ。と思ったんですが、今、手元にある雑誌で最強に出来る。。ここはグッと我慢。。よく耐えた。俺。

 明日は小僧と行くんですが、小僧が実家に行ったのは、去年の3月以来1年ぶり。だったと思う。それくらいひさびさなので、我が両親も喜ぶでしょう。

 それではおやすみなさいです。よく頑張った。今日。俺。

 ピース

診察でちょっと思った事

 最近の病院、診察は、診察内容についても電子化が進み、電子カルテに入力する病院、ドクターが多くなっていると思います。

 自分の話を聞きながらパソコンに入力していくんですが、そこでちょっと考えました。

 確かに、自分の話は聞いてくれて、それに対するコメントとかもあるんですが、ドクターの目線は、ほぼずっとパソコンの画面。

 電子カルテなので仕方が無いのですが、なんとなく、無味な感じがしました。

 もちろん診察内容に不満があるわけでもありません。かつ、電子化、データベース化することにより、クランケに対する情報の検索、履歴、引継ぎなど、大幅な時間と労力の短縮になると思います。例えば転院する時に、クランケのデータを紹介状とともに送るとか。ネットワーク化にもなるかと思います。

 が、やっぱ目を見て話たいというのは、誰にもあるものだと思うんですよ。顔と顔を。正面向いて。ドクターが極力そうしている事も理解できます。ただ、それを打ち込まないといけない。そんなジレンマがあると思います。

 自分が通っている病院。ちょっと前から、受付で番号が渡され、その番号で呼ばれる制度となりました。番号で識別できるので、これも効率化かと思いますが、クランケの方々はやはり名前で呼ばれた方が嬉しいってゆーか、番号を覚えていられない方もいると思います。こちらも無味に。。。

 メリット、デメリットあると思いますが、意義のある、味のする病院、ドクター、診察であってほしいです。

サクラ咲く


 実家では、今梅が満開なのですが、東京では今が満開みたいですね。

 サクラ、キレイで、ただ、咲いている日が少なくサクラ吹雪となって散ってしまう儚い花でもあります。

最近、そのはかなさでサクラより梅の花の方が好きになりました。咲いている期間は同じでも、梅は良いにおい出すんで。

突然ですが 最終回4日前

 今日、午前中診察で、午後会社との面談をしてきました。

 結果として、4/1からの職場復帰が決まりました。診断書として。

氏名 hina666

病名 うつ状態


頭記の者、平成19年5月より上記診断で休職していたが、この度改善が見られたため平成20年4月から社会復帰が可能な状態となったと判断する。段階的に復帰をすすめていただくことが望ましい。例えば、始めの1週間は3時間出勤や隔日出勤などの考慮を加える。業務内容も本人が負荷なく行えるものから始めたり、対人緊張を認める場合は接客対応などを最低限に抑えられる業務から始めるなどである。薬物治療を行っているため、ふらつき・判断力の低下などを認めた場合には、高所作業や運転などの業務内容は一時差し控えるか慎重に行う必要があるかもしれないので考慮いただけると幸いである。

 ビジネス文書としては。。。まぁまぁいろいろありますが、段落を入れた方が、見やすいと思います。あと、最後だけをあいまいにしていて、かえって目立ちます。いや良いんですよ。グッジョブ!フレッシュ先生。

 会社で、産業医のじいちゃん先生、自分の所属する課長、労務系担当の人とうちあわせ。就業制限として、会社的フル装備。時間外制限、運転制限、高所作業制限、重労働制限、夜勤、当直勤務制限。

 ようは、ひとまずおとなしくしてなさい。ってことで、課長から、4月からの俺の業務についても話してくれました。とりあえず、見習いから始めろと。2軍スタートです。

 ちなみに現行のクスリを飲んでいると、制限が外れないそう。ってか、今日、クスリ6週間分もらってきたんですけど。

 通常の量×2×3週間。このような場合、長期投薬理由を書かなければならないのですが、どうやら俺、海外旅行に行くみたいです。フレッシュ先生。怒られないかなぁ。。。なんて言いながらなんの迷いも無い所、さすがだと思います。

 なので4/1から仕事を復活します。よって、このブログの中心である、うつ野郎のリハビリ日記は3/31で終わります。

 とは言っても、仕事上や家庭上で書けない日が出てくるよってことで、閉鎖するわけでも無いんですが。一区切りってことで。
大量のクスリ群。。。。ってかこれでも薬局側でクスリが足りなくて、月曜日に再度とりに行くことに。。。

2008年3月27日木曜日

デトロイトメタルシティ

 を朝から読んでいるんですが,オモロですね。ってか,逆にデスメタルを冒涜しすぎなところがステキです。

 昨日は,キングダム1~9巻,ヘルシング1~9巻を読んで

 実家でのマンガ喫茶状態,悔い無しDEATH。

 ねぎま?甘っちょろいちょろい。ああ探偵事務所?チョロイチョロイ。聖闘士星矢G?。。。かなり強敵です。

すげぇ疲れた。。。

 いつかはやろうと思っていたエヴァの魅力ですが,やってて,マジで途中で止めようか。。。なんて思いました。それくらい疲れた。。。

 画像が多いと結構メンドイです。このブログ。

 まぁブログなので仕方ないんですが,やっと終わって,無駄な達成感を味わっています。

 昼,グッタリしてしまったので,今は眠気なし。でも,明日は自宅に帰る日なのでちゃんと睡眠はとろうかと。

 明日,自宅に帰ります。で,駅で待ち合わせして,スーツを見ようと思っています。今,夏用と冬用,2着しか持ってないんで,あと1着買おうかと。あと冬になったら,スーツ用のコートを是が非でも買いたいなと。これは,自分的意見ですが。

 あと,自宅のマシン,ネットに繋がるようにしなくては。LANケーブル直結でもダメって事が意味不明なので,無線LANのアダプタを買った方がてっとり早いかと。

 インターネット,趣味ですから。

 そんな事で,そろそろ寝ようと思います。何時に行くのかも連絡してないや。。。明日の朝にでもしようっと。

 それではおやすみなさい。良い夢を(祈

 ピース

2008年3月26日水曜日

エヴァの魅力~その8「その他,まとめ」~

 各演出を紹介しましたが,この他,暴走モード突入の場面として。暴走モードは,レイチャンス(バケ終了後50G)中に約7%くらいの確率で突入します。通常はかなり確率が低いみたい。でも結構入るもんです。

 暴走モードは微増するRTで,次ボーナスまで続きます。当然ハマルとコインが微増するんですが,チャッチャとボーナスが来て欲しいです。

 以前,おっちゃんが暴走モードに入ったのですが,面倒くさいという理由で,俺に千円で売ってくれました。あと,やはりおっちゃんですが,俺が打ってた台は設定高めで順調にコインが増えてたんですが,隣でやはり捨ててしまい,はまっていた青年に教えてあげました。俺って優しい。


 暴走モード突入画面。その前にうわぁ暴走してるーアニメが流れるんですが,それが下。パニクってるので2秒ほどしか撮れてません(痛









 これも分かりづらいですが,1G連チャンです。隣の人にバッチリ威嚇してあげました。

 フラグが立った時から1確目が出るのって嬉しいです。









 獲得コイン枚数410枚以上で,レイちゃんが登場します。ちなみに409~400がアスカ。400枚未満がシンジ君となります。






 ノーミス416枚で全員集合。かなり難しいです。この偉業を達せいしたのは,ボーナスの時だけ打つ親父。やはり無心な心にはかないません。






<まとめ>

 以上で,エヴァの魅力を書き終えたんですが,やはり,4号機に近い方が自分は向いてるみたいです。新・吉宗とか,うる星やつら,シェイク2みたいに,チャンス目からミニRTで。。っていうのは苦手です。

 リーチ目で,フラグがドスン。それが好きです。そしてボーナスでコインを増やすのが好きです。テーブル制御による出目,演出のバランス等を見ても,第三者の目で見てもエヴァが良いと思います。ビバ。エヴァ。

エヴァの魅力~その7「レインボウ」~

 かつて,サラリーマン金太郎は,豹柄が熱かった。が,今は,レインボー=ボーナスが主流になりつつあります。

 そんな事でレインボーを集めてみました。


 指令所ステージでの,パターン演出。主にレバーON時に出現してくれて,ニヤリとします。








 シンジ君の部屋ステージで,お風呂から出てくる演出でのレインボー。

 綾波 レイちゃんです。






 アスカバージョン。ちなみにチェリーはタオルが赤い→出撃演出になるのですが,アスカの方が熱いっぽいです。








 学校ステージ,プールサイド演出で。

 水着レインボーです。

 ちなみに他の色は,赤,黄色を見たことあります。




 同じく学校ステージで,弁当レインボーです。なんかあまり美味しそうではありません。

 学校ステージではこの他,レインボー紙飛行機があるんですが,動いてる物,写メとれませんって。





ビバ,レインボーですね。