2007年8月13日月曜日

フローリングで寝ないようにしないとと今日の結果

 先日、0時に眠剤を飲み、0:30ごろタバコを吸って、床にゴロンとして5分休憩~なんて思ってたら5時間ほど休憩してたことあります。眠剤はやはり効くんですね。実感。

 普通フローリングの固いトコに何もかけずに5時間も寝てられないですもん。

 最近は気を付けて、寝る直前に飲んでるんですが、見てるアニメ(エウレカセブン)がだんだん佳境に差し掛かってきて、ついつい見てしまいます。自制しなくては。

 今日も穏かな1日を過ごしました。出かけたのはお昼にモスと、スーパーくらいでしょうか。しかもスーパーは車でお留守番だし。

 ビリーも快調に続いてます。今日は腹筋プログラムと最終プログラムで1時間。良い汗かかせてもらいました。でも、なんかまだちょっと物足りないというか、こう筋肉が熱くなる前に次に進んでしまうような感じ。キッチリやるんであれば、応用プログラムと腹筋プログラムの併用が良いかと思われます。かなりハードですけど。

 小僧がまた風邪を引きました。幸い病状は軽く、咳だけなのですが、その咳でまたゲロしなきゃいいけど。なんて思ってます。病院は行き済みで、クスリももらってます。
-------------------------------------------------------------------------
今日の結果
<朝>麦飯、目玉焼き(俺が作った)
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1錠
 ・ドグマチール50 1錠
 ・トリプタノール25 1錠

<昼>モス(モスライスバーガー海鮮かき揚げオニポテセット)
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・デパス0.5 1錠

<夜>タラのホイル蒸し、麦飯、ニラレバ
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1錠
 ・ドグマチール50 1錠
 ・トリプタノール25 1錠

<寝る前>
 ・サイレース2 1錠
 ・ロラメット1 1錠
 ・マイスリー10 1錠

 明日もひとまず予定なし。暑ければ1歩も外に出ないかと思われます。いいんでしょうか。こんな生活で。まぁ良いとしましょう。でもこう暑いと長野に避暑に行きたい気もするけど、ひさびさの1人も満喫したいし。まぁどっちでもいいかー。

 それでは、おやすみなさい。良い夢を(祈

 ピース

萩の思い出 「繁華街の喫茶店」

 お茶好きな我が家、萩は歴史のある街だから、きっと小洒落た喫茶店とかあると思うよ。。。

 と萩のアーケード内を探索。。。。何もない!お茶するとこがない!そのアーケードの隣は萩の城下町で、異風を放ってたからあると思ったんだけどなぁ~

 結局あったのが、この喫茶店。車?青空?なんて最初は思ったんですが、ここしか無いんで、立ち寄り、お茶することに。

 でも、値段は普通だし、水出しコーヒーとか、本格的なコーヒーも入れてくれます。

 自分はカフェオレだったかな。それにスタバばりにエスプレッソをワンショットで、ってお願いしたんですが、向こうは完全に頭に?マークがついてます。

 なんか、マクドナルドに行ってスマイルくださいって言ってるような恥ずかしさを覚え、いいです。普通ので。と注文。味は決してまずくはなかったですよ。

 喫茶店の隣には、何故かベンチと机。机には、これまた何故かオセロが置いてあります。オセロ?普通将棋とかじゃないんすか?っとツッコミを入れたいトコですが、まぁ萩ってことで。風情があって良いと思いました。

 お茶後、萩の城下町を見ました。何度見ても、風情があります。ほとんどの建物がなんとか文化財に指定されてるくらいです。さすが西の鎌倉。

萩の思い出 「美味しいご飯」

萩といえば、やっぱ海の幸でしょーと萩では、刺身ばっかり食べてました。

白身系の魚、美味し。鯛、ヒラメ、イサキ、サザエ。もう海のものだったらなんでも美味しいです。





 イカ漁もさかんで、一夜干しやスルメ等もありましたが、イカの刺身マジで最高に美味いです。写真は、おじちゃんに教えてもらった、明神池付近にあるお店の刺身定食とイカイカ丼です。

 値段も1000~1500円とリーズナブルです。この値段でこれだけ食べられれば上等でしょ。


 マジで美味いですよ。美味すぎて、こちらの人達がもし東京に来た時には、絶対寿司屋等には連れていけない。。。それほど新鮮で美味しかったです。

 ご飯といえば、お肉も食べさせてもらいました。こちらには、見蘭牛という、やはり上質のお肉があって、バーベキューとすき焼きで食べました。ひちらも最高ですね。とろけます。

 多分東京で食べれば、軽く1マンはオーバーしているかと思います。ある意味美味しい物が近くに、それなりの値段であるってすげーうらやましいことです。

 やっぱ人間、食べる生き物ですからね。美味しい方が良いに決まってる。

おはようございます。

  1:00就寝~5:45起床 睡眠時間4時間45分

 ひさびさにエアコン無しで寝ました。寝ている時は良いんですが、朝起きるとすげー暑くてビビリました。

 特に予定は無いので2度寝も可なんですが、この暑さを知ってしまうともう無理ですね。

 最近、起きかげに腹が減るんでその辺のものをつまみ食いとかしてたんですが、それも尽きてしまい、家族が起きるのを待つだけになってしまいました。

 それでは今日も1日、ゆっくり、気楽にいきましょう。

2007年8月12日日曜日

本日は調子悪しと今日の結果

 なんか今日は、1日ボーッとしてたような気がします。午前中してたことも思い出せず、午後なんとかビリーをやったのは覚えているんですが、後はずっと横になってたような気が。

 夜、テレビでバレーを見てたんですが、テレビの中の歓声で頭痛がしてしまい、デパスを飲む。そして横になる。

 今日一日、良いトコなしの1日でした。(鬱
--------------------------------------------------------------------------
今日の結果
<朝>焼肉丼
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1錠
 ・ドグマチール50 1錠
 ・トリプタノール25 1錠

<昼>うどん
 ・ワイパックス0.5 1錠

<夜>麦飯、フライ、サラダ、パンのみみを揚げたヤツ
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1錠
 ・ドグマチール50 1錠
 ・トリプタノール25 1錠
 ・デパス0.5 1錠

<寝る前>
 ・サイレース2 1錠
 ・ロラメット1 1錠
 ・マイスリー10 1錠

 明日は会社から電話がかかってくる予定。それ以外は予定なし。今は、なんもする気が起きないんで考えられないんですが、明日は明日の風が吹くといったところでしょうか。

 それではおやすみなさい。良い夢を(祈

 ピース

萩の思い出 「SL乗車」


 小僧的メインイベント、SLの乗車です。

 C571系山口号は、普通土、日のみの運行なのですが、今日(8/1)は特別とに運行し、ギリギリで席がとれたので乗車することが出来ました。



 SL山口号を斜め後ろから。結構マニアな人達がいて、一眼レフでバシバシ撮ってる人がいました。前の方はホームの関係で撮れませんでした。(ブッチギって撮ってる人もいて怒られてた)






 いざ乗車。座席は車両ごとに違っていて、うちらの座る席は、「西洋風」らしく、なんとも雰囲気はありました。

 ただ、乗ってしまえば普通の鈍行列車と同じ。。。後ろの観覧コーナーも閉まっていました(今回は前と後ろで機関車がいたため。前2両だったら入れたっぽい)

 脇を見ると、どこから入ってきたの?って線路の脇にマニアの方々がいっぱいいて、やはり一眼レフの高そうなカメラで写真を撮ってました。頑張ってるね。うん。

 小僧の興奮具合を見計らって途中の駅で降車。上り?の特急スーパーおきに乗って津和野まで引き返しました。特急と言っても3両編成。。。でもちゃんと後ろ2両は指定席で、コーヒーなどを売る売り子さんもいました。あなどりがたしスーパーおき6号

 場内アナウンスでスーパーおき6号がスーパーオキラク号に聞こえ、ニヤリとしたのは俺だけだったみたいです。

 津和野銘菓、「源氏巻き」を食す。普通。

萩の思い出 「津和野稲荷神社」


島根県は津和野に行きました。本来の目的はSLに乗るためだったのですが、時間があったので、稲荷神社へ行くことに。

稲荷神社に行くルートは2つあり、車で上の神社まで行くこと。
それともう1つ、写真にある鳥居がいっぱいある階段を上ります。

自分と小僧で行きは鳥居の階段を昇っていきました。上に見えるちびっこいのが小僧。。。
延々と続く鳥居。。。ここも別世界な感じがします。

ゆっくり昇っていきます。そんなにキツイ階段ではありません。


頂上へ付くと、なんか派手な神社が見えてきます。稲荷神社本堂です。

いくつも神社やお寺を回っているので、お賽銭もいっぱいあげました。ご利益があればいいけど。





裏の方に行くと、キツネが祭られています。そこに売店等で売っている油揚げを備えられます。
ここでお守りを買いました。

SLも楽しみだったのですが、こちらも一見の価値ありです。帰りは、嫁と小僧で階段を下っていきました。

おはようございます。

0:30就寝~5:45起床 睡眠時間5時間15分

タバコを吸いにベランダへ出て、部屋に戻った際、フローリングに寝転がって、そのまま朝を迎えたみたいです。朝起きたら布団にいなかったんで。。。

風邪をひかなかっただけでも、ヨシとしますか。その割には、熟睡感あります。よく寝たって感じで。

 エアコンの効く一番涼しいトコで寝たからかな?なんて思います。

 それでは、今日も1日ゆっくり、気楽にいきましょう。

平和な1日はもろくも崩れ去ったと今日の結果

 今日は、昼間まで、平和に過ごしていたのですが、そんな落ち着いた気持ちも一瞬でパーとなってしまいました。

 まぁ原意はともかく、どちらが正しいとかじゃなくて興奮したのはまずかったかな。なんとか会話を持とうしたのは、良しとしましょう。

 お金をどこから調達するかは、俺にはもう首は回らないので嫁に一任したいと思います。

 今まで、掲示板にカキコする気持ちでもなく、アニメをダラ見してました。多分明日もそのようなことになろうと思います。
-------------------------------------------------------------------
今日の結果
<朝>納豆ごはん
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1錠
 ・ドグマチール50 1錠
 ・トリプタノール25 1錠

<昼>原宿ドッグ、チョコ、ゼリー、缶コーヒー
 ・なし!今度、家にいて1人の昼だったら抜いても大丈夫そう。

<夜>冷やし中華
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1錠
 ・ドグマチール50 1錠
 ・トリプタノール25 1錠

<寝る前>
 ・サイレース2 1錠
 ・ロラメット1 1錠
 ・マイスリー10 1錠

 明日も暑くなりそう。どこにも出かけず、エアコンフル稼働でのんびりできればな。と思います。あと、嫁がケロッとしてますように。(祈

 それではおやすみなさい。良い夢を(祈

 ピース

2007年8月11日土曜日

夫婦ゲンカは犬も食わぬと言いますが

 ひさびさに夫婦ゲンカしました。発端は、ズバリお金。今月の引き落としが予想より多く、埋め合わせをどうしようというところから始まりました。

 小僧のために貯めている貯金を切り崩すか、借金しかないのですが、いつのまにか出て行く、出て行かないの話へ。

 「アナタは私の気持ちを考えてくれてるの?」

 「何ヶ月か毎日毎日、ウツウツしい顔してる人と生活する私の気持ちの逃げ場はドコ?」

 なんてお互い質問攻め。小僧はとなりで嵐が過ぎ去るのを待ってるかのように一人で遊んでました。

 俺がうつうつしい顔しなくて、嫁の希望を全て答えれば良いかもしれませんが、それは無茶な話。ってゆーかそのために何ヶ月も会社休んでるんですけど。

 と思いつつ、反論。俺も、口は達者な方なので、口げんかになると、どうも嫁が押されてしまうみたいです。まぁ反省すべき点ですけどね。俺は思ってること言ってるだけなんだけど。

 どうすればいいのか。やはり沈黙は金なのでしょうかね。