2007年11月8日木曜日

明日早起きでタイトなスケジュールと今日の結果

 今日は、小僧と嫁が所用で外出してたので、まぁノンビリさせてもらいました。映画見て、大好きなハーベスト食べて、昼寝して。ってか、長時間の昼寝を防止するため、携帯でアラームをセットしてるんですが、そして、朝は、そのアラームで起きることが出来るんですが、何故か、昼寝の時は、アラームブッチギリ。

 2時半過ぎから寝て、3:30にアラームをセットしてたんですが、目が覚めたのは、4時20分。。。嫁からのメールで起きました。

 これって何?昼寝の方が熟睡してるってことでしょうか。眠剤を使わずクオリティの高い昼寝(なんかのび太みたいっすね)が出来るんなら、何故に夜は。。。と思ってしまいます。

 まぁ睡眠時間もあるのでなんともいえませんが、夜熟睡(クスリビンビンに効いてる)してるのって4時間くらい、そして1度目が覚め、そのまま寝るか、起きるかを決めるみたいな感じです。

 ジェネリック薬品を使ってみたオメラップですが、なんか夕方になると、効果が弱まるのか、切れるのか分かりませんが、気持ち悪くなります。パキシルに慣れるまでの吐き気みたいな。食欲が10のうち3くらいになっちゃうような。どうしましょ。

 明日は丁度、フレッシュ先生の診察なので、聞いてみようかと。胃薬だけではなく、抗うつ剤とかもジェネリック薬品はあるんですが、どうかと。とりあえず、胃薬は元に戻そうかと思ってます。
-----------------------------------------------------------------------
今日の結果
<朝>ビーフシチュー、ご飯
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1錠
 ・トリプタノール25 1錠
 ・オメラップ20 1錠

<昼>ハーベスト(セサミ味)
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・トリプタノール25 1錠

<夜>スパゲティ。夕方急遽外出したので。帰宅後
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1錠
 ・トリプタノール25 1錠
 ・デパス1 1錠


<寝る前>コーヒー
 ・サイレース2 1錠
 ・デパケン200 1錠
 ・マイスリー10 1錠

 明日は、所用により、また嫁と小僧でお出かけです。かなり早い予定なので、4:30には起きないといけません。自分はそれから、病院と、会社で産業医との面談がります。

 嫁、小僧は何時に帰ってくるのかも不明。まぁ適当に過ごします。自分も帰るの夕方だし。

 ってことで、もう寝ます。おやすみなさい。良い夢を(祈

 ピース

ホラー映画「DEAD DOLL」を見た。

 ジャンルにエロティックホラーとあったんですが、それほどエロではないと思いました。まぁぼかしは入りますが。

 ある男性と女性。男性は芸術家で根暗な人、女性は美人さん。束縛しようとする男性と口論となり、男性は、その女性を絞め殺してしまいます。それらは、ストーリーの中で1シーン、1シーンとちょっとづつ現れDEAD DOLLがいかにしてできるかを表わしてるので、少しずつ謎が解明される楽しみがあります。

 そのDEAD DOLLを作成した人が、配達会社の人に殺されます。その人はそのDEAD DOLLの美貌に取り付かれ、それを自宅に運び、部屋の傍らに恋人として置いていた。当然全身は人間であるので、なんか分からないですが怒ってるその人がDEAD DOLLとアレしようとします。でも女性のアレの中に入れようとしたら、一番最初に死んだ、そしてDEAD DOLLを作ったライリーが死ぬ間際にDEAD DOLLのアレにガラスの破片を入れていた。

 それを知らずにアレしようとしたもんだから、男性のアレが切れ、出血死してしまう。そしてDEAD DOLLは別の人の手に。DEAD DOLLに取り付かれた人は、本来人形である喋らない、動かない、表情なしのDEAD DOLLがあたかも普通に喋り、動き、笑い、怒り、と美人の人と錯覚してしまう(よう演出されていた。それがまた上手い)そして次の人も死に、また別の人へ。それらが妙に上手くからまってます。

 和風に言うと、風が吹いたら桶屋が儲かる。的展開で、グルグルと回っていきます。

 ラストは、ライリーがどうやってDEAD DOLLを作ったか、なんかミイラみたいに包帯グルグル巻いて、なんかケムリが出てる鍋みたいなのに入れて出来上がりです。(ライリーの部屋には、複数の同じような、本物人間人形がありました。)

 最後に回ってきたのは、ライリーが住んでるアパートの大家さんの夫のところへ。そしてそれを見つけたばあさんが殺してやると、夫の頭を鈍器で殴り、包丁で、DEAD DOLLの顔を切る。すると中から頭蓋骨が。それだけ見ると、中身は骨だけで、中はスカスカのようです。振るとカランカランとか言いそうです。

 でもおばあちゃんの強力でそのDEAD DOLLを屋上からライリーの部屋へ投げ落とす。それに何故かひっかかったばあさんも落ちてしまい、ウワサのケムリが出る鍋に。その後は不明。

 グルグルと回ってきて、最後にライリーの所に着くところ、痛快であり、全員死亡というアンハッピーエンドかもしれないけど、ハッピーエンド。永遠に一緒。というライリーの願いどおりになりました。

 だんだんDEAD DOLLが作られていく過程、そして、人から人えとグルグル回るDEAD DOLLの繋ぎ方が良くて、飽きずに見ることができました。

 昔の映画かとは思いますが、これぞ劣化しない映画だと思いました。4つ星☆☆☆☆

ホラー映画「ネクロマンティック2」を見た。

 ホラーと言っても、幽霊とか、ゾンビとかそういうたぐいではなく、死体愛好癖のある人間の物語です。

 冒頭から、マゾッ気ありすぎな人が、自分の腹を刺しながらアレをしてて、そのまま死亡。自殺と断定されるシーンから始まります。それだけでも、いつも見てるいわゆるホラーとは一味違うと思いました。

 で、主人公の女性が登場。何故かその自殺した人のお墓を、仕事着?(スーツ系)にハイヒールで、掘り出すじゃないですか。ヒールで。スコップとツルハシで。

 穴掘りに関してはウルサイ自分。ちょっと笑ってしまいました。大きな穴を掘る時は、段掘りと言って階段のようにじゅんぐり掘っていくんですが、スコップ1本で、そりゃあ立派な四角い穴をハイヒールで掘ってるじゃないですか。額ににじむ汗をサワヤカにぬぐって。

 通常であれば、その格好とその装備、しかも女性1人では、2日くらいかかるところを1時間程度で穴掘り終了。

 何故か緑に変色し、なんかベタベタするような液体をにじませてるまだ死後間もないと思われ、少なめに見ても40kgはあろう死体を運びます。1人で。

 その死体で、アレを始めるんですが、途中で嘔吐するなど、不可解な場面も。その後ノコギリでバラバラにします。そのシーンは、通常、ナタみたいなとか、ナイフとかで、見事にスパスパ切れるのではなく、かなり苦戦してました。リアリティがあったのは、それだけ。

 リアルにも、恋人な彼氏がいます。そして、同じく、死体、解剖の愛好癖を持った女友達が持ってきた何故かアザラシを解体してるビデオの鑑賞会をやっていました。

 彼氏はそれが理解できず、ビデオを見たり、その女友達に付き合うのは止めろという。まぁ、そうですね。

 クライマックスは、主人公の女性とその彼氏がアレしていて、アレのクライマックスにナイフで喉を切り、序盤でバラバラにして、首より上と、アレだけを残し墓地に返した首と彼氏の首を交換し(いやだから野菜包丁みたいなので、殺すことは出来ても首は切れないって。骨あるんだから。筋肉も)昇天。

 ラストはその女性がドクターから妊娠の連絡を受け、終わり。でした。

 ストーリー的にはオモロだと思います。かなりコアな作品で、放映禁止はおろかフィルムの没収、破損。その破損したフィルムを修復したものらしいです。

 怖くは無く、気持ち悪かったです。その死体とやらも今の特殊メイクを使えばもっと良くなったかもしれませんが、その当時では、それなりに良かったと思います。緑でベタベタにはならないと思いますが。どうなんでしょうか。3つ星☆☆☆

油、高すぎだョ

 原油が今までにないほど高騰してますね。以前、あやしいMMF会社から、投資の勧誘で、会社まで来られて説明を受けたんですが、その時はまだ1バレル30ドルほどでした。その時に投資しておけば、いまやその投資は3倍まで儲けた計算になります。

 原油価格が50ドルを超えた時、そこで安定するかと思ったんですが、そこから更に上昇。今や1バレル100ドル超になってしまいした。

 困るのは、やはり庶民。しかも田舎の、車が必需品のところでは、かなりの大打撃だと思います。だって、レギュラー、リッター150円ってありえないですもん。ハイオクは更に上だし。

 先日、灯油ストーブデビューのため、灯油を買ってきたのは、書いた通りですが、今リッター88円(某大型ホームセンター)軽油かョって思いました。

 石油は限りある資源。ということで、価格の上昇は更に続き、2030年には150ドルを超えるなんてことも予想されるとか。

 俺が高校だったか、会社に入ったばっかの時とか、あと50年で石油は底を付くようなことを知ったような気がします。50年と言ったら、健康であれば自分はまだ生きている時。

 そんな中で、石油の需要が高い、火力発電所、自動車はどうなるのか。自分の弱い頭では塑像が難しいです。

 てでも、そんな中、ワールドモーターショウとか開催されて、世界中の新車か集まって発表されました。ハイブリット等、エコカーに話題が集まる。今後もどれだけ燃費が良い車が開発されるのか。そこな焦点が集まるかと思います。

 そんな中、金持ちの道楽としての車、ポルシェとかベンツとか、日本で言えばスカイラインGT-Rでしょうか。実家にいた時、ドキュメントタッチで新型GT-Rが出来るまでなんてテレビでゃってましたけど、職人の腕、開発責任者のプレッシャー等、見てて感動を覚えた記憶はあるんですが、今考えると、確かに速さではポルシェに勝つのかも知れませんが、天下の公道で、ポルシェと競り合うことはまず無いじゃないですか。湾岸ミッドナイトではないんですから。

 サーキットで走るのは別に問題ないと思いますが、意味もなく排気ガスを撒き散らすことになるのはどうかと。

 ステータスシンボルとしての車。プラモで十分じゃんなんて思うのは俺だけでしょうか。

 俺も車に乗ります。便利ですしね。前に病院から自宅まで歩いたのは記憶に新しいですが、その時、街道沿いを歩いていて、こりゃ体力作りより、まず肺やられるな。なんて思いました。

 いつか、石油はなくなり、それに伴い、ガソリンで走る車は無くなるでしょう。その時、各車メーカーはどう対応するのか。生きてるうちに見てみたいものですね。

おはようございます。


 1:00就寝~4:50起床 睡眠時間3時間50分

 今日は、昨日と違って目覚め最悪。ちょっとでも油断しててると、ウトウトウト。。。椅子から落ちそうになったり、多分テキストを書きながら夢でも見ているのか、まか不思議な文章になっています。

 椅子に座り、テキストを書きながら夢を見る、しかも時間き刻一刻と過ぎていき、気がついたら1時間くらいたってたり。。。夢のテキストを見直して見たら、アポロ衛星がどうのとか書いてありました。なんのこっちゃ(笑)

 6時になるとだいぶ明るくなってきて、それとともに、覚醒してきました。やっぱ人間は昼間活動して夜は寝るというのを実感しました。

 でもこれで2日連続で、睡眠時間4時間を割りこんでいます。これはちょっ問題ですね。クスリは効いてる感じはするんですが。

 今日も1日、ゆっくり、気楽にいきましょう。

2007年11月7日水曜日

今日、ずっとパジャマだったと今日の結果

 今日は1日ダラダラ、午前中寝て、午後はダラダラ。夜は映画鑑賞とダラケを見本にしたような1日でした。

 今日が何曜日なのか、今何時なのかすらぼやけてて、気付いたら、あ、もう12時過ぎてんじゃん。みたいな感じの1日でした。無駄な時間を過ごしたと思うか、リラックスできたと思うか。俺は両方です。

 そんな時こそビリーだろと思ったんですが、昨日のテキストにもかきましたが、風邪っぽい?な感じなのでお休みしちゃいました。ってかまだ処方されたクスリ、1つも飲んでないし。ビリー、出来んじゃん。明日はやろうかと。
------------------------------------------------------------------------
今日の結果
<朝>パン
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1錠
 ・トリプタノール25 1錠
 ・オメラップ20 1錠

<昼>ほとんど食べず。小僧のフレンチトーストを少しだけ
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・トリプタノール25 1錠

<夜>パスタ、アップルパイ(嫁手作り)
 ・ワイパックス0.5
 ・パキシル20 1錠
 ・トリプタノール25 1錠
 ・デパス1 1錠

<寝る前>ゴマ煎餅(敵)、水
 ・サイレース2 1錠
 ・デパケン200 1錠
 ・マイスリー10 1錠

 明日は、所要で嫁と小僧はお出かけです。自分は、お買い物以外はフリー。ビリーをやるか、映画を見るか。金無いんで、インドアなだけは確かだと思います。

 それではおやすみなさい。良い夢を(祈

 ピース

ホラー映画「輪廻」を見た。

 優香主演。優香って結構演技上手いですね。椎名きっぺいとか、結構豪華なキャスティングです。

 時を遡ること、数十年。昭和45年にとあるホテルで起こった連続殺人。博士みたいなのが、ホテルに泊まってる客やフロントやウエイトレス等11人を殺し、自分も自殺するという事件が起きた。

 犠牲になっていく人達は、昭和45年以降の人達いわゆる「輪廻」で生まれ変わった人達で、あるプロダクションに所属してている優香(主人公)がオーディションで、監督役の椎名きっぺいの目に留まる。監督、優香、トラックの運転手、大学生、その大学生の友人の友人である、優香と一緒にオーディションに出た女優さん等。

 最初はピンと来るだけ。おぼろげな記憶の中、確かにこのホテルを知っている。過去を紐解くとその連続殺人の犠牲者の人達と何かで繋がっているような。いわゆるデジャブを覚える。監督を含め、その人達は全員、そんな感覚を覚える。

 ホテルのセットの中、優香(主人公)は最後に殺される少女役を演じる。その演技をする時、雰囲気を覚えてほしいため、実際のホテルに来た時から、デジャブよりもっとハッキリした記憶が繋がる。でも、自分自身に記憶はない。

 最後の方は、ホテルに今の犠牲者が一同に集結する。優香、椎名きっぺいもセットではあるがそのホテルとリンクし、誰がどの犠牲者か、ハッキリしてくる。唯一生き延びた子供の母親が持つ人形、殺された人達。最初は、その少女だと思っていたが、実際に誰の輪廻、生まれ変わりだったのか、クライマックスで分かる。

 という、日本ホラーでは割りとスタンダードなストーリーではないかと。みんなの演技の上手さに乾杯です。

 途中、何故に優香の布団の中から8mmビデオフィルムが?なんて思って見てましたが、最後に納得する結末。うんなるほど。と。リアルな世界に戻った時、優香の精神は壊れており、博士の意識、恐れが半分入ってるような状態。拘束着で手足の自由を奪われ、恐れおののく。それに輪をかけたように生き延びたらしい女性が部屋に、男の子が持っていたスーパーボール、女の子が持っていた、女の子の人形。他の人の目には映らないが、優香の目にははっきりと殺した少年・少女が。

 アンハッピーエンドで終わり。こちらもやはり邦画ホラーらしく、かなりジメジメしてます。やはり、今の日本ホラー映画の雰囲気は「リング」から来てるのかなって思います。呪怨とか、この輪廻とかでも。

 静かな、でも確かにそこにいる、闇に住む何か。それが少しずつ、人を蝕んでいく雰囲気。世界のホラーから見ても日本ホラーが1歩秀でてるように思えます。

 だからなのか、ハリウッド版、リングや呪怨が出てくるのではと。一番怖いと思うのは世界共通なのかと思います。ブレア・ウィッチなんとかって映画も闇の中の何かを映し出したもの。ダレますが、最後は怖かったですし。

 これぞ日本の王道ホラーだと思います。4つ星☆☆☆☆

ホラー映画「渋谷怪談2」を見た。

 堀北真紀主演ってこの子、結構ホラー系映画で目にするんですが、ホラー出世なのでしょうか。

 渋谷のとあるコインロッカー、そこには、2つの都市伝説がある。1つは、そのコインロッカーに好きな人へのプレゼントを入れると願いがかなうというウワサ。もう1つはそのコインロッカーを使うと、呪われ、殺される。というウワサ。

 後者の方のウワサには、もう1つ奥があり、昔、そのコインロッカーに赤ちゃんが捨てられ、死んでしまったという事実がある。後者の方の呪いでは、当時赤ちゃんだったのが、成長して、子供(5~6歳くらい?)になって呪う。

 堀北真紀演じる主人公の女の子は、何故か重体の家庭教師?の先生の看病をしている最中、コインロッカーのカギを渡される。女の子は、渋谷界隈のコインロッカーほ探し、目当てのコインロッカーを見つけ、カギで開けるも中にはむなにも入っていなかった。

 そのコインロッカーこそが渋谷の都市伝説になっているコインロッカーだった。主人公の近くにいる人は、そのコインロッカーをふざけ半分で使ったり、恋がかなうと思い使う人もいて、それらはことごとく呪い殺されてしまう。鏡の中には、その女の子が。。。

 最後、主人公も殺されかける(一緒にいた精神科医は車にひかれた)ものの救いの手があり九死に一生を得る。はじめは女の子が助けてくれたと思ったが、実は家庭教師の先生が助けてくれたのであり、女の子自身は未だ呪いを振りまいている。最後のセリフ「死んじゃえばいいのに」が怖さを増幅させます。

 多分、今だったらR-15指定を受けるんじゃないでしょうか。ストーリー的に。みんなどこかに引きずり込まれるんですが、殺され方は不明。精神科医の助手の人だけ背骨?を折られて殺されたが。

 なかなか怖い作品だと思います。闇と怨念、そして呪い。良い感じで湿っています。渋谷や、新宿など、混沌とした街では、あってもおかしくないような都市伝説。そこにフィクションながらもリアリティがあってなおいいかと。殺され方が謎なのもアリかと。闇に引きずり込まれるトコなんて。なんて湿っぽい。

 ド派手なスプラッタシーンも良いですが、このような静かな死。そっちの方が怖いですね。4つ星☆☆☆☆

どこもかしこも初音ミクか。

 ヲタのジャンルを問わず、ヲタによるヲタのためのホームページ「にゅーあきば.com」に脳内洗浄ムービーという名のコンテンツがあり、YouTubeを中心にインパクトのある動画とかを配信してるのですが、ここんとこ、初音ミク(ボーカロイド2)の話題で持ちきりです。

 メロディを打ち込み、それに併せて日本語を入力すれば、オリジナルソングが出来るという優れもの。歌の強弱やビフラートまで再現でき、歌手が歌ってるのほぼ遜色なくボーカロイド内のアイドル「初音 ミク」が歌ってくれます。

 声優には、トキメモ等で活躍した人(藤田 咲という人)を起用し、ヲタ度をアップしています。次から次へと新曲が出ており、もう3adアルバムまで作れちゃいそうなくらい曲がネットの中に蔓延してます。

 前に書いた「にゅーあきば.com」でも初音 ミクの歌をアイマスに入れたものとか、初音ミクのCG(ってか、クオリティ凄いです。職人芸と言ってもいいくらい。ただ、熱意が向いてる方向はかなり明後日ですが)や新曲の紹介ばかりが目立ち、だんだんお腹いっぱいになってきました。

 今年の12月には、新しいヴァーチャアイドルが出るらしいのですが、初音ミクに続きこちらも話題となりそうです。

 俺のPC(セカンド)のスペックでは、どうしても無理があるのですが、多分結構売れるんじゃないかと。無名の名プロデューサーが大勢出てくるのではないかと。ってか、いろんな曲聴いてますが、確かにすごいと思います。ヤマハでやはり、極地的なヲタエリートにて開発された“Frequency-domain Singing Articulation Splicing and Shaping”(周波数ドメイン歌唱アーティキュレーション接続法)がそれを実現してるそうです。俺には全然サッパリですが。

 とにもかくにもこのボーカロイド2の波はしばらく続くと思われます。やがてはプロのミュージシャン(テクノな人)とかが手がけた。。。なんてことも不思議ではないような気が。

 テレビ等ではあまり紹介されてるのを見たことはないんですが、ネットの、極地的な人達の中では、一大ムーブメントを呼んでいます。

 ちょっと思いついたのですが、来年に行われると予測される、衆議院解散総選挙。選挙となると、知名度はあがるものの、大きな声を張り上げ、迷惑この上ない街宣カー等で使用すればいいんじゃないかと。そして候補者の応援歌を募集するとか。

 小選挙区+比例代表で行われる衆議院の選挙。その辺の状況を知る、知らないいかんで、無党派層しかも秋葉原を中心に、中野ブロードウェイや、第三の聖地と呼ばれる俺が住んでるトコの20~40代の方々を魅了させるのは確実かと思います。HPで宣伝るなんて、10年古いです。これからは「初音ミク」やその後に出てくるヴァーチャアイドルに宣伝させるのです。ウグイス嬢はもう入りません。車にパソコン1台置けばいいんですから。

 どうすか。野望を抱いてるみなさん。ヲタな人は、かなり無党派ですよ。多分ですが。

 該当演説だったそうです。特に3大ヲタ聖地では、有名な政治家が来たところで、言う事は同じ、声をからして、熱意を伝えるのはもう古い古い。カビがはえているのです。

 その点、参議院選?知事選?出馬した、宅 八郎氏は先見の明があったと思います。あれは本人がヲタで気持ち悪いから落ちたんだと思います。政治はやはり、政治家の器を持ってる人がやるべきです。その上でやるから良いんです!

 あと、CMとかでも選挙に行こう!なんて宣伝してますが、宣伝なんてしなくても、普通の人は投票に行くんです。行かない人、ヲタ、ヒッキー達を動かすのはもはや2次元アイドルしかいません。投票してくれた方には、抽選で500名の方に初音ミクフィギアをプレゼント!なんてすればね投票率アップは確実です。そのくらいの予算、国家予算からすれば微々たるものでしょう!

 選挙管理委員会とかよばれるオッチャン、オバチャン。熱意で伝わるのはもう限界なんですよ。投票率をアップさせたいのなら、これしかありません。少なくとも、アキバな人は投票に行くと思います。

 前に、麻生さんが、ヲタ系漫画?を読んでいるのが激写され、2チャンを中心に無党派からの支持率が上がったニュース。忘れたとは言いません。

 外務省のみなさん、諸外国ではもう着物や三味線などの文化より、コスプレやアニメなんですよ。プレゼントは1級のプロに作らせたフィギアを大統領や首相にプレゼント、特にフランスは日本の文化=アニメは国民に浸透してるのです。絶対高感度アップです。

 外務省で、各大使館で働いてるみなさん。男女問わずコスプレで出勤です。女子はメイド姿もアリです。残念ながら男子は限界が低いですが、確実に注目、しかも良い方向に注目されるのは間違いありません。なぜなら、既に日本の文化は、フジヤマ、アニメ、アキハバラなのですから。

 次回、近い将来に、多分、衆議院選挙、または参議院選挙が行われると思います。俺の思いに一番近い人、党に入れます。絶対。

 俺の熱弁、伝わって欲しいなぁ~効果は約束します。多分。

 にゅーあきば.com → http://www.new-akiba.com/

 ボーカロイド2詳細  → http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/

おはようございます。

1:00就寝~5:00起床 睡眠時間4時間

 なんとなく睡眠時間のことで分かってきました。

 眠剤を飲んでからおよそ4時間ぐらいで、1度目が覚めます。もちろん外はまだ暗いんですが、その時の目覚めと部屋の室温によって起きるかどうか決まるようです。寒いとそのまま寝る。それほどでもない時は起きるって感じで。

 今日は、比較的そんなに寒くなかったのと、最初は嫁の方を向いて寝てた小僧が、俺の方に侵食してきて、嫁はそれに負け、布団の外、外と逃げるのですが、俺はテコでも動かないって感じなので(でも嫁の侵食には負ける。ちょうどジャンケンの様に)俺の胸をマクラにして寝てたので目が覚めたら、重いってのもあって目覚めも良かったのではないかと推測してます。

 5時に起きると、なんか時間を得した気分。三文得したって感じです。ってか、朝だけで映画1本見れるんじゃね?ってくらい時間に余裕があります。

 眠くなったら寝ればいいし。実家からもってきた電気ストーブも活躍してるしでいいんじゃないかと。

 ただ、1つ難点を言うと、朝飯まで時間があるので、結構お腹が減るってことでしょうか。チョコ菓子とかあったら、絶対食べちゃってます。朝、敵を見るとつい誘惑に負けてしまいます。

 今日も1日、ゆっくり、気楽にいきましょう。