2008年3月26日水曜日

ビリーすぎ。。。

 ビリーすぎました。反動です。午前中,動けず。

 寝ているのか,起きているのか,何もやる気起きず,ただ,横になるばかり。

 今,やっと軽く昼食。母の畑仕事を手伝う予定でしたが,キャンセルとなってしまいました。

 何にでも,やりすぎはいけないと思いました。でもタバコ買いに,いかなきゃ。

2008年3月25日火曜日

エヴァの魅力 ~その2~

 それでは,具体的に何が素晴らしいかを。

 ①ステキなテーブル制御

 リーチ目の法則や,7のテンパイで2確が豊富であること,DDT打法は,赤7,チェリー,赤7を,ビタ。演出ナシの場合,2コマ滑りで下段赤7以外は全てボーナスってとこもGOODです。フラグの察知が容易にできます。

 赤7,青7,黄7,バケが全て別のフラグなので,リーチ目によって,どのフラグが立っているかも分かりやすいというか,チェリー後,頼む!なんて祈りながら左リールを押したり。

 ドコを狙っても,熱い出目があるので,スイカをこぼすトコ以外はドコを押しても楽しめます。

 ②でしゃばり過ぎない演出

 演出はあくまで盛り上げる為のもので,出目によって寒かったり,熱かったりします。あと演出も期待度中。ってのは結構少なく,BONUS or  DAIな演出が多いのが特徴。でも,寒い演出が絶望的でもないことが,嬉しい感じです。

 多彩な演出があるのですが,全てを見るのは,ほぼ不可能だと思います。それくらいプレミアな演出が多いです。良く言えば,コレクター心をくすぐる,悪く言えば,無駄に多いです。

 同じ演出でも,ステージによって期待度が違ったり,表示が違ったりと,これも面白いです。まぁ,無駄って言えば無駄ですが。。。それくらい演出は多いです。無駄に。

 なんで無駄にっていうのは,そのほとんどがボーナス確定のプレミアになっているからです。スロの魅力として,スロは当たるまでが面白いんですね。フラグを察知したら,コインロス無く揃えるのがスロ攻略の基本。わざわざ演出見る為に,ボーナス確定画面まで待ってられないからです。千円,捨てるつもりで,やれば,いろいろ見れると思いますが,自分,そんなにブルジョアではございません。

 ③ボーナス時のコイン獲得数

 新・吉宗やビンゴなど,ボーナスからのRTに重きを置く台は,ちと苦手です。いくらボーナスを引き当てても,RTをひかないとちまっとしたコインしか出ない事。運の要素が入ってくるので,常勝は無理だと思います。

 その点,エヴァは,赤,青7で400枚,黄7が250枚,バケが51枚プラス50GのRT。で運より,設定,技でコインが稼げるところも良いです。ルパンみたく,100Gの減るRT付きで300枚。ちと厳しいです。

 バケと言っても,最初に51枚。プラス50GのRTは増えるRTでかつ暴走モードの引き金にもなり,結構ドキドキできるRT。で。良い感じだと思います。

 RTのためにボーナスの出球を少なくする機種は,どうも苦手。俺,ヒキ弱いんで。

 ④結構荒波?

 新・吉宗のボーナスとRTのループとか,継続率80%のRTを持つビンゴとか,戦国ラッシュの戦国無双,ブーメランラッシュのリングにかけろ。みたいな出球のスピード感は無いのですが,ボーナス連とはまり。結構波,荒いです。

 5号機特徴の子役重複当選にフラグ確率をもってかれてしまってるので,ボーナス自体の分母は結構多く,チェリーやスイカなどがことごとく抽選から外れると,800Gハマリとか普通にあります。高設定でも。でも,重複と単独当選がからむと,ボーナス連チャンで一気にコインを増やすことが可能です。4号機と違うのはその位でしょうか。

 ただ,荒波と言っても,大人しい方で,設定の通りに出てくれる台だと思います。1回分飲まれて2回分連する。みたいな。

 ⑤やっぱエヴァだから?

 スロットは,ギャンブルであり,勝つためにホールに行くのですが,エヴァやサンダーVスペにかけられても,うる星やつらのラムちゃんやモーニング娘らに金を賭ける気はありません。

 エヴァのマンガ,アニメ,劇場版(序は除く)制覇してるので思いいれは,やっぱありますね。原作と演出との差があったり,ゲームの綾波育成計画・アスカ補完計画等のシーンと思われるものもあったりで,それもまた楽しです。

 他にもいろいろあるんですが,大きく言うとこのくらい。次からは,演出毎に自分コレクションを交え書きたいと思います。

エヴァの魅力 ~その1~

 スロット 新世紀エヴァンゲリオン~まごころを君に~です。好きです。スロ曜日な日は,こればっか打ってました。

 自分のスロット人生。コンチⅢが初体験。で,ニューパルサーのリーチ目に酔いしれ,その後,みんなもお世話になったと思います,ユニバーサルのクランキーコンドルでスロットが,趣味からバイトになりました。

 その後は,まぁ王道に,サンダーV→アステカ→NJCT→大花火→獣王
ブランクあって,キンパル,主役は銭形,北斗の拳,で5号機の時代へ。

 まぁ打てなかったってのもありますが,確かに,吉宗などの狂ったような爆裂機になれてしまっては,うつ気ってゆーか,出玉に興味が無くなってしまったんですね。

 で,ずーっと打ってなくて,その時出たのが,サンダーVスペシャル。不人気だったためか,設置期間は短かったんですが,サンダーV特有のリーチ目や,派手なんだけどシンプルな演出もステキでした。

 そのサンダーVスペが無くなり,何を打とうか。。。と悩んでいた時,この機種に出会いました。

 で,打ってみたら,初めてで勝ったからかもしれませんが,面白い。出目,演出共にクオリティが高いです。出玉のポテンシャルも結構良いし。なにせ初期4号機に近い感じがして。

 他にも機種はあるんですが,調べていくうちに,エヴァが1番固いし面白いんじゃね?って思いました。

 それで,これから,エヴァの魅力について書きたいと思います。

結果報告

結果報告

昼を待たず爆死

以上。無念

あ,でもエヴァの魅力は語りたいかと。

結果報告

結果報告

昼を待たず爆死

以上。無念

あ,でもエヴァの魅力は語りたいかと。

おはようございます。

 軽く寝坊してしまいました。

 ちょっと急がねばなりません。

 ってか,別に他の道もあるのですが,父のスケジュールに合わせる予定なので,ひとまず,急ごうかと。

 今日は良い天気。ハーフパンツでも。。。大丈夫だよね。

 今日も1日,ゆっくり,気楽にいきましょう。朝以外。

2008年3月24日月曜日

明日はスロ曜日(多分最後)

 畑仕事を手伝った日当?として,明日スロに行けるくらいのお給金を出してくれることが決定。アニを向かえに行くついでに,ちょっと現場調査。

 。。。。分からん。明日,どれが出そうか見当もつかねぇ。。。

 そおいう時ってやらないのが1番ベターだったりするのですが。

 あと,もう自転車は勘弁してくれ。と朝,父に最寄の駅まで送ってもらい,それも8時台なので,マクドで時間を潰そうかと。

 自分の予定台は,エヴァ。だって好きなんだもん。明後日は,この機種の魅力をあますところなく。画像付きでお送りしたいと思います。

 家でダラダラしてるのもなんだから,パチンコでもしてきな。と渡されるお金です。ってか別に使わなくても良いんですが,それで家でゴロゴロしてたら,金返せ。と言われそう?言われないかもしれないですが,ひとまず行こうと思っています。

 とりあえず,予習に,劇場版エヴァンゲリオン「Air/まごころを君に」見て,イメージトレーニングしたいと思います。暴走でろ暴走でろ暴走でろ。

 戦果は後ほど。

 それではおやすみなさい。良い夢を(祈

 ピース

ひさびさに聞いたよ山梨の方言

 今日,アニが仕事での送別会があって,夜,飲み会が終わった後,恐れ多くも俺と父を代行代わりにして帰ってきました。報酬は,缶コーヒー1本で。

 で,ヨッパついでにいろいろ話しをしました。と言っても真面目な話しではなくしょうもなくそしてヲタっぽい話しを。

 まず北斗の拳,ラオウが死ぬトコで終わらせれば良かったのに。これは出版社の強い要請で続いたんですが,かなり,グダグダ。でも,百歩譲って,北斗琉拳カイオウの戦いまで百歩譲ったとして。その後です。ラオウの子どもとの旅。そしてフィナーレなんですが,もうグダグダ。ってか,ラオウ!誰に産ませたんじゃコラ。とツッコミを入れてました。

 あと,蒼天の拳。前にケンシロウもユリアが死んだあと,うまいことしてんじゃん。なんて書きましたが,ミスを認めます。この物語は,北斗の拳の前の時代の物語だったんですね。

 あと,北斗の拳の悪者(雑魚)が発した言葉で,「おらぁ働け働けぃ!生きているだけでありがたいと思えぃ虫ケラどもぉ!」がアニの推薦。で,対する俺は「汚物は消毒だぁぁ!」を推しました。えぇ。スロッターですから。受け具合から言って俺の勝ちでした。スロッターならみんな知っていると思います。サウザーステージの強雑魚ですね。

 なんて話しを車内で。で実家に着き,さぁ俺は上へ。と思ったんですが,しばらくヲトコ3人で談笑。アニが新聞で,朝昇竜の優勝の記事で

 「この大阪の知事,チョビチョビしてねぇ?」

 その意見には賛成なんですが,ひさびさに聞きました。チョビチョビ。山梨弁で,調子に乗ってる事をあらわします。亜流に,「ちょびっか」もあります。同意です。

 そう考えると,発音的には,関東なんですが,西からの方言もあります。何々する”べぇ”は長野の方も言いますね。

 何々しろしー(何々しろよ),何々するじゃんか(何々しようよ),何々しちょしー(何々するなよ)等は山梨系だと思います。俺が好き好んで使うのは,何々するじゃん。この”じゃん”横浜っぽいじゃないですか。使い方はだいぶ違いますが。

 何々をぶちゃーれ(何々を捨てろ),何々をうっちゃれ(何々を捨てろ),何々をぶっさばけ(何々を裂いてしまえ)

 とかもあります。「しー」系は国中の言葉です。郡内は「しー」は使いません。ただ,郡内でも奥の方に行くと,かなり方言が強く出てきます。

 まぁ上がれや(どうぞあがってぐたさい),まぁ飲めや(どうぞ飲んでください)知らない人が聞いたら,この人,なんでこんなに馴れ馴れしいの?ってかケンカ売ってる?なんて誤解も出てきそうです。マジです。

 ほかにも代表される方言で,山梨代表を選出すると

 ・「しわい」悪い,まずい,汚い,ださい,全ての否定系をたった3文字で片付けてくれます。例:「この服どう?昨日買ったんだけど。」 「しわい」

 ・「みみっちい」ケチくさい事

 ・「めうらまっちい」多分知らない人は,は?何て思うかもしれません。目障りな事。人とかも可。例:「この服派手でしょ?昨日買ったんだ」 「めうらまっちい」

 と考えると,山梨弁って,ポジティブな方言より,ネガティブな,悪い,捨てる等の言葉に山梨弁の真髄があると思います。

行灯に。。。

 今現在,前に作ってもらった火鉢行灯ですが,白くて,強い障子紙を使ってもらったんですが,無地なんですね。真っ白です。

 なんかちょっともの足りないと思い,絵でも描こうか。なんて思っていて,パステルを使って,スケッチブックに絵の練習をしたんですが,もう昔から絵心無しで,かなり苦戦をしいられてます。

 テーマは春夏秋冬で4面を使いたいなんて思ってるんですが,春でギブです。絵は,無理か。

 他に方法というと,透明なシールに絵を印刷して貼りつける。パッと出来そうですが,これはなんとも安易。やはり直筆が良いと思うんです。

 誰かに書いてもらう?そんなコネクションはドコにもありません。気持ち的には,「蟲師」のマンガ家,漆原先生に描いて欲しいなんて思いますが,いったいどうやって。。。しかもそんな勝手なお願いなんぞできる訳ありません。

 もう打つ手無しか。。。いや,1人いる。天然のインスピレーションの塊のような人間が。

 こりゃ小僧画伯にお願いするしかなさそうです。クチュクチュになると思いますが。。。

時差

 朝,起きて,携帯の時計をちらり。8:15ああ,そろそろ起きなければと起床したんですが,6:15分でした。見間違い,ボケ?どちらでも良いんですが,早起きするとなんか得した気分になりますね(笑)

 その他にも,結構,国内で自分勝手に時差ぼけがけっこうあります。夕方,くつろいでいたらそのまま寝てしまい,ハッと起きたら外は暗め。なんてこった!朝まで寝ちまった!と思ってたら夕ご飯ですよーなんて母の声。これも得した気分です。

 基本的に,無駄に寝るのってあまり好きじゃありません。なんかもったいなくて。。。でも状態がキツかった時は,もう動けないってゆーか寝るしかないなんて状況で。一日中寝てたりして,仕方ないのですが,内心はもったいない。。なんてことも。

 最近は,なんか得したような時差ボケなので,ちょっと嬉しかったりもします。

 ってか,時間のスピードって,気持ちで変化しますね。畑仕事をやってた時,あぁ疲れたなんて思っていると時間の経つのは遅く,石拾いに熱中してたりすると結構早かったり。時間の流れは一定じゃない気がします。

 1番時間のスピードが速く感じる時。それは,こんな風にテキストバババっと書いてる時でしょうか。すでに起床から1時間30分。早っ。