2007年5月15日火曜日

小僧が帰ってきた。

嫁さんが具合が悪いんで、俺が小僧を向かえに行くことに。
あのう、俺もダルダルなんですが。。。

どっちも疲れてるんですが、具合の悪さ具合からいって嫁の勝ち。俺が迎えに行くことに。まぁいいんだけど。近いから(笑)



タラタラ歩いていると、道端にハルジオンが咲いてます。
このハルジオン、なんで通称「びんぼう草」なのでしょうか。不憫でなりません。

”状態”中の俺、ってゆーかいつもそうですが、自分のペースで歩くと極端に歩くの遅いです。
マジタラタラしてて、いつも嫁に「ホラッ!チャッチャと歩く!」なんて言われます。小僧の方が歩くの早かったりします。
でもいいんです。早くうるけば早く着くかもしれないけど、ゆっくり歩けば違う何かに気付くこともあるんです。

このびんぼう草をキレイだなって思えるくらい。

プールに行ってきた。

リハビリを兼ねて、プールへ行ってきました。

水中ウォーキング。50分×2回

孤独にただ、ひたすら歩くんで、なんも考えなかったり、いろいろ考えたりします。



みなさん、目覚まし時計って使ってます?今や、時計やテレビ、ステレオにまでアラームは付いてます。

俺はいつも、携帯電話の着うたFULLを目覚ましがわりに使います。
その曲がプールの中を歩いていて、知らないうちに鼻歌になります。
2曲あり、そのどちらも好きです。

朝の6:30 bonobos の「Thank you for the music」
やっぱ朝はサワヤカに起きないとね。
♪Thank you for the music
My music fly up
空を仰いで 言葉があふれでた
風に伝わって 君をよぶのさ
Thank you,Thank you for the music♪

で、その15分後油断して寝ていると
太陽族 の 「クソガキの唄」
♪夕焼けが空を染める頃 君は1人帰り道
明日へ歩くかな 明日へ歩くかな
手探りで探したって 言葉なんて見つからず
気持ちさえもつかみきれず くちびるかんだ!ああ!
僕らは僕らはクソガキで あいつと涙を共に流した♪

叩き起こされます。

どっちも大好き。カラオケとかでも歌ってます。bonobosはちと音程高すぎだけど(笑)

俺ってばやっぱ音楽無しには生きていけねーや

昼食(嫁さんの具合が悪いんでマック。ダブルチーズバーガーセット)後、ドグマチール、デパス、コントミンを飲む。

今日の小僧の登園は

嫁が具合が悪いんで俺が送りに行きました。だるぅ。
小僧にせがまれて、肩車しながら園バスがくるところまで行ったんだけど、小僧が道端の花とか見て
「この花、キレイだねぇ~」とか
「グリーンがいっぱいあるねぇ~」とか
話しかけてきます。


些細なことかもしれないけど、そーゆー事に気付ける感受性。そーゆーの大好き。
前ばっか見るのが生きることじゃない。ちょっと寄り道したっていい。
大事にしていきたいと思います。その感受性。

そして俺たち夫婦の子育てが間違ってなかったって思える瞬間。(嬉

はよーございます。

1:30就寝 ~ 6:30起床 睡眠時間5時間
目覚ましで目が覚める。
クスリのおかげでまだ寝れたと思うけど、遅くまで起きてた俺が悪い。夜更かしがすぎました。(反省

我が家は6:30から1日が始まるのだ。

今日は小僧の幼稚園があるからですね。
小僧の登園が8:18分。小僧の準備に2時間はかかるからです。

嫁が生理に突入したみよう。具合が悪そうです。
心配。ゆっくりして欲しいけど、俺の負担が多くなりそうで、ちょっとイヤだ。(鬱

朝食後、ドグマチールを飲む。

2007年5月14日月曜日

その後と今日の結果

結局、帰りが遅くなってしまい、外で夕ご飯。
寿司。またエンゲル係数が。。。
帰宅後、ドグマチール、デパス、コントミン、パーロデルを飲む。

風呂に入り小僧が寝たあと、ここの更新と掲示板への書き込みをしてました。
ってもうこんな時間かよ!楽しいことは時間たつの早いね。

今日の結果
<朝>
 ・ドグマチール 1錠
 ・デパス 1錠 過剰摂取。でもこれは正解かと。

<昼>クスリを飲む時は水かお茶で。カフェモカはいけません(反省
 ・ドグマチール 1錠
 ・デパス 1錠
 ・コントミン 1錠

<夜>
 ・ドグマチール 1錠
 ・デパス 1錠
 ・コントミン 1錠
 ・パーロデル 1錠

<寝る前>未だもって眠気ゼロなので
 ・サイレース 1錠
 ・マイスリー 1錠
 ・レボトミン 2錠

こんなペースで更新して、なんかだんだんブラインドタッチが出来るようになってきた。
”ローマ字打ち”じゃなくて、”カナ打ち”だけど(笑)

それではおやすみなさい。ピース

そしてまた何故か

電脳のオアシス。秋葉原へ行きました。
理由、ヒマだったから。
目的もヘチマもないんですが、俺的にここ、落ち着きます(笑)
脈々と流れてるんでしょうか。ヲタの血が。


秋葉原駅電気街出口
平日だけあって、閑散としています。
休日になると、この50倍くらい人(うち60%はヲタ。20%は外人)がいます。






電脳部品商店街
電脳部品(無線機とか、あと謎な機械、部品)であふれかえってます。
ああ、癒される。






お茶(お茶ばっかりな我が家族おしゃべりも好き(笑))後、帰るころにはメイドさん達も現れました。
何やらビラを配っています。
あまり興味なし。メイド属性無いんで。俺。



ビラを見てみると。。。。メイドと一緒にお散歩!60分◆千円!とか
出張メイドサービス。カラオケやおしゃべりを楽しもうとかな内容
「健全だが、やってること、システムはキャバクラやデリヘル
と思いました。

メイドヲタ諸君!こんなんにお金使うんだったら、俺が代わりに使ってやる!

そうでなければ募金しろ!恵まれない人に!恵まれない人、例えば俺とか俺とか俺。

結局何も買わずに帰路へ。。。お金ないとオモロくないね。

そうして爺様は去っていった。。。

待ち合わせた文化放送ビルの向こうへ去っていきました。
ご馳走様でした。感謝。

しかし、ずいぶんと長い昼休みでしたね。(都合2時間)
フランスですか?ここは。



ってゆーかいったいどんな仕事をしてるのでしょう。時々出張とかあるみたいですが。謎です。

爺様と別れた後、駅周辺の喫茶店でお茶。カフェモカを飲む。オッシャレィ。
飲みながら、タバコを吸う。周りを見渡す。闘うビジネスマンばっかりだ。
モバイル片手にお茶してる人も。あなたの勤務時間は何時間ですか?
みんな頑張ってるんだろーなぁ。厳しい仕事もこなしてるんだろーなぁ。
それなのに休職して、ダラダラすごして、ランチまでご馳走になりにこんなトコまで来てる俺って。。。ちょっとブルーになりました。(鬱

でも。。。。かたや闘うビジネスマン。かたや昼休みがフランス
考えるのが面倒になってきた。どうにかなるんでしょう。きっと俺も(笑)

お茶でドグマチール、デパス、コントミンを飲む。

旧芝離宮恩賜庭園に行く。

昼食後、近くにある旧芝離宮恩賜庭園へ行く。
時刻は既に13:00。なんども言いますが、爺様、仕事は?

入場料、大人150円
金とんのかよ!
さすが東京です。
庭園を1周したあと、爺様、嫁、小僧は遊んでいます。
俺は疲れちゃったんで、ベンチに1人座りボーッとしてます。
後で嫁に聞いたんですが、爺様、俺のこと結構心配してるみたいです。
「hina666くんは大丈夫なのか」「あまり外に連れ出さない方がいいんじゃないか」とか。ありがたいです。感謝。
爺様、俺はあんまダメです。外には出たい時に出る以外は疲れる(精神的に)んです。現に今、ヘトヘトです。クスリ飲みたいデス。
やっぱ人が大勢いるとこ、キツイです。脱力感。頭痛。

やっとランチに

ありつけそうです。行った先は

「世界貿易センタービル」

おおっ!なんかインテリジェンスな雰囲気がするぞ。
さぞ美味いもんが出てくるんだろうと期待しつつ地下のレストラン街へ。
うなぎを頂きました。 味は。。。うむー

ってゆーか、私服の人達うちらしかいないです。浮きまくりです。
みんな闘うビジネスマンです。

問題?(笑)のうな重。
吸い物にはうなぎの肝どころか”ふ”しか入ってませんでした。
味は。。。普通。
だって頼んであんな早く出てくるうな重なんてないじゃん。10分も待ってない。絶対焼き置きかガスです。ギブミー炭火



ってゆーかおい!爺様!なんで今ビール飲んでんすか!仕事は?
周りを見ると、結構頼んでる人多い。。。?
飲んでもヤッテいける職場なのか
飲まなきゃヤッテラレネェ職場なのか。。。謎です。闘うビジネスマン。

なぜか

なぜか東京タワーに。 ランチじゃないんじゃ。。。

東京タワー
嫁と小僧とときどきおとん(義理の)

すみません。”状態”中なんでこれくらいしか思いつきません。



大展望台(高さ150m)からの眺め。

仕事上、高いトコにはなれてますし、状態入ってるんで大した感動は無し。






さらに上
特別展望台(高さ250m)からの景色。
レインボーブリッジと、その先にお台場が見えます。






同、汐留のビル郡。

嫁と小僧はすごいねぇ~と感嘆の声を上げてます。

あ、あの、昼食は。。。。?



”状態”中からか、大した感動もなく、ってゆーかほぼ放心状態で東京タワーを降りる。
感想を言うとしたら
東京タワーに入って、エレベーターで昇るまでは手厚いサービスなのに、降りて出る方は案外冷たいのね。