2008年2月11日月曜日

やったぜ!やってやった!

  先日、ipodに入れようと思っていたCD、やっと全て入れることができました。

 1,600曲。6GBにもおよぶ、CDを入れ、インポート、ある程度の曲数をインポートしたら同期。それの繰り返し。

 待ち時間は長いのに、やることはあるという退屈極まりない単純作業の繰り返しがやっと終わりました。

 ついでに写真もインポート。小僧が生まれた時からの写真。バックアップの意味もこめて860枚くらい。デジカメで撮ったものなので、こちらも数GBの量になりました。

 もともと。媒体的には。大容量記憶なんたら。と位置ずけられているので。この他、一つのドライブであると解釈でき、他のデータも入るみたいですが、ムービーとか、携帯でとった動画は入れられず、ストアで買うムービーしか入らないのかと。

 説明書には書いてないので、アップルのHPとか、で見ればいいのかと。ipodの専門書とかも出ているので、入れ方を理解するのは、容易でありますが、前にブログにコメントしていただいた方が「アップル社のハードやソフトはフィーリングで操作する」と粋なコメントをしてくださるので、いろいろいじってみたいと思います。

2008年2月10日日曜日

仮面ライダー

 スーパーヒーロータイムとして、戦隊物、そして仮面ライダーがやのます。戦隊ものは、正義、悪者がわかりやすいキャラで、勧善懲悪といいましょうか。正義は勝つというストーリーなんですが、仮面ライダーは結構シリアス系なことをやったりします。

 前回の仮面ライダー、カブトとかもそうですが、親である夫婦は、録画してでも見ていたのですが、小僧は、とても嫌がりました。

 理由は簡単。「怖いから」です。悪者である怪物も、味方なはずの仮面ライダーまで共食いというか、戦ったり。子供のココロでは、どれが正義でどれが悪なのか、見分けがつかない。と思うんです。なので味方でもなんでも怖いという形になったかと。

 あと、”仮面”ライダーなのに、もう仮面ではなく、そのものになっているのも、仮面ライダーのベクトルがどこか違う方向に行ってるかと。そして今の電王でしたっけ?電車ってのはかなり無理があると思います。

 よってうちの小僧、仮面ライダーより、その後のプリキュア5の方を楽しみに待っています。。。それでいいのか?本人が良ければいいか。

お風呂の寺子屋

 小僧とお風呂に入る時、シャンプーや洗顔、体を洗うのは、いつものようにやるんですが、湯船に入っている時、小僧は、不思議なことやって~っとおねだりします。

 洗面器やシャンプーの空きポンプで、水圧を利用して、洗面器を反対側にして、あれ?水が入らないねぇ~。でちょっと空気を逃すと水が入ってくる。いっぱいまで水を入れ、そのまま上に上げるとお湯がそのままついてきて、不思議だねぇ~なんてことをやります。

 お風呂のおもちゃやいろんな物を使って遊びながら、それを覚え、妻とお風呂に入っても、その「不思議なこと」をやってみせているところを見ると結構覚えているみたいです。

 っていっても、俺も物理学者や、数学者でもなんとも無いんですが、小僧が面白いと思うことを思いついたままやっている。そんな感じです。数字の学びはまず数字を覚えるところから。あと指を使っての足し算とか引き算とか。

 物理の方でいえば、おもちゃの水車や、石鹸入れのふたで表面張力、ジョウロを使って水圧の事とか。水圧等、言葉を覚えさせるのが目的ではなく、小僧がどうしてそんな不思議なことが起きるんだろう?と疑問に思ってくれれば良いんです。

 そこには、数式や正式な言葉は無いのですが、4歳の小僧に少しでも記憶に残ってくれれば。そんな思いです。

 不思議って、いろんな所に数多く存在しますよね。数学的、物理的でもそうなんですが、言葉の不思議。ガーでもブーでもその言葉を伸ばしていると、最後は”ん”以外は母音になる。これも立派な不思議です。

日曜日のいつもの戦隊物。

 今はゲキレンジャーでしょうか。日曜日7:30から始まるスーパーヒーローのテレビ。小僧は時々見るんですが、自分はチラッと見るんですが、今は、3人組でしょうか。

 3人組でも、5人組でもそうなんですが、女性のヒーロー。時にはピンク、時にはイエローと、代々1人は女性のヒーローがいますね。

 で昔からそうなんですが、女性のヒーローは、普段着。同じ服を何着持ってるかしりませんが、どうしてあんなにもミニスカなのでしょうか。今回の女性ヒーローもミニスカに加え、思いっきりスリットが入っています。これは、子供だけではなく、さりげなくお父様まで、テレビを見せようとしてるのでしょうか。

 昔の女性ヒーローは、パンチラが普通だったのを覚えています。なのに男性でホットパンツなヒーローはいません。明らかにそこは、計算が入っていると思うのですが。ちょっとHな要素をあえて入れてる気がします。

 純粋にヒーローを応援している子供達。と子供と一緒に見ているヨコシマな大人たち。この図式は毎年変わるヒーロー戦隊の持続に一役買っているもしれません。ってか、最近は悪者の方にもHな要素が。悪者でHな有名キャラといえば、ドロンジョですが、今はそれ以上ですね。

 このコメントに意義がある方、特にテレビの製作に携わっている方。されは違う!!と思って製作しているのであれば、女性の服装をスカートならひざした5cm以上。それでは動きづらいと言うのであれば、ハーフパンツ、もしくはズボンにしてください。それで視聴率をキープすることが出来るのであれば、自分は真摯な気持ちで、降参したいと思います。

ブログスカウター


 なるものを付け、その日その日のポイント(1,000点満点中)が日によって激減したり、予想だにしないポイントになってたりで、何故にこうも違うのか、ブラックボックスを開示してほしいんですが。


 同じカテゴリーにある、トピックス(掲示板)で、恐ろしく炎上してます。トピ主さんにはかわいそうなんですが、なんの対策も打ってないってことは、沈黙、スルーを決め込んでいるのでしょう。


 無駄に投稿数だけ増えて、意味のあるカキコは無に等しいんですが、そろそろ対策を打ってでた方が良いような気がします。トピ主批判ではなく、他の方からの炎上ですので。


 嵐が過ぎ去った後にどのようなことになるか少なからず興味は正直ありますが、飛び火だけは勘弁して欲しいものです。


 あと、更新中に原因不明の電源落ちも勘弁して欲しいです。自作PCは禁止になっています。DELLでもなんでも良いんですが、少なくともある程度拡張できれば、市販の安いヤツでもOKです。

朝一のコーヒー。いつものパターン。今日は日曜日なんでみなさん。ゆっくり休んで欲しいです。俺の自由時間確保のためにも。。。。

眠りが浅い。。。

 実家での暮らしに慣れてしまったのか、自宅での睡眠があまりうまく寝れません。。。眠剤はいつもの通り飲んでるですけどね。環境が変わったからだと勝手に思うことしたいと思います。

 外はかなりの冷え込み。でも昨日までの雪&雨は止んでいて、今日はなんとか晴れそうですが、湿った、重い雪を雪かきするのは結構つらそうです。ってか、小僧が待ちに待ってる雪合戦ですが、湿った雪ほどダメージになるので寒いから部屋で。。。なんて説得しようかと。

 で、6時前に起床したんですが、PCのご機嫌がちょっと斜め下。恐れている原因不明の電源カットが。もう簡便しほしいです。

 あと、USBではなく、SP2のキーボードにしたんですが、さすが安物だけあって。キーが硬いです。エヴァの伊吹さんの一言が思い出されます。予備司令塔、あそこって椅子かたいんですよね。キーのタッチも硬いし。。。なんてセリフ。ただ、向こうは最先端。こっちは自分ができるだけ安い物を。。。と買ってきた物なのでレベルは違いますが。

 何はもあれ、朝の自由時間。すでに50分ほど無駄になってしまったのですが、コーヒーと、チョコ。ひとまずこれで満足して、家族が起きるのを待ちましょうかね。

 それでは今日もゆっくり、気楽にいきましょう。

眠りが浅い。。。

 昨日結局1:30就寝になってしまったのですが、起きた時間は6時前。。。なんか昔に戻ったような気もするんですが、実家に2週間、そしてまぁさびさに自宅で環境が変わったからでしょうか。


 外を見ると昨日の雪、氷雨は止んでいて、今日は天気は良さそうですが。氷雨でどれだけ雪が凍ってしまったか。小僧と雪合戦をするのはそこがポイントか思われます。


 睡眠時間はかなり短いんですが、熟睡感はあり。眠剤飲んだ時間もさほどかわりはなかったんですけどね。まぁ良く寝たってことでヨシとします。


 話変わって、新しいキーボードんですが、さすがやす

2008年2月9日土曜日

おまけ

 自宅で。昨日2/8ですが、朝から病院→会社、ドクターの診察→産業医、課長、直属の上司と面談をしました。

 少しずつ抗うつ剤、精神安定剤は減ってきています。目標である4/1からの職場復帰に予定通りしているといったところです。

 で、疲れてしまい、ストーブの前で寝てしまい、怒られる。

 じゃあパソコンを。。。なんてまた怒られるようなことはせず。。。第3の趣味であるベースをかき鳴らしていました。

 曲は、HI-STANDERD。もちろん弾きながら歌う。しかも英語なんてできる訳がありません。とりあえずバンスコ見て、3曲くらいは弾けるようになりました。

 同じ曲ばかりで、だんだん飽きてくると、セックスピストルズのアナーキー・イン・ザ・UKを激しく弾く、ここで恥ずかしさを出してはいけません。どうせアンプなんて繋いでないんだから音もたいしたことはありません。

 結構汗かきますよ。あと左手指先の強化と右手指からひじにかけてのトレーニングにもなります。

 インディーズとかで頑張っている人たちに、あまり太ってる人がいなくて、パンク系だと結構筋肉あるのは、ご飯代を極力節約し、スタジオでの練習に使っている、ハングリーの象徴なのかもしれません。その分、熱さも伝わってきます。

挑戦 or 暴走?

 渋谷に来た理由は、予約注文していたPerfumeのニューシングルを買いに来たんですが。


 タワレコ、ノーミュージック・ノーライフ Perfume・ミドリのコラボTシャツを来て









 HMVでお買い物(痛

ひさびさの渋谷。。。

 今日、小僧のお稽古があって、自分が同行したんです。(妻はちと体調崩しで)で、お稽古が終わり、ある用事を頼まれていたんです。で、すげぇひさびさの渋谷へ。

 普通に山手線に乗れば、センター街まですぐなのに、小僧が湘南新宿ラインに乗りたいと。渋谷にも止まるんでまぁいいかと、丁度来た湘南新宿ラインに乗って渋谷まで行きました。

 ホームに降りると。。。。ここ、ドコ?新南口って結構新品みたいな掲示板が。そこに降りたら、あれ?ないじゃん。街が。

 山手線沿いに歩いていくとやっと東口が見えてきて、いつもの109な風景になりました。


 バカデカイ横断歩道を歩きセンター街へ行きました。新しかったり古かったり、優しかったり狂ってたり、いろいろな雰囲気をまよわす街。 いつも思うんですが、普段より疲れ2倍でするね。








 街側から。駅のほうには恐ろしいほどの人間様がいらっしゃいます。自分もそのうちの1人なんですが、まるで波ですね。

 流されないように、離れないように、小僧の手を強く握ります。

 小僧の目には、ここがどんな風に見えたのか、明日起きたら聞いてみたいです。


 このセンター街も渋谷の極一部で、カオスな町並みは当然裏にあり。その冒険にも似た散策をするのも楽しみの1つなんですけどね。

 波のような人、人の起こす波。人の密度をおもいっきり上げると自然現象のようになるのもオモシロイですね。ダメージはデカイけど。