2007年7月7日土曜日

2度寝。。。

 起きてたらお腹が空いたので、オレオをちょっと食べる。6:30に小僧が起きたんで、トイレ、スポーツ飲料の飲ませる。熱を計ったら37.1度。このまま下がってくれるといいけど。

 ってゆーか朝から元気でおしゃべりを始めてしまうため、もう1度寝ようと誘うもイヤダとの返答。仕方なし、俺がもう1度寝てしまおうと、布団へ。

 俺が寝てしまいました。まぁウトウトとですが、2人で寝ていると、相手がいないため、小僧も静かにしていてくれます。俺の上に乗っかったりしてちと重いけど、静かにしていてくれたらからヨシとしましょう。

 嫁はまだ睡眠。そろそろ起きても良い時間ということで、小僧のテレビを許可。そろそろ起きるでしょう。起きたと同時にマッサージを要請されるでしょうが。。。まぁいいか。

 歯痛もなし。ちょっと寝たんで気分もスッキリです。嫁が起きて朝ご飯でも待ちましょうかね。

2度寝。。。

 起きてたらお腹が空いたので、オレオをちょっと食べる。6:30に小僧が起きたんで、トイレ、スポーツ飲料の飲ませる。熱を計ったら37.1度。

おはようございます

1:10就寝~4:30起床 睡眠時間3時間20分

ちょっと睡眠時間足りなさすぎですね。昨晩なんでこんなに遅くなってしまったかと言うと、ヤフー掲示板が休日前でもあってか夜0:00すぎから全然繋がらなくなってしまい、諦めたのがこの時間ってことです。


それならもうちょっと寝坊でもいいんじゃない?と思ったんですが、変な夢見ちゃって、幽霊とか出てくる夢で続きを見たくなかったから。でもまた布団に入ってしまうんだろーなぁ。

フラフラ感はないけど、眠いし。ってゆーか起床自体4:30なんだけど(携帯の時計見た)布団でウダウダしてたら夢の続きを見ちゃってもうヤだって起きました。

目と目がくっつきそうです。これ書いたら、また布団に入ろうかな。眠気覚ましのアイスコーヒー効かず。クスリは朝食後飲みます。

ギリギリセーフかと思ってたら

日付変わってしまってた(悲

まぁそんなに重大なことでもないんですけどね。

ってゆーか、このテキストサイト。俺にしては、よくマメに更新してると思います。

 義務感ではないのですが、22時をすぎるとソワソワしちゃってダメですね。依存にも似た感覚です。更新しないと気がすまないというか(笑)

はたしてこんな俺、本題のうつ状態は良くなっているのかなぁ~クスリも減ってないし。

 でも、外出して、人ごみ、あまりの喧騒だったり、閉鎖された空間だとやはり頭痛は来るんですが、駅歩いてて、とか、道歩いててとかはそんなに気にならなくなったような気もします。

 改善が目に見えればこんな助かることはないんですけどね(笑)

眠くならないと今日の結果

 0:00、1分前に投稿ボタンを押したんで、明日の日付になってないよう祈るところです。

 昼間、ガッチリ寝たせいなのか、マイスリーを飲んでないからなのか分かりませんが眠剤を飲んでも一向に眠くなる気配がありません。

 でも、昨日みたいに2:00とかまで起きてて寝坊&睡眠不足はごめんなのでそろそろ布団に入ろうかと思います。ただ、蒸し暑い。扇風機で風は流しているのですが、外の気温がかなり高いので、あまり上手く循環できていません。

 こーゆー時は、長野が恋しくなりますね。湿度も低く、昼間は暑いですが、夜は涼しくて、冷房要らず。そんな生活もよかったなぁ~

 明日は特に予定なし。午前中からビリーでもして、風呂入って午後はまったりと過ごしたいと思います。

 ここんとこ、毎日外出していたので、少々疲れ気味。しかも明日は雨予報なので丁度良いかなと思います。
------------------------------------------------------------------
今日の結果
<朝起きて>
 ・ボルタレン25 1錠
 ・パセトシンカプセル250 1錠
 ・ビオフェルミンR 1錠

<朝>昨日買って食わなかったメロンパン
 ・ドグマチール50 1錠
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル10 1錠

<昼>ドーナツ(チョコファッション、ダブルチョコクリスピー、カフェオレ)
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パセトシンカプセル250 1錠
 ・ビオフェルミンR 1錠

<夜>冷やし中華
 ・ドグマチール50 1錠
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル10 2錠
 ・ボルタレン25 1錠
 ・パセトシンカプセル250 1錠
 ・ビオフェルミンR 1錠

<寝る前>アイスコーヒーが夜の友
 ・サイレース2 1錠
 ・コントミン25 1錠
 ・ロラメット1 1錠

 眠剤がほどよく効いてきたんですがいかんせん蒸し暑い。イキオイにまかせて、寝てしまおうかと。

 明日は七夕ですね。あいにくの空模様ってゆーか、天の川自体見えないここ東京では、あまり風流でも、感慨深いこともあまりなし。普通に生活して終わりでしょうね。

 明日は、ダラダラしたいなぁ~。朝の2度寝上等で。完璧に自分のペースでいかないところが家族持ちの難しいところかもしれません。

 それでは、おやすみなさい。良い夢を(祈

 ピース

2007年7月6日金曜日

嫁の眠剤

 嫁の寝つきが悪い時に、マイスリー錠をあげたお礼というわけではないですが、嫁がもらった眠剤を飲みました。ロラメットというクスリです。

 さっそくネットで調べたところ、ベンゾジアゼピン系/睡眠導入剤ということで、今自分が飲んでるサイレースと同じ系統のクスリです。

 サイレースが中期型の眠剤に対して、ロラメットは短期型。マイスリーより強い分、熟睡感はだいぶありますが、起きる時間が一緒なのは、ロラメットが短期型で、すぐ効果が無くなるからなんですね。

 この組み合わせの方が熟睡感はあるのですが、眠くなるまでに時間がかかるという難点もあります。じゃあマイスリーも一緒に飲む?ってなるとODっぽくなるし。ってゆーかこれ以上クスリ増やしたくないし。

 来週はフレッシュ先生の診察なので、聞いてみようと思います。ホントはいけないんだろうですけどね(笑)

 クスリの飲みすぎで常に胃がムカムカ。更にはコーヒーまで飲んでるんで、胃に良いわけがありません。整腸剤も飲んでるんですが、所詮はそれらもクスリ。。1日に20錠はちとサイケな気分になりますね。歯医者行かなきゃ良かったかな。。。内科まで診察してもらい、更にクスリ増やしてもらったりして(笑)

夕食後

 夕食の直前まで寝て、夕食。小僧は、スイカです。うちらが食べてる冷やし中華が気になるらしく、ほしいとせがんできますが、昼間の一件もあるため、与えるものには注意しなくてはいけません。

 スイカを半分と、スポーツ飲料を薄めたものを飲む。まぁとりあえずいいでしょう。

 夕食後、ドグマチール、ワイパックス、パキシル×2錠、パセトシンカプセル、ボルタレン、ビオフェルミンを飲む。手に7錠の錠剤やカプセルを見ると、なんかサイケデリックな感じがしてきます。OD気分ですが、そのまま水で流し込みます。

 歯痛がイヤだからと、昼間の活動を抑え、保険で鎮痛剤も飲むんですが、いかんせん胃が荒れてるのと、静養のしすぎで、体は動きたくてウズウズ。でもクスリのおかげで頭はダルダルと、とてもアンバランスな状態で落ち着きません。

 多分、ビリーをまた始めても大丈夫そうなので、明日から復活させたいと思います。

 今、ビリーをやるわけにはいかないので(当然だけど)キーボードで指を動かして発散しています。0時までの、今の俺のストレス発散法(笑)

小僧の熱が下がらない

 朝食後、ドグマチール、ワイパックス、パキシルを飲む。シャワーを浴びて、小僧を病院に連れて行きました。病院での熱は38.1度。熱の割りには元気で、おもちゃで遊んでいます。

 自分は、睡眠不足もあってか、すぐに横になり、睡眠。起きた時には、診察は既に終わっていました。

 オヤツにミスドにでも行くか。とミスドへ。小僧にはミルクとゼリーを上げました。この牛乳がいけなかったのか、店内で嘔吐。お店に多大な迷惑をかけました。

 帰宅後、熱を計ったら、また上がり39度になったので、一緒にお昼寝することに。外は暑いですが、部屋の中はそよ風が吹き、なんとかすごせます。

 14時まで昼寝。昼食はドーナツとし、ワイパックス、パセトシンカプセル、ビオフェルミンを飲む。歯痛はないんで、今回鎮痛剤は飲まなくて良さそうです。

 再度、小僧の熱を計ったら40.1度。さすがに上がりすぎだろと午前中行った病院へ電話で相談。小僧自体がグッタリとかしてなければ、そのまま様子を見ていいとのこと。ポカリスェトみたいな、イオン飲料を普段の倍飲ませろとのことでした。

 早速、嫁が買いに行きました。暑い中、お疲れ様です。スポーツ飲料とともに、スイカを買ってきてくれました。初物。スイカを小さく切り、小僧にあげたら食べてくれました。良かった。水分にもなるしね。

 子供の熱はとにかく水分を多くとることらしいです。

おはようございます

2:10就寝~6:30起床 睡眠時間4時間20分

 まだ眠く、布団に入れば、寝れそうなんですが、今日は7:30に起してくれと注文があったので、2度寝してうっかり寝過ごさないように起きてようかと。

 昨日の疲れはふまりありません。別にライブで暴れた訳でもないんで。パンクのライブみたく、ステージから人が振ってくるなんてこともありませんしね。

 少し、歯がうずくので、今クスリを飲んでしまおうか、朝食まで待とうか考えてるんですが、なにぶん痛みに弱い俺、多分、これ書いた後、飲むんでしょうね。

 ってゆーか飲みました。ボルタレン、パセトシンカプセル、ビオフェルミンをアイスコーヒーで流し込む。

 さてと、今日も暑くなりそうです。水分補給をしっかりとやって、ゆっくり、気楽にいきましょう。

2007年7月5日木曜日

すげー疲れたと今日の結果

 前記の通り、今日は、肉体的にも精神的にもダメージ大きかったです。帰宅後、小僧の熱を計ったら、40℃に達してました。一番大変だったのは小僧だったんだね。ごめんね。

 喉が渇いたと言って、水分を多く補給してくれるのがせめてもの救い。寝る前にもう1度座薬を打ち、ヒエピタを貼って寝かせました。だいぶ疲れたらしく、いつもは添い寝を希望するのですが、今日は勝手に布団へ行き、睡眠。まぁ時間も時間だからね。

 明日は、もちろん幼稚園は休みで、子供診療所に行く予定です。俺もだいぶ疲れてるので、明日行けるかどうか。また嫁に負担をかけてしのうのかなぁ~
イライラさせてしまうのかなぁ~(鬱

 自分も疲れたんですが、目は冴えている状態なので、眠剤を飲みました。眠気が早くくるといいな。
----------------------------------------------------------------
今日の結果
<朝>バナナのミルクココット
 ・ドグマチール50 1錠
 ・ワイバックス0.5 1錠
 ・パキシル10 1錠
 ・パセトシンカプセル250 1錠
 ・ビオフェルミンR 1錠

<昼>ラーメン、チャーハン
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・ボルタレン25 1錠
 ・パセトシンカプセル250 1錠
 ・ビオフェルミンR 1錠

<夕方>ライブが始まるのを待ちながら
 ・デパス0.5 1錠
 ・ボルタレン25 1錠
 ・パセトシンカプセル250 1錠
 ・ビオフェルミンR 1錠

<夜>ご飯、餃子、トマト
 ・ドグマチール50 1錠
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル10 2錠

<寝る前>
 ・サイレース2 1錠
 ・コントミン25 1錠
 ・ロラメット1 1錠

 眠剤を飲んで30分、未だ眠気来ず。掲示板へのカキコでもしましょうかね。
 あと、原因不明の小僧の熱が気になります。

 それではおやすみなさい。良い夢を(祈

 ピース