2007年7月16日月曜日

よう疹が出ちゃってこまっちゃう

 昔から皮膚が弱く、腕やクビ、背中、腹、足ってゆーか全身に湿疹が出てしまいます。数年前に皮膚科で診てもらったら、よう疹と診断されました。

 刺激、痛み、紫外線、金属、ストレス等で出てきてしまいます。この時期は、半そでになるので、腕やクビを中心にいっぱい出てしまいます。

 寝ているうちにかいてしまうので、朝起きると、マクラや布団に血がついていたり、腕がかさぶただらけになっちゃって、自分の体でありながら気持ち悪いと思うくらい出ています。

 これがなんともかゆい。治療法は、ステロイド系塗り薬を塗って湿疹を早く抑えるのみで、根本的な治療法はないみたいです。

 ただ、ステロイド系の塗り薬は、日光に当たるとシミになってしまうので、塗ったら日光に当ててはいけないってことは、どんな時期でも長袖でなくちゃいけないってことで、そんなん無理ってことで毎年諦めています。

 海なんかで泳ぐと最悪。全身にできてしまうので、蚊に刺されるより悶えてしまいます。困ったものです。

 痛みに反応する、例えばヒザを強打し痛い思いをする。するとヒザに出るのではなく、胸とか腹に出てきてしまいます。

 あと、布があたる部分、袖口とかは多く出る傾向があるようです。なので、今はTシャツにハーフパンツで過ごすことが多いので二の腕やヒザ小僧に多くでています。

 かくと広がったり、腫れてしまうので、できるだけ我慢しているんですが、寝ている時に無意識にかいてしまうので、朝、起きたときにショッキングなことになっていることも。

 去年でたところが跡になっているので、腕とかよく見るとボコボコしています。キモッ。

 なんとか沈めたいんですが、一生付き合っていくものなのです(悲

 一生付き合ってくといえば、腎結石もそうですね。日常から、最近はクスリの副作用もあつてか、毎日、結構な量の水分をとります。1日で1~2Lはとってるんじゃないでしょうか。

 とにかく水分を多くとって石がちっちちゃいうちに流してしまうのが得策ということで、ガブガブってわけじゃないですが、日常のお茶はかかせません。

 数年に一度くらい、発作的に腎臓が痛くなり、そうなるともうどうすることもできません。緊急で病院に行き、痛み止めの座薬(ボルタレン100mgとか)を打つとかしてようやくって感じです。

 本当にもう、悶えるどころか痛すぎて動けなくなります。痛みで吐いたのも、結石の発作が初めてです。独身のころだったので、あの時はよく自分の運転で病院までいけたなぁって思います。

 最近は落ち着いてるんですが、時々背中が痛くなると、ああ水飲まないと。と思います。尿をいっぱい出すのが一番の得策なので。。。

 うつの他、みんないろんな持病を抱えてると思いますが、皮膚科はともかく、泌尿器科に行くのは、今でも抵抗あります(笑)

 まだ家族は睡眠中、腹が減ったのですが、朝食の時間までガマンするとヤバそうなので、朝食をぶっちぎってワイパックス、パキシルを飲む。

おはようございます

1:00就寝~6:45起床 睡眠時間5時間45分

 やっぱ今まで眠剤の飲み方が間違ってたみたいです。寝る直前に飲んでからというものの良い感じで睡眠時間がとれてます。

 眠剤の方は、解決したと言ってもいいんじゃないかと思います。


 今朝はひさびさに太陽が顔を出し、朝から、暑そうな感じです。嫁、良かったね。洗濯できるよ。

 2日連続で、6時過ぎの起床。でもこの時間に起きてると会社的には、遅刻してしまいます。もう少し早く寝る習慣をつけたいと思います。11:30に布団に入るような感じで。

 それでは、今日も1日、ゆっくり、気楽にいきましょう。

2007年7月15日日曜日

昼間こんなに寝ちゃうとねぇ~と今日の結果

 なんか昼より、眠気がありません。その気があれば、朝までいけちゃうような雰囲気です。これが俗に言う昼夜逆転ってことでししょうか。昼間より調子の良いことは確かです。

 まぁ眠剤を飲んで強制就寝に入るわけですが、明らかに昼寝のしすぎかと思われ、これは注意すべきだと思います。

 嫁もなんかそう。1時半から6時近くまで寝てたんで、なんか今の方が活発的な感じがします。カブトムシも、夜見ると健在で、活発に動いています。

 明日は台風一過で、晴れ、暑くなりそうです。昼寝はガマンしてって言っても何しよっかな。起きるのが早い分丁度良い時間に眠くなるんだよねぇ~。アニメでも見て、時間をすごします。あとおしゃべりかな。
-----------------------------------------------------------------------
今日の結果
<朝>クッキー
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1錠

<昼>冷やし中華 具と麺をちょっと。
 ・ワイパックス0.5 1錠

<夜>ゼリー、ぜんざい、マクドのポテトちょっと、ハンバーガーちょっと
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1錠

<寝る前>アイスコーヒー
 ・サイレース2 1錠
 ・ロラメット1 1錠
 ・マイスリー10 1錠

 いかんせん胃のムカツキで物が食べられません。今までに考えられないくらいの少量な食事。あと、嫁曰く(自覚はないんですが)調子が悪そうとのこと。確かに、朝と夕は少し沈みますけどね。

 診察の予約を変更して、診てもらおうかと思います。これから、長野行きと、山口行きが待ってるので、いろいろとやらなければなりません。なんだかんだ言って今月も結構ハードだったりします。うつ病患者的には。

 それではおやすみなさい。良い夢を(祈

 ピース

寝すぎ。。。

 昨日はアクシデントがありましたが、今日は、ほんとノンビリとした1日でした。

 自分で朝食→昼間で朝寝→昼食→昼寝→アニメ&ビリー→風呂→夕食→夕寝

 で今に至ります。だいたい昼間の睡眠は2時間が基本ですね。2時間すると、自然に覚醒します。

 アニメは、交響詩曲エウレカセブンを1話からダラ見。バンダイが総力をあげての作品というだけあって、まだストーリー的には見えてませんが、アニメの方、絵がキレイで良い感じです。

 せっかく全話落としたんで、時間があれば見ていきたいと思います。全50話。長かったねぇ~落とすの。

 別に見切りで見始めてもいいんですが、あとちょっとだからと見るのをガマンしてました。意味もなく(笑)

 横になってしまうと、寝ないとダメみたいな感じというか、ついウトウトしてしまいます。目がパッチリさめている時は、具合が悪い時か、ビリーをやらなかった時かな(笑)

静かな朝

 外は結構強い雨が降っています。でも、なんか静かな雰囲気。家族はまだ寝ていて起床は9時ごろになるでしょう。

 昨日から見始めたアニメをダラ見したいんですが、皆を起してしまうのもどうかと思うので、静かに、静かにパソコンに向かっています。

 2杯目のアイスコーヒーで、やっと目が覚めてきました。そうするとなんかヒマヒマ感が増大してしまい、タバコに行ったり、いろんな掲示板にカキコしたりしてます。ヒマを楽しむってゆーか何もしないっていうのが出来ない性分なんで。

 昨日は小僧も含めて結構遅かったんで、何時起きてくるか分かりません。雨で涼しく、寝やすい朝になってるので、まだまだ起きることはないかと思われます。

 昨日の落ち込みもそうだったんですが、ドグマチールを減らしたせいか、朝、夕に沈むことが多いです。眠剤も今日は眠れたけど、いつも4時間台の睡眠になってるし。

 昨日の落ち込みが決定的で、金曜日に診察を予定しているんですが、水曜日に変更して、クスリを調整したいと思います。

 でも油断してるとまぶたが重くなるなぁ。。。2度寝しちゃおうかな。。。布団を見ると、俺が横になれるスペースが無いんですけどね(^^;相変わらず、小僧5:嫁3.5:俺1:5の比率となっています。本気で布団購入を考えるかな。。。

 お腹がすいてきました。吐き気のない朝食は多めに。その前にキッチンをあさってたら、クッキーを発見。朝一の糖分でもゲットしますかね。やっぱ甘いもの、うまっ

 こんなん書けるのは、気持ちも落ち着いてヒマを弄んでるからで、ココロ的にはだいぶ穏かだと思います。今日もビリーできると思われます。ビリー後の昼寝は最高です(笑)

 さてと、お腹も落ち着いたことだし、タバコでも吸ってきますかね。家にいるとどうも本数が多くなって困る(ホントは別に困ってない)

おはようございます

0:30分就寝~6:30起床 睡眠時間6時間

 昼寝が出来なかったのと、精神的に疲れていたのでしょう。ひさびさに6時間という睡眠をゲットできました。

 よく寝た感はあるんですが、まだ眠い。ただこれで寝ると家族が起きてもウトウト寝てるなんて状態になるんで、これで覚醒を待ちたいと思います。

 気持ち的にはだいぶ落ち着きました。昨日のことはもうよく覚えていないってのと、自覚的に心に閉じ込めようと思います。

 今はまだネムネム状態なのでそこまで体と頭がも回ってないってのもありますけど(笑)

 外は未だザーザーと降っています。まぁ浸水ってともなく、外出の予定もないんで静かな朝を迎えています。こんなんがずっと続けばいいけど。小僧が起きたらそうはいかないんだろーなぁ。

 それでは、今日も1日、ゆっくり、気楽にいきましょう。

2007年7月14日土曜日

心調穏かでないと今日の結果

 前にも書きましたが、電話1本で沈みっぱなし。今もなお沈みが続いています。

 パソコンをいじってればと思い、テキストを書きましたが心調戻らず。ダメな時はダメですね。

 もう寝ます。ダメなんで。寝れるか分かんないけど。泣きたい。 (鬱悲
------------------------------------------------------------------------
今日の結果
<朝>コーンフレーク、パン
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1錠

<昼>ウイダーインゼリー、スイカ
 ・ワイパックス0.5 1錠

<夕方>地獄からの電話
 ・デパス0.5 1錠

<夜>すき焼き、うどん、黒糖わらび餅 結構食べれた。
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1錠

もーダメ。泣きそう(悲 おやすみなさい。

穏かな1日が一発でパー

 嫁と小僧は、お稽古へ出発。帰りが19時ごろということで、それまでは1人です。ひとまず、寝不足からくる眠気を補うべく、朝寝。2時間ほど快眠。11:30に起き、昼食を買いにコンビニへ。

 吐き気がおさまらないので、ウイダーインゼリーを購入。今の自分には、十分な食事です。
ゼリーと一緒に冷蔵庫にスイカを発見。同じサッパリ系なのでどちらも食べられました。

 少し休憩し、ビリーの腹筋プログラムと、最終プログラムを実施。時間的にも、疲れ的にも丁度良いかと思います。気分の良い日は日課にしたいと思います。

 大汗をかいたんで、そのままお風呂。今日はもう外出の予定もないしいいやと。体まで洗い、お風呂をすませました。

 心地よい疲れとともに、さあ昼寝でもするかと思ったら、携帯が鳴る。嫁からで、早めに終わったんで、帰宅するとの連絡。2時間ほどあるので、それまで寝てようと思いました。

 ここまでは、まぁ吐き気がしながらも調子の良い1日だったんです。このまま昼寝、家族の帰宅、夕食、小僧寝かしつけのいつもの日。だったはずだったんですが。

 ほどよく眠くなり、ウトウトしたところへ今度は家の電話が呼び出し音を。

 んだよ寝かせてくれよと思いつつも電話をとったら、幼稚園の連絡網でした。この手の電話を大の苦手とする俺、瞬時に緊張してしまい、とりあえず、言われたことをメモ。電話自体は30秒程で終わったんですが、緊張のため、ひどい頭痛が襲ってきました。

 とりあえず、次に電話すれば楽になると思い、次の人に連絡、留守電。。。ちっじゃあ次。。。留守電にすりゃなりゃしねぇ。。。連絡網のルールでは、留守だったら、次の人に回し、留守だった家にも連絡するというルールがあり、このままじゃ全部俺が連絡することになっちまうと思い、帰りを待とうとしばらく待つことに。激しい頭痛がするので、デパスを飲む。

 30分ごとに電話したんですが、ことごとく留守。イヤな電話を何度もしないといけないので、だんだん気持ちも沈んできました。もうイヤだ。。。

 6:00ごろ、予定より早く嫁と小僧が帰宅。事の事情を説明し、嫁に対応してもらいました。その間、俺は沈みっぱなしでうずくまってました。

 その後夕食。夕食後、ワイパックス、パキシルを飲むも沈みは治まらず、パソコンいじってれば気が紛れるかなと思いタイプするも沈んでは手を止め、沈んではタバコを吸いに。

 時間ばかりがすぎてゆく。。。もう、イヤだ俺。何がイヤなのか分からんけど。

 最近調子が良かっただけに、改めて、俺、うつなんだなぁって実感。イヤな実感だけど。

 吐き気の方が、まだ耐えられる。

ビリーをやってて思うこと。

 ビリーズブートキャンプも終わり、昨晩5,000円キャッシュバックの書類を作りました。ってゆーかよく考えるとキャッシュバックなんて制度を作らなければ,14,700円が9,700円で買えるわけなんで、ショップの思惑にまんまとはめられたことになりますね。

 1万円のものを1万5千円で売って、今なら、5千円返しますってなんだか、おかしいような。ボッタクリな感じがするのは俺だけでしょうか。

 なにはともあれ、今日投函すれば、5千円が返ってくるはずなので、それはそれで待ちたいと思います。

 ブートキャンプをやってて、いつも思うことは、他のスポーツをやる場合もそうですが、準備運動、ストレッチとかを念入りにやるじゃないですか。まぁDVDの時間の関係もあると思うのですが、基本プログラム以外は、ストレッチ系の内容が少ないと思います。

 なので、基本プログラム以外のプログラムをやる場合は、再生する前に念入りにストレッチをしないと、筋肉痛がひどくなったり、筋をおかしくしたり、最悪つったりしてしまうのでその辺注意が必要だと思います。

 自分は、高校の時、バスケットボールをしてたんで、だいたいのストレッチの方法は知ってるんですが、知らない方は、ググッてみたいりして、ストレッチの方法を事前に覚えていた方がいいと思います。

 ビリーの内容が結構ハードな内容なので、何もせず、いきなり始めてしまうと筋、筋肉に返ってダメージをおってしまう可能性があります。

 ウォーミングアップのストレッチ、クールダウンのストレッチは必ずやった方がいいと思う、誰も起きてない静かな朝なのでした。やっと覚醒。

おはようございます

1:00就寝~5:30起床 睡眠時間4時間30分

 昨日はじいちゃん先生の言うとおりクスリ飲んですぐ布団に入ったんだけど、この時間の起床。ダメじゃん。

 起きる時間が固定なのかなぁ。でも前に早く寝たら早く起きちゃったし。

 でもいつもの時間にクスリ飲んでも、4:30とかに中覚醒しちゃったし。やっぱクスリがよく効いてないような気がします。

 目覚めは悪く、あと2時間は寝れそうなイキオイなんだけど、起きてしまうと間違いなく変な夢見たり、寝たり起きたりの繰り返しになるんで、このまま起きてることにします。

 昨日の夜、横になった時に肩の筋肉がつる。朝、その痛みが残ってなくて良かった。

 それでは、今日も、ゆっくり、気楽にいきましょう