臓器にもいろいろあって、心臓とか、肺とか肝臓とか、胃とか、内臓と呼ばれる物を人間は持っているんですが、どこから臓器に入るかなとふと、思いました。
心臓、もちん臓器ですね。下の方にいくと、直腸は内臓ですが、肛門は内臓ではないように思えます。耳などは、鼓膜から外側は内臓ではなく、内側は内臓のように思えます。目とか鼻とか、腕、足等空気に触れているものは内臓ではないかなぁと。じゃあ気管は?これは臓器でしょうきっと。
じゃあノドチンコは?盲腸のようなものと考えると内臓と言ってもいいかもしれません。じゃあ舌は?タン。それは内臓に入るのかなと。ベーッてやると目とか鼻みたく臓器な感じはしませんが、口を閉じている状態。塞がれたもの、すなわち内臓になるような気が。
骨、これは臓器ではありませんが、骨髄は?なんか内臓のような気が。この世界には、どうしてもラインをひくことが出来ないことがあるなぁ。。。。
ってタバコ吸いながら、ギリギリ見えるオリオン座を見ながら思った。どうでもいいこと日本一かも。
----------------------------------------------------------------------------
今日の結果
<朝>サバの味噌焼き、ご飯
・ワイパックス0.5 1錠
・パキシル20 1錠
・トリプタノール25 1錠
・オメプラール20 1錠
<昼>カップラ
・ワイパックス0.5 1錠
・トリプタノール25 1錠
<夜>鍋。雑炊。なんか胃の調子がちょっと良くなってきた感が。まだ吐き気するけど。なんとなく、口の中がゲロっぽい。イヤだ。そんな俺。
・ワイパックス0.5 1錠
・パキシル20 1錠
・トリプタノール25 1錠
<寝る前>
・サイレース2 1錠
・デパケン200 1錠
・マイスリー10 1錠
明日特に予定なし。本当に何もなし。何もない日ってのもそんなに無いような気がします。何も無い日に慣れてない俺。いったい何しよ?(笑)ま、明日考えますか。
それではおやすみなさい。良い夢を(祈
ピース
2007年11月13日火曜日
ホラー映画「エクソシズム オブ エミリー ローズ」を見た
この映画は、実際に起きた事を題材にしたみたいです。
エクソシズムと聞いて、パッと浮かぶのは、もちろん映画エクソシスト。悪魔祓いの儀式。神と悪魔、天国と地獄、精霊、天使みたいな、超常現象、ホラーな映画かと思って見てました。
自分の予想とは裏腹に、物語の大半は、裁判所でストーリーが進みます。彼女はてんかん、精神疾患で死んだのか、悪魔がエミリーに憑かれて死んだのか。その悪魔祓いを行った神父と弁護士の女性が映画の主人公です。
超常現象、ホラーなのに裁判で進むストーリー。斬新かと思います。
また、ストーリーは裁判で出る承認、被告人の回想により、進められていきます。エミリーが大学に行き、何を見たのか。どんな体験をしたのか。それらは、証人と被告人、その家族の回想言う、リアルからちょっとかけ離れた、曖昧なものであり、それを裁判で判断で下すという難しさ。
結末では被告人無罪で終わるのですが、それがハッピーエンドなのかバッドエンドなのか。それは見ている人次第かなと思いました。
途中、弁護士の女性も、エミリーと同様な体験(AM3:00に何かが起こる)それを体験したことや、偶然、自分のイニシャルがほってある、金のロケットを見つけるという、リアルと離れた偶然による事も起きている。神父も同様に。
真実を解き明かす場所で、超常現象の話しをする。そのギャップが面白いところでもあります。
映像自体、死体と呼ばれるものは、エミリーの1人だけ。かつエミリーが死んだ瞬間は写されてなく、自分の推測ですが、彼女が死んだ瞬間を映像化出来なかったからだと思います。どんな絵でもチープになってしまいそうで。
悪魔的存在も必要最小限、かつおぼろげに映しています。やはりそこもホラー映画を否定するためのもので、ドキュメント、サスペンスに近づこういう姿が見られるのは自分だけでしょうか。
ほとんどが裁判の中でのホラーな物語。途中に入るエミリーの苦しみ、そして生への執着、そしてその選択。正しいとか、正しくないとかではなく、これはエミリーの選択であったと思える、記憶に残る名画だと思います。エミリーの苦しみ方、まるで貞子みたいだったですが、CGと分からない、実際に人間がしてるようで、それもリアルっぽくてGoodだと思います。
今まで見てきたホラーで。いやホラーじゃないんですが、一番良い作品かと。ホラーじゃないんで4つ星☆☆☆☆
エクソシズムと聞いて、パッと浮かぶのは、もちろん映画エクソシスト。悪魔祓いの儀式。神と悪魔、天国と地獄、精霊、天使みたいな、超常現象、ホラーな映画かと思って見てました。
自分の予想とは裏腹に、物語の大半は、裁判所でストーリーが進みます。彼女はてんかん、精神疾患で死んだのか、悪魔がエミリーに憑かれて死んだのか。その悪魔祓いを行った神父と弁護士の女性が映画の主人公です。
超常現象、ホラーなのに裁判で進むストーリー。斬新かと思います。
また、ストーリーは裁判で出る承認、被告人の回想により、進められていきます。エミリーが大学に行き、何を見たのか。どんな体験をしたのか。それらは、証人と被告人、その家族の回想言う、リアルからちょっとかけ離れた、曖昧なものであり、それを裁判で判断で下すという難しさ。
結末では被告人無罪で終わるのですが、それがハッピーエンドなのかバッドエンドなのか。それは見ている人次第かなと思いました。
途中、弁護士の女性も、エミリーと同様な体験(AM3:00に何かが起こる)それを体験したことや、偶然、自分のイニシャルがほってある、金のロケットを見つけるという、リアルと離れた偶然による事も起きている。神父も同様に。
真実を解き明かす場所で、超常現象の話しをする。そのギャップが面白いところでもあります。
映像自体、死体と呼ばれるものは、エミリーの1人だけ。かつエミリーが死んだ瞬間は写されてなく、自分の推測ですが、彼女が死んだ瞬間を映像化出来なかったからだと思います。どんな絵でもチープになってしまいそうで。
悪魔的存在も必要最小限、かつおぼろげに映しています。やはりそこもホラー映画を否定するためのもので、ドキュメント、サスペンスに近づこういう姿が見られるのは自分だけでしょうか。
ほとんどが裁判の中でのホラーな物語。途中に入るエミリーの苦しみ、そして生への執着、そしてその選択。正しいとか、正しくないとかではなく、これはエミリーの選択であったと思える、記憶に残る名画だと思います。エミリーの苦しみ方、まるで貞子みたいだったですが、CGと分からない、実際に人間がしてるようで、それもリアルっぽくてGoodだと思います。
今まで見てきたホラーで。いやホラーじゃないんですが、一番良い作品かと。ホラーじゃないんで4つ星☆☆☆☆
ニットキャップゲット!

目的は、自分と嫁の板のチューニングをお願いしに来たんですが。
で、予定通り、俺の板は、ワックスがけとエッジの研磨。嫁きワックスがけをお願いしてきました。
で、確認したんです。まだ売れてしまってないか。話はウェアをゲットした日から始まるんですが、今までは、ブルーのウェアだったんで、それに合わせてグレーと紺のツートンのキャップを被ってたんですが、今年は緑が基調のウェア。その時、たまたま目に入ったんですね。ピンとくるヤツが。欲しいと。
でも自分はもう理性のある大人。大人買いなんて言葉もありますが、今の我が家の経済状況は常に崖っぷち。米1粒は血の1滴。なので、今月のお小遣い(給料日)が入ったら買おうと決めてました。
で、今日、板のチューンナップにショップに行って、売れてないか確認。まだ売れてなく、ホッとしたんですが。早くお小遣い入らないかな。。。あと10日もある。。。なんて思いつつ、後ろ髪を引かれる思いで店を後にしたんです。
夕方、小僧が帰宅し、頼んでおいた、幼稚園の思い出DVDが完成したので持ってきたんです。早速と見てたんですが、俺は眠くなってしまい、ウトウト。2時間くらいあったんじゃないの?って思うくらいのDVDも終盤にさしかかった時です。嫁からお願いごとが。
「スーパー行って買い物してくれへん?」
一瞬、え?なんて思ったんですが、ってか5時過ぎに買い物とか珍しかったんで。それで。何を買ってくるか、メモを確認。小僧と一緒に行く事になりました。
最近、調子が悪く、貧血気味な嫁。じゃあ行くかと準備してた時、嫁からまた一言。
「レシート見たんだけどやぁ、なんかえらいポイント溜まっとんで」
ポイントとは、午前中に行ったボードショップのポイントで、それまで全然気にして無かったんですが、レシートを見たら4,700ポイントくらい溜まってました。
ってか、あのピンときたニットキャップ買えるじゃん!ナイス嫁!もう速攻、行く気マンマンでスーパーでメモの物を買い、その足でショップへ。
帽子を300円程度の出費で買えたんで、ニッコニコで帰ってきて、スーパーの荷物を嫁に渡した時
「やっぱ行くと思ってたわ。どうりで帰りが遅い思てたら」
はい。その通りです。早速見せて、被ってみます。これなら、ウェアに合うでしょ?明るめの緑。暗いのもあったけど、こっちの方がいいかなって。なんて説明を言いつつ。それを見ていた嫁のコメント。
「いつも思うんだけど、hina君、帽子似合わんなぁ~」
。。。。その通りだけどさ。自分でもそう思うだけどさ
ホラー映画「ステイ アライブ」を見た。
昨日見たんですが、いかんせん眠くて、テキストを書く気力もなく、寝てしまったのですが。
ストーリー。ある青年がパソコンでゲームをやっていた。そのゲームは、コンティニューは無い、一発限りのゲーム。そしてそのゲームでゲームオーバーとなってしまったら、そのゲームでの最後と同じような形で死んでしまう。
その死因に違和感を持った青年のトモダチ(主人公)は仲間を集め、そのゲームを複数人で始める。そのゲームは裏むでのゲームであり、ゲームショップでは取り扱っていないらしい。
ゲームを進行する中、次、また次とゲーム内のトラップや、怨霊たちの餌食にされたりして、ゲームオーバー=死となっていく。
主人公とその女性とそのトモダチで、なんとか最終面(ラスボス)のところに行くが。。。
とまぁこんなストーリーです。面白かったです。まずそのゲーム自体のクオリティーが高く(そのゲーム自体、映画のために作られたと思うのでそのシーンだけかもしれないが。)、あったらやってみたい、って思わせるゲームなこと。ゲームオーバー=死という、昔からのゲームに共通する”リセット”が出来ないところで、ゲームをしながら、(指と目だけ動かしながらも)自分達がリアルに怨霊達に立ち向かっていくようなアクション性がうまく出ていると思います。
ちょっと昔に騒がれたじゃないですか。ゲーム世代とか言って。ゲームだけではなく、人の命もリセットできる(生き返る)みたいな。それらを払拭させる内容だったと思います。
ゲームなのでCGが出るのが当たり前。でやってる人達(映画の中の人達)、見てる人(俺)もそのゲームの中にのめり込んでいくような感覚で、臨場感もありました。
今の技術(PS3とか)があれば、作れるんじゃないの?このゲーム。ってか作って欲しいとも思いました。ゲームの始めに自分が着るコスチュームや服、武器などを選択できるのも、今風なゲームっぽくてGoodだと思いました。4つ星☆☆☆☆
ストーリー。ある青年がパソコンでゲームをやっていた。そのゲームは、コンティニューは無い、一発限りのゲーム。そしてそのゲームでゲームオーバーとなってしまったら、そのゲームでの最後と同じような形で死んでしまう。
その死因に違和感を持った青年のトモダチ(主人公)は仲間を集め、そのゲームを複数人で始める。そのゲームは裏むでのゲームであり、ゲームショップでは取り扱っていないらしい。
ゲームを進行する中、次、また次とゲーム内のトラップや、怨霊たちの餌食にされたりして、ゲームオーバー=死となっていく。
主人公とその女性とそのトモダチで、なんとか最終面(ラスボス)のところに行くが。。。
とまぁこんなストーリーです。面白かったです。まずそのゲーム自体のクオリティーが高く(そのゲーム自体、映画のために作られたと思うのでそのシーンだけかもしれないが。)、あったらやってみたい、って思わせるゲームなこと。ゲームオーバー=死という、昔からのゲームに共通する”リセット”が出来ないところで、ゲームをしながら、(指と目だけ動かしながらも)自分達がリアルに怨霊達に立ち向かっていくようなアクション性がうまく出ていると思います。
ちょっと昔に騒がれたじゃないですか。ゲーム世代とか言って。ゲームだけではなく、人の命もリセットできる(生き返る)みたいな。それらを払拭させる内容だったと思います。
ゲームなのでCGが出るのが当たり前。でやってる人達(映画の中の人達)、見てる人(俺)もそのゲームの中にのめり込んでいくような感覚で、臨場感もありました。
今の技術(PS3とか)があれば、作れるんじゃないの?このゲーム。ってか作って欲しいとも思いました。ゲームの始めに自分が着るコスチュームや服、武器などを選択できるのも、今風なゲームっぽくてGoodだと思いました。4つ星☆☆☆☆
おはようございます。

携帯アラームは変な時間に設定してたので鳴らず。嫁に起される。ひさびさの寝坊。
昨日は夜から、なんかすげー眠かった。ってか、その前3時間ちょっとしか寝てない&昼寝もちょっとしかしてないからだと思います。
昨日の引き続き、雲ひとつ無い快晴な空で、見てるだけでサワヤカになりますね。日向にいれば暖かいかもしれませんが、空気はやっぱ11月です。
今日の予定。特にないんですが、スノーボードショップに行って、ボードのチューニングをしてもらおうかと。ワックスがけとか。
昔は、会社の倉庫とかでやってたんで、気兼ねなくできたんですが、東京にいる現在、そのような環境はなく、それでも、前に玄関先でワックスかけてたら、風でワックスのはがしたクズが飛んでしまい、かなり近所に迷惑をかけてしまったんで、最近はショップにお願いしてます。
やっぱ自分なワックスかけてた方が、良く滑るような気がするし、板に対する愛着もでてくるんですけどね。そんな板ももう3シーズン目。エッジとかも丸くなって来てるんで、フルチューニングでもいいかと。ワックスをかけれる環境があったら、自分でやってはまうんですけどね。
良い天気、今日も良い1日になりますよう、ゆっくり、気楽にいきましょう。
2007年11月12日月曜日
おはようございます。
2007年11月11日日曜日
これも改ざんか?と今日の結果
投稿時間は23:00となってるかと思いますが、現在時刻は1:55分です。リアルに眠気がやってきてます。
昨日もそんな感じだったなですが、2:30に寝ても7:00には自然に目が覚めるのってある意味凄いですね。
このブログなシステムは、”投稿ボタン”をクリックし、作成画面が出た時間がコメントした時間となります。なので、今はもう11月12日なのですが、web上では、11月11日23:01と表示されるんですね。
って何気に思ったんですが、これもウワサの改ざんになるのかなと。一昨年とか取れたワインを10年寝かせてますって言ってるようなもの?地鶏?みたいな。ケーキ関係から肉関係に問題が移ってしまったかのような感じで、見逃すとこですが。中国製の製品がヤバイなんてのも一昔前で。コピー商品も一種の改ざんですね。
もう世界中が改ざんだらけで何が本当か、非常に分かりづらくなってきてます。本物を見る目がないと偽者つかまされても気付かない。
いや待てよ?本人がニセモノだと気付いてないのなら、本人にとってそれは”ホンモノ”であり、それはそれで別に良いのではないかと。本人が喜んでるんだからと。
バッグとか、時計とか、ニセモノいっぱいありますけど、本人がホンモノと思っていればそれはそれで良いかと思います。ただ、食い物だけは勘弁して欲しいですね。命あってのものだねですから。
--------------------------------------------------------------------------
今日の結果
<朝>パン
・ワイパックス0.5 1錠
・パキシル20 1錠
・トリプタノール25 1錠
・オメプラール20 1錠
<昼>パン
・ワイパックス0.5 1錠
・トリプタノール25 1錠
・デパス1 1錠
<夜>鶏肉のホワイトシチュー、ベーグル
・ワイパックス0.5 1錠
・パキシル20 1錠
・トリプタノール25 1錠
・オメプラール20 1錠 間違えて飲んでしまった。。。
<寝る前>インスタントコーヒーが尽きる。スタバのtallサイズタンブラーでコーヒー飲むと減るの、早いね。
・サイレース2 1錠
・デパケン200 2錠
・マイスリー10 1錠
明日はデイケアの日です。SSTの3回目。過去2回、クランケ側の俺が喋りの主導権を握ってしまった感があるので、ちっょと大人しくしていこうかと思ったり。でもあの沈黙な時間は耐えられません。多分、また口が動いちゃうんだろーなぁ。
それではおやすみなさい。良い夢を(祈
ピース
昨日もそんな感じだったなですが、2:30に寝ても7:00には自然に目が覚めるのってある意味凄いですね。
このブログなシステムは、”投稿ボタン”をクリックし、作成画面が出た時間がコメントした時間となります。なので、今はもう11月12日なのですが、web上では、11月11日23:01と表示されるんですね。
って何気に思ったんですが、これもウワサの改ざんになるのかなと。一昨年とか取れたワインを10年寝かせてますって言ってるようなもの?地鶏?みたいな。ケーキ関係から肉関係に問題が移ってしまったかのような感じで、見逃すとこですが。中国製の製品がヤバイなんてのも一昔前で。コピー商品も一種の改ざんですね。
もう世界中が改ざんだらけで何が本当か、非常に分かりづらくなってきてます。本物を見る目がないと偽者つかまされても気付かない。
いや待てよ?本人がニセモノだと気付いてないのなら、本人にとってそれは”ホンモノ”であり、それはそれで別に良いのではないかと。本人が喜んでるんだからと。
バッグとか、時計とか、ニセモノいっぱいありますけど、本人がホンモノと思っていればそれはそれで良いかと思います。ただ、食い物だけは勘弁して欲しいですね。命あってのものだねですから。
--------------------------------------------------------------------------
今日の結果
<朝>パン
・ワイパックス0.5 1錠
・パキシル20 1錠
・トリプタノール25 1錠
・オメプラール20 1錠
<昼>パン
・ワイパックス0.5 1錠
・トリプタノール25 1錠
・デパス1 1錠
<夜>鶏肉のホワイトシチュー、ベーグル
・ワイパックス0.5 1錠
・パキシル20 1錠
・トリプタノール25 1錠
・オメプラール20 1錠 間違えて飲んでしまった。。。
<寝る前>インスタントコーヒーが尽きる。スタバのtallサイズタンブラーでコーヒー飲むと減るの、早いね。
・サイレース2 1錠
・デパケン200 2錠
・マイスリー10 1錠
明日はデイケアの日です。SSTの3回目。過去2回、クランケ側の俺が喋りの主導権を握ってしまった感があるので、ちっょと大人しくしていこうかと思ったり。でもあの沈黙な時間は耐えられません。多分、また口が動いちゃうんだろーなぁ。
それではおやすみなさい。良い夢を(祈
ピース
ミクシーの匿名性なん当てにならないことがまだ分からないのか。
奈良県警で、ミクシィ日記で、捜査状況を実況中継したことが問題となってるみたいです。ミクシィ(mixi)とはなにか、今や日本最大をほこるソーシャル・ネットワーキング・サービスのことで、会員になった人は、友達等を招待し(招待無しでは見ることが出来ない?)その友達がまた別の友達を紹介して。とまるでネズミ講のような感じで爆発的に会員が増え、もう1千万人を超えてるとか。
ユーザーが自分のページに足跡を残せる(残ってしまう)のでオモロなページや日記などには多数の足跡が残り、昔で言えば、ホームページのカウンターのほうなものでしょうか。1日のアクセス数で天下取ったような気になる。アレ。
あと匿名制と、本名制みたいなのがあるのでしょうか。高い匿名性も人気の1つだと思います。
今回は奈良県警の人がオモロなことをやったらしいのですが、一撃で分かるでしょ。そんなんやったら。ウイニーの秘密情報がばら撒かれるよりタチが悪いような気がします。
ミクシーでのアカウントを持つ=自分の城を築くみたいな感覚があるのでしょうか。その壁は高いと思っていて、城の中で何を喋っても良いみたいな。そんなんが蔓延してるかと。
電車の中で、女子高生とかの話とか何気に聞いてるとミクシーネタだったり。今度招待するよ!なんて、今や高校生がパソ持ってるのが当たり前みたいですね。
しかもなんかよく分からないけど、ネットのトモダチ?ってリアルなトモダチより一見仲が良いような感じが。顔が見えない分、馴れ合い感が強いのでしょうか。そんな感じがします。
それがネットなら親友がいる=ネットに依存してしまうケースは少なくなく、ネットで傷つくとリアルな世界でも落ちてしまうみたいな。
もう所詮はネットなんてことは言えなくなってしまったのでしょうか。ネットありきの人間関係みたいな。
タイトルからだいぶそれましたが、そんな情報を公開してたら、ダレでも分かるって。警察しか分からないようなネタ書いたら。それをダレが見てるか分からない世界でそんなんやって、何故そんな頭で、警官になれたんだろ?なんて首を傾げます。
自分もこのパソコンで、某ファイル共有ソフト使ってて、セキュリティでアンチウイルスソフト、スパイウェア駆除ソフトなんて使ってますが、ポートを開放してる時点で、リスクはかなり高くなります。
だから、このパソコンで仕事なんてしたことないです。ばれるリスクがあるからですね。ミクシーが高い匿名性を持ってたのは、まだ会員数が少なかったころ。いまや、数万人規模の街があると思ってた方が良いと思います。隣近所の人と話をする。でもどこかで空き巣なり、強盗なり詐欺なり、狙ってる人も確かにいるってことを自覚しないといけないと思います。
インターネット、確かに便利なものですが、そのリスクを知った上で活用してほしいものです。
ユーザーが自分のページに足跡を残せる(残ってしまう)のでオモロなページや日記などには多数の足跡が残り、昔で言えば、ホームページのカウンターのほうなものでしょうか。1日のアクセス数で天下取ったような気になる。アレ。
あと匿名制と、本名制みたいなのがあるのでしょうか。高い匿名性も人気の1つだと思います。
今回は奈良県警の人がオモロなことをやったらしいのですが、一撃で分かるでしょ。そんなんやったら。ウイニーの秘密情報がばら撒かれるよりタチが悪いような気がします。
ミクシーでのアカウントを持つ=自分の城を築くみたいな感覚があるのでしょうか。その壁は高いと思っていて、城の中で何を喋っても良いみたいな。そんなんが蔓延してるかと。
電車の中で、女子高生とかの話とか何気に聞いてるとミクシーネタだったり。今度招待するよ!なんて、今や高校生がパソ持ってるのが当たり前みたいですね。
しかもなんかよく分からないけど、ネットのトモダチ?ってリアルなトモダチより一見仲が良いような感じが。顔が見えない分、馴れ合い感が強いのでしょうか。そんな感じがします。
それがネットなら親友がいる=ネットに依存してしまうケースは少なくなく、ネットで傷つくとリアルな世界でも落ちてしまうみたいな。
もう所詮はネットなんてことは言えなくなってしまったのでしょうか。ネットありきの人間関係みたいな。
タイトルからだいぶそれましたが、そんな情報を公開してたら、ダレでも分かるって。警察しか分からないようなネタ書いたら。それをダレが見てるか分からない世界でそんなんやって、何故そんな頭で、警官になれたんだろ?なんて首を傾げます。
自分もこのパソコンで、某ファイル共有ソフト使ってて、セキュリティでアンチウイルスソフト、スパイウェア駆除ソフトなんて使ってますが、ポートを開放してる時点で、リスクはかなり高くなります。
だから、このパソコンで仕事なんてしたことないです。ばれるリスクがあるからですね。ミクシーが高い匿名性を持ってたのは、まだ会員数が少なかったころ。いまや、数万人規模の街があると思ってた方が良いと思います。隣近所の人と話をする。でもどこかで空き巣なり、強盗なり詐欺なり、狙ってる人も確かにいるってことを自覚しないといけないと思います。
インターネット、確かに便利なものですが、そのリスクを知った上で活用してほしいものです。
ホラー映画「パラダイム」を見た。
正式なタイトルは多分「プリンス・オブ・ダークネス」だと思います。多分。
こちらは90年代の作品でしょうか。映像のクオリティから言って。カテゴリーで言えばSFホラー?になるかと思います。
ある神父さんに呼ばれた、考古学?の教授みたいなの。教会の地下で謎の緑がグルグルしてる(床屋さんの青と赤と白トリコロールの回転するヤツあるじゃないですか。それ。)ものを見せられ、これを調査して欲しいとの依頼を受ける。
教授は、優秀だと思われるメンバーを集い、早速地下のグルグルの調査を始める。グルグルと一緒に、ラテン語、ギリシャ語等で書かれた本の解読を行う。内容は、聖書の言葉だったりして、何か警告じみたものが書いてあるみたい。
グルグルの調査も進んでいる。グルグルの上にある劣化物は、700万年の代物らしい。かつ紀元後、2000年は何も起こっていないのに、調査を始めたら、急に動き出すのも設定に無理があると思います。
動き出したグルグル、それを見ていた女性に水?を口に浴びせます。丁度、今の勢いが強い水鉄砲を口に発射されたみたいな。その後、ゾンビ?化。またもやその人に傷つけられたり、その女の人が鉄砲魚のように吐き出す毒液を口にしてしまうと、ゾンビかされる。
一方、今度は別の女性、調査が始まった時から腕に奇妙なあざが出来る。十字架の上を”?マーク”にしたみたいな。疲れたから45分寝るわー。なんて仮眠を取ってるうちに、やはり水鉄砲を喰らう。その後、ゾンビ?いや何者かに操られてる女性二人組みが、100kgはゆうにありそうなグルグルを彼女の部屋にもっていく。
しばらくすると、彼女の目、鼻?口?から猛烈にその毒液みいなのを吐き出して、いや吸い込んで?気絶する。どうやら妊娠したらしい。
その妊娠も最初はお腹が膨らむんだけど、しばらくすると凹み、かわりに顔とか腕とかがまるで腐ったかのようになりました。
外では、なんか操られてる人たちがウロウロしたり。1人、もーいやと教会から出たら、全身ゴキ男に襲われ、体をゴキに食われたり、教会の窓に何故か大量のミミズが。カラスが群れをなすとかだったら、設定上納得がいくんですが、何故ミミズが悪魔っぽいのが復活すると増殖を?これはキモさを演出する為でしょうか。
で、最後の方、解読してたお姉さんもゾンビ化されちゃったんだけど、何故か解読は終わっていて、どうやら鏡が関係するらしいぞと。妊婦女性もコンパクトで自分の顔を見るや否やビビリ、鏡を触ろうとするとその中にそのまま入っていってしまう。パラレルワールドなり、悪魔の世界との入口に鏡が用いられるのは、結構あますよね。
で、大きい鏡の前に立ち、腕を鏡の中に入れていく。その先には、サタンと呼ばれる堕天使のような手が。悪魔復活!と思った瞬間、生き延びてた女性がタックル。一緒に鏡の中に入ってしまいます。そして神父さんが持ってた斧で鏡を叩き割り、悪魔がこちらの世界へ入ってくるのを防いだ。で終わりなんですが。なんですが。
最後、鏡を割った神父が、さも自分が世界を救ったみたいなことをまるで鬼の首を取ったかのようにぬかして、何を言ってるんだこの人は。みたいな。
彼女は犠牲となって。。。なんてサワヤカに話してる教授も教授。なんか平然としてるけど、彼女いなかったら世界滅んでたんだよ。もちょっと彼女の功績を称えようよ。
多分、そのタックルした女性が主人公かと思うのですが、行ったことに対する評価の低さ。見るに忍びません。。。ある意味で後味悪し。3つ星☆☆☆
こちらは90年代の作品でしょうか。映像のクオリティから言って。カテゴリーで言えばSFホラー?になるかと思います。
ある神父さんに呼ばれた、考古学?の教授みたいなの。教会の地下で謎の緑がグルグルしてる(床屋さんの青と赤と白トリコロールの回転するヤツあるじゃないですか。それ。)ものを見せられ、これを調査して欲しいとの依頼を受ける。
教授は、優秀だと思われるメンバーを集い、早速地下のグルグルの調査を始める。グルグルと一緒に、ラテン語、ギリシャ語等で書かれた本の解読を行う。内容は、聖書の言葉だったりして、何か警告じみたものが書いてあるみたい。
グルグルの調査も進んでいる。グルグルの上にある劣化物は、700万年の代物らしい。かつ紀元後、2000年は何も起こっていないのに、調査を始めたら、急に動き出すのも設定に無理があると思います。
動き出したグルグル、それを見ていた女性に水?を口に浴びせます。丁度、今の勢いが強い水鉄砲を口に発射されたみたいな。その後、ゾンビ?化。またもやその人に傷つけられたり、その女の人が鉄砲魚のように吐き出す毒液を口にしてしまうと、ゾンビかされる。
一方、今度は別の女性、調査が始まった時から腕に奇妙なあざが出来る。十字架の上を”?マーク”にしたみたいな。疲れたから45分寝るわー。なんて仮眠を取ってるうちに、やはり水鉄砲を喰らう。その後、ゾンビ?いや何者かに操られてる女性二人組みが、100kgはゆうにありそうなグルグルを彼女の部屋にもっていく。
しばらくすると、彼女の目、鼻?口?から猛烈にその毒液みいなのを吐き出して、いや吸い込んで?気絶する。どうやら妊娠したらしい。
その妊娠も最初はお腹が膨らむんだけど、しばらくすると凹み、かわりに顔とか腕とかがまるで腐ったかのようになりました。
外では、なんか操られてる人たちがウロウロしたり。1人、もーいやと教会から出たら、全身ゴキ男に襲われ、体をゴキに食われたり、教会の窓に何故か大量のミミズが。カラスが群れをなすとかだったら、設定上納得がいくんですが、何故ミミズが悪魔っぽいのが復活すると増殖を?これはキモさを演出する為でしょうか。
で、最後の方、解読してたお姉さんもゾンビ化されちゃったんだけど、何故か解読は終わっていて、どうやら鏡が関係するらしいぞと。妊婦女性もコンパクトで自分の顔を見るや否やビビリ、鏡を触ろうとするとその中にそのまま入っていってしまう。パラレルワールドなり、悪魔の世界との入口に鏡が用いられるのは、結構あますよね。
で、大きい鏡の前に立ち、腕を鏡の中に入れていく。その先には、サタンと呼ばれる堕天使のような手が。悪魔復活!と思った瞬間、生き延びてた女性がタックル。一緒に鏡の中に入ってしまいます。そして神父さんが持ってた斧で鏡を叩き割り、悪魔がこちらの世界へ入ってくるのを防いだ。で終わりなんですが。なんですが。
最後、鏡を割った神父が、さも自分が世界を救ったみたいなことをまるで鬼の首を取ったかのようにぬかして、何を言ってるんだこの人は。みたいな。
彼女は犠牲となって。。。なんてサワヤカに話してる教授も教授。なんか平然としてるけど、彼女いなかったら世界滅んでたんだよ。もちょっと彼女の功績を称えようよ。
多分、そのタックルした女性が主人公かと思うのですが、行ったことに対する評価の低さ。見るに忍びません。。。ある意味で後味悪し。3つ星☆☆☆
ホラー映画「デモンズ」を見た
かなり昔のもの(1980年代?)かと思われる作品です。いわゆるゾンビ物です。
深夜の地下鉄で、1人の女性が謎の男性と出会う。その男は、顔の半分を銀のお面?みたいなので覆い、女性に近づいてきた。男性は女性にあるものを渡す。映画館の入場チケットを。
女性は、友達と行きたいのでもう1枚欲しいと言う。男性はチケットを2枚渡した。
映画館に来た人々、チケットには、映画のタイトルすら無い。女性とその友達。それをナンパしようとする男性2人組、老夫婦、両手に女性をはべらかせた男性。盲目の男性とそれを介護している女性。
事件は、1人の女性が冗談交じりで、飾ってあった仮面を被ることから始まる。仮面を取った時、仮面が女性の頬に傷をつけた。最初はかすり傷だと思っていたが、血は止まらない。トイレで何度拭いても血があふれ出す。しまいには、血の代りに謎の液体が。そしてゾンビ化。
一方映画巻では、ホラー映画と思われる映画を上映していた。その映画でも、ふざけあってた男性が仮面を被り、頬に傷がつく。そしてゾンビ化。
リアル(映画の中の)な世界では、その女性が次々と人を襲い、傷つけられた人はゾンビ化。映画館の中の人達は、パニック状態になる。だが、入口は何故かコンクリートで覆われていて、出ることが出来ない。
1人、また1人とゾンビ化し、生き延びてる人達もだんだん少なくなってくる。そして何故か街中にゾンビな人達が。
映画館の中では、生き延びてる人は、最初の女性と、ナンパな男性2人だけになってしまった。ゾンビなのでナイフは効かず。逃げ回る2人。
クライマックスは、男性が展示してあった、何故かモトクロスバイクに乗り、一緒に飾ってあった何故か日本刀を武器にゾンビをなぎ倒していく。しかも観客席(座席)の上とか、階段を駆け下りるなどのスーパーテクニックの持ち主。しかも女性を一緒に乗せて。ってかモトクロスバイクにタンデムシートなんてあったっけ?あと歴史の中では、かなり重いはずの日本刀(太刀)を両手を使わず片手でなぎ倒すすさまじい筋肉の持ち主。わざわざナンパしに映画館に来なくてもモテモテであろうと思う。
命からがら映画館は脱出できたものの、外にもゾンビ。ゾンビ&ゾンビ。もうダメかと思ったその時、1台のジープが。一見普通の家族っぽいが、拳銃から始まりライフル、サブマシンガンまである、アーミー一家。それになんとか乗り込み、まだ十代前半であろう少年がショットガン撃ちまくり。街を後にする。
ラストは、確かゾンビに腕を傷つけられた男性ではなく、主人公?の最初の女性が無傷なはずなのにゾンビ化。こちらも十代であろうおねえちゃんにショットガンで一撃。街を去っていく。
昔の、そして洋風ホラーの典型かと思います。死霊のはらわたとか、バタリアンとかの流れをくむものだと思います。
なので、何故バイクが!?とか何故日本刀?とか、映画館でナンパしてないで、モトクロスの大会に出ろ。とか、ツッコミどころ満載な設定を無理矢理、冒頭から見ている人に押付けてます。ただ、ゾンビがダッシュするのは、バタリアンからきているものかと思います。確かに猛烈なスピードでゾンビに追っかけられたら怖いですね。ってそーゆー夢を見ると怖いと思います。3つ星☆☆☆
深夜の地下鉄で、1人の女性が謎の男性と出会う。その男は、顔の半分を銀のお面?みたいなので覆い、女性に近づいてきた。男性は女性にあるものを渡す。映画館の入場チケットを。
女性は、友達と行きたいのでもう1枚欲しいと言う。男性はチケットを2枚渡した。
映画館に来た人々、チケットには、映画のタイトルすら無い。女性とその友達。それをナンパしようとする男性2人組、老夫婦、両手に女性をはべらかせた男性。盲目の男性とそれを介護している女性。
事件は、1人の女性が冗談交じりで、飾ってあった仮面を被ることから始まる。仮面を取った時、仮面が女性の頬に傷をつけた。最初はかすり傷だと思っていたが、血は止まらない。トイレで何度拭いても血があふれ出す。しまいには、血の代りに謎の液体が。そしてゾンビ化。
一方映画巻では、ホラー映画と思われる映画を上映していた。その映画でも、ふざけあってた男性が仮面を被り、頬に傷がつく。そしてゾンビ化。
リアル(映画の中の)な世界では、その女性が次々と人を襲い、傷つけられた人はゾンビ化。映画館の中の人達は、パニック状態になる。だが、入口は何故かコンクリートで覆われていて、出ることが出来ない。
1人、また1人とゾンビ化し、生き延びてる人達もだんだん少なくなってくる。そして何故か街中にゾンビな人達が。
映画館の中では、生き延びてる人は、最初の女性と、ナンパな男性2人だけになってしまった。ゾンビなのでナイフは効かず。逃げ回る2人。
クライマックスは、男性が展示してあった、何故かモトクロスバイクに乗り、一緒に飾ってあった何故か日本刀を武器にゾンビをなぎ倒していく。しかも観客席(座席)の上とか、階段を駆け下りるなどのスーパーテクニックの持ち主。しかも女性を一緒に乗せて。ってかモトクロスバイクにタンデムシートなんてあったっけ?あと歴史の中では、かなり重いはずの日本刀(太刀)を両手を使わず片手でなぎ倒すすさまじい筋肉の持ち主。わざわざナンパしに映画館に来なくてもモテモテであろうと思う。
命からがら映画館は脱出できたものの、外にもゾンビ。ゾンビ&ゾンビ。もうダメかと思ったその時、1台のジープが。一見普通の家族っぽいが、拳銃から始まりライフル、サブマシンガンまである、アーミー一家。それになんとか乗り込み、まだ十代前半であろう少年がショットガン撃ちまくり。街を後にする。
ラストは、確かゾンビに腕を傷つけられた男性ではなく、主人公?の最初の女性が無傷なはずなのにゾンビ化。こちらも十代であろうおねえちゃんにショットガンで一撃。街を去っていく。
昔の、そして洋風ホラーの典型かと思います。死霊のはらわたとか、バタリアンとかの流れをくむものだと思います。
なので、何故バイクが!?とか何故日本刀?とか、映画館でナンパしてないで、モトクロスの大会に出ろ。とか、ツッコミどころ満載な設定を無理矢理、冒頭から見ている人に押付けてます。ただ、ゾンビがダッシュするのは、バタリアンからきているものかと思います。確かに猛烈なスピードでゾンビに追っかけられたら怖いですね。ってそーゆー夢を見ると怖いと思います。3つ星☆☆☆
登録:
投稿 (Atom)