2007年11月18日日曜日

小僧ゲロンチョで大パニックと今日の結果

 俺特製スパゲティを食べたせいか分からないんですが、小僧と一緒に睡眠。小僧は寝つきもよくスヤスヤと寝てたんですが、何かが気管につっかかったのか、いきなりむせこみそのまま俺の布団にゲロ。うぉっと電気をつけます。

 一事はどうなるかと思ったんですが幸い嫁がまだ飲んでる最中だったんで、ひとまず連携プレイでこれ以上の損害の拡大は防ぐことが出来ました。

 汚い話ですが、中身を見てみると、パスタというより牛乳を飲みすぎたのが原因っぽいです。スパゲティは消化され、ほとんど無かったですから。

 ヨッパな嫁。後はヨロシク~と言い残し布団へ。お風呂のシャワーでゲロンチョを流して洗濯。シーツなどを洗いました。被害のあった、布団や畳にこれでもかってくらいファブリーズ。それでも結構匂い残ってしまうのですが。

 ところで、嫁の酔い具合が酷いです。量的にはそれほどでもないんですが、内容でしょうか。ベロベロになってました。立てないくらい。水、水ぅぅとオアシスを求めて砂漠を這うようにさ迷っている人みたく。

 でも、水飲むのって良いことみたいですね。二日酔いにならないとか。水分補給でアルコールの血中濃度が落ちるからでしょうか。とりあえず、たまに酔うのもいいけど、ベロンベロンは止めた方がいいよ。と思いました。
-----------------------------------------------------------------
今日の結果
<朝>ご飯、目玉焼き
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1錠
 ・トリプタノール25 1錠
 ・オメプラール20 1錠

<昼>パン、ミルクドーム、アンパン、ツイストドーナツ
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・トリプタノール25 1錠

<夜>俺特製和風スパゲティ
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1錠
 ・トリプタノール25 1錠

<寝る前>
 ・サイレース2 1錠
 ・デパケン200 2錠
 ・マイスリー10 1錠

 明日は、小僧に弁当を作る予定です。幼稚園では、その日のことを”ママ弁の日”と良い、晴れてれば野球場などへ行き、弁当を食べます。

 でも今回は、”父弁”です。とりあえず、食べ物を入れるので、安心して食べてください。そしてお弁当を見たみんな。悪いのは俺であり、小僧に罪はない。ゆるしてやってくれ。

 そんな感じの弁当になること、請け合いです。

 それではおやすみなさい。良い夢を(祈

 ピース

「ひぐらしのなく頃に・解」をちょっとずつ見てます。

 ちなみに、ゲームはしたことはありません。名前は知っていたのですが、サウンドノベルとか、興味無かったんで。なので、物語は、前の「ひぐらしがく頃に」が自分の持ちうる知識として読んでいただければ。

 で、「解」がついた、この作品。ひとまず「皆殺し編」を見てます。古手 梨花が除々に謎を解き明かしていくような感じです。

 前作のそれぞれのストーリー、それは、決められたことであり、昭和58年の綿流しのお祭りからプラマイ1ヶ月を延々とくりかえす。古手 梨花は、その中で延々と殺され続けている。。。らしいのですが、えーっと、前作のようなコミカルから一気に鬼と化す場面ってあんまないんですけど。コミカルと鬼のギャップが怖さを誘うと思うのですが。

 前作を見てないと、かなり難解だと思います。ってゆーかツマラナイと思います。前作の回想が結構いっぱい出てくるので。

 とりあえず、「皆殺し編」と名を打ってある以上、多分皆殺しになると思いますが、どうなんでしょうねぇ。見終わってから書きます。これ、料理もそうですが、批評は味わった後でやりましょう。これ常識です。

ホラー映画「肉鉤のいけにえ - See No Evil -」を見た。

 年代は分かりませんが、SFXのクオリティから言って1990年代と思われます。

 ストーリーの始まる1年前。ある連続殺人事件を追っていた新人警官とベテラン警官。その犯人を追い込むも新人さんは斧でメッタ打ちにあってしまう。ベテランさんも腕を切り落とされながらも銃で犯人の頭部を打ち抜いた。犠牲者の中で唯一生き残ったのは、ベテラン警官と被害者さん。被害者さんは、両目を抉り取られていた。

 時は過ぎ、1年後、あるプロジェクトが試される。あるホテルの掃除を3日間すれば、刑務所での暮らしを1ヶ月短縮できる。というプロジェクト。ただ、連れてこられた男女は、もちろん犯罪人でありヒトクセもフタクセもある人達。まとまるわけもなく、こっそり持ってきたマリファナなどを吸い、掃除をサボっていた。

 このホテルは、マジックミラーや秘密の抜け道があるらしいと夜中、ホテルをさ迷う。

 そこには、一緒に、1年前、頭部を打ちぬかれた犯人もいた。

 1人、また1人と犠牲になっていく。犠牲者の両目をえぐりとっていく。何故それほどまでに目玉にこだわるのか。

 それは、犯人の悲しい過去があり、それをトラウマとし、かつ頭部を打ちぬかれたことにより、脳が傷つけられたため、視界や思いなど、1人の悲しい殺人機械として動かざるを得ない。そしてまた犠牲者が増えていく。。。

 ネタバレすると、ホテルの清掃を依頼してきた婆さんが、その犯人の親で、そのの婆さんは、息子を傷つけた、ベテラン警官の敵討ちをするのが目標であり、他のメンバーはおまけに過ぎなかったこと。

 その婆さんは、その息子を虐待していた。檻で生活させ、口に無理矢理シャワーの水を入れる。そして最も残酷なのが、その婆さんの幻覚?ともとれる、言葉、悪を見ろ。そこには悪がいる。目玉を見ろ。悪を見ろと執拗に繰り返し、連続殺人を作ったとも言える過去があって。

 最後はそれに目覚め、婆さんを殺してしまう。混乱した犯人は捕まえていた女性をも殺そうとするが、マイケルなる人が、鉄パイプで犯人を殴り、最後は、ホテルから落とし犯人は死ぬ。という半分ハッピーエンド。

 その犯人が落ちる姿。結構迫力のある映像でした。現代版の13日の金曜日といいましょうか。1人の殺人機械がばったばったと人を殺す。でもそこには、切ない過去があった。悲しい殺人機械。

 それを含め、迫力のある映像と、深いストーリー、それぞれの思惑。良い映画だと思いました。生き残ったのが3人という、のも中途半端で良いと思います。ってゆーか、生き残った人も犯罪人ですが、そのまま逃がすのでしょうか。生き延びたという現実より、その後が別の意味で知りたかったなぁ。罪人野放しと同じですから。

 でも、オモロな映画だと思います。洋画だけど、ジメッぽかったし。4つ星☆☆☆☆

俺特製和風スパゲティ完成

 小僧のある一言がきっかけで、嫁が爆発。3日間のストライキに入る事を宣言。掃除とかは別として(これは嫁が気になるみたいで、自分でやるみたいです。)食事に関しては、3日間、小僧に何も作ってあげない。と宣言。そしてそれは本気(マジ)で、昼はスーパーのパンだったまで良かったんですが、夕食は俺と小僧の分を俺が作ることになりました。

 自分のレパートリー。それは写真にある和風スパゲティと、チャーハンくらいなので、最初っから切り札登場させちゃいました。

 俺特製和風スパゲティ 漢(ヲトコ)の料理仕様です。

 スパゲティに入れる材料は、ネギ、たまねぎ、シーチキンのみ。漢(ヲトコ)たるものシンプルな料理を作るべし。

 味付けは、醤油、ハーブ塩のみ。漢(ヲトコ)たるもの調味料に味付けすることなかれ。味は己の心(スピリッツ)で作れ。

 最後に大根おろしを乗せ完成。漢(ヲトコ)たるもの大根おろしにも醤油をかけるべし。そのためスパゲティは薄めに味付けすべし。

 で、写メなスパゲティ完成。ってか、最初はもっと見栄え良かったんですよ。小僧が食べてる時にあぁ写メすんの忘れた!と慌ててとりました。

 ちなみに、明日の課題は朝食、ならびに小僧のお弁当です。構想は既にまとまっています。材料も買ってきました。ディティールにも細かい細工をしようかと?どんなお弁当になるやら。それは明日のお楽しみです。

ひさびさの夫婦ゲンカ

 原因は俺にあろうと言えるんですが、昨日の夜、1時ちょい前だったと思います。自分は相変わらずPCで掲示板のカキコとかしてたんですが。

 先に就寝していた嫁が俺を呼びます。持病?の腰痛が酷くて寝られないという訴え。で、俺に腰をもんで欲しいとお願いしてきました。

 自分は、掲示板のカキコが途中で、かつ寝る前のものだったので、最後まで書いてしまおうちょっと待っててと言い、猛スピードでタイピング。あとちょっとで終わるって時に、トイレに嫁が行き、その時に俺を見て、「一生ブログ書いてればぁ?」との一言。

 アップロードが終わり、すぐ行ったんですが、もうあとの祭り。嫁はタンスからいろいろ引っ張り出して、家を出る様子。熟睡中の小僧を起したり。

 その後、口論となり、すったもんだ。ネムネムの小僧をとりあえず寝かせて、口論を続けました。

 結局、嫁が再度パジャマになって寝て、自分もどうしようかと思ったのが2:00眠いんでストーブの前で横になってたら、嫁が布団行けと指示。そのまま布団へ。

 どちらの言い分もアリかと思います。それこそ趣向性の違いでしょうか。今していることを早く終わらせて、嫁の所に行くか、書くのを途中でやめ、もんでから再度部屋に行き書くかの違いなだけで、俺が前者、嫁が後者だったってことで。

 嫁の腰痛はここんとこ調子良かったみたいですが、昨日の冷え込みもあってか、結構痛いものであったらしいです。俺を呼んでもんで欲しかったみたいで、そうすれば、多少は改善されるらしいです。

 俺は俺で、もう最後のカキコの途中なんで、マッサージして再度、この部屋にはて、タイプするのが、エーッって思い、5分10分で書き終えたんですが、その書いてたってことが気に入らないみたいです。

 口論になると、やや俺が有利になるみたいです。とは言ってもどちらが正しいってのは、なんとも言えないかもしれません。

 ケンカ両成敗ともありますが、とりあえず、双方謝罪も仲直りもナシで就寝しました。

 で、今朝に至るわけなんですが、今日、これからどうなることやら。。です。

 とりあえず、食事は嫁ストライキ中なので朝ごはんは作るつもりです。ご飯と卵あるので目玉焼きご飯かな。

 小僧も起きてきた。布団が暖かで良いと言ったんですが、待つ方が良いと。椅子ほ用意したんですが、俺の脚の上、かつ腕をまくらにされてるので上手くタイプできません。

 嫁はまだ寝てるので、音もだせないし。

 昨日、実家に行こうとした嫁。俺が行けば良かったかもしれません。ここでグチグチ言ってもしょうがないので、今日、今日とて風が吹くと。なるようにしかならないと思うので。

 ただ、事あるごとにいろいろ言われるのはヤだなと。その受け応えでまたヒートアップされるのもヤだし。そっと。寝ている虎は起さずいければ。ってか相変わらず弱いね。俺。

おはようございます。


 2:00就寝~6:00起床 睡眠時間4時間

 寒いです。今年一番の冷え込みだと思われます。場所が場所であれば、霜がおりてるかもしれません。

 自分の部屋にある電気ストーブ、熱は出してるすもしれませんが、足の一部を温めるのみ。熱波が上半身までまわってきません。指がかじかんで上手く動かせません。

 昨日の夜、寝る前に夫婦ゲンカ。原因は、このテキストサイトだったり、掲示板だったりするんですが、懲りずにまた書いてます。詳細は別途で。

 今日も1日、ゆっくり、気楽にすごせたらいいな。

おはようございます。


 2:00就寝~6:00起床 睡眠時間4時間


 寒いです。今年一番の冷え込みだと思います。場所が場所だったら、長野とか、初霜おりてるかもしれません。


 自分の部屋には電気ストーブ1台。まぁ足元は暖かいんですが、ストーブの赤外線は、上半身までまわってこないのが現状。


2007年11月17日土曜日

で、結局明日の朝飯どうしようかと今日の結果

 ご飯と卵はあるので、明日の朝食はなんとかなりそうですが、3日間の嫁ストライキ、かなり困ったことになりました。

 特に月曜日の弁当。父ベン。いろいろ思ってて、構想は出来てます。多分、小僧、喜びません(笑)作る気があって、作ったら、確実にここに載せようと思います。弁当は、日曜の夜が勝負だね。

 明日はひとまず、食料を調達するため、スーパーに行こうかと。冷凍食品とかより、形は変でも手作りの方がいいもんね。ただ、スーパーの惣菜コーナーもあるしね。食事的には問題ないかと。

 あとは、小僧がどれだけ今日あったことを覚えているか。反省の色が見えるか。多分繰り返すんだろーなぁ。。ワカランチンだから。。。理解出来るまであと2年は必要かと。
----------------------------------------------------------------------
今日の結果
<朝>ご飯、目玉焼き
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1錠
 ・トリプタノール25 1錠
 ・オメプラール20 1錠

<昼>塩ご飯
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・トリプタノール25 1錠

<夜>ご飯、味噌汁、野菜等のフライ、キャベツ、プチトマト
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1錠
 ・トリプタノール25 1錠
 ・デパス1 1錠

 Googleデスクトップ、ガシェットの使い方がかなり理解してきました。アルバムを切り離して拡大すれば、まるで壁紙がアルバムのようになったり。ニュースとかもいち早くだし。

 ちなみにニュースは、Googleニュース。芸能ニュース、そして外せないのが痛いニュースでしょやっぱ。

 それではおやすみなさい。良い夢を(祈

 ピース

ホラー映画「They」を見た。

 見ました。途中ダレるんですが、最後の方はスピード感ありで楽しめたと思います。

 子供の頃、夜間恐怖症であった主人公ジュリアは心理学を学ぶ大学生か。恋人と一緒にいた時、ある電話が。それは幼馴染の友人からどうしても、今、話をしたいという電話。

 しかたなくその友人と待ち合わせをした場所へ行く。友人である彼の言葉はにわかには信じがたい物であった。闇の中から、ヤツ等が現れる。怖い、どうしても。ヤツ等とは。理解に苦しむジュリアの目の前で、その友人は、自殺してしまう。

 何故、自殺してしまったのか分からずに葬式へ行った彼女。そこに2人の自殺した彼の友人という人が現れる。この4人には、ある共通点があった。子供の頃、暗闇恐怖症であったこと。今、悪夢に悩まされていること。その悪夢は、必ず闇から出ていること。

 そして、犠牲者となる人間には、赤い傷のようなものが現れる。それは、ある動物?の骨と思わしきもの。通常では考えられないものが入っていった。

 ヤツ等は暗闇の中にいる。光を恐れ、光のある場所は避けるのだが、光、蛍光灯、ろうそくの火、懐中電灯等、光を消そうとする。襲う者が逃げられないように。

 1人、また1人と暗闇に引きずりこまれていく。そこは、紛れもない闇。ジュリアは、闇を避けるため、逃げ回ることになる。最後、地下鉄でヤツ等が襲い、ジュリアは逃げる。もうダメだと思う瞬間、ライトを持った地下鉄の係員が来る。

 結局彼女の言うことは信じてもらえず、精神病院の隔離室に入れられる。一見光が差し込むのだが、鋼鉄製の窓のフタを閉められた瞬間。ヤツが襲ってきた。

 異常に気付いたドクターが慌てて部屋に入るが彼女がいない。鋼鉄製のドアを破りドコへ行ったのか。そこは、闇の世界。別の次元にあるようで、闇の世界からリアルな世界にへ行けない。闇を待つことしかできない。気付いてもらうよう、大声をあげるジュリア。だが悲しくロッカーのドアの光は閉ざされ、闇となってしまう。

 闇の世界。いったいどのような所だろうか。映画では、ホラーっぽくなんかタールっぽい世界観でしたが。

 昔から、人は闇を恐れ、光を拝み、火を使い光を灯し続けた。それは万国共通であり、特に闇を恐れるところは、人種に関係なくあると思います。闇の向こうに何があるか、映画では、なんか鳥類っぽい姿形でしたが。ある意味モンスターを具現化しなくても良かったのでは。。。と思います。闇は闇のまま、闇の世界に引きずり込まれる。それでいいかと。

 映画監督さんもそれが狙いだったと思います。その闇の世界の生物?を極力ハッキリとした映像にはせず、黒いところに黒いものを置いたような感じ。怖良かったと思います。

 今は、完全に闇となる所はほとんど無いと思います。街路灯、テレビ、パソコンのLED。闇に近いところはありますけどね。それは一生のうちの何回かくらいしか無いと思います。

 そこへ、闇が訪れ、闇の中の生物が。うかつにタンスも開けられません。4つ星☆☆☆☆

ビリーをやってて

 人間は、自分本来の力の30%程度しか発揮することは無いと言われています。漫画、北斗の拳で、主人公の北斗神拳後継者のケンシロウは、天竜呼吸法により、残りの70%を引き出せるとか。

 でもただ、それはフィクションの世界にすぎず、全体の30%てあることは変わりがない訳で、もはかすると昨今のトップアスリートは、普通の人が30%であれば、35%とか出せる人が早く走ったり、高く飛んだり、いわゆる才能という形で現れているかもしれません。

 前置きはこれくらいにして、久しくやってなく、最近また始めたビリーズブートキャンプ(以下ビリー)のことを少々。

 ビリーは4枚のDVD(今のは2枚組みたいですね)からなり、それぞれ、基本・応用・腹筋・最終とプログラムが分かれています。

 その中で、一番キツイのは、2枚目の応用プログラム。究極のワークアウトと言える代物です。

 自分の潜在能力30%を100とすると、基本プログラムは70くらい。顔は運動により赤くなり、運動した~って気になります。

 で、応用プログラムは顔色が赤から青へと変わります。数字で表わすと90くらいいってるかもしれません。

 腹筋・最終プログラムは、2本で、基本プログラムと同じ程度の疲れだと思います。

 で、自分、腹筋を鍛えたいってか腹を凹ましたいんで、腹筋プログラムを主流にするんですが、それだけだと、なんか物足りないので、最終プログラムや余裕があれば、応用プログラムをやります。いずれも使う筋肉が違うので、さほど苦にはなりませんが。

 でも、応用プログラム+腹筋プログラムだと結構ってかかなり疲れます。95%くらいいってると思います。水分補給なしには最後までこなせません。

 1度、1日で、全てのプログラムをやってみようと思い3時間、ぶっとうしでやったことあります。多分その時の俺は、自分の潜在能力の30%を超え、32%くらい出したと思います。吐きそうになりましたもん。

 ひさびさにやった応用プログラム、ブランクがあると結構キツイですね。腕立て伏せとか合計すれば80回くらいやってるんじゃないの?なんて思います。

 ただ、この出た腹を凹ます手立てはビリーしかないと。あとあるとすれば、月曜日、デイケアの後、病院から自宅まで徒歩で帰る。とかしか。あれもキツかったです。2時間くらいかかりましたもん。でもそれ続ければいい有酸素運動になるんじゃね?なんて1人期待してます。

 以上。オチ無し。これだから素人テキスト書きは。。。