2007年5月21日月曜日

小僧を迎えに行った後

例によってお茶しようということになり、小僧を連れてミスドへ。

いつものドーナツ&カフェオレセットを頼み、席に座ります。店内は、結構人がいて(みんなヒマなんだね)ほぼ満席状態。

運良く1テーブル空いてたんで、着席、ドーナツを食べます。

ガヤガヤ。。。ガヤガヤ。。。ガヤガヤガヤ

うるさい。。。みんな黙ってくれないか。無理か。そりゃそうだ。

だんだん気持ちが沈んできて、頭が痛くなってくるのが分かります。

カフェオレのオカワリをお願いするもあまり記憶なし。頭の中は多くの人達の喋り声、喧騒でガンガンしてきます。来るんじゃなかった。。。って一瞬思いました。

でもドーナツは美味い(チョコファッションとココナッツチョコレート)し、カフェオレも美味い。なんといってもココのカフェオレ。。。便秘に効く。3杯も飲めば一撃だ。
なんとかドーナツを食べ、カフェオレを飲みきり、逃げるように店を去りました。

帰宅して、しばらくたっても頭痛が治らない。
仕方が無いのでデパスを飲む。過剰摂取。(鬱泣

主治医との電話

昼食後、ドグマチール、デパス、コントミンを飲む。頭痛とかあんまないんで、デパスは飲まなくて良い(主治医の指示によると)んですが、習慣ですね。これからは気をつけよっと。

朝一で病院へ電話し、予約の変更と診断書を書いてもらうお願いをした時の俺と主治医の会話。

俺「いつもお世話になってます。hina666ですぅ」

先生「はい、どーも」

俺「実は5/25に会社の人と面談があって、今後の事を話すんで診断の予約を変更したいんですが。。。あと診断書が欲しいんです(緊張)」

先生「そう、それでなんで診断書が必要なの?」

俺「(なんでって。。。)いや、症状の回復がいまいちなんで6月も休もうかと思ってそれで診断書を。。。(緊張)」

先生「あのねぇ会社休むために診断書書くわけじゃないんだけど」

俺「(おっしゃるとおりでございます)いや、休むとかじゃなくて(さっき休むって言ったじゃん。だいぶ混乱してます)今後どうするか、就業制限等も診断の結果で決めようと思いまして、それで、あの。。。(緊張max)」

先生「ああ、そうなの、そういうことね。」

俺「そうです。なので次の診断でも今後どうしようかお話したいと思いまして(緊張)」

先生「わかりました。じゃあ時間のとれる時がいいね。明日じゃダメ?」

俺「はい、いつでも結構です(会話が終わりそうなのでちょっとホッ)」

先生「じゃあまたその時に話しましょう」

俺「お願いします。それでは失礼します」

ガチャ

3分程度の話だったんですけど、もうグッタリです。

会って話すのもそうですが、他人(嫁が大丈夫なのは、いつも一緒にいるからなのでしょうか。)と話をすると極度に緊張し、不安になります。会議等で長時間になるともー大変。頭痛、手の振るえが起きます。
仕事が忙しい時とかも頭痛がするんですが、人と話をするのが一番疲れます。

こーゆーの何障害って言うんでしょうねぇ?

病院で診察

明日、病院の診察予約をとりました。
ほんとは土曜日(5/26)だったのですが、変更しました。

5/25 金曜日に会社へ行き、課長、メンタル専門の産業医さんを交え面談をするが立ったので、その前に主治医の診察を受ける&診断書を書いてもらうためです。

今回の診断は、いろいろ聞いてみようと思います。
・今後のこと 5月会社を休んだので、6月はどうしようかということ。
・カウンセリングのこと
・うつ状態とうつ病のこと ついでにうつ度チェックシートがあればそれをやってみようかと。多分ダメって言われると思いますが。。。
・障害手当金、自立支援法のこと

多分、緊張で、半分も話せない(主治医にさえココロを開けない。。。(悲)と
思いますが、気力を振り絞って聞きたいと思います。

今日はなんか調子が良い。音楽をノリノリで聴けるから。でも15分ももたなかった。雑音になってきたんで止める(鬱
頭痛もないし。ずっとこの調子がいいな。

先の予定が立つと、なんか安心する(^^性格ですね。やっぱ。

プールへ行ってきた

が、今日は休館日だって!

他の市営運動施設は木曜日なのに。何ゆえっ!

一気にモチベーションさがりました。。。このやり場のないモヤモヤはどこに。。

2時間程度の水中ウォーキングが、20分程度のサイクリングになっちゃいました(泣

NO MUSIC NO LIFE-その1

音楽が好きです。趣味は音楽鑑賞です。

そんな人大勢いると思います。俺も音楽が好きです。
そんな中でもパンクロックが好きで、独身時代は、よくCD屋めぐりをしたものです。

パンクロック(以下パンク)の何が好きか。
まず歌詞がストレートであるということです。アーティストの言いたいことがすげぇ分かりやすいのと、それに共感できるからです。

・生きること
・オトナの社会の矛盾
・大好きなものを大好きと言う。当たり前のことを当たり前に言う。

そのままストレートに。変な英語も入れず、そのままストレートにくるのが好きです。

メロディラインが好き
もともとハードコア、メタル系が好きだったので、オーバードライブで歪ませたギター音、シンプルなメロディライン。シンプル&ストレート。大好きです。

よくオーケストラをバックに、とか某プロデューサーが作成した。。。とかいう曲。確かに耳には残るんですが、飽きるのも早いですね。

早いビートにノリノリ
やはり昔から早い曲が好きで、メタル系、テクノで言えばロッテルダムテクノとか好きで聞いてました。シンプルなメロディラインに早いビート、俺のココロにベストマッチ!


吐き気がするだろう みんなキライだろう あぁ
まじめに考えた まじめに考えた あぁ
僕、パンクロックが好きだ 中途半端な気持ちじゃなくて
ほんとにココロから 好きなんだ 僕、パンクロックが好きだ ♪

ブルーハーツ パンクロックより

一番好きなのは、パンクな人達が歌う”バラード”だったりします。
音楽が好きだ。パンクが好きだ。
 ・ザ・ブルーハーツ 永遠のヒーローです。
 ・スタンスパンクス
 ・太陽族
 ・HI-STANDARD 歌詞英語で分かりませんが、ノれる曲多いです。
  演奏上手すぎ。
 ・HUSKING-BEE
 ・ザマスミサイル
 ・その他、数えだしたらキリがない。CD屋、行きたいなぁ~今度の週末、行こうかなぁ

朝食後 ドグマチールを飲む。

はよーございます

0:30就寝 ~ 05:10起床 睡眠時間4時間40分

相変わらずこの時間に目が覚めますね。

 起きるときはパッチリ目が覚めて、携帯の時計を見るんですが、いつも、6:00くらいであれっ!って願いながら時計を見るんですが今日も決まって5:05とかって表示されるんで、ガッカリしながら起きます。

 なんで起床時間に差異があるかと言うと、2度寝を試みるんですね。5分くらい。
また寝れれば、それはOKかなと。でも結構キッチリ目が覚めちゃうんで2度寝不可。
あ~もうダメだ。。。とごそごそと起きる訳なのです。

 熟睡感、寝たなぁ~って思うんですが、目が覚める時は大体夢見てる最中に目がさめるんで、眠りがきっと浅いのでしょう。レム睡眠時?に周期に合わせて太陽の光とともに目が覚めてしまいます。

 まぁクスリも慣れてきたせいか、画面やキーボードが2つに見えるとかダルな状態ではありませんけどね。指はおぼつかないんですが(これはいつもだし)

 ってか朝起きて、タバコをイップク。濃い目のコーヒーを所望したいんですが、嫁。。。インスタントコーヒー、あのダバダァ~♪ってヤツ。買ったって言ってたのに見つからないよ。どこ隠したっ。しょーがないんで紅茶で我慢します。悪くはない。安物のティーバッグなんですが、まぁ眠気覚ましになるんでいっかー。


今日も良い天気です。
仕事に行かれるみなさん。無理のない程度でなんとか今日を乗り切りましょう。
仕事に行かないみなさん。まぁ焦らず、気楽に、行きまっしょい。

2007年5月20日日曜日

生きることの意味と今日の結果

生きることってなんだろう。

みんな、世界中で、いろんな生物、人間が「生きている」

なんのために?

 生きるために他ならない。弱肉強食という世界から、唯一「理性・思い」を持って抜け出したことのできた人間。まぁ人間の中でも弱肉強食はありますが。

そんな唯一飛び出た人間。「本能」とは別に「思い」を手に入れた人間。

地球上の生物が、地球自体が、数多くの天秤の上でバランスを保ちながら成り立っている。

人間も「本能」と「思い」がバランスを保ちながら生きているのだと思います。

依存と自立、共存と孤立、理性と本能、ポジティブとネガティブ、嬉しい気持ちと悲しい気持ち。行動と休息。生きることと死ぬこと。。。

「本能」の基本は、生きること。その上に喜怒哀楽などの「思い」があるんだと思います。

 でも、まれに、「思い」が「本能」に勝ってしまうことがある。バランスが崩れ、天秤が大きく傾き、傾ききった先には。。。とても悲しいことが待っている。

このバランスを大切にしなくてはいけない。少し傾いててもいいんです。それが個性になるんだから。大きく傾かないように、疲れたら休んで、少しずつでも、ゆっくりと

その上で、生きるということに、命を賭けてみたい。


大した人間じゃない戯言でした。

今日の結果
<朝>アサリご飯、アサリの味噌汁、食べながら、寝てました。赤ちゃんじゃないんだから。。。(笑)
 ・ドグマチール 1錠

<昼>アサリたっぷりのボンゴレ 午後2時過ぎに。俺的にはこれが朝飯みたいな感じだった。
 ・ドグマチール 1錠
 ・デパス 1錠
 ・コントミン 1錠

<夜>アサリいっぱいと鶏肉と白身魚のパエリア。今日はマジでアサリずくしやな(笑)
 ・ドグマチール 1錠
 ・デパス 1錠
 ・コントミン 1錠
 ・パーロデル 1錠

<寝る前>昨日と同じく眠気ゼロ。今日は寝てやる。寝てやるゾォ~!
 ・サイレース 1錠
 ・マイスリー 1錠
 ・レボトミン 2錠

眠くならないのは、眠らなければならないという「本能」より、眠りたくないっていう「思い」の方が勝っちゃってるからなんだね。きっと。クスリで本能を呼び起こせ。

それではみなさん おやすみなさい。
ピース

うつ状態は突然やってくる

 最近、物忘れが酷くなってきていて、出かける時は、いつもメモ用紙、付箋、シャーペンを携帯しています。
 人の名前、物の名前、有名な言葉、明日の予定、さっき電話等で話してた内容、さっき考えてたこと。。。。
 もう3歩歩けば。。。ってヤツでどんどん忘れていきます。
昨日も病院に予約の変更の電話するのを忘れてしまったし。明日プール行こうってさんざ言ってたのにそれすらも忘れる。。

 これがうつ状態だからなのか、クスリのせいなのかは分からない。けど、なんか悲しくなってくる。(鬱

 嫁に「最近、ちょっと変やで」と言われた。俺は「変なんは前からや」と返しておいた。別に日常の、当たり前に出てくる会話。それでうつ状態突入。なんか、悲しい。

 別に嫁を責めているわけではない。嫁。そうではないよ。安心してくれ。責めないでくれ。自分を。嫁は悪くない。

 ただ、俺がそれをきっかけに状態入ってしまっただけから。。。きっかけはドコにでもあるから。

 いつものようにベランダに座り込み、タバコを吸う。星を見る。ココの空からじゃ2こしか見えない。長野じゃ数え切れないくらい星あるのに。。。(鬱

 ただ、今回の状態は、なんか早く復活しそう。ストレス発散のために、これを書いてるから分かる。だいたい、うつ状態が酷い時は、こんなテキスト書けない。
 タイピングの速度、回ってる頭の状態から、この状態は軽い方だなって分かる。

ただ、この状態中の、えもいわれぬ不安と悲しみ、緊張は何時になっても慣れない。慣れたくないけどね。

これ書いてるうちにだいぶ発散できてきた。周りも見えるようになってきた。
おお、明後日小僧の健康診断か。大きくなってるといいね。ってゆーか最近重くてダッコきついし。そろそろ自分で歩いてほしいな。いや。歩いてるけどね。

チラッと嫁を見る。。。さっきの俺の状態突入に気付いたのか、なんとなくイラついてそうだ。。。。そっとしておこう。

このアニヲタがって言わないで!

 気分が落ち込んでる時どうするかは、前に書きましたが、今回は落ち込むって程でもないけどあまりやる気の無い時、どうするかを書きたいと思います。

 基本的に会社に行ってたころは、昼間仕事なので、夜(残業とかで帰りが遅くなったにしないですが)もしくは予定の無い土日とか、ダラーッとしたい。でも寝るのはもったいないなんて時です。やる気の無いことという定義。

 まぁタイトルもそうですが、PCに落とした、アニメを”ダラ見”(ダラダラ見るの略)してます。実写の映画も見たりするんですが、実写の映画は、考える事が多い(テーマの無い映画もありませんしね)んでやる気の無い時にあまり見る気がしません。

 今はサブPCなので、あんま落としてないのですが、メインPCの方にはまさに「唸るほど」アニメが入ってます。160GBのハードディスクめいっぱいプラスαくらい。それを紹介します。全てうぃにーからのダウンロード。

 ・ジブリ作品 オールコンプリートです。小僧がいて、ダラ見したい時は良い
  ですね。小僧も一緒に黙って見ててくれるんで。
 ・「AKIRA」「スチームボーイ」大友克洋監督作品。好きです。
 ・「攻殻機動隊」「イノセンス」「人狼」押井 守監督作品。ちょっとダークな
  気持ちになりますが、絵とかすげぇキレイだし、好きです。
 ・「鋼の錬金術師」全50話+劇場版 笑いあり、感動ありです。ダラ見には最適。
 ・「蟲師」全26話 すげぇ癒されます。ちょっと落ち込んでる時とか見るに。
  絵がキレイです。
 ・「涼宮ハルヒの憂鬱」全14話 見てると元気が出てきます。
   どこかに出発前に(笑)
 ・「新世紀エヴァンゲリオン」全26話+劇場版「DEATH & REBIRTH 」、
  「Air」「真心を君に」言わずとしれた名作。ちょっとブルー入ります。
 ・「ルパンⅢ世~カリオストロの城~」名作。何度見ても感動します。
 ・「シュバリエ」全24話 ミステリー系です。絵がキレイ。ダラ見には良い。
 ・「BLOOD+」全50話 最後まで見たんですが、ダレました(笑)
 ・「ひぐらしのくころに」全26話 怖いです。夜1人で暗がりで見てると。
 ・「らき☆すた」現在6話 オモロさは微妙なんですが、時々クスッと笑えます。
   癒し系
 ・「交響詩篇エウレカセブン」全50話 現在DL中まだ見てません。。(笑)

その他、アップルシード等イロイロ持ってます。アニメ、ダラ見するには最適なんですね。
主題歌、CMを抜いて大体1話20分くらい。1時間くらいあっというまに経ちますよ。
っていゆーか、映画を90分、テレビ版を20分として、上のリストだけでも88時間
くらいあります。1日4時間見ても、1ヶ月はダラ見で生活できますよ(笑)


夕食後、ドグマチール、デパス、コントミン、パーロデルを飲む。

気持ちが落ち込んだ時

みなさんも、気分がズーンと落ち込んだ時とかがあると思います。

今回は、俺がうつ状態でどうしようもなく落ち込んだ時のことを書きます。

 うつ状態になる時、ってなんとなく自分で分かります。あ、来るなこりゃと。なんだか悲しくなってきたなと。

 そんな時、まず、コーヒーを作ります。気力を振り絞って。インスタントコーヒーは必需品です。無い時は。。。あきらめるんですが。

 そしてベランダへ。うちは家の中では禁煙ルールとなってますので、ベランダに行きます。
そして、ひたすら空を眺めながら、タバコを吸います。ずっと。20分でも、30分でも。

 何を考えてる訳でもないんです。いや、イロイロ考えてるのかもしれませんが大体何を考えてたか覚えてません。この落ち込み状態がなくなるまで、ぼーっとベランダでコーヒー飲みながらタバコを吸ってます。

 復活する時、まぁベランダに座ってるのでオシリが痛くなったりして部屋に戻ったりもするんですが、復活の兆しも分かります。頭の中で、音楽が流れてきたりするからです。

♪ 寂しさに打ちのめされて 悪いことばかり気になり
  崩れてしまいそうなとき ムリヤリ僕は笑うんだ
   チューインガムをかみながら ペシャンコにされてたまるか ♪

ブルーハーツ、いつも俺を救ってくれます。