2008年1月5日土曜日

やっぱ温泉でしょでしょ


 クーポンについていた、三日月の湯の入浴券を使用したいところで、駐車場に1度戻り、タオル用意して、風呂場へ。クーポンを渡し着替え室に行ったら、満員?ってか、上がる人とこれから入る人達で、ごったがえしています。動けない。ってのが感想で。

無理。しかも番台の人。前行った時は、カワイイ田舎な女の子だったのに、今日はジジイ。別の場所に行こうということに。



 別の温泉。よませスキー場にある温泉に入りました。タダじゃないのは、仕方なし。洗い場だけで、内湯なし。露天風呂のみで600円ってちょっとボッタじゃね?と思いつつも入る。温まります。外は寒いのに。

 やっぱボードの後の温泉。最高ですね。

第五ゲレンデ

 下に降りて、すかさず第五ゲレンデへ。上から見下ろすと、かなり傷跡が。ただ、食い残しはありました。俺的秘密ポイント、リフト下は無傷です。

 とりあえず、第五ゲレンデを滑ります。リフト下。雪重い。遭難スレスレ。午後なので、やっぱ重いです。雪。

 何本か行き、雪の重さに筋力がついていけず、滑って、耐えて、ゴロンと転ぶの繰り返し。楽しいですが、いかんせん、体力使います。

 広いバーンはかなりボコボコ。でも、1回良いターンが。百回の直カリより、1回のターン。ステキに決めて雪だるまになりながらピース。

 何回か滑り、いかんせん雪が重いので、無駄に体力を使う。とりあえず、牧場(HOPE BELL)でお茶。バナナジュースを頂きました。

 ってか汗だくです。駐車場で準備している時、サダからもらったボード用アミノ酸?な粉をもらい飲みました。いわゆるバームみたいなものですが、効いてます。汗が止まらないです。

 体力が尽きるまで、上の広いバーンを滑ります。アタックポイントで飛んだり跳ねたり。最初は上手くいったものの、エアからの着地で足の踏ん張りが利かず。もダメ。カービングの練習して、そのまま駐車場へ。お疲れ様でした。こぶしを当てます。

またまた竜王、スカイエリアが自爆


 友達と合流。プランとしたら、木落としは閉鎖なのでスカイエリアで、パウ食い残しがあれば。。。なんて思って9:20発のロープウェイに乗りました。

 その、ロープウェイの中で、第5ゲレンデがオープンしている旨の放送を聞く。なんだそれ!ゲレンデオープンしたら、その場で行きましたよ。それもーちっと早く言ってよ。。。

しかたなし。とりあえずスカイエリアを滑ろうということに。友達のサダ。久しぶりに一緒に滑ります。いつも、年1~2回くらいしか滑らないんですが、今日は調子が良いみたい。ブーツを代えてそれが当たりだったらしく、フリーランしようってことに。



友達サダの後姿。ポイント毎にココが良いとか、そこにキッカーがあるとか、教えます。

サダは自分と滑れるのが楽しみみたい。それで、同じ悩みを持っていたサダの笑顔が増えればって思います。

 一緒にスカイランドを滑ります。ポイントポイントごとに。大晦日から雪は降ってないみたいで、傷跡のようにラインが。それでも、そのポコッてなってる所で、180゜やったりエアしたり。結構遊べるっゆーか雪質良いんでバリで滑ってました。遊びポイントに休みもなく板、当てて。

 ってか、サダのペースに俺がついていけず。さすがです。マジに設定が丁度良かったみたいです。

 ってか、今日暑いです。天気も良いので、ぞくぞくの人たちが上がっていき、遊べるポイントには、調子に乗った小僧どもが。

 人が多くなってきて、ウザクなる前に早めの昼食。昼食後、ロープウェイを降りました。第5ゲレンデ。食い残しがあれば良いけど。

朝からやってくれるね。

 変な夢を見る。今日は、友達と待ち合わせをしているので遅刻はできない状況。それなのに、寝坊した!って飛び起きて時計を見たら、4:25。。。んだよ。。。と思ってまた布団へ。

 ちょっと寝たんでしょうか。父~と一緒に寝てた小僧がなんかナイショな感じで話かけてきました。

 「父ぃ~オネショしちゃった。。。」

 ふいと起きて被害を確認。小僧は全部濡れ。俺のパジャマも濡れ。布団、シーツに落ち葉な形をした地図が。時計をみたら5:55。ありがとう。小僧。目覚ましより早く起こしてくれて。

 あーでも、すげー焦った夢でした。朝食はコンビニでパンを買って食べる予定。準備をして、出発します。

2008年1月4日金曜日

テキスト中毒と今日の結果

 音楽は好きですか?

 自分も高校の時からいろいろな音楽を聴いてきました。いろいろなジャンル。自分の小遣いのほとんどをCD代にあてたほど。

 中学までは、音楽はまだ遠い存在。歌番組とか見たり。CDプレーヤーなどなく、カセットを入れたラジカセのスピーカーと別のラジカセの録音部分を布団部屋で近づけてダビングしたものです。安全地帯とか。

 高校はCDラジカセをゲットし、音楽狂に拍車がかかります。高校は男子校、寮生活だったんで、音楽を聴くのは、もっぱら深夜番組。そこで良いなと思ったのを覚えてたら買う。みたいな。ユニコーンが大迷惑がヒットしたころでしょうか。あとバクチクとか。

 会社に入り、独身寮暮らし。月給は10万ほどだったんですが、それを全て小遣いに出来るので、1ヶ月に3万円くらい使ってたかも。です。

 先輩にスノーボードを教えてもらい、ビデオを借り、その中に入ってる音楽のバンドを探したり。ハードコアに走りました。メタリカとか、ハロウィーンとか、ボンジョビとかガンズ&ローゼスとか。

 それがさらにマニアックに走り、デスメタルやら何やら。

 今は、日本のヒップホップ、パンクとかを聞いて、あと嫁が教えてくれたパヒューム。太陽族とか。

 結構、好きなジャンルが変わっています。それはそのジャンルの中でこれ以上のものは無いってCDを探し当てた時でしょうか。他のCDを聴いても、それより下だからしゃーないって感じで。

 デスメタルはイモレーション,ジャーマンメタルはやっぱハロウィン、ハードロックはガンズ、ニルバーナ。

 日本の物はそれぞれ味があるんですが、IN-HIとか。

 今一番好きなパンク、スタンスパンクス。ヒップホップではNITOROマイカフォンアンダーグラウンドくらいでしょうか。それよりときめくのが、ミドリ、凛として時雨だったりします。

 とまぁこれだけテキストを書いたわけなんですが、なんか書かずにはいられないってゆーか書いてるとキモチイイみたいな、そんな感覚です。自分だけだったら、スノーボードの次に楽しいことかもしれません。
-----------------------------------------------------------------------
今日の結果
<朝>トースト
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1錠
 ・トリプタノール25 1錠
 ・オメプラール20 1錠

<昼>おやき、パン
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・トリプタノール25 1錠
 ・デパス1 1錠

<おやつ>大判焼き2個
 なし

<夜>納豆ご飯、味噌汁他
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1錠
 ・トリプタノール25 1錠
 ・オメプラール20 1錠


<寝る前>
 ・サイレース2 1錠
 ・デパケン200 2錠

 明日はひさびさに1人で行動。途中で友達と合流し、竜王へ行く予定です。竜王だったら、俺にまかせろなんて言ってるんですが、滑走禁止区間は滑りません。

 時々禁止となっていて、パトロールすら入っていないのに、スキー、ボードの跡が。人の命だから別に羨ましくも何ともないんですが、そーゆーのがいるからスキー場側もチェックが厳しくなるんです。

 下の岩でソールを削るどこか体まで削ってしまうリスク。どこにでもいますよね。猿が。

 それではお休みなさい。良い夢を(祈

 ピース

テキスト中毒と今日の結果

 音楽は好きですか?映画は好きですか

3人で、ダイヤモンドゲーム

 一昨日だかに、嫁に教えてもらっ、地味だが奥が深いとされるダイヤモンドゲームなんですが、小僧がそれをやりたいと。

 嫁に、あたしトイレ行くからルール教えといてね。なんて言われたんですが、無理。とりあえず、小僧は赤色。ってことでゲームスタート。ルール通りやってる俺と嫁を笑う歌舞伎者な小僧。ルール完全無視です。

 ってゆーかそもそもコレ自体オセロより難しいと思うんですが。それを小僧に教えても、なかなか理解してもらえず。

 で、もういいや。ってゲームを進め、半ば強引にゲームを終了させたら、もう一度やろうと小僧。だって小僧、ズルッコするじゃん。なんて言ったんですが、聞く耳を持たず。

 まぁいいやってゆーか、俺と嫁もルール無用で。バンバン進めて、はい。もう寝る時間だよ。と片付けだしたらもう暴れる叫ぶ泣く。このゲームのどこに小僧が胸キュンしたかは知りませんが、一緒にやる俺達の方が大変です。

 無理矢理ベッドに寝かせたら、5分も経たず睡眠モード。疲れたもんね。スクールとかで。その後も寝てないし。

JSBA公認。バッジテスト

 コーチの控え室のところに、バッジテストの内容が書かれた紙がありました。例えば5級では、滑って降りてこれればOKみたいな。ランク毎に必要とされるスキルが載った紙がありました。

 それを見て、俺、自分で言うのもなんだけど、2級くらいは行けるんじゃね?(1級は、2級を持ってないと受けられない)と思いました。

 受けたいよー。と嫁に話したんですが、経済面を理由に却下。くぅ。やっぱ堅いぜ。嫁の財布。まぁそれが良いんですが。

 ってか、俺、リーシュコード持ってないや。。。と嫁に話したらびっくりされる。ハーフパイプとか、ワンメイクだけをやりたい人は、その都度山に登らないといけないんですが、リーシュがあると、すごい面倒なんですね。

 あと、フックな部分を自分の足で割ってしまうんで。ブーツには、リーシュ用の穴があるんですが。

 じゃあリーシュ買ってあげるよ。ということでショップへ。バートン用のリーシュコードがあったのと、1000円以下なので買ってもらいました。

 家に帰って、JSBAのホームページを見たら、今シーズンの加入は、8/31(去年の)で締め切らせてもらいます。とのこと。ショック。じゃあ来シーズンに。ってことで。自分がどれだけのスキルがあるかを見てもらえるチャンスだったんですが、今までヘノカッパと思ってたんですが、なんか、良いじゃないですか。JSBA2級とか。

 今年、覚えてたら加入したいと思います。

小僧スクール


 小僧は今日もスクールです。

 手続きを済ませ、時間が来るのを待っている間、滑りたいと言うので、ちをっと登っては滑り。小僧、昨日教わったことをやりながら楽しんでる様子。

 で、コーチ達が集まってきたので、ほら行くよーなんて言ってたんですが、小僧的にはもっと滑りたい~な感じだったらしく、コーチの前で板を外したら、激しく激怒。もういやだ。帰る。なんて言ってました。

 かなり強情で、俺の言うことに耳を貸さず。ギャンギャン言うしまつ。嫁。秘密兵器を。

 取り出したのは、チョコ。1個あげたら泣き止んで、2個目でご機嫌。すくっと立ち上がりました。

 今日のコーチは、前々回と同じ、女の子なコーチ。前見てないで、コーチばっか見てる小僧。あなどりがたし。

 今日のスクールは、リフトに乗るみたいです。そこで今度はコーチが秘密兵器を。

 小僧の脚力では、まだ、べらがけとか木の葉はまだ早いということで、直滑降での滑りをまず練習。その為に、上で引っ張る紐みたいなものを持ってました。いいじゃん。それ。

 スクール後、コーチに聞いてみました。手作りで、自転車のチューブ、紐(約10m)、塩ビ管50cmで作った上から引っ張り紐。チューブを腰に巻けば、重心が安定するとか。

 さっそく作ってみたいと思います。

またまた夕方からおはようございます。

 今日はアラームで起床。最近、嫁の朝の目覚めがいいのは、小僧と一緒に寝ているからだと思います。11時間くらい?また、小僧も然り。

 今日もスキー場へ行く予定なのですが、昨日起きて準備をして、スキー場に着くのが結構ギリギリだったので、今日は昨日より20分早くアラームをセット

 2つの携帯がけたたましく鳴り出し、寝ぼけまなこで携帯をいじってもなかなか止まらず。やっと止めたのは、結構目覚めてから。まぁアラームとしては、役割を果たしています。かなりうるさいですが。

 朝ご飯とか、準備とか、トイレとか、20分早く起きたのに、出発した時間がさほど変わらず。ドンダケー。

 天気も良さそうだし、昨日ちょっと雪降って、ゲレンデコンディションも良さそう。

 小僧よ。スクールはまだまだ続くよ。

 俺はというと、回数券で数回降りる程度なので、小僧以外はゆっくり、気楽にいきましょう。

 言い忘れた。小僧。滑る、滑らないで、顔色は変わらないよ。雪と戯れれば良い。一番必要なのは、雪、ボードが楽しい。と思ってくれれば、俺も嫁もニッコニコだよ。