2008年1月6日日曜日
新年スペシャルも落ち着き。と今日の結果
って言っても家に帰ればもテレビをほとんど見ない生活になるんでたまにはテレビも良いかな。なんて思います。今、恨み屋本舗見てます。なかなか、オモロいっすね。
言ってることは、地獄少女なんですが。(笑)怖いっすよ
----------------------------------------------------------------------------------
今日の結果
<朝>あげぱん、あんぱん、チョコぱん
・ワイパックス0.5 1錠
・パキシル20 1錠
・トリプタノール25 1錠
・オメプラール10 1錠
<昼>おやき
・ワイパックス0.5 1錠
・トリプタノール25 1錠
・デパス1 1錠
<夜>ごはん、大根おろし他
・ワイパックス0.5 1錠
・パキシル20 1錠
・トリプタノール25 1錠
・オメプラール10 1錠
<寝る前>
・サイレース2 1錠
・デパケン200 3錠
明日はいよいよ帰省の日。長旅になるかと思いますがまぁ休み休み行くとしますかね。ってか、ラーメン食いたい。。。美味いヤツ。
それではおやすみなさい。良い夢を(祈
ピース
今日の成果
スクールでの成果。先シーズンは、3回ほど、かつ俺が教えたんですが、今シーズンは、コーチの指導のもと、上手くなっていくのが、凄い早いです。まるでスポンジが水を吸い込むように。ってよく言ったものだと思います。教えたことは、俺と同じなんですが、ここはやっぱり教えるスキルの差だと思います。
今シーズン、また来シーズン、年を重ね、大きくなって、このままどんどん上手くなって、俺と、嫁と、小僧。3人でセッションなんか。楽しみでもあります。
コーチのコメントとして、バランスはとれている。あとは滑ること。時として、雪と戯れる、そして、滑ってる姿を見せる。雪を、スノーボード楽しませることが大事と教えてくれました。自分や嫁が滑っているのを見て、小僧。みようみまねでも、分かる、滑るようになるそうです。
最後は、小僧をダッコして滑ります。1回、コースを間違えてアイスバーンを滑ってしまう。フロントサイド側とアウトサイドで1回。ダッコで守ったんですが、少々尻が痛かったみたいです。
また昇って正解なコースを滑ります。途中で降りてもらって、レールをやるトコを見せたり。そしたら、ワンメイク、レールを見た小僧。俺を見てカッコイイって言ってくれました。あとビッグなジャンプ台とかレール。自分もやってみたいと。
今から、バンバン滑ってれば、間違いなく可能だよ。あと10年くらいかな。なんて思ったり。でも、白馬でバックフィリップ練習してた小学生もいるし。どこで開花するかは、分かりませんね。
小僧スクール

準備体操から、基礎、ビンディングを着ける。後で教えてもらったんですが、ビンディングの左右が違っているよとご指摘が、そうですね。気づきませんでした。
それでもなんとか、スケーティング。なんかまっすぐ滑らないんですが。大きく円を書くように。まぁまだまだ上手くいきませんね。

そうは言っても、前回、前々回のレッスンで、直滑降はなんか様になってます。
良いのではないでしょうか。
なかなかやるじゃん。小僧。でもやっぱり板が長くて重いせいか、なかなか行きたい方向にいけず。また止まったり、板を横にずらそうとしてもできない感じ。そんな感じです。
昨日のレッスンでは、秘密兵器で滑ったんですが、今日は、もう1段上、木の葉落としですべろうと。
つま先、かかとへの体重移動が思うようにいかず。スピードにのって怖くなり、転ぶ(転びかたも教えてもらいました)
やはり、リフト1本で、1時間。滑る滑らないは別として、雪に楽しむこと、戯れることは好きなようです。
スキー場からおはようございます。

で、写真は家からではなく、スキー場から撮ったものです。今日も小僧は、スクールでスパルタにレッスンを受ける予定です。
それまでは、暖かいところでブーツを締めたり。バッジテストの事を聞きました。バッジテストでは、インターネット登録が8/31までが期限なんですが、携帯やパソコンで仮登録をし、7-11のレシートを持ってくればバッジテストを受けれるらしいのを、コーチに教わりました。
って言っても、もう1/6今から仮登録はできないのと、新規登録より、更新料が高かったりするんで、来シーズン、嫁と共にチャレンジしてみたいと思います。
年末年始の長い滞在。スキー場に行くのも最後になろうかと思います。
小僧スクールなんで、ちょっとしか滑れませんが、滑れただけでも後悔はなくいけそうです。
今日も1日ゆっくりできました。
2008年1月5日土曜日
犬もおやすみと今日の結果

今は、嫁と、テキストを書きながら、のだめカンタービレなるドラマをチラ見してます。裸眼なのでよく見えないんですが、なにやらオモシロそうです。
なんてそろそろ23時となる時間。眠くもなってきたんですが、夕食分のクスリ、飲んでないんすよね。まぁ、寝る時でいいかと。
今日の実家の夕食はお寿司だったみたい。いいでしょーなんて言われたんですが、あまり得意ではないんで、べつにーなんですが。
で、犬です。1匹はこの家の。もう1匹は、義理の妹夫婦のワンチャンです。昼間はキャンキャンとやかましいですが、さすがにこの時間は、両方ともおネムです。ってか、こんな静かな夜も珍しいかと(笑)
----------------------------------------------------------------------------
今日の結果
<朝>パン。
・ワイパックス0.5 1錠
・パキシル20 1錠
・トリプタノール25 1錠
・オメプラール10 1錠
<昼>メンチカツ定食
・ワイパックス0.5 1錠
・トリプタノール25 1錠
・デパス1 1錠
<夜>お寿司
なし
<寝る前>
・ワイパックス0.5 1錠
・パキシル20 1錠
・トリプタノール25 1錠
・オメプラール10 1錠
・サイレース2 1錠
・デパケン200 1錠
明日は、長野でのスノーボードがラストになるかと。家族でまた、午前中、スクール、午後温泉でいく予定です。それが終わり、片付ける時、短かったなぁなんて思うんでしょうか(笑)
それではおやすみなさい。良い夢を(祈
ピース
ちょっとネタを2つほど。
先輩とか、結構上位にいて、そこで47をホームとしてる方々と友達になったんですね。俺ではありませんが。
そこで、その上手い人から、コース1.2と呼ばれてる場所、そして47の地図には無い、コース8という所がるんです。ツリーランとかできたり、楽しいコースだったです。
なんですが、今、俺にそこに行けと言われても無理なんですね。分からないから。なので、行きません。その人がガイド役になってくれたんで、滑れたんですが、一本道を誤ると、沢に入ってしまい、遭難することに。仮に出れたとして、スキー場スタッフに見つかれば、リフト券没収だったり。
そこは、上手い人が、苦労して見つけた丸秘なコース。だから、ヘボイ俺は行っては行けないんです。
自分のホーム、竜王でも同じこと。木落としや、今回は失敗だった第五ゲレンデ。丸秘まポイントはありますが、木落としは未だ、閉鎖中。だけど、やっぱり滑ってる人もいて。
上手い人でもダメなトコはダメなんです。一番詳しい人達がそうしてるんだから、ダメなんです。
ダメだってば。それでケガなんぞしたら、シーズンずっと閉鎖ですよ。
もう1つ。今日はボードに行った後、温泉に入りました。当然その日はもう風呂に入らない予定なので、シャンプー、そこは石鹸だったんですが、顔とか、カラダとか洗ったり。
ただ、シャンプーに関しては、美容院のおにいさんに聞きました。家で、どんなシャンプーを使っているのか。やっぱ、無添加、無着色、無香料の物を使うそうです。値段も高く、1つ7~8千円するそうです。仮にも美容院なので、髪の事は、プライベートでも神経を使うそうです。納得です。
でも、旅行とかに行った時はどうするんですか?って聞いたところ、お湯だけで流してそのまま、帰宅するまで。。。ってするそうです。下手なシャンプーを使うより、お湯の方が髪には良いみたいです。
お湯で流すだけで7~8割は汚れが落ちるみたいです。それで、そのままお湯で流すだけにして、家に帰ったら、しっかりとしたシャンプーで。
今日、そのしっかりとしていないシャンプーでごわごわ。早朝風呂が混んでいて頭洗うだけ洗って。そのままだと、夜にはシットリするんですが、それが良いんじゃないかと。それがベストなのかと、かなり誤解ですかね?
やっぱ温泉でしょでしょ
第五ゲレンデ

とりあえず、第五ゲレンデを滑ります。リフト下。雪重い。遭難スレスレ。午後なので、やっぱ重いです。雪。
何本か行き、雪の重さに筋力がついていけず、滑って、耐えて、ゴロンと転ぶの繰り返し。楽しいですが、いかんせん、体力使います。
広いバーンはかなりボコボコ。でも、1回良いターンが。百回の直カリより、1回のターン。ステキに決めて雪だるまになりながらピース。
何回か滑り、いかんせん雪が重いので、無駄に体力を使う。とりあえず、牧場(HOPE BELL)でお茶。バナナジュースを頂きました。
ってか汗だくです。駐車場で準備している時、サダからもらったボード用アミノ酸?な粉をもらい飲みました。いわゆるバームみたいなものですが、効いてます。汗が止まらないです。
体力が尽きるまで、上の広いバーンを滑ります。アタックポイントで飛んだり跳ねたり。最初は上手くいったものの、エアからの着地で足の踏ん張りが利かず。もダメ。カービングの練習して、そのまま駐車場へ。お疲れ様でした。こぶしを当てます。
またまた竜王、スカイエリアが自爆

友達と合流。プランとしたら、木落としは閉鎖なのでスカイエリアで、パウ食い残しがあれば。。。なんて思って9:20発のロープウェイに乗りました。
その、ロープウェイの中で、第5ゲレンデがオープンしている旨の放送を聞く。なんだそれ!ゲレンデオープンしたら、その場で行きましたよ。それもーちっと早く言ってよ。。。
しかたなし。とりあえずスカイエリアを滑ろうということに。友達のサダ。久しぶりに一緒に滑ります。いつも、年1~2回くらいしか滑らないんですが、今日は調子が良いみたい。ブーツを代えてそれが当たりだったらしく、フリーランしようってことに。

友達サダの後姿。ポイント毎にココが良いとか、そこにキッカーがあるとか、教えます。
サダは自分と滑れるのが楽しみみたい。それで、同じ悩みを持っていたサダの笑顔が増えればって思います。
一緒にスカイランドを滑ります。ポイントポイントごとに。大晦日から雪は降ってないみたいで、傷跡のようにラインが。それでも、そのポコッてなってる所で、180゜やったりエアしたり。結構遊べるっゆーか雪質良いんでバリで滑ってました。遊びポイントに休みもなく板、当てて。
ってか、サダのペースに俺がついていけず。さすがです。マジに設定が丁度良かったみたいです。
ってか、今日暑いです。天気も良いので、ぞくぞくの人たちが上がっていき、遊べるポイントには、調子に乗った小僧どもが。
人が多くなってきて、ウザクなる前に早めの昼食。昼食後、ロープウェイを降りました。第5ゲレンデ。食い残しがあれば良いけど。
朝からやってくれるね。
ちょっと寝たんでしょうか。父~と一緒に寝てた小僧がなんかナイショな感じで話かけてきました。
「父ぃ~オネショしちゃった。。。」
ふいと起きて被害を確認。小僧は全部濡れ。俺のパジャマも濡れ。布団、シーツに落ち葉な形をした地図が。時計をみたら5:55。ありがとう。小僧。目覚ましより早く起こしてくれて。
あーでも、すげー焦った夢でした。朝食はコンビニでパンを買って食べる予定。準備をして、出発します。