ビリーを始めて、3ヶ月になります。萩に行った時と、ブログ更新もバックレた日以外、ほぼ毎日続けてます。
お風呂に入る時とかに、自分の体を眺めて見る。別に自画自賛ではないですが、まぁそれなりに筋肉が付いてきていて、良い体になってきたなぁと実感してます。
まず、やっぱ腕立て等をやっているせいか、腕、肩の筋肉がついてきたのと、目立つのはふくらはぎ、すねの筋肉が結構付いたと思います。
あと腹筋なんですが、こちらも今は4つくらいに割れてきています。
でも、でもですね。どうしてもとれない。いや、ソレをとる為にビリーをしていると言っても過言ではない、ヘソ下のお肉、いわゆる下っ腹の脂肪が全然とれません。取り辛いのは知ってます。ってゆーか、ビリーにだってあるんだから。横ッ腹。
やはり、もっと地道な作業が必要なんでしょうか。まだまだビリーの言う自分との闘いに勝ってないからでしょうか。羊かんとか食ってるし。
腹筋等、筋肉が締まっているので、下っ腹のぜい肉だけが目立ってしまいます。
ヘソ上はねほんと効果はありますね。ブートキャンプ
---------------------------------------------------------------------------------
今日の結果
<朝>玉子焼き、ご飯
・ワイパックス0.5 1錠
・パキシル20 1錠
・トリプタノール25 1錠
・パリエット10 1錠
<昼>忘れた
・ワイパックス0.5 1錠
・トリプタノール25 1錠
<夜>繊維質フェア(じゃがバター、さつまいもをふかしたもの)
・ワイパックス0.5 1錠
・パキシル20 1錠 (品切れ)
・トリプタノール25 1錠 (品切れ)
<寝る前>
・サイレース2 1錠
・ロラメット1 1錠
明日はひさしぶりにじいちゃん先生との面談です。まぁ前回とさほど現状もクスリも変わってないので、あまり話すこともないと思いますが。
問題は、18:00を過ぎてしまい、もらえなかったクスリです。朝のクスリから品切れ状態なので、朝から疲れないか、心配ではあります。
小僧の咳はほとんど治まりました。明日は幼稚園に行けるかと思います。問題は嫁だ。ってゆーか俺も。
早くよくなって欲しいです。咳だけで、ダルさとか熱とかはないんですけどね。咳、苦しいじゃないですか。のど飴でもなめようかな。
それではおやすみなさい。良い夢を(祈
ピース
2007年9月20日木曜日
映画「弟切草」を見た
もともとゲーム、アドベンチャーゲームとかサウンドノベルとかいうジャンルにあるゲームだったと思います。分岐点によって結末が違ったりして、何度でも遊べちゃうゲームだったと思います。
そのゲーム、確かやったことあります。おぼろげな記憶ですが、なんか事あるごとに「展覧会の絵」の音楽が鳴ってたような。選択次第では、映画ではミイラになってたんですが、半漁人が襲ってくるなんて展開もあったような、ないような。
そんなゲームをモチーフにした映画なんですが、この映画も見たような、見てないような。記憶がおぼろげ過ぎるんで、初めて見たって感覚で見ることができました。
ゲームもそうなんですが、この映画もストーリー自体がチンプであり、それをなんとか映画にしたって感じです。ストーリー自体が実はゲームの中だったって感じで終わるのですが、それが狙いであれば、これはハズレの方に入ります。ストーリーのちんぷさ加減を増大しちゃってます。
普通の映画なら繋がらない電話も普通に携帯で、しかもモバイルでデータの転送とかもやっちゃうし。大人しく待ってれば、警察が来るのに、行動しちゃったり。ってゆーか通報出来ちゃってるし。警察、そんな朝まで待たないし。
道も土砂崩れになっちゃうという、無理矢理八方塞りを作っちゃうとこらへんがかなり強引だなぁって思いました。
怖ってシーンも特になく、やっぱ火サス?って感じの映画です。
奥菜 恵ファンならびに、少年、少女向けの子供用ホラー映画にはオススメの1本ではありますが、自分的には、また無駄に時間を浪費しちまった。って感じです。
ゲームをモチーフにすると、かなり無理があるのと、題材とするゲームがしょぼいとこまで忠実にしてしまうとこのような映画となってしまうと思います。1つ星☆
そのゲーム、確かやったことあります。おぼろげな記憶ですが、なんか事あるごとに「展覧会の絵」の音楽が鳴ってたような。選択次第では、映画ではミイラになってたんですが、半漁人が襲ってくるなんて展開もあったような、ないような。
そんなゲームをモチーフにした映画なんですが、この映画も見たような、見てないような。記憶がおぼろげ過ぎるんで、初めて見たって感覚で見ることができました。
ゲームもそうなんですが、この映画もストーリー自体がチンプであり、それをなんとか映画にしたって感じです。ストーリー自体が実はゲームの中だったって感じで終わるのですが、それが狙いであれば、これはハズレの方に入ります。ストーリーのちんぷさ加減を増大しちゃってます。
普通の映画なら繋がらない電話も普通に携帯で、しかもモバイルでデータの転送とかもやっちゃうし。大人しく待ってれば、警察が来るのに、行動しちゃったり。ってゆーか通報出来ちゃってるし。警察、そんな朝まで待たないし。
道も土砂崩れになっちゃうという、無理矢理八方塞りを作っちゃうとこらへんがかなり強引だなぁって思いました。
怖ってシーンも特になく、やっぱ火サス?って感じの映画です。
奥菜 恵ファンならびに、少年、少女向けの子供用ホラー映画にはオススメの1本ではありますが、自分的には、また無駄に時間を浪費しちまった。って感じです。
ゲームをモチーフにすると、かなり無理があるのと、題材とするゲームがしょぼいとこまで忠実にしてしまうとこのような映画となってしまうと思います。1つ星☆
フレッシュ先生との診察
前記にもあった通り、寝坊で遅刻しかも夕方。してしまい、フレッシュ先生との診察は17:30過ぎになってしまいました。
それでもフレッシュ先生、疲れを見せずに診察してくれたこと、さすがって思いました。お疲れのとこ、すみませんでした。
時間も遅いと思い手短に現状を説明と言っても、相変わらずですの一言で終わってしまったのと新しく処方してもらったパリエットが効いているようで吐き気はしないと説明。
じゃあ、いつもの処方で良いですね。ということで、クスリはいつも通りのクスリを処方してもらいました。
あと、フレッシュ先生に昼寝について聞いてみました。先生曰く、昼寝自体は悪くないのですが、2時間以内がベターみたいです。30分とか短時間でも、寝たという気はするので、タイマー等を使って昼寝時間を調節すればいいそうです
10月からは新しい病院へ転院るので、紹介状を書いてもらいました。って言っても転院先の病院でもフレッシュ先生なので、あまり不安はありません。
心配事って言えば家からちょっと(電車で30分くらい)遠いのと、初診扱いになるので最初は時間がかかりそうってことくらいです。まぁそれも10月5日になってみないと分からない訳で。
フレッシュ先生との診察が終わり、フレッシュ先生の最後の一言「じゃあ次はそちらで☆」こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
それでもフレッシュ先生、疲れを見せずに診察してくれたこと、さすがって思いました。お疲れのとこ、すみませんでした。
時間も遅いと思い手短に現状を説明と言っても、相変わらずですの一言で終わってしまったのと新しく処方してもらったパリエットが効いているようで吐き気はしないと説明。
じゃあ、いつもの処方で良いですね。ということで、クスリはいつも通りのクスリを処方してもらいました。
あと、フレッシュ先生に昼寝について聞いてみました。先生曰く、昼寝自体は悪くないのですが、2時間以内がベターみたいです。30分とか短時間でも、寝たという気はするので、タイマー等を使って昼寝時間を調節すればいいそうです
10月からは新しい病院へ転院るので、紹介状を書いてもらいました。って言っても転院先の病院でもフレッシュ先生なので、あまり不安はありません。
心配事って言えば家からちょっと(電車で30分くらい)遠いのと、初診扱いになるので最初は時間がかかりそうってことくらいです。まぁそれも10月5日になってみないと分からない訳で。
フレッシュ先生との診察が終わり、フレッシュ先生の最後の一言「じゃあ次はそちらで☆」こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
ビリーやってから出かけるもんじゃないね
今日は、16:00からフレッシュ先生の診察だったので、いつも夕方にやるビリーを先にやりました。
腹筋プログラムと最終プログラムで約1時間のトレーニングで、終わり、お風呂に入ったのが3時ちょっと過ぎ3時半に出てけばいいね。なんて思い、ちょっと床にゴロンとしたのが失敗の始まりでした。
ちょっと休憩のつもりが、そのまま寝てしまい、瞬きしたら、時刻がもう16:20。ヤバイ!と慌てて準備し、病院へ行きました。
病院で受付を済ませたものの、16:30から予約を入れた人達の後になってしまい、自分の診察がその日のラスト2でした。
結局病院を出たのが18:20。約2時間ほど病院にいたのですが、ダルいはクスリも切れてきて、頭がガンガンするわで夕食後クスリを飲み、落ち着くまで大変でした。
肉体的に疲労すると精神的にも疲労しやすいことを実感。ビリーも良いですが、後のことを考えた方が良いという話でした。
腹筋プログラムと最終プログラムで約1時間のトレーニングで、終わり、お風呂に入ったのが3時ちょっと過ぎ3時半に出てけばいいね。なんて思い、ちょっと床にゴロンとしたのが失敗の始まりでした。
ちょっと休憩のつもりが、そのまま寝てしまい、瞬きしたら、時刻がもう16:20。ヤバイ!と慌てて準備し、病院へ行きました。
病院で受付を済ませたものの、16:30から予約を入れた人達の後になってしまい、自分の診察がその日のラスト2でした。
結局病院を出たのが18:20。約2時間ほど病院にいたのですが、ダルいはクスリも切れてきて、頭がガンガンするわで夕食後クスリを飲み、落ち着くまで大変でした。
肉体的に疲労すると精神的にも疲労しやすいことを実感。ビリーも良いですが、後のことを考えた方が良いという話でした。
おはようございます。

今日もよく寝れたと言いたいトコだけど、4:30ごろ、小僧が咳のイキオイで嘔吐。嫁が介抱してたんですが、俺も起きて手伝いをしてました。
眠剤がバリバリ効いている時に起きるって結構キツイっすね。
このため、小僧は今日、幼稚園はおやすみ。咳が続くようであれば、また病院に行ってクスリをもらってくる予定です。
小僧が幼稚園に行ってる間、ノンビリできていいのですが、この状況ではしかたなし。良い天気なので外で遊びたいとか言うと思うのですが、それを却下するのはちょっと心苦しいです。
ホントに、咳以外は元気そのものなんですから。ドクターが言うには、寝ていると鼻水が鼻から出ずに喉の方に行ってしまい、それを切りにくい子供は寝ていると咳が出るとか。
そうは言っても咳、激しすぎです。ぜんそくとかの心配はないみたいですが。今日は1日様子をみたいと思います。
それでは今日もゆっくり、気楽にいきましょう。
2007年9月19日水曜日
何故だ、何故なんだと今日の結果
ビリーズブートキャンプをほぼ毎日しているのにもかかわらず、体重が増えてしまいました。何ゆえに!?64kgな体重が今や67kgにまで増えています。
便の通りも良いので、便秘でもないし。。。理由は次の3点からあげられると思います。
①毎朝、小僧のお見送りの時にナイショで缶コーヒーと羊かんを食べていた。
②パリエットがよく効いており、食事の量が増えた。
③脂肪が減り、逆に筋肉がついてきた。
自分的には③であって欲しいんですが、①~③まで全てやっています。白状します。
全ての理由で体重が増加している可能性があり、最近、脂肪率を計ってないので真相が分かりません。
今度長野へ行った時に、コッソリ計ってみたいと思います。できれば③であって欲しい。
-----------------------------------------------------------------------
今日の結果
<朝>ピザパン
・ワイパックス0.5 1錠
・パキシル20 1錠
・トリプタノール25 1錠
・パリエット10 1錠
<昼>パン
・ワイパックス0.5 1錠
・トリプタノール25 1錠
<夜>サワラの西京漬け、ご飯、味噌汁、豆腐
・ワイパックス0.5 1錠
・パキシル20 1錠
・トリプタノール25 1錠
<寝る前>
・サイレース2 1錠
・ロラメット1 1錠
明日はフレッシュ先生の診察です。通常水曜日の午前中もしくは金曜日の午後からなんですが、フレッシュ先生の転勤もあって、明日の16:00からの診察となりました。
10月から転院する予定なので、紹介状を書いてもらおうと思います。
ってか、0時まであと30分くらいなんですが、眠い。もー限界。寝ます。
それではおやすみなさい。良い夢を(祈
ピース
便の通りも良いので、便秘でもないし。。。理由は次の3点からあげられると思います。
①毎朝、小僧のお見送りの時にナイショで缶コーヒーと羊かんを食べていた。
②パリエットがよく効いており、食事の量が増えた。
③脂肪が減り、逆に筋肉がついてきた。
自分的には③であって欲しいんですが、①~③まで全てやっています。白状します。
全ての理由で体重が増加している可能性があり、最近、脂肪率を計ってないので真相が分かりません。
今度長野へ行った時に、コッソリ計ってみたいと思います。できれば③であって欲しい。
-----------------------------------------------------------------------
今日の結果
<朝>ピザパン
・ワイパックス0.5 1錠
・パキシル20 1錠
・トリプタノール25 1錠
・パリエット10 1錠
<昼>パン
・ワイパックス0.5 1錠
・トリプタノール25 1錠
<夜>サワラの西京漬け、ご飯、味噌汁、豆腐
・ワイパックス0.5 1錠
・パキシル20 1錠
・トリプタノール25 1錠
<寝る前>
・サイレース2 1錠
・ロラメット1 1錠
明日はフレッシュ先生の診察です。通常水曜日の午前中もしくは金曜日の午後からなんですが、フレッシュ先生の転勤もあって、明日の16:00からの診察となりました。
10月から転院する予定なので、紹介状を書いてもらおうと思います。
ってか、0時まであと30分くらいなんですが、眠い。もー限界。寝ます。
それではおやすみなさい。良い夢を(祈
ピース
秋からのプレゼント
小僧の行儀
小僧のお行儀がなかなか良くなりません。食べ物や箸等で遊ぶ。ちょっとでも気に入らないと、コレ、もういらない!
ひさびさに厳しく叱りました。せっかく作ってくれた嫁に失礼すぎると。作ってもらっててその言い草、その態度はなんなんだと。
赤ちゃんのころであれば食べ遊びで仕方なし、これも成長の一環として思えるのですが、もう4才、うちら親が何を言ってるのか、それなりに理解してもいい頃かと思いますが毎日、何度言っても直らない。これって「普通の子」と同じなのか。
普通の子って定義も、育ち方も違うので、比較するのは難しいのですが、社会として失礼の無いように、もちろん4才児が分かる範囲でしつけているつもりなのですが。
しつけをしているつもり。果たしてうちらのしつけが正しいのかどうか。教科書には載って無い、考え出せば終わらない悩みです。
学校の先生の子供の頭が良いか。全部が全部は言い切れないと思います。
どこまで個性として許容すべきか、また、どこまで叱るべきなのか。それは正しいのか。。。
誰も教えてくれない。それは自分で身につけるしかないテーマだと思います。
でもまぁ、笑顔いっぱいな顔の小僧を見ると、まんざら間違ってもいないのかなって思ったり。小僧の成長で、結果論で正しいのか、正しくないのか分かると思います。
ひさびさに厳しく叱りました。せっかく作ってくれた嫁に失礼すぎると。作ってもらっててその言い草、その態度はなんなんだと。
赤ちゃんのころであれば食べ遊びで仕方なし、これも成長の一環として思えるのですが、もう4才、うちら親が何を言ってるのか、それなりに理解してもいい頃かと思いますが毎日、何度言っても直らない。これって「普通の子」と同じなのか。
普通の子って定義も、育ち方も違うので、比較するのは難しいのですが、社会として失礼の無いように、もちろん4才児が分かる範囲でしつけているつもりなのですが。
しつけをしているつもり。果たしてうちらのしつけが正しいのかどうか。教科書には載って無い、考え出せば終わらない悩みです。
学校の先生の子供の頭が良いか。全部が全部は言い切れないと思います。
どこまで個性として許容すべきか、また、どこまで叱るべきなのか。それは正しいのか。。。
誰も教えてくれない。それは自分で身につけるしかないテーマだと思います。
でもまぁ、笑顔いっぱいな顔の小僧を見ると、まんざら間違ってもいないのかなって思ったり。小僧の成長で、結果論で正しいのか、正しくないのか分かると思います。
夜の怪音
もう結構前からになるでしょうか。毎日のように怪音が聞こえます。
東京の、区内ではないのですが、それなりの街に住んでいる我が家。住宅地であり、大学が近くにあるのでそのアパートとかから、時々は酔っ払いのたわ言や若者の笑い声とか、また、病院が近くにうるので救急車のサイレンの音とか、時々するのですが、それは、いずれにも当
らないまったくもって怪しい音なんです。
ほぼ毎日、ほぼ決まった時間。19時から20時の間でしょうか。
街中に聞こえるくらい大きな音で、悲しげなメロディとともに。。。
コケコッコーーーッ!!!
え!?何ゆえにニワトリ。しかもメロディ付きで。
最初は、車の車上荒らし、盗難防止の機械をつけ、誤ってスイッチをオンにしたまま車を開けちゃって鳴っているのかとも思いましたが、こう毎日続くのはちょっとオカシイです。
音が反響してしまい、ドコから鳴っているかもわかりません。。。
かなり近所迷惑なこの音、誰か通報しないのか、また、いったい誰の仕業なのか、それは謎に包まれたままでございます。ミステリー
でも、コケコッコーッ!って。。。ニワトリて。。。
東京の、区内ではないのですが、それなりの街に住んでいる我が家。住宅地であり、大学が近くにあるのでそのアパートとかから、時々は酔っ払いのたわ言や若者の笑い声とか、また、病院が近くにうるので救急車のサイレンの音とか、時々するのですが、それは、いずれにも当
らないまったくもって怪しい音なんです。
ほぼ毎日、ほぼ決まった時間。19時から20時の間でしょうか。
街中に聞こえるくらい大きな音で、悲しげなメロディとともに。。。
コケコッコーーーッ!!!
え!?何ゆえにニワトリ。しかもメロディ付きで。
最初は、車の車上荒らし、盗難防止の機械をつけ、誤ってスイッチをオンにしたまま車を開けちゃって鳴っているのかとも思いましたが、こう毎日続くのはちょっとオカシイです。
音が反響してしまい、ドコから鳴っているかもわかりません。。。
かなり近所迷惑なこの音、誰か通報しないのか、また、いったい誰の仕業なのか、それは謎に包まれたままでございます。ミステリー
でも、コケコッコーッ!って。。。ニワトリて。。。
映画「バトルロワイヤル2 鎮魂歌」を見た
前作、バトルロワイヤルで生き延びた七原しゅうやがリーダーとなるワイルドセブン。今回のゲームは、その七原を抹殺することがゲームの内容となっています。
かなりのツッコミどころ満載であり、そういう意味ではオモロかったです今回はそのツッコミどころを書きたいと思います。ちなみに時代設定は、現代と仮定し、それに伴う技術お呼び機器類は、現代(映画作成時)と同じ設定とします。
はいまずその1 武器が軽すぎるんじゃ。。。ゲームに参加する高校生。もちろん武器、マシンガン、ハンドガン等持ったことがないはずなのですが、映画では軽々と振り回しています。現状、自衛隊が所持するマシンガンは、重さが5kg程度あり、常に持ち上げている、振り回すのはかなりの筋力を必要とします。それを片手で撃ったりなんかして。プラスチック製?と誤解してしまいます。
その2 ゲームのルール、おかしくね?。。。男子と女子が出席番号順にペアとなっていますが、ルールの本質、目的はあくまで七原を抹殺すること。このルールでの縛りは、かえって目的を不利にすることに。残念ですが、本意が伝わってきませんでした。
その3 世界で指名手配の七原くん達ワイルドセブン、武器や食料、飲料水等をどこから調達したのでしょうか。前作から3年が経過した設定となっていますが、その3年もの間、どうやって生き延びてきたのでしょうか。いろいろな国での内戦に参加していたように見えましたが基地のある島にもかなりの長い時期滞在していたと思います。
その間の電力の供給は?ディーゼルエンジンでの発電であれば、軽油の調達が必要となります。
その4 パソコンでのハッキング?。。。基地で七原君がネットを経由して演説をしています。現代のネットワーク技術、ファイアウォールを突破し放映するのには、相当な技術をもった者がいるはず。そしてどうやってネットワークに繋げたのでしょうか。有線?
島には本土と通じる地下のトンネルがあるという設定ですが、七原君達は発見はしたもののトンネルは作っていません。百歩譲ってそのトンネルを使用し、食料や燃料、弾薬の調達をし、かつネットワークケーブルによりネットワークへの侵入を可能にしていたとししてても、そのトンネルの存在を国が知らないはずがありません。なのにドコに繋がっているのか解りませんが、国も知らない地下トンネルの存在。謎すぎます。
その5 何ゆえに歩兵?。。。結局は子供達の首輪は外され、ワイルドセブン側に立った高校生達なんですが、某国からの爆撃前に、自分の国で殲滅させよという総理大臣の命令が下りました。
命令がくだったからには、国の所有する兵器も当然使用可能となるのですが、歩兵。しかもみんな銃のみという軽装備で挑んでいます。それであれば、巡洋艦からのミサイルによる攻撃や、爆撃機による攻撃の方がはるかに効率的であり、女房子供のいる大人がむざむざ無駄死にすることは無かったと思います。
そして、歩兵、死にすぎ。十分な訓練がされているであろう兵士が、たかだか高校生、まぁ七原君は、他のテロ組織で訓練を受けているとしても、ライフルで射撃する女の子、プロのスナイパーになれると思います。
その6 先生、飛びすぎ。。。最後の方で、クラスの担任、前作で言えばビートたけしの役割の人が、ラグビーボールを持ってトライするような行動をします。ってか飛びすぎでしょ。高さ2.5m、飛距離で言えば7~8m飛んでいます。キャプテン翼すかっ、学校の先生にならず、オリンピックを目指した方が良いと思います。
その7 弾薬がヘリコプターにより投下されていますが、ハズレでトイレットペーパーはないだろと。ゲームの目的を考えろよと。そして七原君達、対空のバズーカ持ってましたよね。それだけの射撃の腕前があるのでれば、低空でホバリングしているヘリコプターを撃墜するのは容易なことだと思います。
その8 ダイナマイトの位置間違ってるよ。最後の方で、基地を自爆すべく部屋にダイナマイトをしかけ、3分後に爆発するようセットされていたんですが、そんな基地の上に付けてもあまり意味がないかと思います。爆発での火力とともに、建築物を壊し、中にいる兵士にダメージを与えるのであれば、1階の柱、ビルを解体するような場所にセットするのが良いと思います。
また、爆薬にはモンロー効果というものがあり、地上に爆薬を仕掛ければ真上が一番火力が大きいというものがあります。その辺の知識は教えてくれなかったのね。
その9 うろたえるな兵士。。。七原君達が作った電磁波発生機で首輪での位置確認、盗聴が出来なくなってしまうのですが、それを管理する兵士。うろたえすぎです。オロオロしちゃってます。まぁその発生機が作れればの話ですが。相手が相当な技術を持っていることは明白であり、その辺も想定の範囲内でないと困ります。もっと現場のことを考えてください。
とまぁ高校生にやらせるゲームでもなく、変なルールの縛りにより、バンバン死んでいく高校生達。少子化で問題になっているのに、それはねーだろと。それであれば、65歳以上でゲームをすれば、年金の問題も改善するし、一石二鳥だと思います。また、その人達で部隊を組めばも戦争を知ってる大人達。何もしらない高校生より戦略として役に立つと思います。
ツッコミだらけのこの映画、上記を参考にして見ていただければ笑えると思います。見終わった後、嫁に「よく最後まで見てられたね」って言われました。ええ、オモロかったですよ。いろんな意味で。
最後、チベットみたいなトコロで典子さんと合流するのですが、世界指名手配の割りにはずいぶんノンビリとしています。ってゆーか、ビンラディンばりの指名手配だという認識はあるのでしょうか。七原君。
内容的には散々でしたが、エンディングソングがスタンスパンクスの真夜中少年突撃隊だったので2つ星☆☆ 曲も内容が合ってなくて浮いちゃってましたけど。
かなりのツッコミどころ満載であり、そういう意味ではオモロかったです今回はそのツッコミどころを書きたいと思います。ちなみに時代設定は、現代と仮定し、それに伴う技術お呼び機器類は、現代(映画作成時)と同じ設定とします。
はいまずその1 武器が軽すぎるんじゃ。。。ゲームに参加する高校生。もちろん武器、マシンガン、ハンドガン等持ったことがないはずなのですが、映画では軽々と振り回しています。現状、自衛隊が所持するマシンガンは、重さが5kg程度あり、常に持ち上げている、振り回すのはかなりの筋力を必要とします。それを片手で撃ったりなんかして。プラスチック製?と誤解してしまいます。
その2 ゲームのルール、おかしくね?。。。男子と女子が出席番号順にペアとなっていますが、ルールの本質、目的はあくまで七原を抹殺すること。このルールでの縛りは、かえって目的を不利にすることに。残念ですが、本意が伝わってきませんでした。
その3 世界で指名手配の七原くん達ワイルドセブン、武器や食料、飲料水等をどこから調達したのでしょうか。前作から3年が経過した設定となっていますが、その3年もの間、どうやって生き延びてきたのでしょうか。いろいろな国での内戦に参加していたように見えましたが基地のある島にもかなりの長い時期滞在していたと思います。
その間の電力の供給は?ディーゼルエンジンでの発電であれば、軽油の調達が必要となります。
その4 パソコンでのハッキング?。。。基地で七原君がネットを経由して演説をしています。現代のネットワーク技術、ファイアウォールを突破し放映するのには、相当な技術をもった者がいるはず。そしてどうやってネットワークに繋げたのでしょうか。有線?
島には本土と通じる地下のトンネルがあるという設定ですが、七原君達は発見はしたもののトンネルは作っていません。百歩譲ってそのトンネルを使用し、食料や燃料、弾薬の調達をし、かつネットワークケーブルによりネットワークへの侵入を可能にしていたとししてても、そのトンネルの存在を国が知らないはずがありません。なのにドコに繋がっているのか解りませんが、国も知らない地下トンネルの存在。謎すぎます。
その5 何ゆえに歩兵?。。。結局は子供達の首輪は外され、ワイルドセブン側に立った高校生達なんですが、某国からの爆撃前に、自分の国で殲滅させよという総理大臣の命令が下りました。
命令がくだったからには、国の所有する兵器も当然使用可能となるのですが、歩兵。しかもみんな銃のみという軽装備で挑んでいます。それであれば、巡洋艦からのミサイルによる攻撃や、爆撃機による攻撃の方がはるかに効率的であり、女房子供のいる大人がむざむざ無駄死にすることは無かったと思います。
そして、歩兵、死にすぎ。十分な訓練がされているであろう兵士が、たかだか高校生、まぁ七原君は、他のテロ組織で訓練を受けているとしても、ライフルで射撃する女の子、プロのスナイパーになれると思います。
その6 先生、飛びすぎ。。。最後の方で、クラスの担任、前作で言えばビートたけしの役割の人が、ラグビーボールを持ってトライするような行動をします。ってか飛びすぎでしょ。高さ2.5m、飛距離で言えば7~8m飛んでいます。キャプテン翼すかっ、学校の先生にならず、オリンピックを目指した方が良いと思います。
その7 弾薬がヘリコプターにより投下されていますが、ハズレでトイレットペーパーはないだろと。ゲームの目的を考えろよと。そして七原君達、対空のバズーカ持ってましたよね。それだけの射撃の腕前があるのでれば、低空でホバリングしているヘリコプターを撃墜するのは容易なことだと思います。
その8 ダイナマイトの位置間違ってるよ。最後の方で、基地を自爆すべく部屋にダイナマイトをしかけ、3分後に爆発するようセットされていたんですが、そんな基地の上に付けてもあまり意味がないかと思います。爆発での火力とともに、建築物を壊し、中にいる兵士にダメージを与えるのであれば、1階の柱、ビルを解体するような場所にセットするのが良いと思います。
また、爆薬にはモンロー効果というものがあり、地上に爆薬を仕掛ければ真上が一番火力が大きいというものがあります。その辺の知識は教えてくれなかったのね。
その9 うろたえるな兵士。。。七原君達が作った電磁波発生機で首輪での位置確認、盗聴が出来なくなってしまうのですが、それを管理する兵士。うろたえすぎです。オロオロしちゃってます。まぁその発生機が作れればの話ですが。相手が相当な技術を持っていることは明白であり、その辺も想定の範囲内でないと困ります。もっと現場のことを考えてください。
とまぁ高校生にやらせるゲームでもなく、変なルールの縛りにより、バンバン死んでいく高校生達。少子化で問題になっているのに、それはねーだろと。それであれば、65歳以上でゲームをすれば、年金の問題も改善するし、一石二鳥だと思います。また、その人達で部隊を組めばも戦争を知ってる大人達。何もしらない高校生より戦略として役に立つと思います。
ツッコミだらけのこの映画、上記を参考にして見ていただければ笑えると思います。見終わった後、嫁に「よく最後まで見てられたね」って言われました。ええ、オモロかったですよ。いろんな意味で。
最後、チベットみたいなトコロで典子さんと合流するのですが、世界指名手配の割りにはずいぶんノンビリとしています。ってゆーか、ビンラディンばりの指名手配だという認識はあるのでしょうか。七原君。
内容的には散々でしたが、エンディングソングがスタンスパンクスの真夜中少年突撃隊だったので2つ星☆☆ 曲も内容が合ってなくて浮いちゃってましたけど。
登録:
投稿 (Atom)