2007年12月20日木曜日

大掃除と今日の結果

 午後、3時くらいでしょうか。嫁が突然、「大掃除やるわ」と宣言。何故に今日なの?って聞いたら、思いついたらすぐ実行。ということで、俺の予定はいや別にないんで良いんですが。

 ひとまず、嫁の指令を受けます。蛍光灯などのホコリを雑巾で取る。その後お風呂掃除、そして自分の部屋とされている、部屋の掃除をやりました。

 いろいろ、結構な量のゴミを出した割にはそんなに変わってないってのが素直な感想です。でもちょっとスッキリしたかな。

 マンガの整理は、やめときました。読んじゃうんで。あと現在飾ってあるだけのギター&ベース、いよいよ弦張り替えたりしようと思います。そして来年の目標は、1度くらいベース弾く。これでいいでしょうか。ってか、弾く気があっても、小僧がチューニングをすぐイタズラするんだもん。(言い訳

 ひとまずスッキリして帰省出来そうです。
--------------------------------------------------------------------------
今日の結果
<朝>パン、クラウムチャウダー
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1錠
 ・トリプタノール25 1錠
 ・オメプラール20 1錠

<おやつ>ハニーディップ、焼き芋セサミパイ、ふわふわモンブラン(イチゴ味)
 なし

<昼>タラコとクリームのスパゲティ(おやつを食べたため少量に)
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・トリプタノール25 1錠

<夜>ヘルシースキヤキ
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1錠
 ・トリプタノール25 1錠

<寝る前>
 ・サイレース2 1錠
 ・デパケン200 2錠
 (筋トレで結構疲れてるので、今夜も試してみようかと)

 明日は今年最後となるフレッシュ先生の診察です。何を言おうか、現状はどうか。飲んでるクスリはどうか。デイケアはどうか。新春は誰と?は聞けないです。ビビリだから。

 あと、現在空腹中です。なので、明日の昼食、何を食べようか考え中。ただ今考え中。はやくしてちょーだい♪

 それではおやすみなさい。

 ピース

ネタ探し

 テキストを作るに当っては、まずその日の予定や準備、帰ってからの感想など、日常生活から見たものと、こんな物があったとか、あんなことやってる人がいるというハプニング系のテキストがあります。

 ヒマな時、自然に人間ウォッチングしてたり、歩くのはもともと遅いんで、いろんな物を見つけたり(よそ見していて壁とかによくぶつかる)してるんですね。

 そんな感じでネタを探すんですが、帰って来た時には、既に忘れてしまったりすねことがあって、あぁネタは確かにあったのに、忘れてもうた。っ事が多くて。ウツウツ~になる前から物忘れは悪かったんですが、ウツウツ~後からはそれが極端になっちゃったり。

 で、最近は、携帯メールでキーワードだけ送るようにしてます。チャンスがあれば写メとか撮って。

 で、帰ってメールチェック。あぁ、こんなんもあったね。みたいな。

 前の携帯には、メモ帳なるものが付いてたんですが、今の携帯はその昨日なしで、代わりといっては難ですがメールを使うようになってきました。今月とか、更新の数が多いのは、そのためかと。

ま、まぁ。。。う~ん

 ミスドでカフェオレを4杯飲んだんで、ちょっと催し。いや、効きますね。ピーラック(コ◇ーラック)とか、ラキ◇ソベロンより断然効きますね。失礼ながら。漢方の力でしょうか。カフェインとミルクの。

で、トイレに行ったんですが、まぁシャワー付き便座だったんですが、写メのようにリモコン式だったんですね。

 で、え!?と思ったんですが、シャワーの強さ。パワフル。はわかります。文字通りパワフルなんで。でもこのマイルドって何?って思いました。マイルドの俺的イメージは、冬のヨーロッパで、ガウンを着て暖炉の前に座りながらブランデーを飲んでる鼻ヒゲなオジサン。ってイメージなんですが、このマイルドって。

 試しにやってみました。う~~~~ん。。。マイルド?ってな感じ。パワフルとマイルド、強さの段階が3つずつあるんで、それくっつけて6段階式シャワーの強さ。にすればいいんじゃない?って思いました。

 いろんなトコにあるね。ネタは。

マーダーライセンス

 話しは激しく変わるんですが、昔、「マーダーライセンス牙」ってマンガがあったのをご存知でしょうか。

 日本で唯一マーダーライセンス(殺人免許)を持っている、多分ご先祖様は忍者と思わしき人で、筋肉を調整し、男性にも女性(股バサミでしょうか。すげぇ小さくするのか)にもなるという、なんとも不思議なカラダを持っていて、確かその前はブラックエンジェルスというマンガを連載してていて、自転車のスポークで人を殺すって感じのマンガだったと思います。

 そのマーダーライセンスをリアルに持っている人。ドクターの安楽死な問題がたまに出たりするんですが、日本の法律ではダメだと言っています。では誰がそのライセンスを持っているか。

 死刑執行人

 じゃないかと。その上の人達、総理大臣や法務大臣はただ、命令するだけ。実際は、そのボタンを押した人にはそのライセンスがただし書きではありますが、その権限を持っていると思います。

 死刑が良いとか悪いとかじゃなく、ただ、フッと思いが浮かんできたんですが、どんどんそれが深くなってしまうの、悪いクセですね。それらもストレスとなり、自分で勝手に自爆(頭痛)してしまたっりするんで。

子供のファッション

 ミスドで時間を潰し、いざ買い物へ。目的のものは明確なんですが、行きがけ、ちょっと本屋さんを見ることに。

 自分は、パソコン系雑誌とかスノーボードの雑誌とか見て、必要ナシと判断したんですが、嫁が見ていた本に、なんだかファッショナブルな子供達がいっぱい載ってる雑誌を見てました。

 多分、自慢の子供ファッションショー。イッチョウラの見せびらかしな感じなんですね。その服を買ったのは、もちろん親であって、どう?私のセンス、どう?たいな感じがしたんで、思いっきり興ざめ。

 これで親がユニ◇ロとかライト◇ンとか着ているんだったら、激しくチャンチャラオカシイと思いました。

やはりミスドで

 朝のミスドに夫婦で行くのは前記の通りですが、何を話しているのか。たわいも無い芸能人がくっついた別れたの話とか、小僧についての話とか。今日はちょっと哲学的な話を。

 赤ちゃんって、母親の中に入っているじゃないですか。そこには胎盤って言うのがあって、へその緒を通して栄養を送っている訳で、で出産した後は、剥がれる代物で、男には当然無いわけで。

 出産の時、胎盤が外れるのは、もう必要無いからという理由で剥がれるんであって、でもその胎盤って最初からある物じゃなくて、男女が関わり受精したから出来るもので、ただ、受精は精子と卵子であって、胎盤では無くて。

 いわば、ゼロから作り出された物であり、そこに神秘を見たりします。

 で、出産し、母親から出た時に、母親からの栄養は、もう十分(へその緒での)であるから胎盤ごと外れるんであって。

 それは、子供の一番最初の親離れではないかと。哲学的に言えば。

 そんな話しを2人で数十分。時間を忘れさせてくれます。

ミスド-AM8:30

 ちょっと海外ドラマ、24みたくしてみました。そのドラマ、見たことないですけど。

 朝、小僧を送ってから、買い物等に行く時、デパートや大型電気店の開店まで、結構時間があるんですね。

 それで、朝一のドーナツ&カフェオレ(おかわり自由)を頼んで、二人、おしゃべりをして過ごすんですが、店内を見ると大きく3種類の人達に区分できます。

 1つは、打ち合わせ等を控えた、もしくは出社前のサラリーマンな人。

 1つは、競馬やパチンコ、スロットの開店を待っているギャンブラーな人(ここら辺のシステムは、8:20とかに整理券が配られ、開店待ちの人で道路をふさぐことを考慮している。)

 そしてもう1つは、某FUEIHooなお店が閉店し、もち徹夜で妙にテンションが高い寝る前のオニイサン、オネェサン。

 に大別できるんですね。まぁそれ以外でもいるんですが、大きく分けるとこんな感じです。

 でも今日は、ひさしぶり?いや、初めて?な人を発見しました。

 生アフロ

 何故か、故松田勇作を思い出します。

 ステキって思いました。

おはようございます。

23:30就寝~6:00起床 睡眠時間6時間30分

 昨日、デパケンを2錠にして飲んだせいか、やはり早く起きる。カラダはいたって正直ですね。

 運動をしないともっと早く起きそうな気がします。昨日の運動。けっこうみっちりやったので。

 相変わらずの太平洋側の朝。空気がすごい乾燥しているのが分かります。何故かというと、タバコで口開けると口の中がカラカラになるから。乾燥してるからカラカラになるのか分かりませんけどね。飲み物飲んでてもカラカラになるんで。

 寒さもこう毎日だとだんだん慣れてきます。でも寒いトコにいても平気ってわけではなく、寒いのきキライな訳で、ってことは、毎日寒くてイヤだってことで。(だんだん謎に

 小僧は今日、終園式で冬休み突入です。朝の送り迎えがないのは良いですが、昼間も小僧がいるわけで。良いのか、悪いのか。怒り過ぎないようにしたいと思います。

 今日もゆっくり、気楽にいきましょう。

2007年12月19日水曜日

明日で冬休み突入と今日の結果

 明日は小僧の幼稚園の2学期の終園式で冬休みを迎えます。降園時間が11時降園と、別に行かなくもいいんじゃね?って感じがありますが。

 土曜日のお稽古に行ったあと、そのまま長野へ突入する予定です。明日とか、明後日は、その準備ですね。10日ほど滞在するので。12/22~1/7くらいまで。準備は入念にしないといけません。

 自分がスノーボード関係の準備を。嫁が生活する為の準備を各々が任務をまっとうする←フルメタルジャケットに影響されている。)予定です。

 滞在日数でいえば、萩以来の長期滞在です。この中で何回ボードに行けるか。ってか雪はあめのかすらも分からないんですが、明日、明後日で、今年、このパソコンでテキストを書くのは最後となりそうです。って言っても向こうにもパソコンあるんでいいんですけどね。
-------------------------------------------------------------------------------
今日の結果
<朝>納豆ごはん、けんちん汁
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1錠
 ・トリプタノール25 1錠
 ・オメプラール20 1錠

<昼>何食べたか、忘れた。
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・トリプタノール25 1錠

<夜>チキンの香草焼き、パン、カキのクラウムチャウダー
 ・ワイパックス0.5 1錠
 ・パキシル20 1錠
 ・トリプタノール25 1錠

<寝る前>
 ・サイレース2 1錠
 ・デパケン200 2錠 試しに減らしてみます。

 明日もまぁ平和な1日かと思います。別に、刺激は欲しくないんで。どうせロクでもない刺激かと思うんで(笑)

 それではおやすみなさい。

 ピース

映画「フルメタルジャケット」を見た。

 数あるベトナム戦争系映画、ハンバーガーヒルとか、グッドモーニングベトナムとか、その中で今まで見ていないほうがおかしいよえな映画です。

 監督もスタンリーキョーブリックで、CMとかでき見たんですが、まともに見たのはこれが初めてです。

 新兵の8週間の想像を超える訓練。途中で精神的にやられる人がいたりとか。人格をも破壊する海兵隊の訓練。ウソではないでしょう。きっと。

 で、皆ベトナムへ行き、最前線に送られた。その中で、報道で最前線に行ったジャーナリスト、カメラマンの視点が描かれていると思います。

 特段の主人公はなく、全ての兵が主人公で、脇役でもある。今までの中、太平洋戦争も含め”リアルな戦争映画”としてはトップクラスだと思います。もう1つは蛍の墓なんですけとね。

 映画の最後、歩いている歩兵が、みんなで、ミッキーマウスを歌うシーン、そこにも本国へ帰りたい兵隊達の思いが伝わってくると思います。名画だと思います。五つ星☆☆☆☆☆