2008年2月13日水曜日

温泉に行ってきました。

 今は甲州市って言うんですね。一宮のちょっと上に、親がよく行く(って言っても1年に1度くらい)もものさと温泉ってトコです。

 今はまだ、冬なので、色気はないんですが、4月に入り、桃の花が咲くと、この辺は、もう地域がピンク一色となります。

 で、入ってとりあえず、休憩室に荷物を置き、風呂に入ります。入り方は、他の温泉と一緒。シャワーで体を流し、サウナへ。毛穴が開いたら体、頭を洗い、入浴。今日はすげぇ寒いらしいので、露天風呂には入りませんでした。

 ってゆーか、仕方なしとは言え、塩素消毒をしていることがやっぱう~んってなってしまいます。プールの臭いなヤツです。

 てせもまぁ足の伸ばせる風呂につかり、気分は極楽だったんですが、休憩所に戻ったら、まだ母上は着てなくて、俺と父上で飯どうしよう。。。なんて話をしてました。昨日、うどん+ラーメン、餃子で、さほど腹が減ってないからです。

 で母登場で、ご飯を頼みます。母はどうしても煮カツ丼(普通のカツ丼と頼むと、ご飯の上にキャベツとトンカツが乗るものになります。)を頼みました。

 食べながらなんですが、母はどこか知らない人達とおしゃべりをしています。ご飯も食べ終わって、タバコむとか吸いに行き、もうそろそろ帰ろうよ。と言ったものの耳に入ったかどうか。

 で、この密閉された場所での集団で俺がたちまち落ち+頭痛。デパスを飲みました。でやっと実家に行くんですが、途中、スーパーや家電屋さんに寄って買い物。結構疲れました。

 で、今、しばらく落ちてて、ちょっと楽になったトコロです。でも、良い温泉でしたよ。来月下旬、もしくは4月にくればモアベターと思いました。

明日は。。。

 バレンタインデー。今年もチョコを頂けるのは、妻のみになってしまいそうです(痛

 ってゆーか、まぁ周囲とのコンタクトを出来るだけせず、また、病院でもらう可能性もゼロではないんですが、明日、病院に行くわけでもなく。ってか、妻のチョコは昨日食べてしまったり。すでにホワイトデーである3/14に何をあげようか、なんて事もも考えます。男子は女子に、もらったチョコの金額の5倍返しで送らなければならないという、理不尽極まりないルールの中でどうプレゼント代を捻出しようか。。。ってか、金銭の管理は全て妻がしているので、妻に、ホワイトデーでプレゼントがしたいから、○○円頂戴。と申請しなければいけないので、両方ともに、複雑な思いになろうと思います。ってか、気持ちのプレゼントが1番大きい割合になったり。。。(^^;

 まぁ明日はそんな日でもあるのですが、明日は、このブログ兼テキストサイトのジャパン・ブログ・アワードの第一次審査会があり、明日の何時になるかは分かりませんが、通過すれば、ページにピョコっと何かが出るようです。

 落ちてもともとの駄文しか書いてないテキストなんですが、無料でもありますが、通過すれば、嬉しいし、しなければあ~あ。。。なんて思いも普通な方でもそう思うかと思いますが。

 まぁ通過したにせよ、落ちたにせよ、このテキスト群の書き方、テキストのもつ味などは、長年テキストサイトを作っていた俺にとちっては困難な話で。場末の潰れない程度にお客様が来る店の店主が、デカイホテルの料理長になるのは、一朝一夕ではできない。そんな感じです。

携帯アラーム無しで7:30起床

 まぁ、いいせんではないでしょうか。自然覚醒で言うのであれば。ここ3日ほど中途覚醒が多く、外の明るさで起きるかどうか決めるなんてのもあったんですが、疲れからか、今日は中途覚醒無しで寝ることが出来ました。

 朝食を食べ、朝のクスリを飲む。実家では、ヤクルトをとっているので、毎朝、Lガゼイシロタ株をお腹に入れることができます。確かに、お通じは良いですね。お腹ピーピーにもならないし。

 で、今日は昨日とうってかわり良い天気。ただ、北風が冷たいとか。寒い中、あてのない旅をする気力はなく、また、アニこたつでボーッ→睡眠→PCのループになろうかと思います。

 温泉に行くという手もあるんですが、1人で行くのであれば、さほど気にしなくていいんですが、父上、母上と一緒となると、物足りないか、湯冷めしてしまうか、なんて可能性を今から考えてるので、行く気にもなれず。良いか悪いかは分かりませんが、グダグダな1日となりそうです。気力、やる気無し。

 昨日、舌を噛んだ所が、俺の口内で修復が急ピッチで進んでいるみたいです。昨日あった舌の穴はなくなっています。

 今日も一日、ゆっくり、気楽にいきましょう。特に今日、気楽すぎです。

2008年2月12日火曜日

暗くなったらどうするんですか?暗くなったら寝るんです。

 吉田のうどんを食べた時、舌を噛んでしまったことは前に書きましたが、口内であるが故に乾くということを知らず、かつ結構キズが深かったみたいで、血が全然止まりません。体は傷ついた舌を一生懸命再生しようとしているのに、俺がなんか口の中がウザったいと血のかたまりを取ってしまうので、舌の治療は平行線を歩んでいます。

 アニ部屋にパソコンゲームで有名な、「大戦略・パーフェクト2」というゲームがあります。自分はやったことは無く、当然これからもやる気が起きればいいんですが。そんなことを言いたいのではなく、何故にパーフェクト2なんだってコトです。パーフェクト。完璧。それが2つもあるってオカシイじゃないですか。パーフェクトは完璧では無く、パーフェクト2を出す大戦略は、看板に偽りアリって事になると思うんですがどうでしょうか。

 で、タイトルにもるんですが、某有名番組。自分が見始めたのは結構遅くて、お兄ちゃんが土のついた1万円札(土が付いててもピン札。これき罠か?)が2枚入ってて泣いてたり、お兄ちゃんが裕木奈江がなんか知らないけど叩かれたり、宮沢りえさんはやっぱ美人さんだねとか内田有紀がドラマでもリアルでも結婚したり。そんなくらいです。記憶は。

 とさほど重要でも無いテキストくらいしかかけない俺は、暗くなったんでもう寝ようと思います。寝るのが1番の時間つぶしってどうよ?

 それではおやすみなさい。良い夢を(祈

 ピース

地元の道は歩行者に優しくない!

 道路特定財源が無くなるようなことを国会とかで言ってたのですが、どうなったんでしょうか。それを無しにすると、ガソリン価格が25円/L下がる。でも、むやみに道路は作れない。

 と、いうか、今まで無駄な道路を無駄に作っていた歴史もあってで、どれが本当に必要などうろなのか、未だウヤムヤになっているんじゃないかと思うんですが。

 でも、この、郡内の道路はちょっと酷すぎます。山梨から静岡への、高速道路を除いた国道が1本しかなく、大きな工場や、宅急便、輸送の集積場もあって、定期バスも当然あるわけで、なのに大型車がすれ違い出来ない国道ってどうよ?しかも路肩なんて30cmくらいしかないのに。自分が前、パチ屋に行く時の事を書いたと思うのですが、側溝がでっこんぼっこんで真っ直ぐ走るのでさえ、かなりのスキルを要するのに。歩行者なんてもっとキツイです。道路に溜まってた水がジャ!なんて飛んだり、雪かきをした、その雪の上を歩かなくてはいけなかったり。

 まずここに、道路の整備を必要としている街があります。ヒントは郡内です。それしか国道は無いはずです。以上!

 で、自転車に乗る中学生とかは、国道なんかヨセ!高速道路の側道を行った方が車が来ないから。。。なんて来た車が80km/h出してたり。夜なんか外灯も無いんで大変です。ライトを持ってない自転車などは、まさに生死にかかわります。

 なんとかしてください!エライ人!その為だけに大臣になった方!名前は知りませんがお願い申し上げます。 「上」

昼寝しやすい音楽とは。

ずっと家って、ヒマっすね。考えるどころか、考えすぎてついまぶたが重く。。。なんて先ほど1時間程度の昼寝からの覚醒です。

昼寝は30~1時間と。ドクターに言われているんで、なんとか間に合ってよかったんですが、「ミドリ」を聞きながら寝れるってすごいなぁって思います。俺を。

でも、一概にもそれは間違いとは言えないのです。
昔テレビで実験してました。子どもが1番寝つきの良い音楽は?ということで、クラシック、ポップ、ヘビメタでは、ヘビメタ(当時、聖鬼魔Ⅱ)が1番寝つきがいいのです。

前者、2ジャンルは、音楽なばっかりに、子どもはそれを音楽ととらえ寝られないんです。ですがヘビメタは子どもとにとって雑音と認識され、それで寝つきが良いのです。ホントだってば!

吉田のうどんを食べました。

 昼食にと、吉田のうどんを食べました。吉田のうどんとは。。。山梨の名物と言えば、信玄餅とほうとうなどが有名ですが、それは国中(武田信玄の領地だったトコ)の話で、山梨のいわゆる郡内な地域に、今、四国の讃岐うどんばりに、うどん屋が出来ています。

 ちなみに吉田のうどんとは、麺は太く、腰があり、つけ麺とかを食べるとあごが疲れるほど。汁は煮干、カツオブシのダシと醤油と味噌を合わせて味付け。

 上に乗るものはゆでたキャベツ。肉うどんを頼むと桜肉(馬)を煮詰めたものが出てきます。基本的に並がせ350円、肉うどんが400円。大盛りが150円増し。と言ったところです。

 辛味には、うどん屋特性の辛味(1味唐辛子とゴマ油も混ぜたものとか。店ごとで違う)天カスは入れ放題です。数万人の郡内の人口にしては、かなりの密度でうどん屋さんがあります。

 で、今日頂いたんですが、肉つけの大盛りです。有名店からのノレン分けということもあり、味は本家と似ています。麺は微妙に違います。まぁ好みなんですが、本家はうどんに塩を多めに入れるので汁がなくても味がします。が、今日食べたのは塩気なし。これもこのみですが。

 県外の人とかに食べさせると好き嫌いがはっきりとでます。讃岐うどんとは一線をかしていますので。

 で、何が言いたいかと言うと、腰のありすぎる麺(うどんの麺をすするというより、1~2本口に入れ噛みながら食べるといった感じ)で、うどんと一緒に舌まで噛んでしまい、結構ザックリといっちゃって、舌が痛い。。ってか、ちょっと持ってかれました(痛

母のお経

 小学生のころ、ある宗教団体の教会に行く母、自分もそこに行き、テレビを見たり、アイスを食べたりが習慣でした。

 中学生のころ、教会からは足が遠ざかりながらも、中野とか、六日市場等の遠出には行って、真夜中中走るバスでうまく眠れず、フラフラしながら新潟に行ったり、ペンションへ行ったり。

 高校の時、話題はオ○ム心理教一色。宗教団体=悪という風に認識され、そこに行く母が理解できずなんでそこへ行き、お布施なるお金を教会に渡すのか。不思議でたまりませんでした。

 社会人になっての最初のボーナス。父と母にお金は安かったですが、初めて家にお金を入れました。その時、母に、教会のお布施にだけは使わないで、美味しい物とか欲しい物とかを買ってくれとお願いしました。

 そして今、家の近くに、大きな宗教団体があり、他の団体の存在を知り、いったいそこで何を頼っているのか、とてもではないですが理解できず、本当の意味で神様の言葉を信じ、それに基づいて生きているのは、マザーテレサだけだと思っています。

 で、実家に行くと、母はかならず朝と夕に般若心経を唱えます。昔は、般若心経が書いてある本を読みながらなのですが、今では完全に記憶されていて、朝食を食べた後にはそれが聞こえてきます。

 母が般若心経を唱えること。これは、俺も、父、アニも生活の一部として捉えられており、それに対する文句も無いんです。もう毎朝夕、一年中ですから。

 そしてかすかに聞こえる、朝は家族が病気もせず健康で暮らすことの願い。夕は健康でくらせたことへの感謝。教会へはもう行ってないみたいですが、この”祈り”と”感謝”は母からすればそれは、母からの神様と家族への祈りと感謝意外の何物でもありません。

 考えると、これって、キリスト教でも、ヒンズー教でも、イスラム教でも、仏教でも、全ての宗教に共通したものではないでしょうか。言葉は違えど、キリスト教では、ご飯の時、ご飯を頂けるお礼として、キリストに感謝の祈りをする。毎週日曜日に教会へ行き、祈ること、そして聖書を読んで、自分への教訓とすること。他の宗教はわかりませんが、イスラム教では、時間となる度に、聖地へ向かいお祈りをすること。それらは全て、自分への、家族への、争いごとや病魔から守って欲しいという願いから来ているものだと思います。

 暖房は無く、寒い神棚の前で、毎朝、毎夕、般若心経を唱え、家族の健康、平和を祈ることは、無宗教な俺でも決して否定することはできません。

 その中にも、水の神様、山の神様、お地蔵様、いろいろな神様に対して、祈り、通り過ぎながらでも良いと俺は思っています。ココロの少しの隙間にその祈りがあれば、それに根拠はありませんが、絶体絶命のピンチなどは起きないような。そんな感じがします。

今日は雪予報だったので

今日は、南北の低気圧によって、日本海側は雪、太平洋側は雨という予報。午前中の方が降水確率が高かったんで恐る恐る外を見たら、良かった。とりあえず、雪ではない。

 山梨も長野も群馬もそうですが、太平洋側と日本海側の微妙に間にいるような場所だと天気予報の判断も微妙になったりして。

 話は変わりますが、日本海側では、冬にカミナリが鳴ります。太平洋側では、夕立のように夏に鳴るのが主流ですが。

 何故、日本海側に冬の雷、冬雷というんですが、起きるかと言うと、まず、日本海側という地形は、海からすぐ山というように、起伏の差が激しいんですね。そこに北からやってくる低気圧が海から、イキナリ山にぶつかる時に、雪とともに、地上と空との電荷に差が出来、雷が鳴るのです。

 ちなみに、関東平野等太平洋側の雷は、上から下?に行く垂直な雷に鳴るのですが、日本海側では、低空の低気圧が山に。ということで横に伸びる雷となります。仕事上雷には神経質になっているんですが、そんな仕組みなのです。

 以上、豆知識でした。

うまく眠れず。。。

 自宅だけかと思いきやこっちでも中途覚醒バリバリになってきました。起きるかまた寝るかは、外の明るさ次第みたいな感じです。

 寝ることは出来るのですが、前みたいな、デパケン無くてもいいんじゃん。な状態とは違う感じです。寒いとか暑いとか、そういう感じではなく、物音とかでもなく、ただ途中で起きては時計を見て、まだ早い。なんて感じで、今日は時計が6時近くになったからまぁいいかなと。

 環境の変化についていけないのか。フローリングですら熟睡できる俺にとっては、中途覚醒で夕方まで元気が持続せず。。。が困ります。

 確か昨日、母上がリ○ポビタンをもらってきてたので、それを飲んで自分に喝を入れようかと。まぁ普通のヤツなんで気分的に。な感じなんですが。

 今日も気楽にゆっくりいきましょう。